2025-02-10 13:43

#768未経験分野の資格勉強により世界が変わった!勉強って楽しい!

・口座開設の「あなたは米国人ですか?」「あなたは外国の公人ではありませんか?」の意味がわかった
・「詐欺」「窃盗」は金融機関や金融庁など国の機関の仕組みによって検挙される

#758資格の勉強をして閃いた新たなコンテンツ?【AI✖️notion✖️発信】
https://stand.fm/episodes/6795e45a9b53a450d26be726

#709資格習得に挑戦します!金融業界未経験主婦が金融のAMLに挑む…
https://stand.fm/episodes/674daf6b2b462443331fded1

フルリモート転職パーフェクトガイド
略してフルパフェの購入は以下のリンクから👇
https://amzn.to/4fJxuwA

#pr
*Amazonアソシエイト登録済

フルパフェ関連放送👇
#739ノースキルでもフルリモート会社員に転職できますか
https://stand.fm/episodes/677cf94fcae0e52519b51bf4

#671【祝】マンガの主人公になります!
https://stand.fm/episodes/671735f46fef54f05c44252c

✅フルパフェ購入者特典
・フルリモ転職相談GPT
・フルリモ転職お役立ちプロンプト集(実際に私が使ってました)
・ゆず茶のフルリモ転職裏話副音声

購入者特典に関するポストはこちら👇

https://x.com/hieta_yakko/status/1873483885272784949?s=46&t=41ZFbuOcuAvrCdFOVTm3vA

漫画家の冷え田やっこさんのチャンネルはこちら👇
https://stand.fm/channels/661766a2f95ea2f8e41b69b4

サポーターのAIらぼ代表りこさんのチャンネルはこちら👇
https://stand.fm/channels/647e7ece590eb774d1755c07
------------------------
Rippiさんのボイス占いアンバサダーやってます!
私から申し込み頂くと、通常4000円のところ3000円で占って頂けます☺️✨
rippiさんの占いの詳細はこちら👇

https://sites.google.com/view/rippi369/%E5%8D%A0%E3%81%84?authuser=1

【959回目】占い再開😊ご案内🔮
https://stand.fm/episodes/66d4977b6ccb7e116912657d

私がボイス占いを受けた感想の放送はこちら👇
#469 ボイス占いアンバサダーになった経緯と正直な気持ち。
https://stand.fm/episodes/65f2881b542c182262ee54c9

-------------------------------------------

フルリモート勤務についての放送はこちら👇

#579フルリモート勤務最高!だけどデメリットを既に実感
https://stand.fm/episodes/66863850a14fc784aa1e8fc4

#576 勤務1時間でフルリモート勤務最高かよ!と実感している理由
https://stand.fm/episodes/6682a9c538e349caaad6d9c6

#577【続】フルタイム勤務初日でフルリモート最高かよ!と実感している理由
https://stand.fm/episodes/6683fedf5de418ef2d5915b9

#578私の会社名発表!全ては点と点で繋がった2年間
https://stand.fm/episodes/6684eb9e5de418ef2d5925a4

私がどんな人か知りたいかたはこちらの放送聞いてね👇
#600 改めての自己紹介と番組の配信内容【600回バージョン】
https://stand.fm/episodes/66a37faf3080b46e450cc5bd

---------------------------------
BGM提供:癒し系熟女占い師rippiさん

https://stand.fm/channels/62035389eb302d8b48ea461b

BGMのフルバージョンはこちら👇

https://stand.fm/episodes/6684ea975de418ef2d592593

----------------------------------------
note更新中!主にスタエフで話した内容を文字起こしして記事にしております!

https://note.com/yuzu_tea_blog






#ゆず茶資格習得 #AML #アンチマネーロンダリング #フルリモート #フルフレックス
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/63784300b4418c968d4ab4a9
00:05
どうもゆず茶です。このラジオはノースキルのバートシェルからフルリモートフルレックスの会社員に転職したゆず茶が、フルリモート勤務の働き方やママの葛藤、時には子育ての気づきなどをお話ししている番組です。
1月に発売された冷田役子さん作のフルリモート転職パーフェクトガイド略してフルパフェという漫画では、主人公になり私の転職活動の一部収集を漫画化していただいております。
概要欄のリンクから550円でKindleでお読みいただきますので是非チェックしてみてください。
今日は資格習得の勉強のお話です。未経験分野の資格勉強により世界が変わった勉強って楽しいんだよというお話をさせていただきます。
私はスタイフではお伝えしているんですけど、今ある資格の勉強をしております。
私の取る資格は今まで未経験分野だったんですけど、資格の勉強って大変だと思ったけど、今楽しいなと思っているので、資格の習得方法とか勉強したいんだよって思っている方の何かの参考になればと思いますので、
よろしければ最後までお付き合いください。よろしくお願いします。
私が今取ろうと思っている資格はAML、CFT、スタンダードコースという資格です。
何のこっちゃって感じだと思います。
管理放送を概要欄に貼っておくんですけど、これはAMLっていうのがアンチマネーロンダリングっていうことです。
マネーロンダリングっていうのが資金洗浄ってことで、資金洗浄っていうのは犯罪とか窃盗で取ってきた、いわゆる不正な資金っていうのかな。
それを洗浄しようとするのがマネーロンダリングって言うんですけど、それをさせないため、だからアンチですけど、アンチマネーロンダリングをさせないための資格ですね。
それを何で私が取っているんだって言うと、私は今JPICっていう会社で働いているんですけど、そこはステーブルコインっていうコインを扱っているんですが、
Web3系の知識もいるんだけど、一部で金融の知識も必要なんですね。
なんでかって言うと、やっぱりそういうステーブルコインも暗号下ではあれはないんですけど、やっぱりブロックチェーンに紐付いて、もしかしたら犯罪で使われる可能性もゼロではないんですよね。
いわゆる仮想通貨とか全般的にそんなもんだと思うんですけど、やっぱりそういう犯罪者が今後出てくるかもしれないから、
そういったアンチマネーロンダリングとかの知識があるといいよねっていうことで、ちょっと業務で役立つかなと思って取っている感じです。
取らなきゃいけないとかそういう感じではなくて、自分の仕事のために、自分のために取っているって感じですね。
私の職歴は、よく言ってるんですけど、大学を卒業して、大学も普通の文系の大学ですよ。
それまで金融のことは全く興味すらないし、苦手ぐらいでしたね。金融って難しそうみたいな、どっちかっていうと苦手分野でした。
駅員を7年ぐらいやって、そこから専業主婦で、前は食品会社の事務だったので、金融とか金融の気の字も関わったことないみたいな。
本当にそんな職歴でした。
でも私がWeb3とか金融に関係のある仕事をするにあたって、本当に取った方がいいっていうのは分かったんだけど、
正直最初テキストを見ただけだと、マジで何もマジで分からなかったです。
03:02
っていうのも、このAML、CFT、スタンダードコースっていう資格自体がすごいニッチなんですよね。
これね、そもそもどういう方が取る資格かというと、基本的に銀行員の方が取る資格です。
あとは生命保険とか証券会社とか、いわゆる金融系の方が取る資格なんですよ。
だから銀行員の方は結構いると思うけど、かといってFPとか募金とかみたいに誰もが一般的に受ける資格では全くないんですよね。
なのでそもそもテキストが1冊しかないんです。
しかもFPとか英検とかみたいにどこにでも売ってるわけじゃないんですよ。
私は普通にAmazonで買いましたけどね。
その1冊のテキストがくっそ超絶分かりづらいし、マジで分かりづらいんです。
本当に囲文じゃないけど囲文に似たような問題が書いてあって、
問題形式は○×なんですけど、この4つの中から不適切なものを選びなさいとか、
4択の中から選ぶんですけど、囲文に似たものが7項目に分けて書いてあるんですけど、
本当に問題とその下に解説の中でどこが間違ってたかだけが書いてある。
本当に図解とか何もない、ただ文字しか書いてない。本当にマジで分かりづらいんですよ。
ネットの情報は、ノートとかにAMLの資格受けましたとか、
そういう広告があってこれくらい勉強すればできるとか、
やっぱり銀行員の方が圧倒的に多いかな。
そもそもノートの記事もそんなにないです。
あとはYouTubeチャンネルに至っては1人しかいないんですよ。
だから私もその方のYouTubeを見ながら勉強しました。
最初はテキストだけで頑張ろうと思ったんだけど、
なんせ金融の知識全くゼロなので、
そもそもアンチマネーロンダリング、マネーロンダリングとはっていうところから始まるくらいだったので、
テキスト見てても何にもマジで入ってこないんですよ。
これはダメだと思って、そのYouTubeの動画、1人だけいらっしゃったので、
その方をフォローするんですけど、その方もまたこれが上手くて、
7項目あって、その中でも例えばマネーロンダリングの定義についての項目とか、
あとは実際の事例の項目とか7項目あるわけですよ。
やっぱりその項目の中でも1,2,3とか分かれるんですよね。
その方も上手いことに、例えばマネーロンダリングについての概念だったら、
3つの項目に分けて説明するんだけど、
1だけが無料で、2,3はメンバーシップにならないと見れないんですよ。
ここで何が起こるかっていうと、私みたいな何も知識がない人が、
そんな1の動画だけ見て理解できるかって言われたら全然できないんです。
ちなみにその方のYouTuberはマジで分かりやすくて、
本当に動画を見始めてからめちゃくちゃ分かるようになったんですよ。
これってそういうことなんだっていうのがすごい分かったので、
最初は意地張って課金なんてするもんかって思ってたんですけど、
一通り3項目くらい終わった時に試しにテキスト見てみたんですけど、
やっぱり動画見てないとマジで解けないんですよ。
メンバーシップも有定1,700円なので、
これは1ヶ月限定で課金をして、本気でやろうかなって思ってます。
今YouTubeの文字起こしのチャンネルとかあるし、
文字起こししたのをAIに投げかければそれなりに概要もまとめてくれるので、
とりあえず1ヶ月間は動画見まくって概要もまとめておいて、
06:03
試験前にもう1回見直せばいいかなっていう感じでやってます。
ただまだ全然動画も見終わってないし、半分も言ってないかなぐらいですね。
この資格を取って世界が変わったって言ったんですけど、
何が変わったかっていうと、
今まで何気なく解説していた講座、
講座解説皆さんも証券会社とかしたことあると思うんですけど、
それにああいう質問があったのはこういう意味だったんだとか、
あとはニュースを見る目が本当に変わったなって思います。
1つ目の講座解説のいろんな質問の意味が分かったってことなんですけど、
皆さん証券会社とか講座解説するときに、
あなたはアメリカ人ですかっていう質問とか見たことありませんか?
あとはあなたは外国の公認、公共の公認や人ではありませんか?
っていう質問って皆さん見たことありませんか?
外国人でもないし、外国のそういう人でもないよと思って、
大体皆さん押すと思うんだけど、
それもマネーロンダリングの仕組みっていうか、
法律じゃないな、そういうのがあるんですよ。
犯罪なんちゃらなんちゃら法みたいなのがあって、
そこで定められてるんですよ。
もしアメリカ人だったら、講座解説したことをアメリカに言わなきゃいけないとか、
それも結局資金を洗浄マネーロンダリングさせないためだと思うんですけど、
ダメだ今喋ってて、ちょっとうる覚えですね。
とにかくアメリカ人ではないですかっていうのは、
アメリカ人だった時に、
アメリカの政府だったか機関だったか、
ちょっとごめんなさい、ちょっと忘れましたね。
忘れたけど、そこに報告をしなきゃいけないんですよ。
だから別にアメリカ人だからって講座を作れないとかそういうわけではなくて、
国として報告しなきゃいけないのがあるんですよ。
カタカナ、アルファベット四文字でいろいろあるんですよ。
ファト、ICMとかそういうのがあるんですけど、
全然覚えてないですね。
そういうのがあるからあれはあるんです。
外国の公認ではありませんかみたいなのも、
外国ペプスっていうね、
何言ってるかよくわかんないと思うけど、
外国のいわゆる大統領とかすごい偉い人、
今だったらトランプさんとかトランプさんの夫人とか、
あとは子供とかね、
そういう人たちが日本で金融の講座を解説はすぐはできないよっていうことです。
そういうのがあるんですよ。
知らないじゃないですか、そんな。
今私すごいうる覚えで言ってるので、
ちょっとこれが全部正しいかって言われたらそうではないですけど、
その質問もちゃんと意味があるんだよっていう意味で、
なるほどなって思ったし、
もし次自分が講座を解説とかするときに、
これってああいう意味だったんだってわかるようになったことが、
すごいまずは進歩だなって思います。
2つ目に今意識が変わったっていうのが、
世の中の詐欺とか窃盗のニュースって毎日のに流れてくると思うんですけど、
あれも金融機関とか国の金融庁がね、
すごいいろんな対策をしているから見つかるんだってことが本当にわかったんですよ。
皆さん犯罪、そういう詐欺とか窃盗がどうやって取り締まる、
そこまでどうやってなってるかって考えてきたことありますか?
私は正直全くなくて、
今も本当に毎日のように闇バイトとか、
そういう窃盗とか詐欺とかって、
ロマンス詐欺とか最近ありますよね。
恋愛感情を偽ってみたいな。
そういうのほぼ毎日ニュースとかで流れてくると思うんですけど、
それがどうやって、どういう経緯で謙虚まで至ってるかって、
09:03
本当考えたことマジでなかったんですよ。
大変だなぐらいな、
私は引っかからないけど、
引っかかる時って引っかかっちゃうんだろうな、
みたいな人事だったんですけど、
勉強し始めたら、
この謙虚されてるのは本当に金融機関と金融庁とか、
あとは警察とか、
すごいいろんな仕組みがあってこそ、
こんなに謙虚されるんだなって思ったんですよ。
このAMLの資格で疑わしい取引っていうね、
項目を挙げるんですよ。
ネイロンの疑わしい取引。
そこには、
例えば銀行側が、
無職って書いてあるのに、
急に200万とか大量のお金を入金する人がいたとするじゃないですか。
そしたら、
急にね、
例えば柳井さんを受け継いだとか、
そういう正当な理由があれば別ですけど、
そんな無職の人が急に200万とか振り込みに来たりしたら、
普通にえって思うじゃないですか。
あとは、
無職とか、
すごい若いのに50万円の入金が定期的にあるとか、
誰かどう見ても怪しい取引ってあると思うんですよね。
そういうときは、
これを疑わしい取引って言うんですけど、
そのままね、
当たり前ですけど、
そういうのがあると、
金融庁とか都道府県とか、
そういうところに届けるんですよね。
届けたことによって、
このお金はどこから来たんだろうとかね、
そういう捜査が始まって、
多分そこからは私も分からないですけど、
金融庁の方とか警察とか分からないけど、
そういうことが、
ここが怪しいとかね、
そういうのを調べていって、
謙虚に繋がるんだっていうことが分かったんですよ。
皆さんそこまで考えたことありました?
わかんない。
もしかしたら考えたことある方もいるかもしれないけど、
銀行にそういうシステムがあることも、
知らないとか、
そんなこと考えて生きていませんよね。
皆さん考えてます?
それは誰がどう見ても怪しい取引だったら、
親って思うことあるかもしれないけど、
それもちゃんと犯罪収益、
なんちゃらなんちゃら法みたいな、
全然覚えてない。
とりあえず漢字とアルファレットが多すぎるので、
用語は全部覚えてないんですけど、
とにかくそういう法律とかがあって、
取り締まられて、
謙虚に逮捕に至っているんだなっていうのが、
すごい分かりましたね。
つまり何が言いたいかというと、
金融機関とか国のすごい人たちを舐めんなよって話ですよ。
犯罪者もそんなことは分かってるし、
犯罪する人ってずる賢いというか、
いろんな抜け道を探ってるんだろうけど、
結局はやっぱり国のすごい人が知恵を持って、
ここが怪しいとか言って目星をつけるわけだから、
やっぱりいずれはバレちゃうんだろうなっていうのを、
この勉強を通じて思いました。
とにかく何が言いたいかというと、
私は本当にニュースを見る目がまじで変わったなって思います。
今まで本当に何気なく生きてきたけども、
世の中にはいろんな仕組みと法律と、
あといろんな金融機関とか、
いろんな仕事があって回ってるんだなっていうのを、
改めてこの資格の勉強をして思いましたね。
よくありがちなのが、
ワーママで時間なんかしたいから資格を取るみたいな、
そういうのありますよね。
資格の勉強をしたけど、
結局何もならなかったみたいなことはあると思うんですけど、
私のように業務として資格を習得するなら、
12:01
私も本当に全然金融機関とかね、
金融のことはさっきも言ったけど全然得意じゃないんですけど、
そうやって視点を変えてみると、
すごく楽しく勉強ができるし、
視野が広がって本当に勉強って楽しいなって本当に思いますね。
やっぱり大人になってからの勉強と学生の勉強って違って、
学生はとりあえず単位を取るために勉強するみたいなのはあると思うんですけど、
大人の勉強ってちゃんと目的があると思うし、
捉え方によってはすごい本当に視野が広がる、
いいものだと思うので、
私も言うて全然まだね、
合格したわけでもないし、
正直合格できるかも全然わかんないです。
合格率は100点満点中70.7割取らなきゃいけないんですけど、
なんせね、さっきも言ったけど漢字が多いのとアルファベットが多いのと似たような、
なんかできるできないみたいな、
あとなんかね、よくわかんないけどね、
注意を払う必要がないとか、
届けを検討しないとか、
何々を覗きとか、
何々だけ何々のみとか、
なんかね、もういちいちね、
言い回しがね、くどいんですよね。
なんかそういう日本語の問題でもあると思うので、
そういうね、なんかちょっと試験の癖とかもね、
ちゃんと対策を立てて、
3月ぐらいまでに撮りたいなと思ってますけどね。
はいってことで、
ちょっと今日長くなっちゃったんですけど、
資格を習得したら、
資格の勉強をしたら、
なんかちょっと楽しくなったよってお話でしたか、
いかがだったでしょうか。
私のこのAML、CFTスタンダード放送を撮るための、
放送をたまにね、撮っていきたいと思うので、
ゆずさん、資格習得っていうハッシュタグを作って、
過去の放送はもう2回撮ってるんですけど、
これ3回目ですね。
まとめてますので、
いつかね、なんかね、
資格コンテンツみたいなの出せたらいいなと、
まぁちょっとだけ思ってますね。
でもね、ほんと未経験、
勤務未経験の主婦が、
何ヶ月で資格習得っていうだけでも、
ちょっとインパクトあると思うので、
いつかね、勉強法とかもまた、
まとめてお伝えできればなって思ってます。
というわけで、
最後まで聞いてくださってありがとうございました。
それじゃあまたね。
13:43

コメント

スクロール