1. おしゃれの呪いを解くラジオ
  2. 236.「抜け感」詳細解説。何を..
2021-04-13 10:43

236.「抜け感」詳細解説。何をどうやったら「抜け感」が出るの・・・? from Radiotalk

前回の配信では「抜け感」という頻出ワードの意味を解説しました。今回はそこからさらに一歩深めて、「抜け感」をファッションやメイク、ヘアスタイルで出すにはどんな条件が必要かを解説!「抜け感」は今っぽいファッションやメイクに必須。つまりこれを聞けば、今どきなファッションやメイクのポイントが端的にわかるということです・・・・・・!

◆こんな風に、ファッション用語も事細かく解説してます→大人のためのおしゃれの”超”基本と服装心理学の学び場「服装心理lab.」https://community.camp-fire.jp/projects/view/208757
◆似合う服選びの基礎はここから。書籍「最高にしっくり似合う服選び」 https://www.amazon.co.jp/dp/4058012390/


ご質問募集中!
https://marshmallow-qa.com/risahisano?utm_medium=url_text&;utm_source=promotion

#ひとり語り #心理学 #ファッション #服 #おしゃれ #スタイリスト #パーソナルスタイリスト #カウンセラー #イメコン
00:00
さあ、ということで今日は前後編の後編ということでね、昨日お届けした内容の続きものとなっております。昨日のおさらいですが、昨日はラジオネームミミズクさんからお寄せいただいたリクエストにお答えして、ファッション業界、ファッションジャンルでの品質ワードである抜け感という言葉について解説していただけないでしょうか?というリクエストにお答えして、抜け感ってどういう意味というので、
昨日の235回目の配信ではお届けしました。抜け感というのは、もともとその肩の力抜けたっていう意味だったんですけど、最近ではその肌見せみたいな感じで、文字通りその生地が抜けてるというかね、そういう感じで、肌見せをしているファッションのことをイコール抜け感みたいな風に使っちゃってる人もいるんですが、もともとはね、肩の力抜けた雰囲気のファッションのことだったんですよというお話をしていきました。
ただ、その肩の力抜けた雰囲気のファッションってつまり何?どういう条件を満たしたら肩の力抜けたファッションになるの?っていうところじゃないですか、問題はね。なので、抜け感を追求していくと、そこがわからないと、そもそも抜け感というのを根本的に理解したことにはならないよねということで、ただそこまでは1回の配信ではお伝えしけないよということでですね、今回は第後編ということでですね。
じゃあ肩の力抜けたファッションってどういう条件を満たせばそうなるの?というお話をしていきたいと思います。それではスタートです。
はい、始まりましたおしゃれの呪い解くラジオ。本日で236回目の配信でございます。この番組では本当に巻きつくファッションへの思い込みイコールおしゃれの呪いをバサバサと解いていきます。
服装心理学をベースにおしゃれをもって楽しみ、自分を変えるコツをお届けしています。お相手はパーソナルスタイリストで、日本服装心理学協会代表理事の久野梨沙でございます。本日もよろしくお願い致します。
そういえば抜け感ってファッションでもよく使いますけど、ヘアスタイルとかコスメでも結構使えますよね。
だからその辺も例えばファッションはあのカッチリと決めてヘアで抜け感をみたいなね。それはつまり今のその言葉に翻訳するあの解説ね私の言葉に翻訳するとファッションはカッチリ決めてるけど少しヘアスタイルでラフに肩の力抜けた雰囲気にしましたよっていうね全身バチバチにキメキメにしてないですよっていうことを意味するわけですよね。
でまぁここ数年そのバチバチに決めたファッションっていうのがあんまりトレンドじゃないっていうこともこの抜け感が品質ワードであるゆえんでしてちょっとやっぱりどっか肩の力抜けたリラックスした感じっていうのがここ数年トレンドなんですよね。
なので抜け感っていう言葉が非常によく出てくるっていう背景があるわけです。
じゃあその抜け感作るにはどうしたらいいか。つまり肩の力抜けたファッションを作るにはどうすればいいか。ファッションにかけらずねヘアもコスメメイクもですけれどもどうすればいいかっていうとこれはつまりどういうことかっていうとフォーマルウェアとカジュアルウェアの違いを知ることにつながるわけです。
03:14
どうやったらカジュアルウェアになるのか。カジュアルウェアになるのかっていうことですよ。フォーマルウェアとカジュアルウェアの違いがわかればカジュアルウェアがイコールラフなファッション。肩の力抜けたファッションなわけですからカジュアルウェアの要素を取り入れれば抜け感が出るということにつながるわけです。
フォーマルウェアとカジュアルウェアの違い。何事も洋服に関する条件を考えるためには3つの要素がありますよっていうのを何回も何回もこのラジオでも言ってますけれども色、形、質感これがあるわけです。
この中で抜け感っていう言葉に関連するつまりカジュアル感を出すのに大きく貢献するのは実は色はあんまり関係ないというか抜け感とはあんまり直結しないです。色ではなくて形と質感こちらが抜け感にかなり直結する要因2つの要因です。
まず1つ形。これは色んな要素があるんですけども1つヘアとかにも共通するところとしてはランダム性です。規則性ではなくて不規則性ですから髪の毛もランダムに毛先が動いてる感じとか分け目をきっちりつけずにラフに分け目をぐちゃぐちゃにする感じそういう不規則性を出すと抜け感が出たねなんていう言い方をするわけです。
あんまり毛先がパチーと揃っている感じというよりは不規則にガタガタとなっている感じっていうのかなそういうのが抜け感という感覚につながるわけですね。なので洋服に関しても例えば不規則感を出すにはシャツをねボタンをきっちり上まで止めるよりはボタンをラフに上げてちょっとくしゃっとした衿の形を作って袖の袖もねラフに巻き上げてしかも左右の袖の長さがちょっと違うみたいな風な不規則感を出すと
カジュアル化につながるイコール抜け感が出るということになるわけですね。あとはですね形としてはそうだなあのやっぱり肌を見せるっていうのは一つありますねただ肌見せイコール抜け感っていうね間違った使い方が最近結構多くなってるよっていう話もした通り肌見せっていうのはその抜け感を作る上での一つの要因でしかないのでそれイコール抜け感ではないそれをやってなければ抜け感が出ないということでは決してないのでねそこはあのちょっと認識していただければと思います。
あとはカジュアルとフォーマルの違いというのはもう一つ形の面ではカジュアルの方がだらっとしたビッグシルエットになります。体に沿っていない大きめなシルエットになるので全身大きめにしちゃうと抜け感というよりは抜けっていう感じになっちゃうので
まあボトムはね例えばあの比較的体に沿ったあの細身のパンツだけどあのそこに大きめなルーズシルエットの t シャツを着るとかっていう風にするとちょっと抜け感が出たよねみたいな感じになったり
06:11
あとはメガネなんかもあの顔にぴったりサイズよりは少し大きめサイズこのさあ大きめサイズのメガネのことをさああられちゃんメガネとかって言ってもさあの一定以下の年代には全然伝わらないっていうね感じなんですけどあられちゃんみたいなすごい大きいメガネですよ
にするとやっぱりちょっとカジュアルっぽくなって抜け感が出るよねなんて言い方をしたりします あとは質感ですよね質感に関してはやはり8フラットなシワのないフラットな表面下よりも
シワ感のある凹凸のある表面感の方が抜け感が出るという感じになります なので8ちょっとねシャツなんかでもパリッとアイロンかかっているものには少しシワ感のあるものなんかの方が抜け感が出るよね
なんて言い方をしたりします あとはですね8
柔らかい 質感の方がパリッと硬いものよりも
カジュアルになるので抜け感が出るよねなんて言ったりしますよね だから8シャツトップスはシャツだけどしたわ
8なんだなレギンスとか スウェットパンツとかちょっと柔らかい質感のパンツなんかだと抜け感でたよねなんて言い方をしたり
ねあのカッチリした上下の洋服なんだけどバッグだけすごいクターッとした あの柔らかいものを持って抜け感が出たねなんて言い方をしたりするということで柔らかさ
なんていうのも抜け感の一つの作り方としてはあるかなと思います こういったことを
こういった条件を満たしていくとじゃあビッグシルエットのパーカーを着たらいいよね とかシャツのボタンを大きめに開けたらいいよねみたいな具体的具体的個別的なテクニックになるというわけで
あって必ずしもシャツを着てシャツのボタンを大きめに開けなければ抜け感が出ない ということではないということでまぁ脅威今お話しした形
なんだ 形は8大きめサイズだよとかあとは不規則性があるものだよとかね
あとはちょっと肌を見せるよとか質感に関しては8 シワ感があるものだよとか柔らかいものだよとかね
まあそういった つまりカジュアル要素を強く感じさせる要因を入れていただくとイコール抜け感につながっていくので
ぜひぜひ参考にしていただければなというふうに思います まあそういう意味ではコスメも例えば
メイクかメイクもね例えばあのリップライン リップのメイクなんかだとあの
リップペンシルとかで縁取りをカッチリとってしまうと規則性があるカッチリした感じ になっちゃうのでそこはあえてぼかして指でポンポンポンポンって
口紅つけるみたいな感じとかね あとはあのアイラインをガッと引いてしまうと結構ラインが強調されてカッチリした感じになる
ので固い雰囲気になるのでね あのあえてぼかしてぼかしてっていう感じにするとか
09:02
あとは最近はあの眉マスカラをさけながらに逆らってこうねつけることで眉をボサボサに するなんていうちょっとランダム感を出すみたいなメイクもありますよね
なのでまああの全部ね抜け感で統一した後先取り抜け感ではなくて抜けた感じになっちゃう のであくまで綺麗な
ものの中にその抜け感が出るような要素を取り入れるってことがポイントかなと思うん ですけれども
まあそれを洋服の一部に取り入れてもいいし洋服は綺麗にしておいて まあ少し
ヘアスタイルとかメイクで抜け感を出してもいいしというところでね その辺であのちょっと取り入るっていうところがあの成功させる秘訣かなと特に大人はね
大人の女性は全身だらしなくちゃと結構ね あの似合う人が限られてしまうのであの綺麗な中に今言ったような条件の抜け感を取り入れる
っていうのが成功の秘訣なんじゃないかなと思いますのでぜひぜひ参考にしてみて ください耳づくさありがとうございました
ということでですねまだまだ皆さんからのお便りお待ちしております番組概要欄に ありますマシュマロからお送りいただくか
ラジオトークドッキンの方はお便り機能を使ってお送りください さあ今日はですね火曜日ですがこちらは前日の月曜日に前回の配信で引き続きでまとめ取りをして
おりますというのも今日は服装審議だものね あのライブ配信が終わりましておそらく今頃
会員の皆と打ち上げをやってる頃かなと思いますので次回の配信ではまずそのね ライブ配信の様子なんかまたお届けできればなと思っておりますのでぜひぜひ楽しみに
していてください それはまた明日の配信でお会いしましょうおやすみなさい
10:43

コメント

スクロール