2020-02-12 19:55

#16 岐阜県vol.3

47都道府県の歴史を赤裸々に語る「歴ララ!」
今回は岐阜県vol.3
金華山ロープウェイで眺望最高の岐阜城へ。一度は体験してみたい美甘子オススメ長良川鵜飼。鵜匠さんは実は宮内庁の職員だった!賀一先生の城下町でライフル射撃体験の思い出。大垣城は珍しい4層天守。夜通しの郡上八幡踊り、小京都の飛騨高山、世界文化遺産の白川郷などなど。

See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

00:07
日本一生徒の多い社会講師、伊藤賀一と、歴史大好き、歴ドルの美甘子、京都の身太、愛媛県瀬戸内海、大三島出身の二人が、それぞれの方言を使い、全国各地の歴史話をセキララに語る、歴ララ、本日もスタート!
岐阜県3回目ですね。3回目。
観光案内をね。南側の美濃の国の方から、ちょっとしていきたいなと思うんですけども、やはり県庁所在地の岐阜市。何回行きました?
5回くらい行きました。
ちょうど同じくらい。そんなに二人とも多分詳しくはないだろうけど、ポイントは抑えてますよね。金火山、要は岐阜城。岐阜城、建物自体は別に何の価値もないけど、鉄筋コンクリートだから。
だけど、眺めはいいですよね。山の上からのね。
ロープウェイで登って、なんと今、御城院が岐阜城の出てるんですよ。御城院じゃなくて御城院の後ろの。
眺めが綺麗。
本当にそうですよね。城の中で、僕神奈川県の丸亀の時も言ったと思うんですけど、丸亀もすごい綺麗だし、この岐阜城も抜群なんですよね。
本当に山の上ですもんね。
本当に山城ですもんね、この御城を見たって。無理やりこの鉄筋コンクリートをここに建ててるから、ぱっと見ね、平山城風みたいになってるけど、こんなの完全に。
天守から360度パノラマ流で、長良川だけが流れている。
そう、迂回のね。
でも、岐阜行くと、岐阜城行って、何かコネクションがある人は長良川の迂回に行き、何かコネがあったんですか、行ったっていう。
それはその、旅と鉄道の取材ですよね。
そういうのがないと、なかなか本当に事前に申し込んでみたいな感じじゃないですか。
でもね、結構自由でね、申し込みは多分いるけど、お弁当を持って、みんな適当にお弁当を持って食べながら迂回を。
私、あの、迂回って、全然勘違いしてたんですけど、牛尾さんが乗ってるあの船に乗るのかと思ってたんですよ。
いや、俺もそう思ってました。違うんですか。
違うの。
だから、牛尾さんとがやってる迂回の船を並走してみるの。
だから、牛尾さんが乗ってるのは、その牛尾さんだけの船で、それを並んで、観光船みたいな感じで、周りから眺めて並走するの。
なるほど。
そう。
ちょっと仕事の邪魔にはならない。
ならない、ならない。
で、実際、やっぱ牛尾さんのやつに乗ると、火を焚いてるから、暑いし、大変だなって思って。
なるほどね。
それは良い知識ですね。
あと、牛尾さんって、がいち先生の本にも書いてたけど、区内町の職員なんだよね。
03:00
そう、職員なんですよ。
それも知らなくて。
面白い公務員ですよね。
うん。
区内町の、なんだっけ、なんとかっていう役職なんですよね。
夜っていうことは、結局は止まるってことじゃないですか。
ああ。
普通に考えたら。
取材とかの仕事じゃない限り、僕、結婚者なんで、たぶん、え、一体誰と泊まったの?みたいな話になってくるんじゃないかなって思って。
一人で泊まったり、一人で泊まるでしょ。
一人で泊まったって言えばいいのか。言えばいいのかってよくわかんないけど。
結構、この鵜が、海鵜なんですよ。海の鵜。
あ、海鵜なんですか。
大きくて、で、乗る前に牛尾さんがいろいろ教えてくれるんだけど、
ここの首元に繋いでる綱で、ギュッとしたり緩めたりして、満腹な人はあんまり食べないようにしたりとか、調節して。
面白かったですよ。
鵜の気持ちはどういう気持ちなんですかね。
サラリーマンっていうか、公務員なんですかね、鵜も。
区内町、四季部職だって。四季部職、右相。
で、家族、右相の家に生まれた人は右相になるんですね。
グレたりしないんですかね、途中で。
いや、だって人もいるかもしれないですけど。
おYouTuberになりたいとか。
なんか聞いたのは、やっぱり、全員男の子が生まれるんだって、右相の家は。
たまたま。
校出とえらい違い。
そりゃ羨ましいというか、一回行ってみたいな。
でもね、それこそ一人で行くの虚しいじゃないですか。
ながらがのうかい一人で行ってきましたとか。
でもね、私取材で行ったときに一人で乗ってる女の子がいて、
すごい歴史好きな歴状の子で、一人で岐阜城とか回ってたんですよとか話してくれて。
それはでもね、女性だから縁になるんですよ。
浴衣着てたよ。
でしょ、だから男だと。
いいじゃないですか。
いや、なんか微妙やなと思って、男で一人でとかつって。
すごくね、ちょっとなんか非現実的な景色も綺麗だし。
エモい感じなわけですね。
でもね、このうかい、私がいたときは楽しかったけど、
去年は台風が直撃して、ちょっと船がうかいできない季節もありましたね。
あとその、ながらがわの町、岐阜城降りて城下町が岐阜は栄えててね、いいですよね。
いいですよね。ライフル射撃場とかもあって、今あるのか知らないですけど、僕ライフル撃ったことありますよ。
校的なライフルの岐阜の城下町の中にあって。
そうなんですか。
そう、僕月刊サインか何か初めて、生まれて初めて撃ったのに、何かそうなったから、
お兄ちゃん才能あるよって言われたんですよ。
そう、ライフル射撃場がありましたけどね。
そんな才能が先生に。
何かそう、麻生太郎か僕かって言われるぐらいのね。
スナイパー。
スナイパー。
あとね、これも岐阜大仏知ってます?
06:00
知らなかった。
これびっくりなんだけど、日本三大仏の一つなんだって。
これ私も知らなくて、これね、紙でできてるの。
漆と金箔で仕上げられている。
だからそう、教本の紙を貼って再利用と言うんですかね。
それで結構でっかくてびっくりしました。
でかいから食べるだけじゃない。
でもすごいびっくりしましたよ。
これお堂の中に入ってるんですよ。
だからお堂の中に。
お堂の中全部がそれみたいな。
じゃあ綺麗そうですよね。
綺麗でした。
なるほどね。
でも岐阜って言うと、あと郊外の方に行くとね、
岐阜大学が結構立派でね、岐阜は。
でかいキャンパスがあって綺麗なんです。
国立の岐阜大学。
名古屋大学と経営は合体するんですけどね。
そうなんですね。
そうなんだけど、仕事で一回行ったことあって立派な学校やなというのがありましたけど。
岐阜市内はそうですね。
岐阜市内だけで話が終わるのも難だし。
あとは、あれか。
日田孝山の話。
岐阜市に多分大垣が必要なんですよ。
大垣、そうないとカンガルービンさんに怒られますからね。
あの性能運用の本社があるので大垣。
大垣なんですね。
そう。
大垣は私ちょっと詳しくないので。
大垣は大垣城の跡があって、コンクリートで建てられてるけど珍しい4層の天守閣なんですよ。
大垣城。
普通3か5じゃないですか。2か3か5ですよね。
4層天守。
そうなんですけど。
あとね、大垣といえば奥野細道の旅の終点ですね。
奥野細道東北回って最後終点大垣なんですよね。
なので俳句を市役所の中に。
場所の?
場所の。
場所はいろんなとこ行ってるからいろんなとこに席があるけど。
どう見ても忍者ですよね。歩くの早すぎですからね。
でもその最後が大垣なんですか?
最終スポットを河合空と2人で回って、最後大垣なんですよ。
それで有名なんですけど、その2つというか、大垣城。
青野運輸がすごい幅利化しているから。
ハンガルービンね。
僕らのイメージだと黒猫か佐川かみたいなイメージあるじゃないですか。
確かに。
ところがギッチョンですよ。ハンガルービンはもうすごいですよ。
青野運輸はね、向こうではもう本当に。
北陸?
ギフギフだから。
ギフギフで。
青野だから。西の野。
ミノの野。
ミノの野です。
ハンガルービンは中部地方行くと強い。
中部地方だね。ギフ、中部地方。
小熊もね、明徹九尾も有名だけど、
あのあたりはね、その2つがすごく強くて。
そういうのがあったりするんですけど、大垣でしょ。
そうですね。
ひだだと、ひだ高山の町。
ひだ高山の町は小京都、小京都って言うけど、京都よりよっぽど京都っぽいなって僕は京都出身ながら思うぐらい。
似てますよ。宮があって川と。
09:00
あと橋の雰囲気とかも。
赤い橋のね。
そう、似てるし。
高山祭り、年に2回ある。
あれもすごい。からくり人形とかもなかなかだし。
行ってみたいけど、すごい人が集まるらしいです。
4月にやってるのかな?
春と秋ですね。
そう、2回あるんですよ。
2回やってるんですね。
なかなかのもんでね、高山の町は。
で、朝市が毎日やってるんですけど。
やってる。私も1回行ったことあって、やってましたよ。
あとお餅?お餅売ってたよ。
色んなのが売ってて。
あと高山陣野が観光スポットになって。
陣野、そうですね。
人力車が目の前にあるっていうか、狭い町なんで、あれですけど。
僕は平野から車とかバスとかで行って、
大体遊んで、パチンコへ行って、
スーパーで買い物して帰ってくるみたいな感じでしたけどね。
広い町じゃないけど、どこもそれなりに雰囲気があって、
なんかいいところ。
あと日田古川とかだと、君の名はのね、アニメの舞台になりました。
駅とかそうでした。
さくらっていう朝ドラ、ずっと昔の、20年前くらいに。
ありましたね。
あれも日田古川ですよね。
そうなんですね。
白川号も?
白川号もそう。全然離れてますけどね。
よく日田高山とか言うと、
白川号の合唱作りの集落の写真がパンフに載ってるんだけど、
全然違う場所なんですよね。
でも白川号も岐阜ですよね。
岐阜、そう。五日山が富山県で。
あれは富山なんだ。
そう。だからあれは2県にまたがってる世界遺産。
近いけどね。
五日山と白川号。
どっちかっていうと、五日山の方が雰囲気あるなと僕は思う。
白川号は観光地観光地しすぎちゃってて、
和田家相当儲かってるなと思いますよ。
あの家の中見せる和田さんのとこ。
行ってきました、和田家。
行った行った。
大きいくて。
大きい大きい。
でもやっぱり去年の2月くらいかな、行ったんですけど、
やっぱり外国の方がめちゃくちゃ、ほぼ外国の方で。
インバウンドそのものじゃないですか。
ほんとあまりにも観光客だらけすぎて、
僕ね最初、雰囲気的には京都の大原ぐらいの感じなのかなと思ってたんですよ。
大原ってやっぱり田舎だから、三千井とかあるとこね。
京都、大原、三千井。
そうそう。
あの、あれなんですけど、
あれぐらいの雰囲気なのかなと思ってたら、
もっとバリバリの観光地ですよね。
そうですね、お土産屋さんもあり。
画章作りをあんなにいっぱい見れるのは、あそこ行かないとないから、
なんかすごいと思ってたし。
悪くはないけどね。
あと去年ちょっと白川湖火事があったでしょ。
でも駐車場ら辺だったけど燃えたのは。
でもああいう時にも、白川湖の本島のあっちが燃えないように、
内水じゃなくてなんだっけ、水をやるシステムがあるっていうので、
ああ、そういうことちゃんとやってんだなって。
12:02
世界遺産?
世界遺産。
ですもんね。
世界文化遺産。
世界文化遺産。
世界文化遺産が19個、日本は今。
今ね。
で、自然遺産が4個、合わせて23個あって、
世界複合遺産が1個もないんですよ。
それをお辺野にしたいとね。
お辺野にしたい。
そう。
言ってますよね。
思っているというか。
そう。
白川湖は白川かな。
あと、めいほう村とかのめいほうハムとかケチャップとか有名だし、
あとあれだ、グジョウハチバンがある。
ボン踊りあれ?
グジョウハチバン踊り。
グジョウ踊り。
徹夜で夜通し踊る。
そうそうそうそう。
結構、お友達はあれハマっちゃったみたいで行ってますね。
行って徹夜で踊ってる。
次の日体調壊しまくって。
行ったことあるんですね。
ありますよ。
すごそう、楽しそうですね。
楽しいっていうかエモいっすね。
結構みんなめちゃくちゃですからね。
観光客はね。
開放区だと思ってるから、気持ちの。
分からんけどすぐカップルができたとか難しいところですけど。
れいは元年になった時も、なぜかグジョウハチバンを踊りやってて、
そこで中継してた。
中継してたのか、チューしてたのかよく分からんけどぐらいの開放ぶりですけど。
開放ぶりなんだ。楽しそう。
あと、食品サンプルの街なんですよ。
らしいですね。
それはどこが?
グジョウハチバンが。
グジョウハチバンが。
そう。
食品サンプル発祥の地というか、
食品サンプルで言えばグジョウハチバン。
でもあこら辺は鉄道も通ってるけど車ないとね、どうしてもっていうのが。
またちょっと岐阜市に戻るんですけど、
河原町の岐阜和傘のお店を見に行ったんですけど。
パンフレット、写真載ってましたねみかくさんなんか。
でもやっぱこの岐阜和傘を作る職人さんがやっぱりもうほんとご年配の方で少数で、
今若い世代に後を継いでもらうような人を育成することを、
こそこの傘の、ちょっと名前忘れちゃった。
なんかやってました。一生懸命。
なるほど。
この水内はだっけ?もう有名ですよね。岐阜内は。
でもここまで名前があるものだったら正直食べていこうと思ったら食べていけると思うんですね。
後継ぎが少ないって言ってるってことはチヤホヤされることは間違いないわけだから。
そうですね。そこを極めていただきたいというか。
なんだかんだ言って日本って、我々たまたま大卒だから、
大学行くのは当たり前みたいに思ってるけど、今でもなお55%ぐらいなんですよ。
半分近くの人は大学行かない。
僕は受験生のときって、僕小は47年生まれなんだけど、それで23%なんですよね。
ここ最近なんですよね。それぐらい大学行くようになったら。
でもそれ以上にならないんですよ。
6割超えたこと一回もないから。
大学出ないっていう人生が半分ぐらいの日本国民は大学出ない人生を過ごしているわけですよ。
15:00
となったら専門学校行って料理人になったり美容師になったりとか、
映像の専門学校行ったりとかいろいろあるでしょうけど、
この伝統産業っていうのが一つの道なんですよね。
岐阜行ったときは新幹線で行って乗り換えて、JRの普通の東海道線に乗り換えてって感じで行ったんですか?
そうですね。
20分ぐらいなんですね。
あとね、白川号はプライベートで行ったんですけど、
そのときは北陸新幹線で金沢に行って、金沢からバスが出てるんですよ。
そうそう、ツアー出てるわ。
それで行きました。
この間の豪雨というか、あれのせいで金沢とか新幹線は一旦普通になったじゃないですか。
それで白川号への客が減ったって言ってた。
新幹線は別に埋まってましたもんね。
そう。
輝きだっけ?
北陸新幹線、青いのね。
そう。
だから北陸って金沢まで、もうすぐ福井までね、
安倍内閣の中では稲田智美さんはすごい卑怯されてるから、
安倍晋三さんにトモチンと呼ばれてるらしい。
メガネの。
そうそう、鯖絵のメガネ。
その人メガネ美人に見えるんだけど、なんでかって言うとあれ、動画入ってないからなんですよ。
伊達メガネで。
僕らがしてるメガネって目がちっちゃくなっちゃうんだけど。
本気メガネはね。
本気メガネはね。
伊達メガネは目がちっちゃくならないから美人に見えるんですよ。
トモチンはだから鯖絵のメガネと、あとは網タイツとか入ってるんだけど、
あれも地元のやつなんですよね。
選挙対策のためにああいうガーリーファッションというか、やってらっしゃるんで。
彼女はパワーがすごく安倍内閣ではあるから、福井に延伸のペースが早いんですよ。
金沢から福井に伸ばされると、こうじこの間線路引き出したりしてたから。
引いてた引いてた。
鉄道ファンとしては稲田でよかったって感じなんですよね、あれはね。
なるほど。
北陸新幹線からの岐阜へのアプローチっていうのは、我々みたいに内側に住んでる人間ってあんまり気づかないんですよね。
太平洋側に住んでる人間って、その手があったかって感じじゃないですか。
名古屋の方面から行くのかなみたいなイメージが結構あるんだけども。
北側から切り込むっていうか、だからこそなんですよ。
だから、北陸地方の大名とか、上杉家、または浅倉家ですよね。
と織田家が戦うっていうのはまあ普通なんですよね。
あの人らの感覚からすればというか。
僕らはあんまりいまいちわかんないというか、京都生まれて東京に住んでるとかね、愛媛県生まれて東京に住んでるとかいう人だと、どっちかっていうと意識が太平洋側に来ちゃってるから。
なんでわざわざ地都みたいな感じがするのか。実は隣だったりするっていうか。
近いね。
そういうふうな県でございました。
はい。
じゃあ3回にわたって。
あっという間でしたけど。
あっという間ですよ。
大丈夫かなギフこれで。
大丈夫でしょ。これ以上いいでしょもうっていうか。
18:03
名古屋のとき、愛知のときどんだけ喋らんべきかねみたいな話になる。
ギフはね、光秀の話もできたし。
キリンが来るをね、ちょっと楽しみましょうよ。
楽しみましょう。
じゃあ今日の。
一応エンディングの読みますね。
レキララではレキララの皆様からの感想やメッセージを募集しています。
ツイッターにてハッシュタグレキララをつけて呟いてください。
Eメールでも受け付けております。
メールアドレスはレキララ.gm&gmail.comです。
47都道府県の関係者の皆様からのレキララとコラボしたいなどのメッセージもお待ちしております。
それでは今日もギフ県の方言を一つ紹介してお別れしましょう。
はい。
僕の47都道府県の歴史と地理が分かる時点現状写真賞。
カラー出そうかなと思ったんですけど、ここにわざと載ってないやつにしようかな。
そうか先生知ってるもんね、ギフ居たから。
発泡スチロールの旅館の中に発泡スチロールの箱みたいなのがあって、
そこに従業員の人がひらがなでほからないでって書いてあるんですよ。
そう、ほかるって言うんですよね、捨てることをね。
関西人だとほかすって言うんですけど、ほかるって言うんですよ。
なんか少なくともヒダではそうでしたね。
ほからないでって書いてある。
捨てないでって意味ではほからないでって書いてある。
捨てることをほかると言うということですよね。
ほかすじゃなくて。
関西だったらほかさないで。
そう、ほかさないで。ほかさんといてとか。
ほかさんといてがほからなんだ。
ほかる、要するに。
捨てる。
でした。
それではまた。
さようなら。
19:55

コメント

スクロール