2023-10-21 09:46

#336 子供の教育資金の貯め方と、まとまったお金があったらどう運用する?


やすよんママのスタエフ

おすすめ放送

夫婦のラジオ 第9回 
【2人の馴れ初めは?】

https://stand.fm/episodes/65275cbad63b9e4681c28b78


ガラガラ声だけど、どうしても伝えたい事

https://stand.fm/episodes/65151c7f1759baa0f7bd7337


スポンサーを継続させていただいた理由
(10月もスポンサーを正式に受けさせて頂きました☺️✨)
https://stand.fm/episodes/64effd79abf4601553daf13f

✅年齢、属性の違う友達の作り方にはDAO活がオススメ!DAO活の始め方は、やすよんママの教材がおすすめです🎵

教材のアップデートが完了!
NFTの冬の時代の過ごし方が追記されております!私のインタビュー記事も掲載中!
DAO活やPANDAOに興味がある方、DAO活の楽しみ方を知りたい方はぜひご購入ください☺️✨
限定100点で、残り20点です!急げー💨💨

https://x.com/yasuyo_activist/status/1709743030125953366?s=46&t=41ZFbuOcuAvrCdFOVTm3vA

10月も継続して、やすよんママのスポンサーをさせて頂く事になりました!
大好きなやすよんママの放送もぜひよろしくお願いします🎵
-----------------------------------------
たまにはお金の話!
子供の教育資金について!
まとまったお金があったら年内にジュニアNISAで買う?それとも新NISAで買う?^_^

投資の勉強はりりなさんのインスタでチェックしてますー!

https://instagram.com/kakemane?igshid=MzRlODBiNWFlZA==

参考にしたパンさんの放送です🍞↓
子供手当の使い方

https://stand.fm/episodes/65304131bc50168182ff7fd1

-----------------------------------------
#子育て #育児 #web3 #NFT #投資 #NISA #ジュニアNISA #ワーママ

#子育て #育児 #web3 #NFT #投資信託
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/63784300b4418c968d4ab4a9
00:05
この放送は、リニューアルアップデートした教材、やすよママノートで、
大活躍NFTの初心者さんを応援する、やすよママさんの提供でお送りします。
どうもゆず茶です。
こちらではWeb2とWeb3の関係派、しひなり大衆のゆず茶が、
Web3での活動や子育てや日常の築きからえたものをシェアして、
皆様の考えるきっかけを作れればと思って放送しております。
はい、というわけで皆様いかがお過ごしでしょうか。
今日は珍しくお金の話をしたいと思います。
子どもの教育資金はどうやって貯めているのか、
そしてまとまった資金があったらどう運用するのがいいのか、
そんなお話をしたいと思います。
皆様からいいねやコメントをいただけると非常に励みになります。
どうぞよろしくお願いします。
題名の通りで子どもの教育資金について話そうと思います。
これを話そうと思ったきっかけなんですけど、
スタイフの配信者のパンさんが、この前子ども手当の使い方という放送を撮っていたので、
パンさんの子ども手当の、児童手当の使い方が気になる方は、
ぜひそちらも聞いてみてください。
うちはね、児童手当は全部貯金というか投資してますね。
うちは小1と年中の息子がいるんですけども、
2人とも児童手当は基本的には従業員さんに回してるかな。
あとは従業員さんとは別で学児保険をやってます。
そんな感じで、1人ずつ貯金?投資?運用はしてますね。
なんですけど、皆さん学児保険やってます?
どうなんでしょうねっていう思いがあるので、それの話もしたいと思います。
そもそも私の投資歴なんですけども、もともと会社員として働いてたんですね。
大学卒業して7年か8年くらい駅員として、鉄道会社の駅員として働いて、
会社員時代っていうのは全く投資には興味なかったですね。
全部貯金。貯金もそんなしてなかったけど、
投資の都の字も言葉しか知らないみたいな、やろうとすら思ってなかったんです。
だけど子供が生まれて、お金について見合った時があったんですよね。
あとは会社員はちょっと辞めたんですね。
1人目の育休が終わったくらいに仕事を辞めて、専業主婦になって、
その時に育児では忙しかったんだけど、何か勉強したいなと思って、
その時に初めて投資をやってみようかなって思って、
そこで自分で本を読んで、2018年に私の証券講座を開設しました。
だからこうやって聞くと投資歴は5年ですね。
5年やってるけど、でも実際そんなに詳しくない。
当時はインスタとかも、インスタで投資を見ることはなかったな。
自分で本を勝手に読んでましたね。
初めて分かる投資選択のやり方みたいな、
そういうのを読んで自分なりに勉強をした記憶があります。
その後、子ども2人分の証券講座を作ったから、
2人とも割と早めに従業員技術者はやってますね。
娘もでも2018年くらいからかな。
息子も生まれてちょっと2019年くらいから従業員技術者で積み立ててて、
コロナショックも乗り切って、割と2人ともそれなりに利益は出てますね。
03:01
なんだけど、勝手に銘柄とか、そういうのが正直私よくわかんないんですよね。
当時は自己責任とは言いますけども、やっぱりなんかわかんないんですよ。
だからあんまり良くないかもしれないけど、
インスタで人気なインフルエンサーさんが言ってる有名な銘柄とかを買ってるっていう、
ミーハーっちゃミーハーですよね。
ちゃんと理解しようともしたんですけど、やっぱり得意分野ではないですね、金融とかそういうのは。
得意な方もいるけども、自分なりになんとなく理解して、
最低限の知識というか、そんな感じのレベルですね。
本当に聞かれても答えられないけど、とりあえずやってますみたいな、そんな感じです。
さっきも言ったけど、学習保険ですよ、問題はね。
うちは、自動手当は授業技術に回してるんだけども、それ以外で普通に入った給料で、それを学習保険として払ってるんですよ。
でも当時は、その学習保険についての知識もなかったから、
子供が生まれたら学習保険に入った方がいいんだっていう、それだけで2人とも入りました。
投資の知識はあったと言っても、やっぱり子供が生まれたら入らなければいけないみたいな先入観みたいなのがあるし、
今でも多分そう思ってる方ってそれなりにいるんじゃないかなって思うんですよ。
でも学習保険ってほぼ増えないじゃないですか。
利率すごい低いし、だったら投資進捗で自分で運用した方がプラスにはなるんだろうなっていうのは私も分かるんですけど、
なんせそういう手続きってめちゃくちゃめんどくさくないですか。
わざわざ保険会社の方に連絡をして、きっと営業の方も引き止めるだろうから、
その引き止めをなんとか乗り切って、お金を手に入れて、
それを子供の証券口座に移し替えて、また投資商品を買うっていう一連がめちゃくちゃ苦手なんですよね。
こういうのは私が結構担当してるから、ちょっとめんどくさいけども、
でも子供たちのためにやったほうがいいのかなどうですか。
皆さん学習保険やっててどうなんだろう。
今解約して上の子は小1だけども、今解約してちょっと損したとしても投資で取り戻せるような気もするし、
保険は万が一のことがあったらっていう保証はあるけども、万が一って何パーセントなんだよって話だしね。
難しいですけど皆さんどうですか。
皆さんだったら、ジュニア兄さん今年で終わるじゃないですか。
だから学習保険を解約すればそれなりにまとまったお金が入るんですよ。
6年分やっぱ払ってるから。
それを解約して今年中にジュニア兄さんで何かやったほうがいいのか。
それともこのまま学習保険を続けたほうがいいのか。
それから学習保険を解約してそれを来年以降の新兄さんで積み立てていくとか、
いろんな方法があると思うんですけども、どう思いますか。
あとは普通にまとまったお金も子供たち実はあるんですよね。
それも含めてジュニア兄さんで積み立てでコツコツやってたわけなんだけども、
それも年内のうちにジュニア兄さんの枠でやったほうがいいのかなと思ったり。
例えば50万円手元に子供用の貯金としてあったとしたら、
皆さんだったらどうしますか。
年内でジュニア兄さんの枠で買える株とか同士商品を買うか、
06:02
もしくは来年以降積み立て金額をアップして積み立てで何か買っていくか。
こういうのも多分きっと正解ってないと思うんですけども、
皆さんだったらどうしますか。
その辺がわかんないんですよね。
結局投資も自己責任だし、自分で調べろ。
NFTでよく使うDYORってやつだとは思うんですけども、
自分で最終的には決断をするのは自分だけども、
やっぱりみんなのどうやってるかとかって知りたくないですか。
お金の話なんかしちゃいけないみたいな日本人の風潮みたいなのあるけども。
私も正直1回目、これ2回目、1回放送取り直してるんですけど、
正直その時はいくら積み立ててますみたいに言ってたんだけど、
やっぱり言わない方がいいのかなと思ったり、どうなんでしょう。
皆さん言えます?自分が毎月どれだけ積み立ててるかとか。
私は1回目の放送で言ってたんだけど、
やっぱりあんまり良くないのかなと思ったりして、どうなんでしょう。
皆さん自分の貯金額というか、どれだけ毎月積み立ててるかとか言えますか。
あとは子供は基本的に投資・信託・積み立て銀座を買ってるんだけども、
あとは株も買ったりしてますね。
株は結構夫が担当で、
子供にも株をまとまった、最初のお祝い金とかもらうじゃないですか、
それで株を買ったりしてます。
それで子供に優待が届いたりとか、
あと普通に私たち親名義でも、
いろんな株というかそんなに持ってるわけではないですけど、
株を買って株主優待で実は楽しんでたりもしてます。
私はオリックスの株主優待がすごい好きだったんですよ。
なんか自分じゃ選ばないようなカタログギフトがね、
オリックスが届いてそれを見るのが好きだったんですけど、
今年、来年って廃止になっちゃうんですよね。
オリックスの株主優待好きだった方いませんか?
結構オリックスって人気だったからね、
なんかいそうな気はするけどどうでしょう。
あとはちょくちょくクォーカードが届いたりとか、
あと家電量販店の割引券が届いたりとか、
何気に株主優待はちょくちょく来るんだけども、
株主優待もね、割と廃止の方向に向かっているから、
今後どうなるか分かりませんけども、
実は投資とか株も持ってはいるっていう話です。
みなさんはどうですか?投資してますか?
でね、ジュニア議員さんはめんどくさくて、
息子の残高がなくなっちゃったんですよね。
今SBI証券のうちはやってるんですけど、
SBIって有庁銀行から振り込みがうまくできなくなっちゃって、
その手続きを今しなきゃいけなくて、
早急にしないと今年の振り込みに間に合わない。
そういう手続きとか本当にめんどくさいんですけども、
子どものためにはやってあげなきゃいけないなって思ってます。
みなさんはどうですか?
こういうのってやるのが大変だったりするけども、
お金のこと大変大事だからやらなきゃ。
この前も同じような放送を撮りましたね。
というわけで、みなさんの子どもの教育資金の貯め方とか、
まとまったお金があったらどうやって運用するかとかも、
ぜひ教えていただければなって思います。
09:02
ちなみに私が参考にしている投資のインフルエンサーの方は、
インスタグラマーでリリナさんという方がいるんですけど、
リリナさんの投稿を見て勉強というか参考にしてます。
リリナさんはボイシーもやってるから、
音声で聞きたい方はぜひボイシーを、
リリナさんのを聞くと分かりやすいかなって思います。
主風目線で投資について語られていて、
本も出されているので、
分かんない方はそちらで見るのがいいんじゃないかなって、
私は思っているリリナっていうのかな、
ただのリリナファンでございます。
皆さんもどうやって運用しているかとか、
子どもの貯金はこうやってやっているよとか、
あれば教えていただきたいなって思っています。
というわけで最後まで聞いてくださって、
本当にありがとうございました。
それではまた。
09:46

コメント

スクロール