1. あの人の毎日
  2. 89. 今年をどんな一年にしたい..
2022-01-20 32:45

89. 今年をどんな一年にしたい?目標ではなくクレドを立ててみる。/ゲスト:三木智有さん(家事シェア研究家)

エピソードをシェアする

Share on X Share on Facebook Share on Threads
spotify apple_podcasts youtube

【まとめ】12月に三木さんと「文喫」で初対面/目標とクレド、その違いは?/どう過ごしたいかスタンスを明確にする/三木さんの今年のクレド3つ/山本香織の今年のクレド3つ/立てたクレドは目に入る場所に

◆ お片付け Boot Camp! https://service.npotadaima.com/bootcamp

◆ リセッターリスト 1Day 講座 https://www.resetterlist.com/1day

◆ リセッターリスト グループ講座 https://www.resetterlist.com/group

◆ 家事のお悩み、質問、募集中!おたよりフォーム https://forms.gle/GA4hwb3bBV9pL5Sy9

00:00
♪~
こんにちは
自分でデザインする 家事リスト リセッターリストの山本香織です
「あの人の毎日」は 家事や暮らしをテーマにした
ポッドキャスト番組です
今週は月1で レギュラーで来ていただいている
梶谷研究科の 美希ともありさんをお迎えしています
美希さん、こんにちは
こんにちは
あの、明けましておめでとうございます
明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いします
よろしくお願いします
えっと、この番組は 年明けに1回配信はしたんですけど
美希さんとね、あの、 年明け最初の収録ということで
はい、2022年始まりましたが
はい、そうですね
ね、結構なんか東京、雪がちょっと前も降って
大変だったみたいですけど
美希さんのところらへんはどうでした?
そうなんですよ
あの、雪が1日で わりと珍しく積もりまして
あの、娘と一緒に 雪遊びをさせられるっていう
もう冷たいのなんのっていう
でもね、やっぱこう大人になってから 雪遊びすることもないので
いい機会になるなっていうのは思います
うんうんうん、そうですよね
なんか結構ね、あちこちで大雪で今年は
そうなんですよね
だから、ちょっとね、今日とかは あったかいですけど
また寒くなることもあるかなと思うので
体調もね、気をつけていきたいなと思います
そうですね
はい、で、あの、そうそう、美希さんとね、私は
えっと、お会いしたことが
こうやってね、今ポッドキャストね オンラインで収録とかやったり
いろいろ美希さんが主催されている
お片付けブートキャンプに参加させてもらったりとか
なんかいろいろご一緒させていただくご縁がね
あって、付き合いさせていただいてはいるものの
実はリアルでずっとお会いしたことがなくて
そうなんですよね
そう、で、年末に、年末じゃないな
年末よりもちょっと前だけど
12月に私がちょっと仕事と帰省を兼ねて
東京に行ってた時にお会いしましょうと
いうことに
お誘いを受けまして
はい、お声がけして
やっと初めましてという感じでお会いできたんですよね
そうですね、だから、あの、やっぱこうオンラインとかで
話をしてるので、なんかこう
すごくもう初めましてっていう感じでもないんですけど
でもやっぱりね、実際リアルに会うのは
初めてということで
もうその説ありがとうございました
ありがとうございました、すごい楽しくて
あの、そうで、場所をどこにします?って話をして
03:01
美希さんがなんかいろいろちょっとリサーチしてくれて
お会いしたところのお店がすごい素敵だったので
ちょっと紹介したいなと思ったんですけど
はい、そうですね
あの、六本木にあるあのブックカフェの
分岐っていうところ、駅のすぐ近くなんですけど
に、えっと今回はあの
場所をセッティングさせていただいて
で、あの僕自身が結構この
水曜日を休みにするっていうことを始めてから
あの、じゃあその水曜日何にしようと思って
こうブックカフェをいろいろめぐったりとか
するようになったんですね
で、そこであのやっぱりいろんな良いブックカフェがあるんですけど
そこの分岐っていうところは
なんだあの入場料は1600円ぐらいベッドかかっちゃうっていう
ところなんですけど
あのその分すごく中が静かだったりとか
居心地が良かったりとか
結構ね一日過ごせるような場所だったりするので
今日はこの、まあ今回こう山本さんと初めてお会いするということで
あの入場料かかりますが
(笑)
そうそうそう
そこで、えっとね、ゆっくりとあのお話しする時間を
で、撮らせていただけました
そうなんかあの平日の昼間だったっていうのもあってか
ほんと静かで
あのお仕事されてる方ももちろんいるし
あの、なんて言うんですかあの
なんだ、おっきいクッション?
ビーズクッションみたいなの
ところに寝そべって本をずっと読んでる方もいたり
そうなんですよね
で、あのカフェみたいになってるエリアがあったり
で、もちろん本はすごくたくさん置いてあってっていう
あそこは本当になんかあの六本木と思えないというか
すごい静かな素敵な空間だった
うんうん
いい空間でしたよね
だからなんかこう本を読みたい時とか
ちょっと一人でゆっくりしたい時とかなんかに
あの行くのにはすごくもってこいなので
ほんと一日中にいられるので
1600円ってちょっと一件高いんですけど
あのフォアティングスペースとかみたいな
イメージで使うとすごくあの
いい時間が過ごせるんじゃないかなと思ってます
そうですよね、ほんとにすごくなので
ちょっとね、周りのお客さんとかも全然気にすることなく
結構いろいろお話もできて良かったです
ありがとうございました
ありがとうございました
やっぱりリアルであるとまたちょっとね
感覚、雰囲気が違うというか
そうそうそう、そうなんですよ
なんか私特にこの2年ぐらいほとんど松本から出てなかったので
そう、だからあの、みきさんももちろんですし
久しぶりに会った友人とか
お仕事関係の方とか初めましての方も他にもいたんですけど
やっぱりリアルに会える
こんなに嬉しいことなのかっていうのを噛みしめていました
そうですよね、そういう機会がね
また増えていくといいなと思いますね
そうですね、そうで、そんな12月だったんですけど
今回は1月のね配信ということなので
06:03
なんかちょっと新年らしいお話を一緒にできたらいいなと思って
どんなお話にしようかなって考えてた時に
なんか私いつもみきさんのノートから
じゃあこれをもうちょっと話したいとか
みきさんのノートがね
いつもヒントになってたりするんですけど
あのこないだね、いつだろう
ちょっとお正月に書かれてたやつだったかな
正月、そうですね、新年明けてからかな書いたのは
そうですよね、あの目標よりクレドっていうタイトル
タイトルはちょっと違ったかもしれないけど
そうっていう話があったと思うんですけど
そのことをまだ読んでない方もいると思うので
その話をちょっと掘り下げて一緒に
お互いのクレドをちょっと話してみるっていうのを
やれたらいいなって思いました
はい、ぜひぜひやっていきましょう
みきさん、まずそもそもなんですけど
目標とクレドの違い
クレドってね、言葉としては聞いたことある
っていう方もいると思うんですけど
はっきりわからないっていう方もいるんじゃないかと思って
まずその違いから聞いてもいいですか?
そうですね、はいもちろんです
そう、新年になると
結構みんな目標立てるじゃないですか
今年はあれやろうとかこれやろうとか
これ達成しようとか
僕もずっとまあそういう風に目標立ててやってたんですけど
あの結構新年に立てた目標って
勢いはあるんだけど
1ヶ月ぐらいすると忘れちゃうっていうか
あるあるですね
年末振り返った時に
あ、そんな目標立ててましたっけ?みたいな
ことがあったりとかして
結構そのなんだろうな
昔は100個リスト作ってみるとかもやってみたんですけど
まあなんかあんまり実現されないなとか
すぐ忘れちゃうなとかってことがあって
で、じゃあ目標立て方ちょっと変えようって去年思ったんですけど
その時に考えたのがこのクレドっていうやつで
クレドって要はその行動計画というか
行動指針みたいなものですね
だからその自分がこう
どういうスタンスで
この1年間を過ごしていくのかっていう
だから何を達成するじゃなくて
自分の日々のスタンスみたいなものを
はっきりさせたいっていうのが
このクレドっていうものになるな
というふうに思っていて
なのでこれが達成できたとか
達成できないとかじゃなくて
なんかこう自分が何かやる時とか
意思決定をする時とか
常にね常々振り返りながら
その自分をなんて言うの
立志でいくじゃないですけど
自分がこうブレてないかなとか
大切にしたいことってなんだっけっていうのを
振り返れるのがこのクレドだなというふうに
思っていて
それをですね僕は
去年1年間その目標じゃなくて
クレドを立ててやってみるっていうことを
09:00
やったんですね
でやっぱりこう2021年
21年度だからそう20年に立てて
21年ずっとそれをやってたんですけど
あのそうするとやっぱり常に振り返れる
目標と違って常に自分で振り返れるので
自分でそれを意識しながら
行動することができたな
というふうに思っていて
なのでその今年度22年も目標じゃなくて
新しくクレドを考え直して
立て直してやっていこうというふうに
決めたということです
なるほどだから
なんかこう達成目標とか数字とか
そういうことじゃなくて
なんかそのスタンスってさっき
おっしゃってましたけど
そういうふうに考えると
すごいわかりやすいですよね
うんうんうんうんうんうんうん
そうだから自分がどういう1年間を
過ごしたいのかなとか
自分が何大事にしたいのかな
っていうのがこのクレドの中に
盛り込まれてるといいんじゃないのかな
って僕は思ってます
だからなんかつい目標っていうと
仕事の目標とか
まあ趣味の目標とかでもいいんですけど
何かをやっぱりこう上達するとか
なんかこう上がってくイメージのものに
なっちゃいがちだけど
なんかこうその行動がちゃんとそこと
合致してるのかとか
いうふうに考えていくための
指針って思うと
なんかすごいいいですよね
なんかこう日々忘れがちになってしまうけど
大事にしたいこと何だったっけって
思い返せるから
うんうんうんうんうんうんうん
なるほどって思いました
はいそうなんです
これであとそんなあれ多分ね
10個も20個も出すもんじゃなくて
ああなるほど
そうそう3つとか5個とか
多くても5個ぐらい
で振り返れればいいかなと思ってるので
目標よりも割と覚えやすいかなって思います
確かにそうですね
うんうんうんうんなるほどなるほど
でえっとみきさんは
もう2022年のクレードは立てられた?
立てられたというか
もちろんです
はい立ててます
聞いてってもいいですか
はい大丈夫です
じゃあ僕のクレードから
僕は今年去年に引き続き3つ
クレードを立ててます
一つが学ぶを楽しむ
好奇心素直であれっていうこと
それと二つ目が
とりあえずやってみる
その行動の壁を乗り越える
っていうのが二つ目ですね
で三つ目が自理理た
自分のためとして人のためっていうことで
この3つですね
っていうのをクレードとして立てています
なるほど
一つ目が好奇心というか
その学ぶを楽しむ
それは今までとは
またちょっと違う部分なんですか
12:00
みきさんの中では
去年その前の年も
学ぶことを優先させる
っていうようなことで
やっぱり学び続けたい
っていうのは立ててたんですけど
ここがいいなと思ったのは
例えば1年間で本を100冊読む
とかっていう目標にしちゃうと
読めたり読めなかったりして
読めなかった時に
がっかりしちゃったりするんですけど
そうじゃなくて学ぶことを
ちゃんと優先していこうって
去年1年したことで
やっぱ積極的に読めるようになった
っていうのがあったんですね
でそれがもう割とその
自分の中では
そういうスタンスっていうのは
ある程度できてきたなって思ったので
今度はもうちょっとその学ぶことを
楽しむっていう気持ちであったりとか
あとはそのこれまでって
結構その何かに使える情報かなとか
これって自分にとって役に立つのかな
みたいなことを
結構意識しながら
学ぶってことをやってたんですね
でも楽しむっていうふうにした時に
そうじゃなくて
そのそれが何に使えるとか役に立つ
仕事で生きるとか
自分の成長につながるとかじゃなくて
自分が楽しいとか
ちょっと好奇心でちょっと気になる
興味あるみたいなことであれば
もう積極的に楽しむだから
楽しんだったらそれはもう
学んでいけばいいじゃん
っていうのが自分の中に
その今年立てたクレドとしてあるっていう感じ
なるほど
そうそう好奇心に素直であろう
それが何に使えるじゃなくて
好奇心を持って楽しんでいこう
っていうのが一つ大きなクレドとして
掲げてます
確かになんかやっぱり
楽しいっていうのが
原動力になってると
学びが学びが学びとしてだけ存在するのと
全然違いますもんね
結果としての学びがそこにあるっていうか
楽しくて知りたいから
学ぶになってくから
なんか学ぶための学びじゃないところが
そうそうそう
なんかそうすると
結局自分の世界も広がっていくだろうし
なんかこうやっぱりね
楽しむっていうのが大事かなって
今年は思ってます
確かに
なんかそれとその二つ目が
なんかリンクしてるような感じもしますね
そうそう
まさにおっしゃる通りで
二つ目がとりあえずやってみるってことで
まあ行動の壁を乗り越えたいななんだけど
その行動に移すっていうことがね
目標を掲げたやつないんですけど
その行動に移すっていうのが
やっぱ常にやっぱり大事なんだけど
やっぱそこがやっぱり
一番難しい部分でもあるなって
自分で考えてて
だからそれこそ
これやってみて意味ないかもなとか
やってもしょうがないかもなとか
なんかうち酒に繋がらなそうだしな
時間の無駄だなとかって思って
やらずにいたことってたくさんあるんですよね
なんだけど
15:00
そのあんまそういうことを考えないで
とりあえずやってみる
だからさっきの好奇心に素直であれって
ことと同じですけど
やってみようかなって思ったことは
やっぱりやってみるとか
めんどくさいなと思ったことも
とりあえずやってみようっていうことを
意識してちょっと今年は過ごしたいなっていうことで
二つ目のくれどは
とりあえずやってみるというふうにしてます
へぇ~でもそうですよね
やってみる見てから気づくこととか
発見があったりするから
やっぱね計画も立てっぱなしでは
もったいなすぎるし
そしてそれを動かすために
やっぱり楽しく学ぶが
なんかうまくなんか作用してくるような気がしますね
それ大事だな
私もちょっとそれ意識していきたいなって思いました
はいやってみるって大事だなって思います
確かに
でなんか三つ目のさっきね出た言葉も
ちょっと難しそうな言葉ではありましたが
自分のためと周りの人のため
自分のためと人のため
両方ですね
これ自利利太って仏教用語なんですけど
漢字では自分の字に利益の利で自利
でもう一個利益の利に他人の他で利太
だからこの自利っていう言葉と
利太っていう言葉をつなげて自利利太って言うんですけど
あの要はその利太だけだと
その人のために頑張るみたいなことなんですけど
自利っていうのはその自分でちゃんとその
なんだろうな
仏教とかその苦毒を得るとかっていうことになるんですけど
要はその自分もちゃんと利益を得るというか
自分にとっても身になることだし
それをそのやっぱり自分に身になったことは
ちゃんと人の身になるようにしていこうっていうことだから
自分の利益他人の利益両方大事だよねっていうことを
意識したいなっていうふうな感じです
なんかその去年1年間あのエコとかサステナブルとか
そういうことを割とあの勉強したりとか好きで
調べたりとかしてたんですけど
そうするとやっぱりこう人のため人のためだけでもダメだし
自分が自分がでも当然ダメだし
自分がちゃんとこう実るというか
ちゃんと実りになることで
初めてそれを人に還元することができるな
っていうふうに僕は思うようになって
なのでそういう循環自分も実るし他人も実るし
っていう循環を意識しながら
今年1年はいろんなことに挑戦していきたいな
っていうふうに思っています
なるほどそれ難しいけどめちゃくちゃ大事ですよね
ついなんかどっちかに偏ったりっていうのはしがちだけど
いろんなことにも両方の面がきっとね
18:03
あのあってそれをなんかうまくバランス取りながら
やっていくのがいいんだろうなっていうふうに思うけど
なかなか難しい
そうですねでもなんかこうね
人のためばっかり考えるとか自分のことばっかり
やっぱりねどっちかになりがちだったりするので
自分が実ることはちゃんと人のためにもなるんだよ
自分のサービスが売れることって自分が儲かるためじゃなくて
それを通してその人の何か課題を解決できたりするので
そこの部分ちゃんと自分で意識していこうかな
っていうのを持ってます
それ本当そうですねなるほど
いやありがとうございます
ありがとうございます
なんかそう私もそれを読んで
ちょっとこの話を聞きたいから
私も自分のクレドを立てようと思って
考えてきたのを発表してもいいですか
もちろん山本さんのクレドを是非聞かせてください
でも今お話伺ったら
結局私はなんかMikiさんのその3つ目のクレドが
結構なんか自分にとって今年のテーマだなと思ってるところがあって
なんかその3つとも挙げたことは
これから挙げることは全て
対周りの人、家族
プラス対自分にもすごくちゃんと適用していきたい
っていうふうに思っていて
なんかついついやっぱり周りを優先しちゃうんですよ
なんか自分がその状態に満足してるところがあって
自分をあんまりちゃんと大事にできてないところがあったなっていうのが
すごい去年の反省としてあるので
なんかこう今回掲げたことも
なんかやっぱり自分に対しても
ちゃんと適用していかないとなっていうふうに思ったのを
今Mikiさんの話を聞いてて思ったんですが
1つ目が話をよく聞いて受け止める
これはもうとにかくついね人って話聞いて
こう思うって言っちゃったり
すぐアドバイスに入っちゃったり
励まそうとして余計な一言言ったりとかあると思うんですけど
なんかやっぱりそのままを受け止めることの
なんか大きさってすごくあるなと思って
その話してくれた人の安心感もそうだし
そのままでそのままを受け止めても
なんかそこにジャッジをしないというか
なんかそれ自分自身に対してもなんですけど
なんかそういうことをちゃんと
自分にとっての場合は自分の声をよく聞くとか
21:01
っていうことでもあるなって思うんですけど
なんかそれはもういつもあの気にしていたいなっていうか
その家族に対してもそうだし
友人困ってるね友人とかに対してもそうだし
もちろんあのリセッタリストとか
あのイラストとかをデザインのお仕事のお客様とかもそうなんですけど
なんかこうこっちがそれを聞いてすぐにこうじゃないのとか
ああじゃないのっていうんじゃなくて
そのままをなんかまずは全体を受け止めるっていうのを
もうちょっと意識的にやりたいなっていうのをすごく思っています
なるほどねこれはすごい大事ですよね
どうしてもこうね人の話聞いてると
なんて返そうかなっていうのをすごい考えちゃうじゃないですか
でもやっぱりこう最後までちゃんと聞いてもらえるって
やっぱね話してる方にしてみたらすごく大事だし
それで結構スッキリすることもあるんだろうなっていうのも
だからやっぱりそのね聞いてくれる人ってすごく貴重だと思うので
なんかこれってそのお互いにとってすごくいいことだなと思います
話する人にとっても山本さんにとっても
そうなんですよねなのでそれをねすごく去年通貫したので
今年やっていきたいなっていうのが一つと
一つが心身ともに健やかであるか気を配る
うーん大事
体の健康面はもちろんだけど
メンタルの部分でもやっぱりちょっとあの
しんどいなっていう時期がある人が周りにいた場合とか
あと自分自身とかってやっぱり気づかないんですよね
なんかその辺もちゃんと気を配っていくことを
ちょっと意識的にやりたいなっていうふうに思っています
これはそうだから家族もだし周りの友人もそうだし
自分自身もなんかね具体的にそこからじゃあどうするっていうのは
また目標としてちょこちょこ出てくると思うんですけど
それにちゃんと沿った行動ができてるかなっていうのは
たまに見返すのにいいなと思って掲げてみました
そうですよねなんかそのね何かをするもそうですけど
ただその自分の心身が健やかかどうかっていうことを
たまに意識してみないと
なんかそんなこと気にしてる場合じゃないみたいな時って
あったりするじゃないですか
そうするとどんどんどんどん心身が病んでいくと思うんですけど
だからこそそういう時にちゃんとここをね振り返れると
あのねやっぱどっちかが潰れちゃうと
心にしても体にしてもどっちかが潰れちゃうと
もうその時点でもう両方とも潰れにかかっちゃうような気がするので
これすごい大事だなってやっぱり思います
24:00
そうですねなので
そうだからこれはクレドだからいいなと思って
だからランニングを絶対かかさず毎週何キロとか
そういう目標になっちゃうと多分すぐ挫折しちゃうんだけど
気を配るっていうことがね多分大事だから
そうそうそれがちゃんとできてるかなっていうふうに
常に意識していくっていうのをやっていきたいなと思ってます
いいですね
で3つ目がやりたいことを全力で応援するっていうのを掲げました
これはもうなんかこう本当やりたいことって
みんな人それぞれ違うし
それに良いも悪いもねそんなのないし
で今の常識から考えてみたいなところも
なんかあんまりどうでもいいって言ったらどうでもいいから
なんかちゃんとそれを応援しているよっていうところを伝えられるように
そういうスタンスでいるよっていうことを
家族もそうだし友人もそうだし
あと自分に対してもなんかそんなことする
そんな活動をこれから始めるなんてとか
まあ何でもいいんですけどなんかあんまりハードルを設けないというか
周りにこう分野をまたいだ何か新しい活動だったりとか
そういうことに対して私がこんなことするのおかしいかなとか
あんまりそういうことにとらわれずに
ちゃんとやっていきたいなっていうのをすごい思っているので
それをちょっと挙げてみました
なんかこの応援するって結局その表現じゃないですか
その心の中で応援するっていうのもあると思うんですけど
それってこのなんだそれがそのにじみ出て態度に出たり言葉に出たりとか
すると思うんですよね
だからその応援するってすごく大事だなって聞いてと思うんですけど
なんか家族にしても特に僕も子育てとかしてると娘が頑張ってることとかも
何となく遠くから眺めて応援してるよだけだとやっぱり伝わらないので
それを一緒にやるとか応援してるってちゃんと伝えるとか
なんかその応援っていう表現がその相手にとってもそうだし
自分にとってもそうだしすごく力になるんじゃないのかなっていう風に
聞いてて思ったのでこれも素晴らしいクレズだなって思いました
ねなんかこれを意識して1年過ごせたらどんなにいいかなって思って
であの私今ノーションに自分がやってる仕事の活動の
なんか全部を一覧でどのプロジェクトがどこまで進んでるっていうのがわかるように
年末年始に全部整理したんですけど
それの一番上にこの3つを太字で入ってさっきそれをコピペしたから
みきさんさっき情報シェアした時にすごい太字ででかでかと
27:03
乗っちゃったんだけどそうなのでその今仕事どこまで進んでるっけとか振り返り
毎週とかするたびにそれが一番に目に入るようにちょっとしたので
これをねちょっと忘れずに1年やってみようかなと思っています
そうそうだから今山さんが言ってくれたみたいに
クレード立てて終わりじゃなくてその常に目につくところにそれを置いとくっていうのは
そこがすごく大事な気がしますね忘れちゃうのでやっぱり
目につくところに置いておくってやっぱ大事だなと思います
そうですねはいという感じで私とみきさんの2022年のクレードについてちょっとお話をしてみました
なんかもしね聞いてくださっている方もじゃあなんかちょっとやってみようかなって思う方はぜひ行動指針みたいな感じで
目標とはねまたちょっと一味違った感じで過ごせると思うのでぜひちょっとやってみてください
はいそしたらみきさんの方から何か今月お知らせとかあればと思うんですけどいかがでしょうか
今月はですねお片付けブートキャンプの告知が1ヶ月ぶりに始まるよということで
12月1月スタートの人って募集を今回はしなかったんですけど
2月からはあのいよいよまた12期生かな募集開始と
いうことになりますのでぜひですねお片付けちょっと年始に今年は頑張ってやりたいんだ
やっぱり帰りたくなるようなお家を作っていきたいんだっていう人はぜひですねあの片付けブートキャンプの告知にもチェックしてもらえたらなという風に思います
はいわかりましたこれはリンク先お片付けブートキャンプのページのリンクでわかるようになってますかね
はいそうですねそっちのリンクお願いします
はいじゃあそのリンク先ぜひ皆さんチェックしてくださいやっぱりお片付け一人でやるより仲間と一緒にやると本当に進むので私も去年参加させていただいたんですけど
ぜひぜひすごくねやる気がアップするので新年ねこれを最初にやっておくといい感じでスタートできると思うので
ぜひ見てみてくださいはいはい私の方からはリセッターリストのワンデー講座とグループ講座が今募集中のものがあります
ワンデーの方は今も今週から始まってて結構ねみっちり2時間半かけて
講義があったりリスト実際に作っていったりという作業までを全部カバーするのでかなり内容の濃い時間になりますが
30:03
学びが大きいと思うのでなかなか60日参加するのは難しいなという方はぜひワンデーの方にお越しいただければと思います
グループ講座の方は2月3月の2ヶ月間60日プログラムになっていますこちらは今度10期生なんですが
今回をもってちょっと一時的にお休みになりますので仲間と一緒にその60日ちゃんと
課児週間をつけて課児リストを作って習慣化するところまでを一緒にカバーしたいよっていう場合はこちらの方にご参加いただければと思いますので
リンク貼っておくのでチェックしてみてください
はいというところで新年1回目のはい めきさんとの会話ここまでとなります
ではいえっとちょっとね最後またお知らせなんですけどこのポッドキャスト番組あの前回もちょっとお伝えしたんですけど
これまで毎週8木曜日 8週1でね配信を1年半以上続けてきたんですけどちょっと私の方があのバタバタとちょっとあの春以降にねあの短期の引越しとかもちょっと入る可能性が出てきたりしてあの
準備がちょっと追われているところもあるのでちょっと配信回数をあの 減らしてお届けすることになりますので今後は第1木曜日と第3木曜日の月2回配信で
1回は私一人会でも1回はみきさんに来ていただいているはい よろしくお願いします日本だけでお届けしていきますのでえっとちょっとねあれ今日今週ないなぁみたいな時があるかもしれない
んですけどまたねちょっと落ち着いたら復活していきますので引き続き聞いていただけたら嬉しいです はいというところでみきさんまた2月もねよろしくお願いしますはいよろしくお願いします
はいじゃあ今日はありがとうございましたはいありがとうございました
今回のあの人の毎日はここまでとなります 概要欄にお便りフォームをご用意しています
感想質問トークテーマなど募集していますのでよろしくお願いします それではまた次回お会いしましょう山本香織がお届けしました
me
me
ご視聴ありがとうございました!
32:45

コメント

スクロール