2022-12-29 11:58

お正月飾りは飾りましたか?+初詣のお話

【癒し系占い師のナイショ話♡】
anchor→podcastとかspotify用に録ったものです。
スタエフで録ってダウンロードして、anchorでバックミュージックをつけて公開してます。
なので、あちらは音楽付き、こちらは音楽なしです😅

音楽付きはこちら🎧️🎶
https://open.spotify.com/episode/50ve6xzkuuPy7lPjEH26u1?si=dmU-KtttTd-g2ptj1B6G0Q&utm_source=copy-link


第7話 お正月飾りは飾りましたか?+初詣のお話

メタバース占い師のrippiが色々お話します。
・占い
・スピリチュアル
・占い師の日常
・裏側
・とんでも話
・面白ネタ
・今までの経験から学んだノウハウ

などを配信していきます。
お楽しみに♡

HPはこちら…➡️
https://sites.google.com/view/rippi/home

noteはこちら…➡️
note.com/uranai_rippi

---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。

https://listen.style/p/rippi?psY6vTOt
https://stand.fm/channels/62035389eb302d8b48ea461b
00:01
こんにちは、癒し系メタバース占い師のリッピーです。
もう年末ですね。
大掃除は終わりましたか?
大掃除が終わったら、お正月飾りを飾りましょう。
お正月飾りは、締め飾りとか、
えーとね、年神様が来る目印になります。
なので、お掃除終わって、
お家きれいになったので、お迎えできますよ、みたいな目印になるんだそうです。
で、本当は28日くらいまでに大掃除を終わらせて飾るのが良いのですけど、
それが間に合わなくても、30日には飾りましょう。
で、29日は初節あるというか、良かったり悪かったりするらしいので、
30日が無難かなと思います。
31日はね、一夜飾りとか言ってね、あまり良くないので、
30日がおすすめです。
今からだと、30日ですね。
それで、お正月飾りを飾ったら、今度は鏡餅ですね。
鏡餅はね、年神様の寄りしろになるよと言います。
年神様って何って言うと、
年神様は毎年ね、各お家に来てくれる、お正月に来てくれる神様で、
7日間とか15日間とか、ちょっと地域によって差があるみたいなんですけど、
お家に滞在します。
年神様のお札があるうちは、そこにお札が宿るみたいなんですけど、
鏡餅が寄りしろになったりします。
お供えであったり寄りしろであったりするんですけど、
年神様は、そのお家の1年間の幸せとか、健康とか、色々授けてくれる神様なので、
ちゃんとお家を綺麗にして、お迎えできる準備をします。
そういう日本独特の古くからある文化ってね、いいですよね。
本当は角松とかも置いたらいいかなって思うんですけど、
なかなかね、角松も結構大変なのでね、
松を飾ってみたりとか、お正月のお花みたいなのを飾ってみたりするのもいいかもしれないですね。
03:08
またね、初詣に行くと思うんですけど、
初詣の前にね、年のおしまいのときにお参りに行くのもいいみたいですね。
1年間どうもありがとうございましたって言ってね。
それで、年末だけでもいいみたいなんですけど、
年末もね、年始も行ってもいいかなって。
毎月ね、1日参りとか、月末のお礼参りとかね、やってる方が結構多いですね。
お正月はね、結構、明日まですごくたくさん人がいると思うんですけど、
お正月に限らず、神社参拝の作法というかね、マナーとかはどうかな、
知ってる方はね、やっぱり知ってると思うんですけど、あまり意識しない人もね、いるかなと思います。
神社に入るときは、鳥居で一礼してからくぐりましょう。
それであと、参道の真ん中を歩かないのが大事ですね。
真ん中は神様が通る道なので、人はね、左右の端を歩きます。
それで神社でね、手を洗うところ、てみずしゃって呼んだり、てみずやって呼んだり、
ちょうずしゃって呼んだりするみたいですね。
神社本庁だとてみずやとか、その場所によって違うみたいなんですけど、
手を洗うところで、洗います。洗うというか、清めます。
そのときに、秘釈を右手で持って、水をくんだら、左手にかけて清めます。
今度は左手に持ち替えて、右手に水をかけます。
再び右手で秘釈を持って、少しの水を左手の手のひらで受けて口に含んで、
静かに軽く口をすすいで出して、また秘釈に直接口をつけてはだめよっていうので、
今度左手に少し水をかけたら、秘釈を立てて残った水を流して元の場所に置きますっていうのがやり方です。
書いてあるとこありますよね。
06:03
これがね、今ね、コロナの関係で、それがなくなっちゃったので、なんか嫌だなって、
これやるのが好きだったんですけど、なんかこう、最近はね、ないですね、秘釈がね。
奥読みを済ませて、お参りのところに行ったら、まずは秘釈をします。
お祭禅をちょっと静かに言えて、二礼二拍手一礼をします。
はい。
で、お参りをするときに、二礼二拍手をした後に、
自分の住所と名前と生年月日を言います。
それで、いつもご家はご尽力いただいてありがとうございますとかってこれを言ったりしてね。
で、自分はこれこれこういうことをやっていきたいと思っていますとか、
2023年はこうなりますとか宣言をしてね。
で、あと自分ではもう頑張るんだけど、その人事の及ばない部分でね、
お導きとか御縁とかね、お力添えをね、いただきたいですっていうような感じでお参りするといいですね。
何々なりたいですとか、受験に合格しますようにとかそういう感じじゃなくて、
自分もすごく頑張りますっていうことを言ってね。
たりき本願じゃないような宣言をするといいですね。
で、ちょっと前に祈願書みたいなお隠し記があったんですけど、
それをね、私も書いてあって、それを持って初詣に行って、
結構祈願書にはたくさん祈願というか宣言が書いてあるので、
これに書いてあることを頑張りますので、どうか御心情をお願いしますみたいな感じでお参りするのがいいかなと思います。
祈願書を書く時期っていうのがあるんだけど、それは過ぎてても、
またね、気持ちを新たに2023年頑張るぞっていう気持ちを込めてね、
目標とか、やるって決めることとかを書いてね、それを持っていくのもいいかなと思います。
はい、そんな感じかな。
09:03
とにかく感謝を言うといいですね。
あと自分の欲ばっかりじゃなくて、みんなの平和とか幸せとか願って、
そして自分が今こう祈願したことを成すことによって、他の人たちが幸せになるとか、
みんなのためになることを自分もやっていきたいと思いますみたいな方がいいかな。
あと、そこの神様の主催人は誰かなって、神様って言って、神社に行けば神様がいるんだけど、
各神社にいろんな神様がいますね。
だから自分の宇治神様ってね、自分の地域を守ってくれている神様とか、
いつも行っている神社とか、好きな神社とか、初詣に行く神社とか、
お願い事をする時に、誰か分かりませんけど、神様お願いとかって言うんじゃなくて、
テラスの神様、いつもご加護、ご尽力いただきありがとうございます。
ちゃんとお名前を言うといいですね。
お祭禅は5円がありますようにとかって言うみたいですね。
10円だと10円になってしまうみたいなのであまり良くないみたいです。
15円は十分5円がありますように、25円は22円がありますようにとか言うみたいですね。
私はいつも115円なんですけど、なんでだっけっていう感じなんですけど、
でもお正月はちょっと奮発とかしてもいいかもしれないですね。
そんな感じで、お正月はいろんな行事があったり、年越しでお蕎麦食べたりとか、
日本ならではのいろんなことに触れたりして、いい年末年始を迎えられるといいですね。
そしてまた来年もすごくいい年になるように頑張りましょう。
では良いお年を、今日終わっちゃうのかわからないけど、とりあえず今年の分がね。
良いお年をお迎えください。そして今日もいい一日になりますように。
11:58

コメント

スクロール