00:05
こんにちは、パリのアパルトマンからお届けします、フリーランスのSAKIです。
このラジオは、私SAKIがパリ生活やビジネス、読書で学んだことを毎朝10分ぐらい配信してます。
皆さま、いかがお過ごしでしょうか。
クリスマスも終わりまして、年末ですね。
これ、30日に流しますけども、年末ということで、
31日、最後の日、おみそかの日も、ちょっとラジオやろうと思いますので、
31日を、私的な個人的特番のつもりで、
明日もちょっとやろうと思ってますので、
今年最後では、このラジオはないんですけども、
今日もやっていきたいと思ってます。
最近はですね、クリスマスも終わって、
年末に向けてですね、
大晦日とお正月を過ごすために、
ちょっと日本食のスーパーマーケットに行ってですね、
いろいろ買ってきました。
ちょっと日本式でやろうかと思って、
年越しそばですとか、
お餅、お餃子にするお餅とかを買いました。
パリに住んでるんですけども、
ゴリゴリの日本式で、今年はやりたいと思います。
基本的に日本食を欲してるんで、
ちょっと禁断症状出てきてますんで、
大晦日とお正月は、そんな感じでちょっとやりたいなと思ってて、
その日本食スーパーがありがたいことに、
パリにはいくつかあるんで、
すごい頻度で行ってるんですけども、
炊飯器がそこに売っててですね、
すごい欲しいなぁ、どうしようかなって悩んでます。
炊飯器か、あと土鍋?
お米炊くための土鍋があると思うんですよ。
めんどくさいけど、そっちの方がおいしく炊けるんかなと思って、
ちょっとどっちにしようか悩んでるっていう、
すごいどうでもいい話ですけど、
そんな感じの日々を過ごしてます。
今日のラジオのテーマなんですけども、
今日はですね、タイトルは、
ビジネスよりアーティスティックに仕上げる方が難しい、
っていうタイトルでお話できたらなと思ってます。
ビジネスと、アーティスティックな活動の2つについて、
ちょっと話したいと思ってるんですけど、
どうしてこの話を今日したいかって言ったら、
私はあるYouTubeを最近見ましてですね、
03:01
超感動したんですよ。
超感動しました。
アサギーノさんっていうクリエイターの方知ってますか?
アサギーノちゃんっていうクリエイターの方がいて、
結構有名なかって、YouTubeとかでもファンフェスタっていうイベントがあるらしいんですけど、
それ今年出てたりですとか、
あとはクリエイターとして歌を歌ったりですとか、
あと服作ったりとか、
イラストとか書いてるのかなとか、
いろんなクリエイティブな活動してるんですけど、
でも、なんかいろいろやってるけれども、一貫性があるんですよ。
しかもその一貫性の理由っていうのが、
その本人のアサギーノさんっていう人の存在感で統一させてるんですね。
そもそもその人の存在自体がすごいなって私は思ってるんですよ。
そういう理由で。
なんかコンセプトがあって、そのコンセプトに沿っていろんな活動をやるんだったら、
そこに統一性を持たすっていうのはわかるんですけど、
その本人の存在感によって、いろんなクリエイティブな活動、
歌と服を作っているとかって、
作業的には全然違いますけど、
なんかその方の個性がすごい出てる。
素でオリジナルで出てるから、何をやっても統一感があるんですよね。
だからそもそも存在自体がすごいなと思って、
しかも面白いからね、結構私見てるんですけど。
で、なんか2日前ぐらいに配信されたYouTubeをね、ふと見たんですよ。
その方のYouTubeはいつもメイクする時の動画だったりとか、
あと服のコーデの話だったりとか、
旅に行ったりとか、
そういう若干日常的な内容も含みながら、
365日ぐらい、昔はやってたぐらい、
結構頻繁に更新されてるんで、
その日常っていうのも含まれてくると思うんですけど、
そういうこうナチュラルな動画なんですよね。
いつも。
で、なんかその2日前ぐらいに見てた、
もう限界無理逃げ出したいっていうタイトルの動画を、
ふと見たんですよ。
なんかいつもみたいな感じで、
あ、なんかアサギンニョちゃん更新してる見ようと思って見たら、
もう衝撃、衝撃で、
ぜひちょっと見ていただきたいなと思ってるんで、
内容をちょっと言わないようにはしようと思ってます。
今回のラジオでは。
ぜひ、回し者でもなんでも一発の、
ファンになったんですけど、2日前に。
06:00
ちょっと見てほしいなと思ってるんで、
内容は言わないようにするんですけど、
とにかくですね、衝撃で、
YouTubeの枠広げたなみたいな、
YouTubeの枠広げたなっていう感じがしました。
私はもう4回ぐらい見てですね、
もう1回も見てない頃の自分に戻りたいと思いながら、
もうすでに4回も見たんですけど、
でもなんか、私見た時は、
その動画が出て7時間ぐらい経ったぐらいで、
20万回ぐらいの再生回数だったんですよ。
で、今2日ぐらい経ってて、再生回数が289万回なってるんで、
すごいなっていう。
いいものは広がるのが早いですね。
いいものは広がるのが早い、本当に。
いろんなマーケティング手法で広めるっていうのは、
すごくストラテジーとしてありなんですけど、
いいものってめっちゃすぐ広まりますよね。
特に今の時代でツイッターとかあったりとか、
視野機能がある視野の文化の時代だから、
いいものは広がるのが早いってすごく思うんですけど、
なんかもう再生回数、今日朝起きてみて超伸びてると思って、
いろんな人が拡散してるからだと思うんですけど、
ぜひよかったら見てください。
このラジオは私のすごい感動したものとか、
わりと押し付けてるラジオだと思いますけども、
ぜひぜひという感じでは。
なんかそれ、最初普通に始まるんですけど、
すごく最後まで見て、ネタバレしないように言いますけど、
すごいねクリエイティブを感じましたし、
アーティスティックな方だなって思ったんですよね。
メッセージ性もあるんですよ、それには。
それを見た時にめちゃくちゃ感動したんですけど、
どうして感動したかって言ったら、
クリエイティブに仕上げるのってめっちゃ難しいと思うんですよ。
しかもそれでたくさんの人にいいって思ってもらえるっていうのは、
すごい難しいと思うんですね。
その難しいっていうのは、ビジネスとかと比べてなんですけど、
例えば、ビジネス系の方とかだったら、
ビジネス系の自己啓発の本とか、ビジネス書とかだったら、
事実をわりと述べてて、
もちろんその著者の方とか、発信してる方によって色は若干変わるんですけど、
言葉をそのまま、事実を発信することが多いので、
09:02
例えば、継続は力なりとか、努力は嘘をつかないみたいなメッセージがあるとしたら、
その言葉を使って、そこにそれぞれの著者の方とかのストーリーをくっつけたりとかすると思うんですね。
だから伝わりやすいんですよね。
で、そのアーティスティックに仕上げるっていうのは、
例えば、継続は力ないっていうことを伝えたかったとしても、そのまま言わないんですよね。
それを小説にして、ストーリーの中にその意味を込めて、直接的に言わないとか、
そういうふうにやるのがクリエイティブの役割の一つだと思うんですけども、
だからパッて思ったことを考えてスポンって出すだけじゃなくて、
もうワン作業、ワン作業もツー作業も、あとプラス100作業ぐらいも必要だと思うんですよ。
だから小説を書く人とかは時間かかりますよね。
それに対してビジネス賞だったら、
自分の中で明確になっている言葉を出して、分かりやすく組み立てて並べるので、
そのビジネス賞の書き上げの方が早いんですよね。
例えば本だとしたら。
なので、そこのクリエイティブの難しさとか厚みに対しての感動もすごい感じたんですよね。
しかもそのクリエイティブに仕上げるっていうのは、やっぱその色がめちゃくちゃ出るから、
もしかしたら全然伝わらないかもしれないじゃないですか。
なんかその継続は力ないっていうことを伝えたくて、直接的に口に出しては言わないんで、
どんな小説もなんか、この小説が伝えたかったことは、継続は力ないということですとか、書いてないじゃないですか。
だから意味を1人の中とか背景とか登場人物とかに込めないといけないと思うんですけど、
それがやっぱり、作ってるクリエイターの方の日々の積み重ねとか感じたことですとか表現力とかっていうのが、
ふんだんに出るので、結構難易度は高いと思うんですよ。
だからこそ、その完成されたYouTubeを見てね、
めちゃくちゃ感動しましたし、
ネタバレしないように言うのが難しいんですけど、
またこれ、ちょっとみんなが見まくってネタバレとか結構世間でした。
何十日か後に、いろいろあらすじに関してもワイワイ言いたいと思うんですけど、
でもやっぱりその方の努力してきたからこその作れる内容っていうのも思いましたし、
12:06
やっぱりね、難易度高いと思うんですよ。
で、今言ったことでもそう感じますし、
あと何でしょう、身近なというか、自分のことで言ったら、
例えばこのラジオで思っていることを話すっていうのも、
もちろんその頭の中で結構整えて、
どういう形で、どういう言葉で、どういう順番で言ったら伝わりやすいかっていうのをちょっとは考えてるつもりなんですけど、
その時々、私の完全なる趣味でやってる週末の本、小説とかを読むっていうラジオの会を時々やってますけど、
それめっちゃむずいんですよ。
どうしてかって言ったら、やっぱその小説って、どこを読めばまとまってるかとかないじゃないですか、
ビジネス書とかって読み慣れてたら、どこにメインのポイントがあって、
どこをさらっと読めば大体の大筋がつかめるってあるから、
結構短時間で、慣れてたら、
私は本すごい読むのが好きだから、早く読めるんですけど、
小説は飛ばせないんで、全部まず読んで、
で、その300ページぐらいあるとしたら、
その中でどのページを朗読して、
で、どのページをあらすじとして伝えたら全体像が見えるかっていうのをまとめつつ、
かつ、小説ってクリエイティブなものなので、
著者の方が伝えたい意味をなるべく曲げないようにしたいし、
受け取り手の受け取り方も100人いたら100用、
もちろん私の感想も伝えたりとかしないと、
なかなか難しいんで、自分の思ったこととかも入れるんですけど、
そこまで曲げないようにしたいから、
そこも考えて、それ作るってなったら、
割と難しいなって思うんですよ、クリエイティブをまとめるのって。
だからこそ、今回のYouTube見てめちゃくちゃすごいなって思いましたし、
感動して、1回目は泣きながら見て、
あとそれから、しつこく2日間で4回も見てるっていうことなんですけども、
すごい心に残りましたね。
そんなことをシェアしたくて、
今日のラジオでシェアをしました。
今日はこの辺でそろそろお開きということで、
明日31日の大晦日ということでラジオやろうと思ってますので、
よかったらお付き合いください。
15:00
それでは、今日も良い1日をお過ごしください。
それでは。