1. あの人の毎日
  2. 179. 同じ熱意を持つ仲間に出..
2023-11-30 21:33

179. 同じ熱意を持つ仲間に出会いたい。リセッターリスト アドバイザー2期生のこと。/ホスト:山本香織(リセッターリスト®代表)

エピソードをシェアする

Share on X Share on Facebook Share on Threads
spotify apple_podcasts youtube

【まとめ】Notion 大掃除アドベントカレンダー/年末年始やることリスト/9年間のリセッターリスト®ソロ活動/1人の力の限界/アドバイザー1期生の誕生/アドバイザーになるとできる活動/充実のサポート体制/60日プログラムの受講経験と熱意/2024年は活動10周年

▶ 番組へのおたよりはこちらから https://forms.gle/Dt97szm6P8XFQQyD6 ▶ Notion 大掃除アドベントカレンダー https://www.notion.so/ja-jp/templates/year-end-cleaning-advent-calendar ▶ アドバイザー2期生 ウェイティングリスト https://forms.gle/Hy1tvBzdmAZKSE7i6 ▶ リセッターリスト®60日プログラム https://www.resetterlist.com/60days ▶ Kaori|リセッターリスト® Instagram https://www.instagram.com/resetterlist/ ▶ Kaori|リセッターリスト® X https://twitter.com/resetterlist ▶ リセッターリスト®公式LINE https://lin.ee/ZeD58Pe ▶ リセッターリスト®公式サイト https://www.resetterlist.com/

サマリー

山本香織は、リセッターリストアドバイザーの考えと今後の展望について話しています。彼は、リセッターリストアドバイザー2期生のためのプログラムを開催する予定があります。また、彼はアドバイザーになると公式の60日プログラムを提供することができます。リセッターリストアドバイザー2期生の募集要項がまとまるまでお待ちいただいて、アドバイザー一期生の方々によるプログラムは金額が上がってしまいますが、先行お申し込みが始まります。

00:10
こんにちは、自分でデザインする家事リスト、リセッターリストの山本香織です。 あの人の毎日は、家事や暮らしをテーマにしたポッドキャスト番組です。
さてさて、今月は木曜日が5回あったので、 第5木曜日ということで、今週も山本香織の一人会をお届けしていきます。
あの先週も一人会をね、 撮って収録しておく、あのお送りしたばっかりなので、ちょっと連続しちゃうから、
あの特別ゲストをね、お招きしようかなとか 思ってたんですけど、もうちょっとバタバタしていて企画が追いつかず、一人会をはい撮っております。
配信日の今日が11月の最後、最終日ということで、 明日からね、もう12月なんですけども、年末年始のご予定はもう皆さん決まっているでしょうか?
忙しいね時期なので、タスクがいろいろ重なってくる頃かなと思います。 大掃除もね、その一つかなって思うんですけど、去年の
12月頃だったかな?って思う、11月かな?って思うんですけど、 ノーションで大掃除リスト、大掃除アドベントカレンダーかな?
っていうタイトルで、1ヶ月かけて大掃除していくよっていうのを、 ノーション主婦会っていうね、コミュニティで一緒に作らせていただいて、
それをね、そのテンプレート、ノーションの公式の方でも取り上げていただいて、 無料でね、ダウンロードできるテンプレが実はあるんですけど、
もしね、ご興味ある方はね、リンクを貼っておくので、 そちらね、大掃除にもし使いたいなっていう方がいたら、ぜひ無料なんでね、チェックしてみていただければと思います。
概要欄に貼っておきます。 あとね、あの、大掃除に限らずですけど、他にもクリスマスだったり、年賀状、あとお年玉でご実家に帰るっていう方だったり、旅行だったり、
おせちとか、なんか初詣とか、なんかお札のあれこれとか、なんかいろいろあるかなと思うんですけど、やること。
この時期ってほんと次から次へとね、やることに追われるかなって思うんですけど、
えっと、去年私のインスタアカウントの方でプレゼント企画やったんですよね。 あの年末年始のやることリストみたいなのを作って配布したんですけど、
今年もね、やろうかなと思ってます。 あの、っていうのも1年前と今とでは、
インスタグラムのフォロワーさんの数が多分6倍とか7倍とかぐらい違うので、まだね受け取ってないなって方もいるんじゃないかなっていうか、
受け取ってない方の方が多いと思うので、はい。 なので、えっと、すごいシンプルなリストなんですけども、
Notion 使ってるよっていう方は、Notion のテンプレー。 使ってないよっていう方はテキストデータでお渡しするので、
コピペしてね、いつも使ってるTodoリストとか、 アプリにそのまま入れて使えるような元のテキスト状態のデータをお渡ししようかなと思うので、
えっと、 そうだな、本当は12月1日からやれればいいんですけど、多分準備が間に合わないので、
4日くらい、4日の週あたりから配布できるように準備しようと思うので、 リセッターリストのね、インスタの方をチェックしておいてください。
はい。 という感じで、年末だなというお話をしましたが、今日のね、ちょっとメインテーマ、何の話にしようかなと思ったんですが、
リセッターリストアドバイザー日記生さんっていうのを、ちょっと今考えているので、その構想をお話ししてみようかなと思います。
えっと、まだね、ちょっとふわっとしてて、あの細かいところまで落とし込む作業中っていう感じなんで、
今後ね、変更もあるかなっていうところはあるので、 まぁちょっとあのふわっと聞いてもらえればと思うんですけれども、
はい、今ちょっと考えていることを話してみます。 えーと、まだね、1ヶ月今年残ってはいるんですけど、
今年1年をね、振り返った時に、一番大きなリセッターリストに関係する出来事としては、やっぱりアドバイザーさんの誕生かなと思っております。
私がこの活動を始めたのが2014年だと思うので、今年で丸9年経ったっていう感じだったんですよね。
それまでもずっと一人で活動をしてきて、で本業はね、イラストレーターとグラフィックデザイナーをやっているんですけれども、
9年前っていうとまだ娘が保育園に通っていて、ワンオペが結構しんどかった時期だったんですけど、
夫の職場が東京にあって、私は長野県の松本市に住んでいて、
でまぁね、あの夫の仕事もすごく応援しているので、離れて過ごすこととか、育児もまあ割と一人でやる時間が長くなるよっていうことも受け入れてね、
始めた暮らしなんですけれども、まあ想像してたよりは結構ハードだったなっていうのが現実としてはあったわけで、
在宅でね仕事しながら育児と、家事と仕事の両立はかなり難しいなぁと思いながら、
あのやっていた時期がありました。で、えっとまぁそんな頃に、家事、育児、仕事っていうね3つのこうやるべきことがある中で、
やっぱりその中では唯一自分が自由に仕組みを整えられたり、ルールを作れるのが家事だなっていうのを途中で気がついて、
でまぁ自分の問題解決ようにっていうことで始めたのが家事リスト作りだったんですよね。
で、いろいろね試行錯誤しながら、あの今のリセッタリストにつながるような形に最終的に落ち着いて、
でその家事リストを見ながらね、あの毎日の暮らしが落ち着いて楽にいろんなことが回せるようになったという経験が始まりだったんですけども、
あの本業をね、やりつつバランスを見ながらリセッタリストの活動をやってたんですけども、あの一番最初はね、あの
松本市周辺、私の自宅周辺での活動だったので、自宅にね、人を招いて、興味あるよって言ってくれる方を招いて、自宅でマンツーマンでね、こう
テーブル囲んでやったり、リビングでやったり、でそこからちょっとずつ人数増えていって、会議室借りたりとかそんな感じでやってたんですけども、途中からね、
家事に困っている方は松本だけにね、いるわけじゃないっていう当たり前のことを感じるようになって、あのね、インターネット上でこう知ったけど、松本市遠いんですよね、みたいな声が届いたりとか、
なかなか行けないんですよねっていうような声が聞かれるようになって、そうだよなぁと思って、でコロナ禍になる前の段階でもうオンラインに切り替えて、
でズームでね講座をやるようになって、日本全国の方々とか、時にはね海外に暮らしている方もご参加いただく形で講座をやってきたっていうのがあります。
でもやっぱり私一人でやっていくには限界があるというか、私一人だと仕事との兼ね合いがあったりとかで講座ができない時期があったりとか、自分のねやっぱり暮らしとのバランスがあるので、
やれる時というのがもう年にやっぱり2回とかしかできない講座がとか、頑張って3回できるかなとか、60日ねかかるのでって思うとサポートできる人の限りもあるし、
なんか自分だけでこう伝えていくには、なんかその力不足というか、それがねなんか限界あるなぁみたいなのはやっぱりずっと感じてて、
で一緒に活動してくれる仲間がいたらいいのになぁみたいな気持ちだけがね年々大きくなっていってたんですけれども、
結局もう迷いに迷って、そう、2の足をずっと踏んでいたんですけども、今年やっとそのね最初の一歩を勇気を出して踏み出してみたところ、
あのね、まだ何の実績もないし、これから一緒にね土台を作っていくっていう感じですけども、っていう形で発信をしてみたところ、
アドバイザーの資格を取って一緒にやってみたいっていう風にね、手を挙げてくれた方が4人もいてくださって、
アドバイザー一期生さんっていうのが誕生したっていうことが今年の大きな出来事でした。
はい、おかげさまで嬉しいことに活動全体が本当に活発になって、
あの私の担当じゃなくてアドバイザーさんが担当してくださるね講座でも、
あの暮らしが大きく変わりましたっておっしゃってくれる方々がいて、あのやっぱりね私一人ではできなかったことが少しずつこう
できてきているっていう実感が感じられるようにね、なってきております。
はい、で、やっぱりリセッターリストってこう広くたくさんの人に届けたいなっていうよりも、やっぱり必要な方に深く届けたいっていうサービスかなっていう風に思っているので、
リセッターリストアドバイザー2期生のプログラム
あの私だけじゃなくていろんな個性、バックグラウンドを持った先生方が集まってくださるおかげで、
それが可能になるなっていうふうに思っているところがあるので、このね、あの1期生さんたちの存在っていうのが私に本当に大きくて、
すごく頼りにしているんですけれども、あとねもう少しだけ人数が増えたらもうちょっと心強いなっていう気持ちもあるので、
来年春ぐらいにアドバイザー2期生さんのためのプログラムをやりたいなっていうふうに思っています。
で、アドバイザーになると実際に何ができるのっていうところなんですけれども、
大きくは私がこの9年かけて今の形がね、出来上がったそのリセッターリストを作るための公式の60日プログラムっていうものをそのまま同じ形で
受講生さんに提供できるようになるっていうのが大きなところになります。
オリジナルのテキストがあって、ワークブックがあって、基本フォーマットがあってっていうものを全部使って、
進め方についてのレクチャーも受けられて、でいよいよね初めて60日プログラムを開催しますっていう時には初回だけね、
私がアシスタントとしてダブル講師という形で参加して、実践しながらサポートしていくっていうところまで一緒に進めていきます。
で、90分のワンデイレッスンというのもあるんですけれども、こちらも使用するスライドとか、進め方とか全部公式のものを使っていただくことができます。
はい、なのでこの2つの講座を開けるようになるっていうのがリセッターリストアドバイザーのメインの活動になります。
はい、なので、なんていうのかな、こう資格を取ったけど自分でね、講座を1から作らなきゃいけないっていう労力が全くいらないっていうのがすぐにね、活動が始められるので、そこが大きなポイントになってくるかなと思います。
リセッターリストアドバイザー2期生の募集
はい、で、他にも私たちが普段ね、どんな活動をしているかっていうと、毎月1回アドバイザーで集合して、Zoomの定例会があったりとか、
あと毎週ね、週報を投稿して、シェアしてお互いの今どんな活動をしているかっていうのを報告し合ったりだとか、
あと毎月1回、私と山本香里と1対1で個別セッションを30分やって活動の相談に乗ったりとか、
最近やったね、商品開発のお仕事とかだったらチームで参加したりだとか、
えーと、他にはこのポッドキャストにローテーションでね、アドバイザー参会っていうのがあるのでゲスト出演していただいたりとか、そんな形でこう、
あの、結構ね盛りだくさんのサポート体制があるかなっていうふうに思っています。
はい、このあたりはね、あの一期生の皆さんと相談しながら、こういうのがあると助かるかなっていうサポート体制、一緒に作っていってる最中なので、
またね、今後変化が出てくるかもしれないんですけれども、こう、資格をね、取って終わりにしない、そういうサポート体制で運営していきたいっていうのを私が割と強く思ってるので、
そういう形で活動をしております。はい、そんなね、アドバイザーなんですけども、
なるための資格としては、今のところ60日プログラムを受講済みであるっていうのを大きな条件というか、として掲げております。
で、それに付随するんですけれども、リセッターリストという仕組みをね、必要な人に伝えたいっていう熱意がしっかりあること、これがとっても大事なことかなと思っているところです。
よくね、寄せられる質問の一つに、お片付けの先生の資格とかは持ってないんですけど、いいですか?とかっていうふうに聞かれることっていうのがあるんですけども、
それはね、もちろん、お片付けの資格を持って、先生の資格を持って、プラスアルファで活動したいっていう場合はもちろんあるといいと思いますし、
それがもちろんなくても、リセッターリスト、アドバイザーとして活動をこれから始めたいっていう場合でも、もちろん大丈夫です。
他にこういう資格が必要です、みたいなところは特にありません。
この60日プログラムを受講済みであることを条件としている理由としては、やはり受講生さんにお伝えしていくっていうことにあたって、ご自身が体験しているっていうことはやはり大事で、
特にこの仕組みは60日かけて実際にリセッターリストを作ってみて、暮らしや舵の変化をご自身が感じていただかないことには、その良さと難しさの両方をね、理解するのって難しいと思うので、
まずはね、ぜひ受講することから始めてほしいなと思っています。
あの実際にね受講してみると自分には合わないかなっていうふうに思うかもしれないし、アドバイザーになりたいっていうほどの熱意が湧かなかったってことももちろんあっておかしくないと思っています。
なのでそこをね、あの見極めてもらって、そう体験していただいてから実際にやってみて、これはもう必要な方に、ぜひとも届ける立場にね、そっち側に立ちたいんだっていうふうに思われたら、その熱意をね、ぜひ聞かせていただけたらなっていうふうに思っております。
はい、で、あのもしもすでに60日プログラムを受講したことあるよっていう方は、そのままね、あの募集要項がまとまるのを待っていただいて、まだ受講してないけど興味あるよっていう方は、私の講座でももちろんいいし、アドバイザーさんのされている講座でも大丈夫なので、60日プログラムをぜひ受講してから検討していただければと思います。
アドバイザー一期生のプログラム
はい、で、私がね担当していた60日プログラムっていうのは、ちょうど今週、あの最終講座が終わったところなので、次回私が担当するのは2月以降春ぐらいかなっていう感じで、まだちょっとね時期がはっきり定まってないのでお伝えできないんですけども、金額がね、ちょっと私の講座だと上がってしまうっていうのがあります。
で、その前に年明け1月からはアドバイザーさんの一期生の方々によるプログラムはもう日程出ているので、よかったらねそちらも検討してみていただくといいかなと思います。
アドバイザー一期生さんは整理週のアドバイザーでもある佐藤かな子先生と杉山千尋先生のコースがあって、12月1日金曜日20時から先行お申し込みが始まります。
一般申し込みは12月10日からなんですけども、先行期間に申し込んでいただくとプログラム開始前に先生とマンツーマンで個別相談が受けられるので、特にね家事だけじゃなくてもお片付けにもお悩みがあるよっていう方は是非ねそのあたりも一緒に相談してみるとね、60日プログラムがもっと充実したものになるんじゃないかなって思うので、
先行申し込みは20時になったら12月1日金曜日の20時になったら公式LINEとインスタのストーリーズで申し込みフォームのURLを配信する予定になっているのでそちらからお申し込みいただければと思います。
各会先着5名様までになっております。はい、そんな感じで来年ね2024年になるとリセッタリストの活動を始めて10周年になるんですよね実は。はい、なので新しい仲間のアドバイザーにきせいさんも一緒にね
10周年迎えられたらいいなあっていうふうに今は考えているところです。はい、あ、そうでこれを言わなきゃいけないんだけれど、あのにきせいさんに興味があるよっていう方はあの最新情報をお届けするための
あのウェイティングリストを作ったので概要欄にそのリンクを貼っておきますね なのでそちら登録していただければ今後またあのこの辺この日に説明会やりますよとか
あのこんなことが決まってきましたよとかそういうのまたまとめてね お届けしようと思っているのでよかったらウェイティングリストにご登録ください
はいでは今日はねここまでにしようと思います 今回のあの人の毎日はここまでとなります
概要欄にお便りフォームをご用意しています 感想、質問、トークテーマなど募集していますのでよろしくお願いします
それではまた次回お会いしましょう 山本香里がお届けしました
21:33

コメント

スクロール