1. おしゃれの呪いを解くラジオ
  2. 355.おたより「柄と柄のコーデ..
2021-10-19 12:00

355.おたより「柄と柄のコーデが好きだけど、おかしくないか不安です。なじませる方法は?」 from Radiotalk

リスナーさんのお悩みに回答!柄の着こなし、悩んでしまう人多いですよね。そんな中、ちょっと上級な「柄on柄」のコーディネートをしたい、というおたよりが。失敗しないコツ、お教えします!

◆お悩み全文はこちら https://marshmallow-qa.com/messages/007cf6ff-72bb-47f2-8e7e-43811961f9e7

◆顔パーツ・体型・カラー診断で、あなたに似合うものがセルフ診断できる書籍「最高にしっくり似合う服選び」好評発売中! https://www.amazon.co.jp/dp/4058012390/

◆大人のためのおしゃれの学び場、オンラインファッションサロン「服装心理lab.」
https://community.camp-fire.jp/projects/view/208757

◆for*styleパーソナルスタイリストスクール第12期は満席のため募集終了。次の開講をお待ち下さい http://www.forstyle.biz/personalstylist-school/


ご質問募集中!
https://marshmallow-qa.com/risahisano?utm_medium=url_text&;utm_source=promotion

#ひとり語り #心理学 #ファッション #服 #おしゃれ #スタイリスト #パーソナルスタイリスト #カウンセラー #イメコン
00:00
はい、では今日はファッションに関するご質問を、マシュマロからいただいておりますので、早速読んでいきたいと思います。
はじめまして、ラジオネームあさりちゃんです。いつも楽しいお話ありがとうございます。
最近私はチェックのジャケットに花柄のワンピースを合わせるコーデが気に入っています。
しかし、柄オン柄をしている人はあまり見かけないので、おかしくないか不安になることがあります。
柄と柄を合わせる時になじませる方法はありますでしょうか?
個人的には、色とトーンが似ていて、それぞれが主張しすぎない大きさの柄同士だとなじむ気がしていますが、どうでしょうか?
ご回答いただけると嬉しいです。
ということで、ありがとうございます。早速、秋本番ということで、秋のオシャレにふさわしいご質問を早速回答していきたいと思います。
それではスタートです。
始まりましたオシャレの呪いを解くラジオ。
昨日配信できなかったので、今週一発目ということでよろしくお願いいたします。
この番組では、あなたに巻きつくファッションへの思い込み、イコールオシャレの呪いをバサバサと解いていきます。
服装心理学をベースにオシャレをもっと楽しみ、自分を変えるコツをお届けしています。
お相手はパーソナルスタリストで、日本服装心理学協会代表理事の久野梨沙でございます。
本日も、そして今週もよろしくお願いいたします。
さあ、ラジオネームアサリちゃんありがとうございます。
アサリちゃんって漫画ありましたよね。
今でも超長寿漫画ありますよね。
すごいですよね。
この年になってくると、ますます富に続けてる人ってすごいなって思っちゃいますよねってちょっと話が取れましたが、
そのアサリちゃんでラジオネームをつけたのであれば、おそらく同世代かななんて思いつつ、ちょっと回答していきますね。
柄物ね、お客様のワードローブチェックとかをしていてすごく思うんですけど、やっぱり柄物に対する苦手意識というか恐怖心と言ってもいいぐらい、柄物を回避しちゃってる人って多いんですよね本当に。
恐怖心っていうのか苦手意識というのか、むしろどうなんだろうな、そこまで強い感じじゃないんですけど、
柄物が自分の手持ちのワードローブにあると、何て言うんだろうな、気回しが効かなくなるみたいな、そういう思い込み呪いがある人も結構いますよね。
とにかく気回しを効かせたいんだったら、気回しの効くワードローブを作りたいんだったら、無事で揃えた方がいいに決まってるみたいなね。
それは一理あるというか、気回しをどう捉えるかなんですけど、気回しを何でも組み合わせやすいことっていう定義したら、
確かに柄物があることで、この質問みたいに、この柄とこの柄合わせていいのかな、みたいな疑問が浮かんでくるので、確かに組み合わせパターンが減りやすいことはあります。
03:00
ただ、気回しっていう定義を単に何でも組み合わせられるだけじゃなくて、さらに少ない服でも何パターンにもできて、さらにたくさん服があるように見せる。
組み合わせによって印象を変えるっていうことだと、無事だけだと印象変わりづらいので、意外とそういう意味での気回しは効かなかったりするんですよね。
なので、必ず柄物はやっぱりちょっと割った方がいいよっていう話はしていて、ちょっとはあった方がいいよっていう私、あんまり曖昧な言い方はしていなくて、
だいたい何割っていう言い方をするんですよ。トップスとポトムスの割合対比はこれぐらいですよとか、比率はこれぐらいですよとか、結構数字で必ず言うようにしてるんですけど、柄物に関しては少なくともワードローブ全体の、ワードローブの総量にもありますけど、全体の1割は欲しいと。
あとはそれ以上増やすかどうかっていうのは、柄物が似合う人は当然もっと増やしていきます。3割ぐらいまであった方がいいっていうこともあるし、あんまり似合いづらい人でもやっぱり1割ぐらいは欲しいよねって話はしてるんですよね。
だから、そういう意味ではね、今日のお話はさらにその上級編というか、さらに柄物を活用ということなので、そこまでできるんだったら、無人に柄物を合わせるぐらいはできるかな、やってもいいかなって、そういうふうに思ってもらえたらいいなと思うんですけどね、今日の配信では。
でですよ、このアサレちゃんのメッセージになった柄オン柄ですね。この柄オン柄というのはまずそもそも意味合いなんですが、これは柄物と柄物を合わせることを柄オン柄と言います。
まあ柄に柄乗っけみたいな感じですね。トップスも柄で、ボトムスも柄でもそうですし、あとはボトムは無地なんだけど、ジャケットが柄で、インナーも柄みたいなのもまあ柄オン柄と言いますね。
ただ大体柄オン柄っていうときは、割と全身柄物になるケースを指すことが多いかなとは思います。
ですのでアサレちゃんが言っているようなチェックのジャケットに花柄のワンピース。これはまさに全身柄物になりますから、柄オン柄というふうに相応しいコーディネートなわけですけれども、
ちょっと想像しただけでも全然成功するしありなんですけど、難しそうって感じる人はやっぱり多いかなとは思うんですよね。
というのはやっぱり柄オン柄、それぞれ主張があるものですので、組み合わせ方によってはちょっとカビに見えたり、にぎやかすぎる感じ、うるさくなったりすることがあります。
なのでそこは回避する技というのがありますので、それを回避していけば少なくともおかしく見えることはないということになるわけですよね。
アサレちゃん的にはまずは色とトーンが似ていること、まず色の面を考えているわけですよね。これは良いと思います。
ここで言う色とトーン、正確に意味を言うと色というのは色味ですから、黄色系とか赤系とか青系とか色味のことを指す。
トーンというのは色調、色の調子を指しますので、明るい感じ、パステルカラーの薄い感じとか、あとはちょっとくすんだ感じとか濃い感じ、鮮やかな感じ、ざっくりこれを色の調子と考えてください。
06:13
これを合わせる。特に色を合わせちゃうと全部黄色系とかになっちゃうので、そこまでしなくてもよくて、どっちかと言えばトーンだけ合わせておけば合うことが多いです。
ちなみにこの色をトーン分類してわかりやすく使いやすくしたものがパーソナルカラーという理論なので、自分の似合う色、つまりパーソナルカラータイプを知っていて、そのタイプの色の中だけで組み合わせていけば自然にトーンが揃うことになるので、パーソナルカラーというのはそういう意味でもコーディネートが上達しやすいというのはその辺にもあるわけです。
ですからパーソナルカラーを知っている方は自分のパーソナルカラーに含まれる色を選んでいけば自然にトーンが合うことになります。
なのでまずはトーンを合わせるだけでも全然十分だと思います。
で2つ目ですよね。2つ目アサリちゃんは今度は柄の形に注目してそれぞれ主張しすぎない大きさの柄同士だと馴染む気がしているとおっしゃってるんですが、ここはね結構ケースバイケースです。
まず大きさに関しては、たとえそれぞれ主張しすぎない大きさ、つまり柄一個一個が小さかったり、飛び飛びで字が見えるっていうのかな、柄の密度が高くないっていうのかな、低いっていうのかな、ということだと思うんですけども、
その場合でも合わせる柄同士の大きさと密度がほぼ一緒だとそれはそれでぶつかってちょっとうるさく感じることがあります。
同じ要素同士の違う柄同士がぶつかってしまうのでちょっと目がチカチカすることがあります。
なので大きさに感じて言うと、それぞれが小さいとか密度が高くないとかいうことではなくて、大きさや密度が違う柄同士を合わせるっていう方が確実です。
片方が大きかったら片方が細かいっていうようにですね。
なのでまずは柄同士の大きさを変える、合わせる柄同士のね。だから大きなチェック柄のジャケットに小花柄のワンピースがOKってことになるし、逆に小さいギンガムチェックみたいな細かいチェックのジャケットに大きな花柄のワンピースもOKっていうことになるわけです。
もう一つは柄の形を変える。具体的にはどういうことかというと、片方が直線的で片方が曲線的なものであるとケンカしづらいです。
ですのであさりちゃんが言っているチェック柄と花柄というのはまさにチェックが直線的で花柄が曲線的なのでこれは形を変えていることになるんですね。
できれば両方をクリアしたい。大きさも変えて形も変える。この両方できればクリアしたいんですけども、少なくともどっちか片方だけはクリアしておきたいんです。
09:03
なのであさりちゃんの場合にはもしかしたらチェック柄も花柄も柄の大きさ自体は同じかもしれないけれども、形が変わっているのでOKになっている可能性は高いかなというふうには思います。
なのでまずは柄を柄の組み合わせは色の面ではトーンを合わせる。そして柄の形の点では大きさ、形を違うもの同士を組み合わせる。
まずはこの2点を押さえていただければほぼほぼおかしくなることはないと思いますので、ここをまず押さえてください。
さらにその上でなんですけども、ここまではコーディネートの基本なんですけども、じゃあそのコーディネートの基本、マネキンに着せればおかしくなく見えるそのコーディネートが、今度人が来た時に似合うかどうか。
これまた別問題なんですよね。コーディネートは全然おかしくないんだけど、まあでもこの人が来てもちょっと賑やかすぎるかなということはあります。
やっぱり柄が似合うか似合わないかっていうのも最終的な仕上がりとしては非常に重要になってくるわけですね。
これにはうちの診断で言うと顔パーツ診断とあとはパーソナルカラー診断、この2つが関わってきます。
特にね結構影響が大きいのがパーソナルカラー。パーソナルカラーはね、スプリングタイプとウインタータイプは賑やかなコーディネートが得意なので、どちらも柄オン柄結構似合います。
かなり着こなせるタイプです。なのでパーソナルカラーがスプリングもしくはウインターであれば柄オン柄いけると思っていただいていいと思います。
スプリングでもウインターでもないけれども顔パーツ診断の結果がヤングタイプ、つまり銅眼の人も結構賑やかなコーディネートでいけるので、カラータイプが違っていても意外と柄オン柄いける人が多いです。
なのでこのタイプどちらかどれか当てはまるようであれば先ほどのポイントを抑えれば確実に柄オン柄似合いますのでどんどん取り組んでいただいて。
もしこのタイプ全然どれも当てはまらないという場合にも似合う色で揃えておけば着こなせるはずですのでぜひ試してみてください。
ということで、この顔パーツ診断とパーソナルカラー診断は現在発売中の書籍、最高にしっくり似合う服選び、こちらの方でセルフチェックもできますので、
ぜひまだお手に取ってない方はそろそろ秋物の買い物にもいい時期ですので、ぜひお手に取って診断してみていただけると嬉しいです。
ということでアサリちゃん、メッセージありがとうございました。
ぜひまたご感想などありましたらメッセージお寄せください。
ということでこの番組ではまだまだ皆さんからのファッション、心理その他諸々のお悩みご相談メッセージお待ちしております。
番組概要欄にありますマシュマロカラーでしたら匿名で気軽に送れますのでどんどん送ってください。
そしてこの番組の更新情報は各ポッドキャストサービスでは登録をするとラジオトークでフォローすると受け取ることができますので、ぜひこちらも登録フォローの方よろしくお願いします。
それではまた次回の配信でお会いしましょう。
12:00

コメント

スクロール