1. おしゃれの呪いを解くラジオ
  2. 617.言語化は、その瞬間やその..
2023-03-06 12:00

617.言語化は、その瞬間やその気持ちを確かなものにする作業 from Radiotalk

引き続きハマっている朝ドラ「舞いあがれ」で出てきた、とあるセリフ。それって心理カウンセリングの神髄じゃん!!と興奮したお話しをお届けします。

◆おしゃれの"超"基本と服装心理学が学べるオンラインサロン「服装心理lab.」3/10のライブ配信では、理想のファッションをテーマに自分の気持ちを確かめ、アウトプットするワークを行います https://community.camp-fire.jp/projects/view/208757

◆運営サイト・SNSなど https://lit.link/risahisano

ご質問募集中!
https://marshmallow-qa.com/risahisano?utm_medium=url_text&;;;utm_source=promotion

#ひとり語り #心理学 #ファッション #服 #おしゃれ #スタイリスト #パーソナルスタイリスト #カウンセラー #イメコン
00:10
はい、ということで始まりました。おしゃれの呪いトークラジオ。本日で617回目の配信でございます。この番組では、あなたに巻きつくファッションへの思い込み、イコールおしゃれの呪いを、バタバタと解いていきます。
服装心理学をベースに、おしゃれをもっと楽しみ、自分を変えるコツをお届けしています。お相手はパーソナルスタリストで、公認心理師の、日産のりさです。本日もよろしくお願い致します。
さあまたね、NHKの話で恐縮なんですけど、私が何かコンテンツの話をするとしたら、NHKかTBSラジオしかないっていうね。極端に偏ったお届けしておりますけどもね。
朝ドラをまた見てるんですよ。舞い上がれですか。見てる方は同じことを思ってると思いますけど、てっきり可愛い女性がパイロットになる話かと思いましたよね。全然違ったっていうね。
最近は、いい意味での裏切りみたいなのもしなきゃいけなかったりとかね。高度なドラマが増えたなぁなんて思ってるんですけども。
また一つちょっといい意味で予想と外れていたのが、単価。57577ですよ。単価っていうのも結構キーワードとして出てくるなっていうのがあって。
何やら、脚本家の方が単価をかかれる方だそうで、非常に大事なところで単価が出てきたりとか、主人公と結婚した男性が過人だったりとかで、単価とか言葉みたいなことが重要なキーワードとして結構出てくるんですよ。
先日もね、主人公と結婚した男性、たかし君って言うんですけど、たかし君が顔なじみの中学生に、学校の友達との会話は、やばい、かわいい、きもいの3語で成り立つっていうことを聞いて、
そのことに対して、言葉がいっぱいあるのはな。自分の気持ちにぴったりくる言葉を見つけるためやで。東大阪の話なんで関西弁なんですけど、っていう風に伝えるんですよ。
これが、この言葉があさどらで流れてきたときに、すごいなと思って、まさに心理カウンセリングだなって思ったんですよね。
心理カウンセリングでやってることって、いろんなことやってるんですけど、一番肝になるのは、やっぱり自分の気持ちにぴったりくる言葉を見つける作業なんですよね。
03:02
そこを自分の気持ちを言葉で表現して、カウンセラーに伝えるっていう作業の中で、じゃあ自分の気持ちにぴったりくる言葉ってなんだろうって探してもらうことで、自分の気持ちを確認してもらうっていうのが、結構一番と言ってもいいぐらいの肝なんですよね。
で、そのときにやっぱり、できれば語彙力があった方が、ボキャブラリーが豊富な方が、自分の気持ちにぴったりくる言葉を見つけられるし、より自分の気持ちの細かな違いみたいなのにも気づけるんですよ。
やっぱり人間、自分の頭で考えられることしか表現できないし、自分で言葉にできることしか考えられないので、そういう意味でも、いろんな言葉を知っていて、自分の気持ちの同じネガティブな感情でも、あっちは怒りだったけど、こっちはアサリだったみたいな微妙な気持ちの違いに気づくことができた方が、
気づけるだけでも気持ちが楽になる効果があるし、さらにそれに気づいて言語化できることで、解決策も次のステップとして考えることができる。
でも、そんな風にヤバい、かわいい、キモいしかないと言葉がないと、その微妙な自分の気持ちのキビみたいなのが自分自身でも捉えられなくなっちゃう。自分でわからないから、解決策も見つからないし、人にSOSを出すこともできなくなっちゃうんですよね。
言葉って自分で自分を理解するためのツールでもあるし、当たり前ですけど、人とコミュニケーションを取るためのツールでもあるので、それがしっかり使えるようになっておくっていうのは、本当に生きるためのスキルだと思うんですよね。
で、やっぱり例えば子供ってそういう意味では言語化がまだまだ難しいんですよね。その言葉自体も、言葉の技術自体も未熟だし、ボキャベラリーも少ないしっていうことで。
なので先日ラジオでもどこかで話したと思うんですけど、その保育の現場ではすごい工夫されていて、それも私子供を保育園に通わせてすごく育児として勉強になったんですけど、例えばその気持ちを言葉にできないから、色で例えてもらったりするわけですよ。
じゃあ今の気持ちは何色とかね。そんな感じで、やっぱり結局気持ちって自分しかわかんないどころか、自分にすらはっきり見えないので、やっぱり何らかの形で自分で自分を見るためにもアウトプットしなきゃいけないし、もちろん人に伝えてもいかなきゃいけないしっていうことでね。
06:07
だから、よく心理カウンセリングって受けたことない方がよく言う言葉として、心理カウンセリングって別に薬もらうわけでもないし、もらえるわけでもないし、意味あるんですかねって。
受けても話聞いてくれるだけなんですよねって言われることがよくあるんですよね。あるいはカウンセリング受けたことがある方の中にも、受けてもらったけど話聞いてもらっただけで何が意味があるのかわかりませんでしたっておっしゃる方もいると。
もちろん後者の場合には意味が伝わらなかったっていうのは、もちろんカウンセラーさんがもうちょっと説明するべきだったんじゃないかみたいなこともあるんですけれども。
でも何よりもやっぱり話を聞くだけというか聞いてもらうだけというか、話をすること、つまり言語化することっていうのがとても重要なんですよねっていうことなんですよね。
だから話聞いてくれるだけじゃなくて話を聞くこと、話をすることこそがやっぱりメインだっていうことなんですよね。
で、その自分の気持ちにぴったり合う言葉を探してもらう中で自分が何を思っているのか、何を悩んでいるのかっていうことの輪郭をはっきりさせていくっていう。
そういう意味では単に聞いているわけではないので、それが本当にその人の気持ちにぴったり合うのかっていうのをカウンセラーとしては確認しながら、それを繰り返したり、本当にそれでいいんですかっていうことをね、やりながら聞くっていうことなので。
それはそれですごく実は技術がいることなんですけど、そういう技術があるカウンセラーにちゃんと聞いてもらうと自然と話す側も、この言葉で本当にいいのかな、自分の気持ちでどうだったんだろうなみたいなことをより慎重に確かめながら話すようになるので、そのプロセスこそがやっぱり自分の気持ち、悩みを明らかにしていって整理していくプロセス。
それだけである程度解決への道筋ができていくっていうプロセスなんですよね。
もちろんね、心理カウンセリングとか心理療法にもいろんな流派というかやり方があって、私が最近ラジオでもよくお話しているフォーカシングっていうのは、自分の気持ちに合う言葉を探すっていうのももちろんすごくよくやるんですけども、それ以外にも例えばイメージ。
映像でも風景でもいいし、イメージとかあとはそれこそさっき言った色とか、あとは体の感覚、胸があったかい感じとか喉が詰まる感じとか、そういったことでもアウトプットするんですけれども、何にせよ言葉に限らなくても何にせよアウトプットするっていうことがやっぱり大事なんですよね。
09:00
それに引き続いて、またNHKなんですけど、その舞い上がれで出てくる短歌について、歌人の田原まちさんが結構ツイッターで触れてらっしゃって、それを目にしてたら、今度のプロフェッショナル仕事の流儀に出るっていうことで、それも見ましてね。
ちょうどまだね、今日の夜10時ぐらいまでかな、NHKプラスでアーカイブ配信してるので、ちょっとギリギリなんですけど、良ければね、今言った言語化みたいなことに興味があったら、非常にこの田原まちさんの回も資産に富んでいて面白かったので、ぜひお勧めなんですけど。
短歌自体も、それこそ日常の中の気持ちを言葉にするみたいなことを田原さんもおっしゃったんですけど、短歌もやっぱり自分の気持ちを見つめて、限られた語数で表現するっていうことで、これもまたなんか、自分で自分をカウンセリングする、セルフカウンセリングだなぁなんて思って見てましたね。
ちょっと短歌にも面白いなぁって、興味が出ましたね。だから、短歌作ってみてもいいかもしれないし、ある種ツイッターも140文字っていう制限があるので、その中で自分の気持ちを表現するっていうことで、やろうと思ったら本当に自分の気持ちをちゃんと理解しようってしてやるので、それはそれでカウンセリング的な効果がありそうですし、やっぱりなんか言葉にするっていうのはすごく大事かなぁと思って。
ちょうど先日カウンセリング受けていただいた小田原さんにも、毎日毎日できるだけ時間をとってね、そういうふうにアウトプットしましょうっていうふうにお伝えしたので、なんかいろいろタイムリーだなぁと思って今日テーマにしたんですけどね。
なので、ぜひ4月なので新生活があって、気持ちが沈んじゃう方とか、ネガティブな感じになっちゃう方とか多いと思うんですけれども、ぜひ言語化をしてみるってことも試してみていただけるといいんじゃないかなというふうに思います。
福祉オシリアムって私がやってるオンラインサロンで、会員限定チャットがあって、チャットでできるだけその普段の気持ちとかを話してもらおうとしてるのも、やっぱりこのセルフカウンセリング的な効果を狙ってるんですよね。
ただ、もちろん誰もが言語化が得意なわけじゃないし、始めからうまくできるとは限らないので、いろいろな形でそのやり方をお伝えしてるんですけども、ちょうど10日、今度の金曜日にやる月1回のライブ配信では、その自分の気持ちをしっかり確かめてアウトプットするっていうワークの練習を、自分の理想のファッションっていうことをテーマにやっていくので、
自分のファッション感を見つめるきっかけにもなりますし、もちろん言語化アウトプットの練習にもなりますし、どうやっていけばいいのかなっていうのが分かる機会になると思いますので、ぜひよろしければ興味ある方はご入会いただければと思います。
10日までにご入会いただければ間に合いますので、番組概要欄のリンクからぜひぜひご入会ください。
ということで、また次回の配信でお会いしましょう。おやすみなさい。
12:00

コメント

スクロール