00:00
♪~
こんにちは。
自分でデザインするカジリスト、リセッターリストの山本香里です。
「あの人の毎日」の時間になりました。
この番組では、山本香里がお話を聞きたいなと思う方をゲストにお招きし、
毎日どんな風にカジを行なされているのか、
ご自身の工夫やこだわりなど、毎日のカジにスポットを当ててお話を伺います。
毎週木曜日午前中をめどに配信しています。
♪~
今日も最初にお知らせが一つあります。
11月21日土曜日朝10時から対談イベントに参加します。
お相手はカジシェア研究家の三木智有さんです。
三木さんは、今年の夏に「カジで揉めない部屋づくり」という本を出版されているんですけれども、
この本は模様替えのノウハウなんかがすごくたくさん書かれているんですけども、
同時にカジシェアのコツもたっぷり詰まっているので、すごくおすすめの一冊です。
三木さんとの対談イベントは、後日動画での配信もありますので、
もしお時間が合わないなという方も、好きなタイミングで楽しんでいただけます。
参加費は500円になりますので、概要欄にリンクを貼っておきますので、ぜひ詳細チェックしてください。
さて、お知らせはここまでです。
先週に引き続き、野渕幸子さんをゲストにお迎えしています。
さっちゃんが店長を務めているオンラインショップでは、気持ちのいい朝をテーマにしたアイテム紹介の特集を今やっているんですよね。
だんだんこうやっぱりちょっと寒くなってきたので、朝お布団から出るのつらいなっていう時期に入ったかなって思うんですけども、
気持ちよく朝を迎えられそうなアイテムが揃ってます。
LINEに登録すると年内いっぱいは送料無料で対応するということなので、ぜひチェックしてみてください。
今回は、さっちゃんご夫婦の家事シェア事情について結構いろいろお聞きしていて盛り上がったんですけども、
03:07
他にもおすすめの家電アイテムとか、リセッターリストについての質問もたくさんお答えしていますので、ぜひお聞きください。
はい、今日も先週に引き続き、ジジとババアオンラインショップの店長さんであり、スタイリストさんでもある野口幸子さん、
さっちゃんをゲストにお迎えしています。さっちゃんこんにちは。
今日もよろしくお願いします。
はい、今日もよろしくお願いします。
今回は、さっちゃん夫妻というか野口夫妻の家事シェアがどんな感じになっているのかなとか、
リセッターリストへの質問もちょっといくつかあるということだったので、お答えしていけたらなと思います。
はい。
野口一家では、家事分担ってどんな感じになっているんですか?
家事シェアね、本当にうまくできていないと私は自分では思っているんですけど、
そうなの?
うん、9対1ぐらいで私が家事している気分だけど、旦那さんは6対4ぐらいだと思っていて、
すごく協力的だと思ってくれてるみたいで、そういうことも多分あると思うんだけど、
だから、平日の家事は私が担当していて、週末の家事は一緒にやってくれてるみたいな、一緒にやる。
で、あとそれを家事というのかよくわからないけど、
例えばウォーターサーバーの水を変えるとか、高いところの電球を変えるとか、棚を作るぞとか、それって家事じゃないか?
いや、家事です。
家事?
うん。
なんか、ここを片付けるから棚を作るぞとか、そういうDIYしたりとかっていうのは率先してやってくれることがあるから、
結構大掛かりな担当を旦那さんがやっていて、日々の毎日の細かいことを私が担当しているって感じですかね。
うん、なるほど、なるほど。
なんかそう、家事っていうと、みんなやっぱり掃除と洗濯とお料理とっていうのが、思い浮かびやすいけれども、
でも、実際にはそうやって、毎日のことじゃないけど、家に関係することでやっぱ必要な仕事っていうのはいくつも実はあって、
06:06
例えば車をね、所有しているお家だから、車の手入れだったりとか、車検のこととか、そういうの結構ね、旦那さんまかせになっているみたいなお家もいっぱいあるはずだけど、
結構そういうのはカウントされてなかったりして。
あれだ、見えない家事ってやつだもん。
そうそうそうそう、だから全然その分量がどうとか、内容がどうとかっていうのはもう本当だとか、
そう思うと、平日だけで考えると9対1と思っている私は、旦那さんが言う6対4っていうのは正当なのかもしれない。
確かにね、見えてる世界がちょっと違う。
そうだね、違うの。
そっかそっか、でもあとはなんか、夫婦とはいえども、やっぱり気になるポイントが全然多分違ったりするよね。
うん、クルする。
なんかだから掃除とかもすごく頻繁に片方はやるけど、もう片方はもうやるのっていうタイミングかもしれなかったりとか、
それは男女ね、どっちがどうとかは全然性格によって違うので。
そうですね。
そうだね、そう思う。でもタイミングってあるよね。
多分旦那さんより私の方が気にするタイミングがちょっと早いみたいで、
最初の結婚したての頃とかは、なんとかやってとか、それ片付いてないよとか、靴下置きっぱなしだよとか、置きっぱなしだよみたいな、
そういうのを言い続けて疲れ、なんかギスギスしちゃうのもやだなと思ったりして、
そこを超えた時は放置するっていうのもやってみたんだけど、いつ気づくかなと思って、
様子を見るっていう時期をやってみて、気づかれないなと思って、気づかないんだって思ってから、
もうこれは無駄な行為だと思って、私が気になってて、その間イライラしちゃうのもやだから、
気づいたら、もうなんかいいや、やっちゃえみたいな感じでやっちゃってることの方が多いかなっていう気がしているけど、
平日はそんな感じなんだけど、私が家で在宅ワークも多いから、私のものが散らかってることも多くて、
比率で言うと私の方が多いのね、散らかしてる率が。
だからそれを思うと、あそこのコップは可愛いものだと思って、自分で片付けるみたいな感じになっちゃって。
09:01
なんかすごい不思議だといつも思うんだけど、人のものの方が目についちゃうんだよね。
そうかもね。多分自分のものって見えてないところがある。お互いね、それは全員そうだと思うんだけど、
だからその辺もね、ちょっとそういうふうに意識するとちょっといいのかなって思ったり。
確かに確かに。
なんか名前を置いてあるものに、散らかってる置いてあるものに名前がピコーンって出てるイメージを今してみたら、
私のいっぱいって思った。
なんか自分はそこに置いた理由がわかってるから、なんか散らかってるとはまた別だったりするんだよね。
そういうのもあるかも。なるほどね。
でも土日はね、お旦那さんと一緒にやることもあるっていうことだったんですけども、
週末の方が、週末だけやる家事とかってあったりするんですか?
洗濯は週2回で週末とか、掃除機かけるのも、在宅がね、コロナのあれも増えたから、
家にいることもあるけど、実は毎日お恥ずかしながらかけてはなくて、
週末と平日なんか1回くらいかけるっていうくらいなんだけど、
なので、旦那さんとシェアするときは、だいたい、例えばゴミ捨てと掃除機どっちしたい?とか、
洗濯とお風呂掃除どっちがいい?とか、どっちもやるっていう二択を渡してやっています。
なるほどね、それいいですよね。
そう、で、なんかどっちもやるんだけど、自分が選ぶから、
なんか、たぶんちょっと嫌なのが緩和される気がしていて、
割とやってくれます。
それってなんかいつも同じものを選ぶって感じ?
たぶん私がやってほしいやつを選ぶ。
あ、そっかそっか。
これでこれあるけどどうする?みたいな。
じゃあなんかいつもここの掃除はいつも旦那さんみたいには決まってないって感じ?
決まってないかな。
あとなんかたまにっていうか、
今日とかは率先してお茶を洗ってくれたから、
やるねって言って、
だけど一緒にやろうって言われて、
やってはくれないのか、どうでもやってくれるからいいかと思って一緒に話したりして、
それも楽しいから、よしとしてやってます。
なるほどね。そっかそっか。
じゃあなんかそれをうまく回すために心がけてることって言うと、
それって2つあげて選んでもらうとか、
12:00
ちょっと感謝を伝えるとかそういうこと?
そうですね。そうかも。
でもあれですよね、必ずしもカジシェアって、
50/50になることが正解でもないし、
それをみんなが目指すのが一番とも私は全然思わないので、
なんかその話もらった時に、
うちカジシェアあんまうまくいってない気が、
その時の私は9対1と思ってるから、
いってない気がすると思って、でもこうやって話してみると、
確かに見えないカジの日々じゃないところは、
9対4かもって思ったりしたから、
なんかカジといっても、
その過程ごとにいろんなバランスがあるんだなっていうのは、
話をしてて思いました。
そうなんですよね。なのでなんかこう、
もちろん働き方でも、
どれだけ家にいる時間があるかでも関われる量って変わってくるし、
私なんて、
夫が仕事で東京にいる時っていうのは基本1分の1になっちゃうし、
それでも全然回るようにということで、
リセッタリストを始めたっていうところがあるんですけど、
でもそれが必ずしも良くないことではないかなって思っているので、
いろんな形があるなっていうことが、
いろんな方に聞いて伝わればいいなと思っています。
で、さっちゃんのね、
最近のお気に入りの家電とか、
なんかカジグッズがあったら教えてって事前に聞いてたんですけども、
家電弱くて、でもバリュミューダのトースターは、
弟夫婦からプレゼントしてもらったんですけど、
引っ越した時とかに、なんですけど、起きるの楽しくて、
やっぱりすごい良いの?
なんか美味しかった。
ほんと?
パンがふわっとなって美味しくて、
そういう、なんか美味しいものが待っているって思うと、
あそちゃんと切れるみたいなのはあって、
すごいそういうアイテムの一つです。私にとっては。
あそなんか、リセッターリストについていくつか質問がみたいなことを言われていたんですけども。
そうですね、なんかそのカジシェアのうまくできる仕組みみたいな、
悩んでいるので、
どんなカジがあるかを見える化してるんだと思ってるんだけど、
15:01
この曜日はこれをいつもやってるよとか、
そういうふうに自分のリズムを家族にシェアして、
それをもとにみんながカジをこなしていくというか、
やっていくっていうイメージがあるんですけど、あってる?
あってる。
で、なんかその時に、なんていうか、
みんなどういうところにそれを張ってるのかな?
って思って、みんながやるぞっていう認識をさせるというか、
協力してもらいたくなるような、協力したくなるような、
そういう仕組みっていうか、どうしてるのかなと思って。
なるほど。リセッターリストは、もともとはカジシェアのためのものでは全然なくて、
カジをメインでこなされてる方が、
頭の中を整理するために作るものなんだけれども、
ただ、そういう目的で作ったものが、
結果的に家族がそれを見て、
カジシェアが勝手にスタートするみたいなケースは結構あるんですよね。
もちろんカジシェア前提で作り始めるってこともできるという感じなんですけども、
どこに貼るかっていうと、割とやっぱり冷蔵庫にマグネットで貼るっていうのが多くて、
ただなんか最近の冷蔵庫はガラスの面でマグネット使わないっていうのもあったりするので、
マスキングテープで貼ってもらったりとか、
とにかくよく家族が目にする場所、
家族とか自分自身がカジする上でよく通る場所に貼り出してもらうことが大事って思ってます。
今日これできたってチェックして、
そうそう、チェックマークがついてて、チェックを入れていく。
リセッタリストは頻度、どのカジをどういう頻度でやるかっていうのをすごく大切にしていて、
その頻度を決めるのはそこの家に住んでる人であって、
トリレ掃除は絶対毎日とかそういうのは全然なくて、
毎日じゃないと嫌だって人は毎日やればいいし、週1回で十分って人は週1回でいいしとか、
でもそれって家族構成とか、
まだトイレトレーニング中の子どもがいるとか、
それで全然トイレの掃除の回数って変わってきちゃうから、
家族構成と本人の性格と働き方、
誰も昼間家にいないお家と、家でみんな仕事してるお家だとまた違うから、
そうやって自分のお家にちょうどいい頻度を探っていって作り上げるっていう感じ。
18:07
そうすると私はいつも汚れたらやるみたいな、
定期的にやるっていうよりは目についたらやるみたいな風になってるんだけど、
だから、
例えばおトイレ掃除だったら、
週1回の時もあれば、きっと3回やってる時もあれば、みたいな感じで、
不定期なんだけど、そういうのって皆さんどうしてるのかな?
基本的に例えば、週1回って決めたからといって、
週2回以上やっちゃダメってわけじゃなくて、
なので追加でなんか汚れたりしなければ、
最低1回やっとけば、安心みたいなところを探っていけばよくて、
何曜日にやるとかまでは決めないの?
それも決めたい人は決めるし、
毎週月曜日に1回目をやっとけば、
あとはプラスアルファで掃除するとか、
そっかそっかそっか、
でもなんか忘れ、頭の中からずっと覚えておかなくていいから、
ちょっと楽だよね。
そうなの、それがもう、
楽っていうか、
なので今、多分、家事をメインでやってる人って、
頭の中で全部覚えてるんだよね、なんとなく。
で、あれそろそろやらなきゃなとか、
あれ前にやったのいつだっけとか、
いつも思い出しながらやってるんだよね、家事を。
なのでそれをもう一切考える必要がなくなるので、
すごく気持ちが楽になる。
それって週単位?
一応1ヶ月単位で、
家事の頻度を割り振っていくんだけれども、
そのシート自体は栄養の紙を1週間で1枚使っていくっていう感じになってます。
へー、なるほど。
なので年に1回とかやるような、
大掃除とかは全然入ってこないんだけど、
月1回ぐらいまでのものを管理できるっていう感じになってます。
仕事も覚えとかなきゃいけないとか、
家事も覚えとかなきゃいけないとかってなると、
脳がついていかないから、
すごく気楽になっていいかも。
なので家事シェアで使いたい場合は、
あらかじめ話し合って、
同じリストで終わってないところを、
誰かがやってくれてもいいし、
イニシャルをつけて割り振ってもいいし、
誰がやったか分かるようにしておくと、
感謝も伝えやすいっていうのもあったりして、
21:01
結構子どもが積極的に参加してくれるようになったとかっていうのもあったり、
あとはパートナーの方がやりたいんだけど、
検討違いのことをやって怒られるのが怖いとか、
さっきやったんだけどそれみたいに言われたみたいな、
それを防げるっていうのもある。
そっかそっかそっかそっか。
お風呂掃除やった後にもう一回お風呂掃除やっちゃったみたいな。
なのでそうやってみんなで共有していくと、
実際に誰か手が空いたときにやってくれれば終わったりするから早く。
そういう使い方もあったりします。
なるほど。
エルカされたら、何やってるか分かんなかったら、
家族が分かるから確かにいいですね。
だからそう、全然期待してなかったんですけど、
すごく家事シェアが始まりましたみたいに報告を受けることもあったりするので、
そういうふうな使い方もできるのかなって思います。
あと、受講生の方の変化で言うと、
パートナーとの家事シェアもそうだけど、
さっきお子さんがって話もちょっとしたんだけれど、
小さいお子さんだと必ずやっぱりママがやってるのを見て、
自分も参加したいってなるので、
自分の身自宅とか、保育園の準備とかそういうのをちょっと追加してあげると、
すごい喜んで一緒にやってくれたり、
なのでチェックマークをちょっと花丸にしたり、
シール貼ってあげるとかだけでもすごい喜んで一緒に、
自分の身自宅をできるようになっていくとか、
あともう中学生ぐらい大きくなってくると、
今度はこれやったらいくらみたいな、
おこづかい。
そう、おこづかい、アルバイトみたいな感じで、
値段を決めて、すごい家事手伝いに励んでるっていう、
そういう感じで利用してる方もいたりします。
なるほど、いいですね。
なんか一時期、ポイントシールつけてた時があって、私、自分に。
なんかカレンダーにつけてたんですけど、
これを私がやったっていうのをつけてて、
ポイントがたまったら何かしたい、
例えばスイーツ買うとか、
そうしたいなみたいな気分で、
ちょっと楽しくなるかなと思ってやってて、
だからそれを家事シェアで旦那さんと見える化してやってみたらいいかもって、
24:06
今ちょっと思いました。
そうですね、夫婦間でもやると楽しいですよね。
そうかも。
週末の家事が分担が変わる気がしてきた。
あとはなんか、やっぱり今って全部デジタル化っていうか、
スマホのアプリで家事とかトゥーデゥーとかも管理するとかっていう方法もたくさんあると思うんですけど、
でもやっぱり私は紙にこだわっていて、
なんか多分みんな身に覚えがあるかなと思うんですけど、
スマホに入れとくものって開かない限り忘れちゃわないですか?
忘れちゃう。
嫌なものって開かなくならないですか?
だから手軽だし簡単に作れるし、
多分仕組みとしてはいいんだけど、
それをうまく習慣化していくっていうプロセスにおいては、
やっぱりスマホより紙で意識してなくても目に飛び込んでくるっていう環境を作ることがすごい大事だと思ってて、
なのでそこは最後ちょっとアナログになるんですけど、
表を自分で作ってプリントして手で書き込むってことをおすすめしてるんですよね。
でもそうすることで自分のスマホだけで一人で管理するのではなく、
家族にそれがシェアできたり、家族でうちはちょっとアレンジしてて、
買い物リストみたいなのも横に書ける空白を作ってあって、
そうするとみんなが今度買っておいてほしいものとかそこに足りなくなっている調味料とか、
いろいろ書き込んでくれるので、そうするとまた次の時忘れないとか、
なんかみんなの家事の伝言版みたいにもなってて、
なのでそういう使い方はいいなと思って。
確かに。
そう、買い物もね、つい「あ、なかったのに買い忘れた」って結構しょっちゅうあるから。
そうなんですよ。なのでちょっとおかみがいいんじゃないかなって私も思って、
このスタイルでやっています。
参考にしたいです。
なんか私が話しちゃったんでちょっとね。
いやとんでもない。
いやもうちょっとでもまたいい時間になってしまいました。
はい。
はい、えっとね、ちょっと2週続けて、
さっちゃんのお家のこととかもたくさん聞いてきましたけれども、いかがでしたでしょうか。
そうですね、なんか本当に身近な家事のことを、
いろいろ情報交換というか、聞いたりする機会ってあんまりなかったので、
27:02
すごく楽しかったし、参考になりました。
よかったです。ありがとうございます。
はい、じゃあまた、
さっちゃんの方からジジとババアオンラインショップの方のお知らせがあるとのことですよね。
はい。
またちょっとお願いしてもいいですか。
はい、ありがとうございます。
運営しているジジとババアオンラインショップのLINE公式アカウントが始まりました。
すごくちょっと緩やかなペースで配信はしていくんですけど、
入荷情報やイベントのご案内、
暮らしのレシピなどを配信していきますので、ぜひお友達登録お願いします。
お友達を登録していただくと、
年内では何度でも使えるクーポン、送料無料のクーポンをお配りしています。
あと、公式のホームページでは「気持ちのいい朝」という風の企画も開催しているので、
ぜひサイトを覗いていただけたら嬉しいです。
という感じです。ありがとうございます。
はい、ありがとうございます。
LINEの方に登録すると、送料無料で商品購入できる年末までということ。
はい、ということなので、ちょっとね、これからそろそろクリスマスシーズンも始まるので、
自分用にももちろん、お友達へのプレゼントとかにも利用できると思うので、
ぜひご登録をお願いしたいと思います。
概要欄にリンクを貼っておきますので、皆さんぜひチェックしてみてください。
はい、先週と今週2回にわたってお話を伺ってきたんですけれども、
先週の分もバックナンバー聞けるようになってますので、
よかったら前回の分も聞いてみてください。
ということで、今回でお別れになりますけれども、
さっちゃんまたよかったらぜひ遊びに来てください。
はい、ありがとうございます。
はい、ということで、ゲストはジジとババ、オンラインショップの店長さんであり、
スタイリストもされている野口さち子さんでした。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
今回のあの人の毎日はここまでとなります。
家事をしながら、家事の合間に少しでも楽しんでいただけたら嬉しいです。
この番組は、公読に便利なPodcastやYouTubeでも配信していますので、
30:00
「あの人の毎日」で検索してみてください。
また番組の概要欄にあるフォームからお便りも募集中です。
リセッターリストでは、家事の見直しや仕組み化に役立つ無料のメールマガジンを配信中。
また、公式LINEアカウントで、スマホで管理する日用品お買い物リストもプレゼントしています。
興味がある方は、ぜひリンクを貼っておきますので、そちらもチェックしてみてください。
それではまた次回、「あの人の毎日」でお会いしましょう。
山本香里がお届けしました。
チャンネル登録をお願いいたします。