リセッターリストの概要
こんにちは、自分でデザインする家事リスト、リセッターリストの山本香織です。 あの人の毎日は、家事や暮らしをテーマにしたポッドキャスト番組です。
さて、前回はリセッターリストアドバイザーの里香さんが遊びに来てくれて、わいわい楽しくおしゃべりする回となりましたけれども、
今日はまた、山本香織の一人会でお届けします。 今回は、私が今年2024年に担当したリセッターリストの60日プログラムを振り返って、
グループで仲間とともに学ぶことの効果の大きさについて、ちょっと感じることがたくさんあったので、お話ししてみたいなと思っております。
これまでもグループ講座って、その良さはずっと感じて開催してきたんですけど、今年は特にそれを感じる、その効果を感じる年だったなぁというふうに思っているので、ちょっとお話をしてみますね。
そもそもリセッターリストっていうのは、自分でゼロからデザインする仕組みを組み立てて作る家事リストなんですけど、
60日かけてトライアンドエラーを繰り返して完成させるものになります。 その60日間は私だったり、リセッターリストアドバイザーっていう資格を持つ先生と一緒に、
リストだけに限らず、リストはもちろんなんですけど、お掃除だったりとか、日用品の在庫管理だったりとか、
そういった家事に関するコマゴマとしたことを整理したり、あと行動記録をとって現実的な時間割りっていうのを組み立てて、
効率よくね、家事に取り組める時間を割り出したりとか、そんなワークなんかも盛り込んでいるプログラムになっていて、
暮らし全体をね、整えていく60日っていう形で講座を開催しております。 で、今年2024年は私がメインで担当した
プログラム、60日プログラムは全部で4つ、4コース担当したんですけれども、そのうちの3コースがグループ講座だったんですけど、
一つはね、受講生様のご希望もあって、マンツーマンで開催していました。
で、その3つのグループがどれもね、本当にあの絆が強く結ばれるグループになったっていうのがあったので、
ちょっとね、私もそのグループの皆さんから学んだことが本当に大きくて、
なんかもちろんね、その講座へのお申し込みっていうのは皆さんそれぞれのタイミングだったりするから、もともとね、知り合いの方同士っていうのは全然いないんですけど、
初日にはじめましてでご挨拶してお会いする方同士ばっかりなんですけど、
だから年代もバラバラだし、お子さんの年齢もまだね、小さい未就学児のお子さんとか赤ちゃんとかっていう方もいれば、
もうお子さん大学生だよとか、ご夫婦ね、2人暮らしだよとか、働き方に関しても通勤されているフルタイム勤務の方もいれば、
在宅リモートでフルタイムの方とか、あとパートタイムのお仕事とか在宅フリーランスとか、もう本当いろいろな形で働かれている方ばっかりなんですよね。
で、あとあのもちろん暮らしている場所も様々っていう感じなんですけど、
まあ共通項はとにかく時間がなくて火事に追われていてすごく悩んでるっていうことと、本気で課題を解決するぞっていう強いね意志を持たれているっていうところ、この2つかなと思います。
で、えっとプログラムの方では毎週同じ曜日の同じ時間にズームでね1時間顔を合わせるっていう講座をやってるんですけど、
あの初回は本当に皆さん不安な顔で参加されるっていうのがもう毎回なんですけど、
60日間自分の家事や暮らしと深く向き合ってトライアンドエラーをね繰り返して過ごしていくうちに、徐々にこうちょっとずつね、こうキラッと光る地震の欠片みたいなのがね見え隠れするようになっていくんですよね。
で、そうすると、それまではこうやっぱりものすごく視野が狭かったものが少しずつ広がっていくようになって、一緒に学んでる仲間の変化にも敏感に気がつくようになっていくんですよね。
で、その変化に気づくと、お互いにねすごいねとかこんな風に変わったねとか、前はあんなこと言ってたよねみたいに声をかけ合えるようになっていくっていうのがあって、その瞬間というかそのタイミングに出会うときが私は本当にね楽しくて嬉しくてっていう時なんですけれども、
グループでねやってるときは。そう、で、あのもちろんあの私もねこれまですごくいろんなシチュエーションで悩まれている方からこう火事のお話いっぱい聞かせていただいているので、私からね伝えられることとかアドバイスできることっていろいろあるんですけれども、でもあの学びってやっぱり一方通行だと受け身になってしまうところがあると思っていて、
やっぱり受講生さん同士でお互いにアイディア出したり思ったことを伝えたり、お互いに学び合える関係性を構築できるようになると、ものすごくこう能動的に動けるようになっていくなっていうのがあって、
火事の悩みとか暮らしの悩みってこうすれば絶対あのクリアできるという正解があるわけじゃないから、誰かの悩みに対して私はねこうやってうまくいった経験があるよって伝えてくれる方がいたり、逆にあのこんな風に行動してしまってうまくいかなかったことがあるよっていう体験をシェアしてくださる方がいたりとか、
そうなんかこう、なかなか暮らしの中でこう溜まっていくモヤモヤって、友人、仲いい友人と会っても話題に出ることってあんまりないので、家族間でね、こう話し合いの場に持ってっても、なかなかうまく対話が進まないっていうケースがすごくあって、これもねちょっとまた今度改めて話したいなと思ってるテーマでもあるんですけれども、
そう、だけどこの場で同じように本気で火事に向き合って悩んでること解決したいっていう共通の思いがあるメンバーで、あの話し合えると聞きたいことを聞き合えたり支え合えるような関係にあの発展していくんですよね。
で、もちろん何でも開示する必要っていうのは全然ないし、言いたいって思うことだけオープンにしてねっていうふうに、言いたくないことはもちろん言わないでっていうふうに伝えて最初に切るんですけど、でもあのやっぱりこの場だからって言って徐々にね、あの話してくださることとかっていうのは増えていったりもして、
で、火事の悩みについてはもうお互いね、よくわかるようにだんだんなっていくので、そうするとその60日の中で毎週みんながそれぞれね、こう変化を起こして乗り越えていく様子っていうのもお互いにね見守り合ってるような関係になるので、そうするとなんかどんなことでも一つ小さいことでも大きいことでもなんだけど、
リアルな暮らしの中で
あのこのプログラム中に解決しましたみたいな報告が出るともうみんな自分のことのようにすごい嬉しくって、あの喜び合うような感じになるんですよね、であの講師の私からだけじゃなくてやっぱり仲間からのすごいねとか頑張ったねっていうものすごくこうポジティブな声掛けをたくさん浴びる体験ができる
ですよね、そうしたこう褒めてもらうコンプリメントの声がやっぱりどれだけ嬉しいかっていうことを皆さん最終回の講座でも口々に言ってくれることが多くて、あのそれだけ火事ってやってもやっても当たり前っていうふうに自分自身も思い込んでしまってるし、一緒に暮らしているご家族も直接的な感謝の言葉を
こう毎日毎日伝えてるっていうご家庭はやっぱり少ないんじゃないかなと思うので、なんかこう大人になってこんなにも認めてもらえることが本当に嬉しかったとかこの場が毎週楽しみだったって言ってくださることが本当に多くて、であの私はこんなに頑張ってたんだやって当たり前できて当たり前って思ってたけど
こんなふうに褒めてもらえることは嬉しかったし、でそれをあのその褒めたことをまた喜んでもらえるっていうことが褒める側も嬉しくなっちゃうっていうかわかりますかね、はい
なので立場的にみんなも大人だし子育てもしてたりするとやっぱ褒める側に立つことが多いから自分が当たり前にやってるなんでもないこんなこのくらいのことっていうふうに思ってたことが実はすごいことだよってみんなからね認めてもらえる体験っていうのはそれは本当にあの欲しているものなんだろうし
やっぱりどこかでね誰かが言葉に出して認めてくれるっていうのはすごく大切なことだなって毎回思うんですよね
であとはあの60日やっぱ一緒に過ごしているとお子さんが体調不良になったとかご自身のお仕事が大変な時期と重なったとかそういう感じでこうちょっとねやっぱり
しんどい時期にあの当たる時っていうのが出てくることがあるんですよねでも実はそういう時期をこの60日の間に体験できるってすごく大切であの本当のリアルな暮らしってやっぱり波の連続だと思うんですよね
いい時ばっかりなんていうのはありえないししんどい時といい時が交互に来るのが本当の暮らしだからなんかそういう時にあの当たっちゃうこともあのすごく良くてでそういう時に当たった仲間と共に過ごす体験っていうのもすごく貴重で
で私はもういろんな方見てるから必ずみんな乗り越えていくっていうのはわかってるけどあの毎回ねそれでもねその乗り越えた時の表情っていうのが本当に素敵な顔を皆さんされてるんですよ
なんかしんどくて家事ができなくてそうすると家が荒れてって散らかっていくし汚れていくしでそんな時期にやっぱりこう自分に罪悪感とか焦りとかを感じてしまいがちなんだけどそういう時の自分を丸ごと受け入れられるようになる瞬間っていうのがあって
その変化を変わっていく様子をね見守っている仲間にとってもすごく大きな学びの体験になるんですよね大変な時は家事って手放していいし家事なんてどうでもいいっていうふうに私は思ってるんですけどそういうふうに開き直れることってすごく大事でリセッターリストっていうツールがあるとそういうふうに開き直るきっかけになったりするんですけど
その瞬間なんか今までそういう時自分を責めて苦しいっていうふうになっちゃいがちなんだけどもうそんなことは全部手放して大丈夫だよってことを伝えるんですけどそれができるようになる練習がこの60日の間にできるので
だからそういう時と重なることの大切さも実はあってそういう学びもね共有できたりするのがいいところだなっていうふうに思ってますこの話もちょっとまた別でしっかりしたいなと思ってます
はいあともう一つだけなんですけど年齢とかやっぱり働き方とか家族構成が全然違うからそれがまたすごく良くていろんな角度からの気づきがいっぱいあってそれもなんていうかこう
家事にしんどくなっている受講生さんたちにとってはそんな風に考えたことなかったっていう嬉しい発見がたくさん出てくるんですよね
なのであの子育てのステージが全く違う仲間がいたり全く違う働き方を選択していたり
あと年をね重ねた先にある悩みを聞けたりだとか親御さんの介護問題と向き合っている方の暮らしに触れることができたりとか
みんながねいつか通ってきた道だったりこれからねいつか通るであろう道だったりっていうのを歩んでる
あのそれぞれの立場にいながらお互いを尊重して違う角度を違う暮らしをしている仲間から認めてもらえる経験というのができるのは本当に
あの貴重な場だなって思うし60日が終わっても日々のね支えになると思うんですよね だから
まあ一期一会らしい出会いは毎回ねそんな風にあの すごく絆の強いグループに育つかどうかというのはもうその時々のあの皆さんのね
性格だったりあの雰囲気で変わるから必ずしもそれが得られるわけではないんだけど でもあの今年担当したグループはね皆さんそんな感じだったんですよね
で卒業後もね連絡取り合ってなんか楽しそうに交流してるみたいで リアルでね集まったよっていうグループもあれば暮らしに関する得意なことをねお互いに
学び合ってますとかって言ってくださるあのグループもいるしそれが本当に嬉しくて たまたまね今年そうだったっていうギフト的な体験ですけどでもやっぱり
あのリセッターリストがきっかけで暮らしを支え合う仲間に出会えたって言ってもらえるのは この仕事のすごくいいところだなっていう風に活動のいいところだなっていう風に思っています
新しいプログラムの紹介
はいなのでこれまでもねグループ講座はずっとやってきたんですけど 今年を振り返った時に担当させていただいた皆さんから学んだことが本当に大きかったので
今日はその気持ちを残しておきたいなと思ってお話ししてみました はいでは最後にお知らせになります
8私が今度担当するリセッターリストの60日プログラムが8なんと実は 年明けすぐから始まることになりました
8本当はね春以降に8 2025年の春以降にねやろうかなと思ってたんですけど今ねちょっともう年末 近づいてきて来年の予定をねちょっと考えているところなんですけれども
どうやら1月スタートの方が時間が取れそうだなっていうことがわかってきたので 81月から3月の60日間で開催したいと思っております
約2ヶ月間60分のズーム講座が毎週同じ曜日の同じ時間帯に開催っていうことになるんです けれども
今回は平日と週末それぞれ午前中の2コース2つのコースを考えています えっと平日は毎週火曜日の朝10時から11時
週末のコースは毎週土曜日のちょっとね早いんですけど朝8時から9時っていう 今までやったことのない早い時間帯をやってみようと思っていて
土日のね予定を潰すことなく学べるようにできたらいいなと思って ちょっとね朝活的な感じでチャレンジしてもらえたらいいかなと思っています
はいえっと具体的な日程ですが1月11日土曜日から 3月11日火曜日の朝8時から9時っていうのが週末朝コース
で平日の朝コースは1月14日火曜日から 3月14日金曜日までの10時から11時っていうコースになっております
私がね担当する60日プログラムはちょっとね金額が上がってしまうので 参加のハードルも上がるかなと思うんですけど
山本香織と一緒に暮らしを整えたいっていう方はぜひ 今回ご参加いただければと思います
えーと初回の講座だけはねちょっと60分じゃなくて2時間ありますのでそこだけ 注意が必要になりますが
えーとこの配信がされる頃には募集が始まっている可能性があるので気になる方は 先着順になっているので早めに概要欄から見ていただければと思います
2025年1月から60日間ご一緒できたら嬉しいですし あのお申し込みいただいた方にはね全力でサポートしていきたいと思っているのでよろしくお願いします
今回のあの人の毎日はここまでとなります 概要欄にお便りフォームをご用意しています
感想、質問、トークテーマなど募集していますのでよろしくお願いします それではまた次回お会いしましょう
山本香織がお届けしました