1. おしゃれの呪いを解くラジオ
  2. 802.ピンクは嫌われ者で茶は安..
2024-05-27 12:00

802.ピンクは嫌われ者で茶は安牌?「好きな色」と「よく着る色」の心理学的関係性 from Radiotalk

今日は興味深い服装に関係する心理学の論文を引用しつつ、好きな色と好きな服の色、それらと性格傾向の関係性についてお話ししてみました。みなさんは好きな色を着ることができるタイプですか?

◆お客様のおしゃれにおける「メンタルブロック」を診断し、それらを外しておしゃれの選択肢を広げるサポートができる…そんなスタイリストを養成しています。for*styleパーソナルスタイリストスクール、現在2024年8月下旬開講の第17期生入学受付中! https://www.forstyle.biz/personalstylist-school/course/beginners

◆運営サイト・SNSなど https://lit.link/risahisano

ご質問募集中!
https://marshmallow-qa.com/risahisano?utm_medium=url_text&;;;utm_source=promotion

#ひとり語り #心理学 #ファッション #服 #おしゃれ #スタイリスト #パーソナルスタイリスト #カウンセラー #イメコン
00:08
はい、ということで始まりました。おしゃれの呪いを解くラジオ。
本日で802回目の配信でございます。
この番組では、あなたに巻きつくファッションへの思い込み
イコールおしゃれの呪いをバサバサ届けていきます。
服装心理学をベースに、おしゃれをもっと楽しみ
自分を変えるコツをお届けしています。
お相手は、パーソナルスタリストで公認心理師の
久野里澤です。本日も、そして今週もよろしくお願いいたします。
さあ、今日は色についてお話ししていこうかなと思うんですけど
皆さん、好きな色ってありますかね?
昨今ね、パーソナルカラー診断がすごく流行ってしまったので
自分に似合う色ばかり話題になることが
特にファッション周り、コスメ、メイク周りでは
多いかなと思うんですけども
好きな色、どうでしょうね、皆さん。ありますか?
人によっては好きな色なんて考えたことなかった
とにかく似合う色しか選んでこなかったって
人も多いんじゃないかなと思うんですけど
この間、アトミ女子大の
装いの心理学っていう授業を私持ってまして
あの授業やってるんですけども
この間の授業で取り上げた論文が
結構生徒さんからもいろいろリアクションがあって
私自身もすごい興味深いなと思った論文だったんですけど
いろいろ面白い反応をいただいたので
ちょっとここでもご紹介しようかなと思って
それがまさに好きな色の話なんですけど
論文のタイトルは見る方いたらと思って
一応原点にも当たれるようにご紹介すると
皮膚選択における色思考と性格特性の関連
っていうタイトルで
日本福祉大学の心理学部の教授の中村先生が
2024年の1月に発表された論文なので
結構新しい論文なんですけども
何を調べられたかというと
洋服の色
好きな服の色
そしてよく着る服の色
そして好きな色
あとは嫌いな色
嫌いな服の色
そして着ない服の色
これを大学生に向けてアンケート調査をしたんですね
それぞれについて給食から選んでもらう形で
アンケート調査をしていて
何色かというと赤・オレンジ・黄・黄緑・緑・青・紫・ピンク・茶色の給食なんですけど
これを選択肢として提示して
この中で好きな色はどれですか?
好きな服の色はどれですか?
よく着る服の色はどれですか?
同じように嫌いな色についても聞いたわけなんですね
これもともと色の好みと性格に関係性はあるのかを調べた実験なので
03:05
このアンケート調査以外に
同じ大学生に性格のパーソナリティ検査を受けてもらって
その関係性も調べてるんですよ
その関係性も面白いんですけど
それ以上に好きな色・嫌いな色の調査だけですごく興味深かったので
今日はそこをご紹介しようと思うんですけど
皆さん嫌いな色
この中で何がトップに上がると思います?大学生に向けて
これ何かというとね
結果はね男女問わずなんですけど
ピンク
ピンクは嫌いな色にあげる人と
あとは着ない服の色にあげる人が多かったんですって
これね多分
一定以上の年齢の男性は多分驚くと思うんですよ
女性ってピンク好きなんじゃないの?みたいなね
って思うと思うんですけど
男女問わずなんですよ
男女問わずピンクは着ないし嫌う人が多い
大学生においてはね
っていうのがこの調査結果として出たんですよね
これは結構ね
女性の間ではそうだろうなって思う人結構多いと思うし
男性はピンクちょっと苦手って人多いのは
なんとなくね
皆さん想像するところかなと思うんですけど
女性もねやっぱり
ある一定以上の年齢になってくると
ピンクを嫌い出すんですよね
これ面白いのが
以前ね私がやってるオンラインサロン
服装心理学の講義でも取り上げたんですけど
それ以前にね
その下辺の世代の調査もされたことがあって
調査したのは日本色彩研究所なんですけど
2014年に行った調査
これはちょっと古いんですけど
10年ぐらい前に全国規模で
こちらはね
もっと小さい年齢の幼稚園から中学生ぐらいまでに
全国規模でやった好きな色に関する調査
あるんですけど
これもね
幼稚園まではピンク一番人気なんですけど
小2で水色に抜かされて
女の子ね
女の子においては水色に抜かされて
小5ではね
3位に落ちちゃう
で中2になるとやっと1位になるんですよ
ここまで聞くと
なんだかんだ言ってずっと上位なんじゃんと思うじゃないですか
割と年齢が小さいうちはね
と思いきや
同じぐらいの時期に
学研教育研究所がね
嫌いな色の調査をやったんですよ
そのトップは小1から小6まで全学年で
ピンクがトップなんですよ
わかります?
だからつまり
思春期ぐらいまでは
ピンクって好きと嫌いが極端に分かれる色
で大人になると
大学生ぐらいになると
完全に避けられちゃう色っていうのが
06:00
ピンクなんじゃないかなと
これはね結構
この話をね
オンラインサロンの大人の女性が多いんで
メンバーさんに言うと
わかるって感じなんですよ
でいろんなお客さんのカウンセリングとかしている
経験から来る感覚だと
そういう調査ちょっと見つからなかったんですけど
もっと大人の世代に
好きな色嫌いな色調査すると
おそらく女性がピンクといわば仲直りする
っていう年代って
多分40代以降だと思うんですよ
やっとピンクのことを好きと言えるとか
やっとピンクを抵抗なく着られるようになるのって
多分40代以降
それ以前はなんかこうちょっと
こう
可愛さ余って憎さ100倍じゃないですけど
なんかこうちょっとそういう複雑な気持ちの入り混じった感じで
見ちゃうのがピンクって色なのかなと
これはやっぱり
なぜ嫌われるのかまでは
いずれの調査でもね
調べられてないんですけど
ジェンダー的な擦り込みが多いんじゃないかなと思うんですよね
なんか可愛らしい女の子の色みたいなピンクに対して
擦り込みが多いことで
大人になるにつれて
手を出しづらくなるっていうのがあるんじゃないかなと思うんですよね
また面白いのが
一番初めにご紹介した論文に戻ると
じゃあ
好きな色とか
着る色好きな服の色はって聞くと大学生男女問わず
あげる人が多いのは青
特に男性の方が青を着る色として選ぶ率が高い
男性は青を着るっていうのは結構
想像に難くないというかね
わかりやすいかなと思うんですよ
さらに面白いのが
男女問わずなんですけど
茶色
茶色は好きな色としてあげる人はすごい少ないんですって
なのに着る色にあげる人は多い
特に女性
女性は要は茶色が
好きかって聞かれたら別に好きじゃないんだけど
着るかって言ったらすごい着るっていう
これもね
わかるわって感じですよね
要は安全な色なんでしょうねきっと茶色が
要はそういう変なピンクみたいな
強いイメージがなく着やすい色
だけどその分
強いイメージがないからこそ
好きな色にも上がらないっていう
いわばアンパイみたいな色なんだろうなっていうのが
それがよく出てて面白いなと
要は好きでもない色なんだけど
なんか安全な気がして着ている人が多いっていうね
それが茶色だということなんですよね
さっきの論文ね
性格傾向と好きな色の好みの関係性を調べたって
おっしゃったと思うんですけど
09:01
その結果の一つとして平たく言うと
気にしな性格の人っていうのは
好きな色と好きな服の色が違うと
違う回答した人が多いと
また好きな色とよく着る服の色も
違う回答した人が多いと
要はその気にしてしまう性格だから
その好きな色をそのまま着たりする
服として着たりすることに
抵抗を感じる人からどう思われるかなって
気にしちゃうから
好きな色をそのまま着ることはないんじゃないか
っていう考察がされてましたけど
この辺もね
うちの4スタイルのパーソナルスタイリングでは
必ずスタイリングの前に
皆さんに性格検査を受けてもらうので
この辺もすごくよく分かる
本当にその通りだなって思うところなんでね
面白いところですよね
こういう論文を聞いて
全員が好きな色を着られるようになった方が幸せ
だからそうなるように
アドバイスしましょうっていうつもりは全然ないし
好きな色と好きな服の色が一緒の方がいいとも
決めつけられないけど
でも気にしな性格の人は特に
好きな色を着るわけじゃないっていうこと
そういう傾向があるよっていうことが分かっていて
かつお客さんの性格が事前に診断できると
そこに注意してカウンセリングをすることができるわけですよね
この方青ばっかり着てるけど
本当に青が好きなのかな
もしかしてもっと好きな色があって
それを周りの目を気にして着られないっていう状況になってるんじゃないかな
そういう可能性を念頭に置いてカウンセリングできるのと
青よく着るんだ
じゃあ青が好きなんだって思い込んじゃうのでは
やっぱり運命の差だと思うんですよ
そういうお客様にメンタルブロックっていうのかな
そういうのがあるかもしれないなって
気をつけることができて
必要とあればですけど
必要とあればできるだけそのメンタルブロックを取り外すような
アクションが取れる
おしゃれの選択肢を広げてあげるような
そういうサポートができるっていう
それこそがやっぱりAIとか機械じゃなくて
人間がお客様にファッションアドバイスをすることの意味だと思うので
こういうことを
フォースタイル・パーソナルスタイルズのスクールで教えてるんですけど
結構論文としてまた読むのも面白いんじゃないかなと思います
そんなこともまた
これからラジオでもいくつか面白い論文があったら
ご紹介していこうかなと思っています
皆さん好きな色と好きな服の色
着る服の色一緒ですか?
ぜひマシュマロからご感想などお聞かせいただけると嬉しいです
ということでまた次回の配信でお会いしましょう
おやすみなさい
12:00

コメント

スクロール