1. 💫ルナの「人生後半を楽しむ」ラジオ
  2. スタエフ音声をYouTube動画に..
2025-01-27 08:37

スタエフ音声をYouTube動画にして楽しむ✨

apple_podcasts youtube
こんにちは、ルナです☺️
今日は久しぶりにYouTubeを投稿しました。

今回はスマホに保存したスタエフの音声を使って、Vrewで簡単に字幕付きYouTube動画を作成する方法を解説しました!✨

ぜひ見ていただけると嬉しいです☺️


✅【2025最新】音声を「Vrew」で簡単に動画へ!StandfmからYouTube動画にする方法!

https://youtu.be/6figTxm3MeE?si=9U3inIgOP4HmcC6H


#50代
#簡単動画編集
#50代にもできる
#youtuber
#AI
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/60e94d9404bb1691c124b7b1
00:07
こんにちは、💫ルナです。
今日は久しぶりにYouTube動画を投稿しました。
YouTubeも配信しています。
ちょっとね、5ヶ月ぐらい投稿できてなかったんですよ。
というのも、私去年体調不良だったので、
投稿が途絶えていたんですけれども、
ちょっと体調も良くなってきたので、
今年はちょっとYouTube動画も作らないとダメだなと思って、
最近編集していたんですね。
今回はスタエフの配信をスマホの中にある音声ファイル、
それをVrewという無料で使える動画編集ツールがあるんですけれども、
それを使って字幕付き動画を作る方法ということを紹介しています。
解説しています。
このテーマはリスナーさんからね、
Vrewで動画編集する方法を知りたいというリクエストをいただいたので、
それでちょっと今回この内容でと思って動画を作ってみました。
VrewのツールとかAIのツールはアップデートが早いので、
新しい情報をお届けしたいと思って最新版で挑戦したんですよ。
今までもVrewの使い方とかあげてますので、
そちらもよろしかったらYouTube動画作りたいなと思っている人は参考になるかなと思うので見ていただければと思うんですけど、
今回はまた今までとは違っていて、
スマホの中にある音声ファイルを使ってVrewのQRコードの機能でね、
一瞬で本当動画が作れるんですよ。
その方法を今回ちょっと頑張ってね、
動画編集してどうやったらわかりやすく視聴者に伝わるかなとか考えながら頑張って何日かかけて作りました。
解説しています。
本当に便利なのでぜひチェックしてみていただければと思います。
よろしくお願いします。
ちなみにVrewは無料で月に120分まで使うことができますので、初心者の方でも気軽に試すことができます。
はい、それで今回動画っていうのは14分の動画だったんですけれども、
いろいろねどうやったらわかりやすいかなとか考えて何日もかかったんですよ。
03:06
タイトルとかサムネイルはね特に視聴者の目に留まる一番重要な部分なのでここも最後時間がかかったんですけれども、
私自身は主婦でもあるので、火事の合間に少しずつ編集したりしてるんですね。
それで集中しないと途中でね辞めるとあれどこまでやってたっけってなることが本当多いんですけど、
それでもやってるとね動画編集楽しいですね。
どんな動画ができるかなとか自分のYouTubeチャンネル作るの楽しいですね。
それで私YouTube始めたのは2021年頃なんですけど、
最初は愛犬のトイプードルのワンちゃんの様子をショート動画で投稿したのがきっかけだったんです。
そこからいろいろと試行錯誤しながら今の形になりました。
スタイフの音声配信を動画編集してYouTubeに投稿するようになったんですよそれから。
それでその時はねその時はワンちゃんのショート動画の後にスタイフの配信をYouTubeにアップしてたんですけど、
それで登録者が100人を超えたんですよね。
その時本当に嬉しかったのを覚えてます。
そして今では2850人もの方に登録していただいてまして本当に感謝しています。
これからも皆さんに楽しんでもらえるような動画を作っていきたいと思っています。
それでYouTubeで成果を出したいなとか、YouTubeなんとか1000人行って収益化したいなと思っている人もいらっしゃるかなと思うんですけど、
今の流行りとかね、昔から関心のあるテーマとか、例えば健康50代の健康に関するテーマとかね、
そういうのを見つけることが大事かなと思うんですよね。
全然そんな偉そうなことは言えないんですけれども、
せっかくね私の番組を聞いてくださっている方には、
やっぱりYouTubeとかされていたら登録者とか増えてほしいなと思うんですよね。
せっかく始めるんだったら収益化とかできたらいいなと思うのでね。
それで、例えば私50代なので50代の○○とかいったテーマってね、結構YouTubeでリサーチすると興味をもたれやすいんだなって思うんですよね。
06:02
見てる方はもしかしたらそういう50代の○○とかね、そういうのすごい見られてるなとか分かっている人はいるかもしれないんですけれどもね、
50代の○○、60代の○○とか結構ねYouTubeで見られてるなって思います。
なのでねちょっとね、いろいろと考えてあれこれ考えてこれでいこうとかね、楽しみながらYouTube始めてみたいなと思っている人は始めてみてほしいと思います。
あとはもう趣味みたいな感じでね、朗読配信をちょっと趣味みたいな感じで投稿するのもいいと思いますし、
今回は朗読配信ということでね、解説してるんですけれども、
それとやっぱり大事なのは継続することですね。
一番はやっぱり継続、継続か見ましたけど継続ですね。
途中で休んだりして、私も休んだりすることもあるんですけれども、
やめないで続けていけばYouTubeの方もね、
登録者1000人っていう壁もね、超えられるんじゃないかなと思います。
なかなか難しいですけどね、難しいですけれども続けていれば、
まず100人、200人っていう感じで私も決まったので、
皆さんからの応援とかコメントが本当に励みになっています。
ありがとうございます。
時間のかかることっていうのは、やっぱり多くの人が途中で辞めてしまうんですよね。
それを続けて頑張って努力して続けられる人だけがYouTubeであれば、
登録者を増やして収益化につなげられるんじゃないかなと思います。
はい、今回は音声スタンドFMをブリューの編集ツールでYouTube動画にする方法を解説しています。
ぜひ概要欄のリンクからご覧いただけると嬉しいです。
はい、それでは今日はこの辺で終わります。
また次回の配信でお会いしましょう。
ルナでした。
08:37

コメント

スクロール