2023-10-09 08:48

# 323 【4歳児にババアと言われた】子育ての悩みは一生は続かない!

やすよんママのスタエフ

おすすめ放送

ガラガラ声だけど、どうしても伝えたい事

https://stand.fm/episodes/65151c7f1759baa0f7bd7337


スポンサーを継続させていただいた理由
(10月もスポンサーを正式に受けさせて頂きました☺️✨)
https://stand.fm/episodes/64effd79abf4601553daf13f

✅年齢、属性の違う友達の作り方にはDAO活がオススメ!DAO活の始め方は、やすよんママの教材がおすすめです🎵

教材のアップデートが完了!
NFTの冬の時代の過ごし方が追記されております!私のインタビュー記事も掲載中!
DAO活やPANDAOに興味がある方、DAO活の楽しみ方を知りたい方はぜひご購入ください☺️✨
限定100点で、残り20点です!急げー💨💨

https://x.com/yasuyo_activist/status/1709743030125953366?s=46&t=41ZFbuOcuAvrCdFOVTm3vA

10月も継続して、やすよんママのスポンサーをさせて頂く事になりました!
大好きなやすよんママの放送もぜひよろしくお願いします🎵

-----------------------------------------

スタエフ仲間広げませんか?

コメント頂けたら、あなたの番組を私のスタエフで紹介します!フォローもさせて頂きます😍

スタエフのコミュニティを広げよう!あなたの番組宣伝します

https://stand.fm/episodes/65160c6c2bea9e3569bb8ed8

-----------------------------------------

4歳息子に言われた衝撃的な一言。
「嘘つきばばあ」
衝撃的すぎてポストしたらたくさんコメント頂けました🥲

https://x.com/yuzu_tea_train/status/1710073985223045580?s=46&t=41ZFbuOcuAvrCdFOVTm3vA

けど、子育ての悩みは一生は続かないんだろなと最近感じているので、何とか頑張ります!

息子が癇癪を起こした直後の放送⏬

#194 疲弊、子育て、癇癪

https://stand.fm/episodes/648198eb767d73f950742739


あっこちゃんの同じような放送⏬

子供の成長を振り返る時間って大切

https://stand.fm/episodes/651d1305b4e57962aa22f8e4

ネギを巻く事を暴露していた放送⏬
第一子と第二子の育休が別物な件

https://stand.fm/episodes/651cb767884bba1badfba3de

#子育て #育児 #ワーママ #スタエフ #音声配信 #web3 #NFT
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/63784300b4418c968d4ab4a9
00:04
この放送は、リニューアルアップデートしたご自身の教材、やすよママノートで、NFTや同活の初心者さんを応援しているやすよママさんの提供でお送りしております。
どうもゆず茶です。こちらではWeb2とWeb3の架け橋になりたい、主婦のゆず茶がWeb3での活動や子育てや日常の築きから得たものをシェアして、皆様の考えるきっかけを作れればと思って放送しております。
はい、というわけで皆様いかがお過ごしでしょうか。今日のテーマは子育ての話なんですが、息子に暴言を吐かれた話、子育ての悩みは一生続かないというテーマでお話をさせていただきたいと思います。皆様からいいねやコメントいただけると非常に励みになります。どうぞよろしくお願いします。
はい、では本題に入ります。題名の通りなんですけど、先日息子にちょっとある暴言を吐かれました。
ポストしたのでご存知の方もいらっしゃるかもしれないんですが、うちには年中の息子がおりまして、年中の息子に暴言、暴言かな、を言われました。朝のすごい忙しい時間、保育園行く前のあのバタバタの時間、朝ごはん食べさせたりとかいろいろする時間に、なんかちょっと息子の機嫌が悪くなってね、ある言葉を言われたんです。
それが、ママもう嘘つきババアだから大嫌いって言われました。嘘つきババアと言われました、4歳時に。なんかね、ショックというか、なんかえって思って、率直に今何て言ったのと思ったんだけども、なんかその時本当に娘、小一の娘もいるんですけども、なんか娘もちょうど出る時間と重なって、なんかそれに関してあまり、なんだそれにちゃんとまともに向き合ってたらもう時間がないっていう時だったから、結構スルーというか、あれ今嘘つきババア言われたよな。
いやだけど今それじゃないと思って、なんか娘を生かせる準備をしたような記憶がありますが、なんかそれぐらい、なんかもうバタバタしてる時にサラッと言われたので、なんかえっていう感じだったんですよ。で娘を無事に送ってって、でなんかちょっと落ち着いた頃に、あれなんかさっき、嘘つきババアってやっぱおかしい、おかしいよな、なんで、なんで言われたんだろうっていうような思いでね、息子も保育園に行った後にそうやって、はい思いました。
落ち着いてポツと押したら、めちゃくちゃ反響があって、だから皆さんからコメントをいただいて、はい皆さんありがとうございます。
でね、なんか率直に思ったのは、なんか反抗期、その思春期とかに、なんかあのババアとか言われるような想定というかね、なんかそういうのはあるあるなのかなって思ってたんですけども、まさか4歳児にババアって言われるなんてこれぽっちも想像してなくて、なんかショックだったのとともに、なんでそんなことを覚えたんだろうなっていうのを思いましたね。
でもやっぱりババアって言われることは、やっぱなんかあんまりいい気持ちにはならないですよね。だからちゃんと息子と帰ってきたら、保育園から帰ってきたら話そうと思って、ちゃんと息子と2人の時間を作って言いました。
ママね、今日朝悲しいことがあったのって息子に言ったんですよ。
で、そしたら息子から、なんか僕もね、ママに謝らなきゃいけないことがあるのって言ってきて、もしやそのことかなと思って、え、何?って言ったら、なんかちょっとわかんないんだけどって言って、多分わかってるんですよ、本人は。本人は嘘つきババアって言ったことを多分わかってるんです、その言い方。
03:00
でも多分、なんかそれを言いたくなかったのか、私がね、ママはね、なんかね、君に嘘つきババアって言われてすごいショックだったんだよって言って、なんでそういう言葉言ったのって言ったら、うん、わかんないけどごめんねって、なんかすごい可愛い声で言われました。
うん、ね、なんかでもそうやって仲間を話したいことがあるんだって言った時点で、彼もなんか僕も謝らなきゃいけないことがあるって自ら言ってきたってことは多分悪いと思って言ったんですよね。
言葉の意味を本当にわかってはいなくても、きっと何かしら彼の中であったからそういう言葉を言ったんだと思うんですよ。
で、思い返してみるとやっぱりその時間っていうのは娘が本当に、たぶんあと5分とかで行かなきゃいけないのに全然なんかまだ歯磨きとかしてるような、なんかそんなような状況だったから多分僕にかまってほしいっていう気持ちが彼なりにあったのかなって思ったんですよね。
で、嘘つきババアって言われたそもそも原因は、なんかゼリーを食べたいと言ってて、でもその時ゼリーがなかったのかな。
だからなんか、ママゼリーあるって言ったのになんでみたいな感じなやりとりだったと思うんですよ。
勝手に私を嘘つきにしたってたというか。
でもそれもやっぱりかまってほしい気持ちからだったのかなって思ったのと、ちゃんと嘘つきババアって言ったことを悪い言葉だと認識をしていたから、
これからは嘘つきババアって言われて、ママはすごい悲しかったから本当に何か言わないでほしいなっていうのを伝えたらわかったよって言ってくれたので、
とりあえずは解決というかしたわけなんですが、
まあでもね、やっぱり難しい年頃なんですよ息子も。結構息子が寒釈というか、なんかいろんな大変なことを起こすなっていうのはこのスタイルでも何回か話したことはあるんですけど、
なんか前みたいな寒釈をついたけども、やっぱり大変だなって思う時もあるけど、
可愛さは日に日に増していくというか、ただこれは親バカなのかもしれないですけど、本当に可愛い時は本当になんかもうめちゃくちゃ可愛くて、
今日も運動会だったんですけど、やっぱり運動会を見て、なんかあんなに小さかった上っていう、なんか本当に我が子が一番可愛いなっていう思いで見てましたね。
でもね、やっぱ子育ての悩みって本当に一生続かないとは思うんですよね。子育ては多分、なんかその時によって悩むことが本当に違ってて、
嘘つきババアで悩んでるものは多分今だけだし、1年後には1年後の違う悩みがあるし、思い返せば息子は未満児っていうのかな、年少より下の年から保育園に行ってるんですけど、
その頃は本当に保育園に行ってもコミュニケーションが取れない子というか、誰とも喋らずに保育園で過ごすような子だったんですよ。
だから発表会とか運動会とか行ってもずっとぼーっとしてる子っていると思うんですけど、うちの息子は本当にそのタイプだったんですよね、2歳児まで。
だから本当にもう何を、どんな行事を見てもずっとただぼーっとしてる息子を見てるだけだから、私は別にそんなに気にしてなかったんですけど、やっぱり家族とかね、
気にする家族もいて、本当にうちの子は大丈夫かなとか、あとはそういう症状もあるらしくてね、精神的なそういう人の前で緊張したって喋れないっていう、
もしかしたらそういう特徴を持った子なのかなって心配をしたりもしたんですけども、やっぱり運動会とか見ると最近は本当にすごい成長してて、
ちゃんとお友達とコミュニケーションも取ってるし、踊りとかダンスとかもちゃんとやってたから、やっぱりその時によって悩みは変わるんだなっていうのをすごい思いました。
06:09
最近は松一の娘にもちょっとあることを思ってて、娘は年長ぐらいまでかな、とにかく抱っこ、今でもママっ子なんですけど、
抱っこして抱っこしてばっかり、本当に全然歩かない子だったんですよ。本当にこのまま小学校行って大丈夫かなって結構本気で思っててね、年長さん、去年の今頃とかね。
歩いて学校まで今20分ちょっとあるんですけど、この子は歩けるのかなと思ってたんですけど、最近見事に歩きますね。びっくり。
本当にあの子がこんなに歩くのみたいな。朝も起きると絶対ママ抱っこって言って、抱っこじゃないと寝室から1階に降りなかったんですよ。
なんだけど最近は自分で自ら起きて、自分の足で下のリビングまで行って、もしかしたら抱っこをして寝室からリビングに抱えていくことはもうこの先ないんじゃないかと。
ちょっとそんな気持ちにすらなったんですよね。それはそれで寂しいんですよ。親心というか。
本当に重いから早く歩いてくれないかなって思ってたけども、やっぱり抱っこできる時期っていうのはすごい限られているなっていうのを改めて最近実感しております。
娘は本当にどこに行くにもショッピングセンターとかね、どこに行くにも抱っこ抱っこだったんだけども、今は抱っこしてって言われても正直困りますけど重いから。
重いから困るんだけど、やっぱりこの子供を抱っこできる時期っていうのは決まってるんだなっていうのを思ったから、息子もすごい抱っこ抱っこ言うんですよ本当に。
だけどこうやって抱っこをせがまれるのも今だけだなって思うと、ちゃんと歩きなさいって言うんじゃなくて、それを受け止めてあげたほうがいいのかなっていうのを娘を通じて思ってるから、
これを話してる時点で私ちょっと成長してるなって今自分で思いました。
でも本当に子育ての悩みは一生悩み続けるんだけども、その時年齢とか状況によって違う悩みだなっていうのを思うから、今子育てで悩んでることがあってもきっとその悩みは1年後には変わってるんだろうなっていうのを皆さんにも共有したくお伝えしました。
というような同じような放送を先日私のスタッフの友達のあっこちゃんも話してたから、本当にあっこちゃんとパクり合いのような放送してるんだけども、あっこちゃんの放送を聞いても思ったし、実際自分の経験したことを通じても思ったので、今日はこんな話をしました。
あっこちゃんの放送はこちらにリンクを貼っておきます。あっこちゃんは風邪をひくとネギを首に巻くらしいです。ネギを首に巻くあっこと覚えてください。
その放送は貼っておこうかな。とりあえずあっこちゃんの放送も聞いてみてください。
というわけで最後まで聞いてくださってありがとうございました。それではまた。
08:48

コメント

スクロール