1. 介護がいらなくなるラジオ〜ケアマネの気付き〜
  2. 【介護213】保育園の準備でモ..
2023-04-17 07:55

【介護213】保育園の準備でモタモタする子供、デイサービスの準備の共通点

エピソードをシェアする

Share on X Share on Facebook Share on Threads
「自分の健康と親の介護が不安になってきた」方へ☆予防栄養学を学びヘルスコンサルタントとして活動している現役ケアマネジャーが『病院や薬だけに頼らず、認知症を今日から予防するセミナー』を開催します☆ 「興味あり」とコメント頂くか、公式LINEから連絡頂けば、申し込みフォームを送らせて頂きます☆
【公式LINE】(無料)
https://lin.ee/bPOqiT2

【セミナー詳細】
・申し込みフォーム
https://forms.gle/tQzhChqZ4EkNmDyk9
・参加費:無料
・日時:
4月18日(火)〜 
4月24日(月)
4月27日(木)

認知症について一緒に考えませんか?
お申し込みお待ちしています。お気軽にご参加ください。
#介護
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f8595f7f04555115da02af2
00:06
どうも、ボブです。今日はですね、子供が保育園に行くときに、もう準備モタモタすることありますよね。
その子供と、あとデイサービスに行く高齢者も本当に同じような状況で、朝結構モタモタして大変な状況のご家族の方、よく見ます。
ちょっとね、共通点もありつつ、違いもあるなーって感じたので、ちょっと共有しようかなと思いました。
先週ですね、僕の子供がちょっと風邪ひいてですね、保育園お休みしたんですね。
で、ちょっとだけ熱が出たんですけど、もう大したことなくて。
で、もう翌々日ぐらいからは再開できる状態だったんですけど、ちょっと行かなかった間に子供はですね、もう行きたくない行きたくないになったんですよ、保育園に。
で、もうなかなかね、無理に、強引に行かせてもよくないなということで、なんとかね、まだ奥さんも仕事、再開できてないので、
ゆっくり話し聞きながらですね、先週は結局1週間お休みしたんですね。
で、じゃあ休み癖が結局ついてしまったらいけないので、今日月曜日から行ってくれるかなーって心配だったんですけど、
昨日おとといですね、もうたっぷり土日遊んで、公園に連れて行ってですね、公園でいろんな子供たちとワイワイ遊んだんです。
そして、楽しいなっていう印象も持ってもらえた状態で、昨日の夜ですね、
明日は、とうとうはお仕事行くから、ゆうまは保育園に行こうねって言ったら、またゆうまは保育園はお休みしたいって延々泣くんですね。
で、だけど、お友達と遊んで楽しかったでしょ。
で、明日はね、天気もいいし、お外でお友達と遊んできたら楽しいよって言って、
いろいろね、ずっと話をしてたら、行くって言ってくれて、
今日の朝、なんとかね、行くことができました。
今日もちょっとはグズったんですけど、結局ね、行ってきまーすって言って、行ってくれることができました。
で、あの、高齢者の場合ですね、この、前日とかに、こう、なんかこう楽しいことして、で、ね、その記憶、その記憶ないわけですよ。
昨日こう言ったよねとか、前日に何かこう伏線をね、挟んだとしても、当日、じゃあそれで行ってくれるかって言ったら、もうその記憶がないので、なかなか高齢者の場合は同じようなパターンは通用しないなぁと思ったんですよね。
03:16
でも、子どもも高齢者も共通していることは、その瞬間瞬間の感情が大事なんだなって、最近思うので、子どもが今日も朝グズったときですね、あの、ずーっとその保育園、保育園の話をしてたらやっぱりね、嫌な気持ちになっちゃうので、
ふとね、じゃあちょっとご飯ね、朝ご飯食べた後だから、子どもがちょっとまだね、お腹空いてるっていうもんだから、じゃあおやつ食べようかって言って、あ、おやつ食べる、そんな風になるわけですよね。
その気持ち、気持ちがちょっと高ぶってる状態、着替えもちょっとグズったんだけど、もう一人の0歳の子どもがですね、お着替えをしてたので、じゃあ一君って言うんですけど、一君とどっちが早く着替えられるかなーみたいなね、
そんなんでジャンジャンジャガジャガジャンジャンジャガジャガって歌いながら、そしたらね、ちょうど乗ってくれて、ゆまも着替えるって言って一生懸命着替えてくれたわけですよね。
あとね、洋を移動したり、車で遊んだり、そんなことをしながら、気を紛らわすっていうとあれなんですけどね、嫌なドスーンとした気持ちからちょっと明るい楽しい気持ちに切り替えるっていうことをやっていくと、やっぱりうまくいくなって思ったので、
高齢者の場合もですね、そうなんですよね、早くしなさい早くしなさいって急かして急かしてやっていくと、なかなかね、うまくいかない。
以前デイサービスで作った作品とかを家に飾ってる方とかはね、お母さんこれ上手にできてるね、いつ作ったの?とか言ってですね、見せて、これは私が作ったのよとか言ってですね、そんな話をしたり、
今日もうすぐ時間だね、そろそろ行こっかっていう話をしたりとか、あと自分の好きなカップにコーヒーを入れてね、朝美味しくコーヒーと朝食を食べて美味しかったねっていうそういう感情のまんま、そのまんま連れて行くとかね、
なんかいろいろと頑張ってあるご家族の方います。子育ても介護も、要はその一瞬のその時の気持ち気持ちをマイナスな方向にね、状態をいかに減らすかっていう、そこが勝負なのかなって思いましたね。
06:07
ただ、それをじゃあわかってるよと、そんなことはわかってますよって言われそうです。何故それがうまくいかないかというと、忙しいからだなって思ったんです。忙しい。なかなかね、それをわかってても、もう仕事時間が決まってるし、起きるの遅いし、もうグズグズそれでしてたらね、もう早く早くしてってもういいからなりますよね。
そこがね、難しいところだなと思います。今の子育てと介護が難しくなっているのは、仕事が忙しすぎるからじゃないの?って思ったりしました。
ちょっとね、仕事の状況も仕方ないとしてもですね、できる限り朝の起きる時間を早くするだったりですね、どこかで時短をしてしっかり時間を確保することが大事かなと思いましたね。
はい、ということで今日は子育てと介護のお話でした。ご視聴ありがとうございます。あ、そうそう、最後にお知らせをさせていただきます。今今月ですね、認知症を今日から予防するセミナーということで、無料でズームオンセミナーをさせていただいてます。
また概要欄貼っておきますので、興味のある方、お申し込みフォームでお申し込みいただければですね、参加できますので、ご希望の日にちを選んでお気軽にご参加ください。ではでは、ご視聴ありがとうございます。
07:55

コメント

スクロール