1. おしゃれの呪いを解くラジオ
  2. 549.資格試験や異業種参入など..
2022-10-08 11:54

549.資格試験や異業種参入など…新しいジャンルの学び始めに何をするべき? from Radiotalk

これから違う業界に転職したい!とか、そのために資格をとりたい…などなど、異業種にチャレンジするとき、その勉強を始める前にやると効率が上がることが2つあります。事例を挙げつつ解説します!

◆for*styleパーソナルスタイリストスクール第14期はおかげさまで満席となりました!次回の開講が決まりましたらこのPodcastでお知らせします  https://www.forstyle.biz/personalstylist-school/

◆運営サイト・SNSなど https://lit.link/risahisano

ご質問募集中!
https://marshmallow-qa.com/risahisano?utm_medium=url_text&;;;utm_source=promotion

#ひとり語り #心理学 #ファッション #服 #おしゃれ #スタイリスト #パーソナルスタイリスト #カウンセラー #イメコン
00:04
はい、ということで始まりました。おしゃれの呪いを解くラジオ、本日で549回目の配信でございます。
この番組では、あなたに巻きつくファッションへの思い込み、イコールおしゃれの呪いをバーサバーサと解いていきます。
服装心理学をベースに、おしゃれをもっと楽しみ、自分を変えるコツをお届けしています。
お相手はパーソナルスタイリストで公認心理師のヒサノリサです。本日もよろしくお願いいたします。
さあ今日は10月8日土曜日ということで、今日からフォースタイルパーソナルスタリストスクールの第14期がいよいよ開講しまして、入門講座の第1回が今日終わって、今そのまま収録をこちらしているんですけれども、
いやーいいですね。新しい始まりっていう感じでね。おかげさまでね、もうだいぶ早い段階で結構満席になってしまって、
増席するかどうかなんてことをちょっと採集しながらだったんですけれども、ちょうどいい感じの人数で最終フィニッシュしまして、スタートすることができましたね。
もともとフォースタイルパーソナルスタリストスクール、略してFPSSなんですけど、FPSSはスタリストスクールなんですけど、
未経験の方でも大丈夫だよっていうことを謳っているカリキュラムで、入門講座、基礎講座、会議講座ってあるんですけど、この入門講座で私が副職の専門学校とかで教えているような、かなり基本的な知識からスタートしていくんですね。
なので未経験の方、いわばアパレルじゃない異業種の方も結構多いんですよ。
なのでファッション、おしゃれは好きだし仕事にしたいけど、アパレル業界に入ったことがあるわけではないので、アパレル業界はもちろんですし、
パーソナルスタリストとかイメージコンサルタントっていう業界の中にもちろん入ったこともないので、どういう業界なのかとかっていうことが全然わからない、異業種参入みたいなことになるわけですよね。
なのでいきなりそういう方に対して、じゃあとにかくファッションの基礎知識をといって、いきなり前置きなしにどんどん授業をやるっていうことは、ちょっと効率が悪いのでやらないんですね。
なのでまず初回は授業ではなくて、ガイダンスっていう形で、勉強を始める前に知っておきたい前段のお話をするという回になっております。
このガイダンスはいわば、人が異業種に参入するときに何を知っておくべきなのかっていうのが詰まった場なんですよね。
だからこのFPSSのガイダンスで、私がどんなことをお伝えするのかっていうことを皆さんにお話しすることで、皆さんがスタリストにならないとしても、異業種に参入することってあると思うんですよ。
転職して全然違う業界にチャレンジしてみようとか、あとは全然違う業界の資格を取ってみようとか、そのために勉強してみようとか、そういう異業種にチャレンジすることって結構、特にこれからのご時世多くなるんじゃないかなって思うんですね。
03:13
そのときにまず何をすべきかっていうことのヒントに、このガイダンスでやってることをお伝えするっていうことがなるんじゃないかなと思いますので、ちょっとお伝えしていこうかなと思います。
もちろんFPSSの入学を検討してるっていう方には雰囲気も伝わればなというふうに思います。
まずやることは大きく2つ。異業種に入るときに大きく2つあります。
それはその業界の分析と自己分析です。
ここまで聞くと、なんか懐かしいと思った方多いと思うんですよね。
これつまり就活、就職活動を経験された方なら、ああ、やったわって思うと思うんですけど、まあそのことなんですよ。
なんで就活1回やってると、なんとなく感覚、ああ、やったね、あれねって感覚つかめると思うんですけど、とはいえさ、就活から結構時間が経ってらっしゃる大人の方多いと思うんです。
このラジオ聞いてらっしゃる方はね、私もだいぶ時間が経っちゃいましたけどね、多いと思うので、
ああ、そうだったなっていうことを言われて今思い出したって方も多いと思うので、思い出してください。
まずはその業界分析と自己分析が大事なわけですよ。
やっぱり勉強を始めていくとどうしても視野が狭くなるし、そもそもガッと集中して細かいことを覚えていくのが勉強だっていう側面もありますから、
それは視野も狭くなりますよねっていうことで、なので勉強を始める、本格的にスタートする前に、
その俯瞰でね、広い視野で現在位置とそのゴールの位置を確認しておくイメージ。
そこをしっかり確認して、今私はここにいるんだな、そしてあそこに行かなきゃいけないんだな、
じゃああそこに行くためにはこんな道を通ってこんな道具が必要で、自転車もいるかな、車もいるかなみたいな、
そんなね、ちょっとこう山の上からもう一個向こうの山まで行くためにはどうするのかなっていうのを、
ちょっと山の上の景色の良いところからガーッとね、眺めているようなイメージ。
あそこにちょっと狼の群れがいて危ないなとかさ、なんかそういうこと、あっち行っちゃうとなんか騒がって危ないなとかさ、
なんかそういうことを確認するようなイメージですよ。
そんなイメージで業界分析と自己分析を行ってもらうと、今自分にどんなツールがあって、
自分怪我してないかな、ちゃんと山道歩けるかなとかね、そういうこともチェックしつつ道はどんな道なのかなみたいなね、
そういう感じで現在位置と自分自身とゴールを確認するっていうイメージです。
なのでFPSSはね、パーソナルスタリストとかファッションを仕事にするためのスクールですから、
そういう意味ではね、まずはパーソナルスタリストとかイメージコンサルタントとか、
ファッションで個人の方にサービスを展開するような業界の現状をまずお伝えすると、
06:00
この辺が業界分析になるのかなと思います。
その歴史なんかも振り返りつつ、特にパーソナルスタリストとかイメージコンサルタントはそんなに古い業界ではないので、
比較的歴史も振り返りやすいので、時間内でね、しっかりお伝えしやすいのでお伝えしています。
私がね、この仕事を始めてから16年目かな、になるんですけれども、
パーソナルスタリストという言葉が広がり始めたぐらいのタイミングで私もスタートしてますので、
私自身まさに例名機から見ているので、かなり実感を持って見てきたものとしてお伝えできるところはあるので、
そこをお伝えしつつ、じゃあ今どうなっているのか。
結構ね、パーソナルスタリングとかイメージコンサルタント自体の認知度は上がっているんだよとかね、
これぐらいそのメディアの取り上げられているんだよとか、
だけどライバルも増えてるんだよみたいなこととか、その辺をかなり細かく解説していくと。
なのでこれからの業界に求められる人材像、人物像というのはこういうものだよということも何かも含めてお伝えすると。
それで業界分析をしつつ、自己分析ということで、ここはね、心理師としての私の得意分野ではありますので、
かなりみっちり受けられるというところなんですけれども、
うちの場合には心理検査、私は心理師ですから心理検査を受けてもらって、
その結果を生徒さん、必要な人に個別にお返ししつつ、
その結果の見方とかね、ガイダンスで全体にお伝えするのは結果の見方とか、
あとはどういうふうにこれからの勉強に生かしていくのか、
特にこれからの勉強で、より伸ばしていきたい長所というか才能というか、
そういうところに気づくと同時に、ここはちょっと改善しておかないと、
つまづきそうだなとか困ったことがありそうだな、みたいなボトルネックに気づくというか、
その2点ですよね。が特に大事かなと思います。
新しい業界に参入するにあたって、その業界分析と自己分析って欠かせないんですけども、
それ以外にもスクールとしてもやっぱり生徒さん一人一人の分析はちゃんとして上げたいなと、
いうことは思っていて、なぜかというと、やっぱり単純に自分のことを分かっている人に襲われたくないですか?
っていうのがあるんですよ。やっぱり、物事が成功するかどうかって、
人によって成功するやり方って絶対違うんですよ。
このやり方だったら絶対成功するってやり方って多分ほとんどのジャンルでなくて、
そのやり方とその人自身との相性が良かった時に成功する。
でもどんなやり方でも相性が悪かったら成功しないよねっていうことがほとんどだと思うんですよね。
となるとその人のことを知らない限り、成功したやり方を教えることはできないわけだし、
自分自身でも成功できるやり方を見つけることはできないわけで、
となると生徒さん一人一人の個人的な能力、資質、内面、性格、癖みたいなことは絶対把握しとかなきゃいけないと思っているんですよね。
09:09
なのでそれをしっかりやっておくと、だから私は〇〇さんを今後指導するにあたって、
こういうところを重点的に指導していくよっていうのをちゃんと宣言するっていうことが大事じゃないかなって思っているんですよね。
なのでそれをやっているというところもあります。
例えば〇〇さんは情報を収集する、情報を集めるっていうことがすごく情報に敏感で集めることが得意で好きだから、
何か一つのジャンルにハマるとすごい勢いで集めるだろうと。
だからFPSSに入る前も、イメコンっていうのを知った瞬間にビビビっときたって言ってたけど、
その瞬間に多分TwitterやらインスタやらあらゆるSNSサイト、本も買ったりしていろんな情報を集めたでしょうか。
ちょっと集めたと思うんですよって。
だけど集めるのは得意、情報を集められているのは才能だと。
だけどその一方で集めることが目的化してしまって、結局集めて満足しちゃう。
せっかく集めたのにそれを使わないまま終わっちゃうっていうことにもなりがちだよね。
それはその才能の裏表というかね。
っていうところをお伝えして、なのでそのFPSSでは集めた情報をどういうふうにアウトプットしていくと、
お客様に役立ててもらえるのか、お客様のために働けるのかっていうことを一緒に考えていこうねみたいな感じで、
システム分析をしてお伝えをするっていう感じですね。
こうすることで自分が何が得意で、そして何を身につけなきゃいけないのかっていうのがより明確になって、
それを意識しながら学ぶことで学びっていうのも効率化するんじゃないかなっていうふうに思います。
はい、なのでこれからFPSS検討されている方はもちろんなんですけどね、
医療師に参入される時には業界分析だけで終わっちゃう方も結構多いかなと思うんですけども、
自己分析、その業界で自分が活かせる何を持っているのか、そして何を身につけなきゃいけないのかっていうのもやっぱり分析大事なので、
これから他の業界に殴り込もうと、殴らなくてもいいんだけど、殴り込もうと思っていらっしゃる方は参考にしていただければなというふうに思います。
そしてFPSSは次回の開講は私のスケジュールが確保できていないのでまだ決まっていないんですけれども、
近々公式LINEをやっと思い越し上げて開設する予定でおります。
その中で無料である程度イメージコンサルタントとかパーソナルスタッフとなるための学習ができるようなコンテンツを用意しようかなと思っていますので、
LINEに登録するだけで結構学べるなっていうような公式LINEにしたいなと思っていますので、
開設したらまたこのラジオでもいち早くお伝えしますので、ぜひ友達登録の方よろしくお願いいたします。
それではまた次回の配信でお会いしましょう。おやすみなさい。
11:54

コメント

スクロール