1. レイニー先生の今日から役立つ英会話
  2. 第238回 会話の話題に抜群!覚..
2024-10-11 20:48

第238回 会話の話題に抜群!覚えておきたい!日本の伝統的な食事作法を英語で伝えてみよう!〜第二弾募集スタート「ドキドキ!ブラッシュアップコーナー!」〜

spotify apple_podcasts

今日のテーマは、「食事の作法の伝え方」です。食事の時、食べ方や飲み方の日本独特の作法を伝えたい。でも意外と動きの説明が難しいと感じたことはないですか?今回は、「日本の作法を海外の方に説明する」を目標に、いますぐ役立つフレーズをご紹介します。


番組内で紹介しているフレーズや単語はnoteでチェック♪

http://bit.ly/3s46eB4


番組に対する感想やリクエスト、応援メッセージはこちらから!

https://forms.gle/V3k8KGxEAnb4KLoM7


「ドキドキ!ブラッシュアップコーナー!」へのご投稿はこちらから!

https://forms.gle/V3k8KGxEAnb4KLoM7


「ドキドキ!ブラッシュアップコーナー!」次回のお題は、


「好きな季節」です!


あなたの好きな季節はいつですか?その季節のどんなところが好き?好きな季節のイベントは?今回は皆さんの好きな季節へのこだわりをぜひお聞かせください! 


こちら、2024年10月20日まで募集いたしますので、番組詳細欄のリンクよりお気軽に、ぜひ日本語訳も添えて、ご投稿ください。こちらリスナーさんのご協力があっての企画になります。皆さんのご投稿を是非ぜひお願いいたします!


<制作>

出演:レイニー先生

プロデューサー:富山真明

制作:株式会社オトバンク

See Privacy Policy at https://art19.com/privacy and California Privacy Notice at https://art19.com/privacy#do-not-sell-my-info.

サマリー

このエピソードでは、日本の伝統的な食事作法を英語で説明する方法に焦点を当てています。リスナーからのリクエストを受けて、お抹茶や和菓子の食べ方や飲み方に関する具体的なフレーズが紹介され、英語でのコミュニケーションのヒントが提供されています。また、リスナーから送られた英語のフレーズを改善し、日本の伝統的な食事作法を英語で表現することの重要性についても語られています。新しい課題「好きな季節」に関する投稿が募集されています。

食事作法の基本
今日もレイニー先生の今日から役立つ英会話をお聞きくださりありがとうございます。英会話スクールイングリッシュパートナーズ代表のレイニー先生です。
今日のテーマは食事の作法の伝え方です。食事の時、食べ方や飲み方の日本独特の作法を伝えたい。
でも意外と動きの説明が難しいと感じたことはないですが、
今回は日本の作法を海外の方に説明するを目標に今すぐ役立つフレーズをご紹介していきたいと思います。
リスナーの方からリクエストいただいてます。ニックネームあんこさん相談です。
私は仕事中に外国人のお客様にお抹茶や和菓子を提供することがあります。
食べ方や飲み方を教えてあげたい時どう説明すればいいでしょうか。
この紙の上にお菓子を取り分けて食べてください。
器を2回回した後3回で飲み切るのがお抹茶の飲み方です。
3回目でズズッとすするような音を立てるのが飲み終わりましたの合図になります。
などを主に伝えたいのですが、簡単な説明の仕方があれば教えてほしいです。
日本料理や和菓子の食べ方を教えてあげるシチュエーションも簡単に教えてほしいです。
ということであんこさんありがとうございます。
あんこさんという名前から伝わってきますけれども難しいですよね。
なんか日本語でもね説明が難しいと思うものは英語でも到底難しいわけなんですけれども
私なりにシンプルにするとどうなるかというのをまずお伝えして
その他もろもろシェアできたらなと思いますけれども
まずこの紙の上にお菓子を取り分けて食べてください。
そうですよね。
だからまず置いてくれというところからいきたいなと思うんですけれども
このお菓子をどういうふうに表現するかはもちろんお任せします。
このジャパニーズスウィーツでもいいと思うんですけれども
Please place thisというふうに表現してもいいですね。
このplaceというのが置くという表現にまずなりまして
and serve them from thereとか
serveはややこしいからhaveでもいいと思いますし
でもなんとなくすべて使われる単語っていうのは聞いたことあるものではないですか。
もう一度いきますね。
Please place the sweets on this paper and have them from there.
まあシンプルにするとこんな感じになります。
もちろんhaveのところをeatにしても大丈夫です。
そこはご自身にとってなじみやすい方でいいかなと思います。
1回で覚えられるフレーズでもないですし
これをちょっと書き出してみる必要がありそうですね。
でもお仕事で何度も使われるということでしたら
ご自身のノートに書いておいて
で、口を動かして練習してみてくださいね。
じゃあ次。
お抹茶の飲み方
器を2回回した後で3回で飲み切るのがお抹茶の飲み方です。
これ多分最初
いろんな言い方があると思うんですけどせっかくなので
トラディショナルなスタイルの飲み方は
という風にすると
このsipってshipでもなくてsipですよ。
すごく言いにくい。
sipというのは
一口くれるというように
3口
使ったことない。
一口しか使ったことないから
こういう言い方かなと思います。
もう一度おさらいしていきましょう。
トラディショナルな抹茶の飲み方は
器を2回回した後で3回で飲み切るのがお抹茶の飲み方です。
優秀での前に
まず器を2回回した後で3回で飲み切るのがお抹茶の飲み方です。
でもいいかなと思います。
参考にしてみてください。
3口目でズズッとすするような音を立てるのが
飲み終わりましたの合図になります。
ズズッとってなんていうの?
ってなりますけれども
スルーピングサウンドが
すする音
ズズっていうのは本当に日本語独特なので
すするような音というので
スルーピングサウンド
これラーメンをする時も
同じような言い方をしますね。
スルーピングサウンド
スルーピングサウンド
あとに
あなたは
Smoke
スルーピングサウンドが新しいだけで
なんとなくこの文章の作り方は
こういうものかという風に思われる方も
いらっしゃると思います。
もう一度
スルーピングサウンド
あとに
あなたは
飲み終わりました。
いかがでしょうか?
はい、これを書き起こして何度も練習してみて言えるようにすると、これ素敵ですね。
せっかくの機会ですので、これはぜひぜひあんこさん使ってみていただけたらと思います。
これはどうでしょうか?もちろん和菓子とかお抹茶と、私もすごく無縁な生活を送っておりますけれども、
例えば、in the traditional way of eating Japanese foodとか、in the traditional way of eating sushiとか使えるじゃないですか。
こういうのが応用の仕方という話なんですよね。
全然和菓子とか抹茶は私の人生に関係ないから、今回のエピソードは関係ないじゃなくて、
これを応用しようはいくらでもありますから、参考にしていただければと思います。
和菓子に関する礼儀
あとは、ちょっとランダムに日本でのものの食べ方、飲み方などの作法をお伝えしていきたいんですけども、
リクエストにもあったように和菓子の食べ方。
でも本当にごめんなさい、これ私も非常識だったらごめんなさいね。
和菓子を正式に正しく食べたことがないので、調べたものを自分なりに英語にしてみたという感じなんですけれども、
あれですよね、詳しい方、もし間違ってたら訂正してくださいね。
でも和菓子を食べる時、主に伝統的なと言いますか、和菓子を食べる時には用意されたお箸とか、
もしくは時には指を使って少しずつ取るのが礼儀というふうに書いてあったんですけど、
あと一口ずつ食べるのが礼儀。
私だったら小さいおまんじゅうとかだったら一口でえいやーって言っちゃう感じですけど、
多分それ絶対ダメなんでしょうね。
はい。
ポーションいいですね、少量という意味ですね。
大丈夫ですか、ここまで。
これが礼儀と考えられているということなんですよね。
丁寧なとか、そういう意味になります。
あとは和菓子の説明をする時とか、あんまり皆さん食べている時に、
こっちが説明する場面もないかもしれないですけど、和菓子を食べる時というのは、
その繊細な風味とか食感を楽しんでくださいねというふうにもしおっしゃいたければ、
もしくは和菓子というふうに言ってもいいですけども、
味、風味、それからテクスチャー、食感を楽しむとか、味わってくださいねというふうになります。
お茶と一緒に楽しむのが一般的です。
お抹茶、このように言うこともできますね。
和菓子についてちょっと私も知識が乏しいので、あまりここを深く掘り下げるのはこれ以上やめましょう。
ただし、今お伝えした英語のフレーズから応用して使えるものはたくさんあるかなと思いますので、
和菓子の代わりにチップスとかでもいいじゃないですか。
真逆の発想でございますけれども、今私が何を言ったかぜひ訳していただけたらと思います。
はい、じゃあちょっと全く話は変わってきますけれども、
いただきますの習慣ですよね。
食事を始める前にいただきますというのが日本の習慣ですと言いたければ、
これは食べ物に感謝の気持ちを表す表現です。というふうに説明ができるかな。
だから、こういう言い方もできます。
あとは、食事の終わりにはごちそうさま。
これは食事と料理に対しての感謝の表現です。
はい、ということで、今回は日本語のフレーズについて説明していきたいと思います。
では、また次回の動画でお会いしましょう。
はい、まあちょっとあくまで参考にしてみてください。
あとお箸を使うときっていろいろなマナーがあるかと思うんですけど、
特に気をつけなきゃいけないのはご飯の真ん中に立てるということを避けてもらいたいじゃないですか。
これ本当にね、私もアメリカでウエイトレスをしてたときに、
結構な割合でお箸をどこに置けばいいかわからないんでしょうね。
ご飯の真ん中にブッ刺してる方結構いらっしゃいましたよ。
お箸置きを使う習慣もないし、
お箸をお茶碗に横に並べておくということもわからないから、
とりあえず刺しておくって感じなんですかね。
びっくりしちゃって、最初。
だけど、Oh, no, no, no, please don't do itって言ったところで、向こうはWhyってなるので、
私もじゃあなんでしちゃいけないのかっていうところまで当時は説明できなかった気がするので、
お箸を使うときはご飯の中に立てるのはやめましょう。
それは葬儀の習慣に似てるからです。
お箸置きに置いてください。
もし言いたければ、
あともう一つお箸で言うならば、
箸から箸へ直接食べ物を渡すのも避けなきゃいけないですよね。
これも、
今のはお箸で人を刺したりとか、
これもよくされてるんですよね、海外の方。
はい、このようになります。
お箸の使い方のルールを英語で説明しているという形になりますけれども、
今日はちょっとなかなか普段よりもなじみにくい、
少し長めのフレーズがたくさんあるかなとは思いますけれども、
リスニングの良い練習にもなるかと思いますし、
日本の文化を英語で説明する良い練習、
台本としてこれを持っておくっていうのでもいいかもしれないですね。
あとはどうですかね、
お寿司を食べる時って基本的には魚側に醤油をつける、
ご飯側にはつけないようにするというルールがあって、
私はそうもいかない時は全然ご飯につけちゃったりもするんですけれども、
もしこれを言いたければね、
こんな言い方でいいかなと思います。
ということであんこさん、
今日お伝えした内容がお役に立ってたら嬉しいなと思います。
また使えたよーとか報告いただけたら嬉しいです。
今日お話ししたフレーズや単語は
noteというサービスの方で文字起こしをしております。
noteへのリンクは番組詳細欄に記載しておりますので、
こちらもぜひお役立てください。
新コーナードキドキブラッシュアップコーナー。
リスナーの英語フレーズのブラッシュアップ
こちらのコーナーではリスナーさんよりご投稿いただきました英文をご紹介。
さらにはより自然でネイティブな英語表現、
レイニー先生がブラッシュアップしていくコーナーです。
早速リスナーさんより英語でコメントをいただきましたので見ていきましょう。
ニックネームももさん。
最近ピクミンブルームに興味があります。
ピクミンというキャラクターをウォーキングで育てるアプリゲームです。
ピクミンのレイニーチーチャーは知っていますか?
でも、私はエクササイズが好きではなかったので、
とても懐かしいです。
そのおかげで、私はウォーキングに興味を持って行きました。
ナイストライブ、ももさん。
頑張りました。
あれですかね、辞書とか結構引いて文章を作ってくださったのでしょうか。
なかなか現在完了とかgetとか入っていてすごいなと思います。
最後の文のthanksの入れる場所は適切でしょうか。
うん、うん、大丈夫です。
また最後の文は過去完了を使うべきでしょうか。
番組で取り上げることがあれば教えてくださいということで取り上げさせていただきますよ。
じゃあ一つ目から行きましょうね。
最近ピクミンブルームに興味があります。
そう、これあれですよね。
私は最近ピクミンブルームにハマってますということで
latelyよく使いました。
で、私でしたら
latelyを頭に持ってくるかな。
で、これをね、2文をつなげちゃいます。
今、ももさんは次の文章に
というふうにおっしゃってますよね。
これは歩きながらピクミンを育てるんですね。
というアプリゲームですということなので
これをですね、1文に私だったらつなげちゃうのでこういうふうになります。
lately, I've been into Pikmin Bloom
which is an app game
where you raise characters called Pikmin
by walking
ちょっといい関係代名詞の練習になるかなと思うんですけれども
もちろん2文にすることは問題ないのですが
ちょっとあくまで参考にしてみてください。
そう、これか。
このメッセージいただいて
そういえば娘が最近、お誕生日何欲しいって聞いたときに
なんかピクミン欲しい、ピクミン欲しいって言ってて
え、これってアプリ?
ちょっともう少し勉強不足なんですけれども
アプリだったらあげられないなと思って
なんかピクミンっていうぬいぐるみとかもあるのかな?
なんかごめんなさい、もう全然、全然私がピクミンをわかっていない。
でもピクミンブルーム、私最近よく歩くので
すごいこの歩きながらキャラクターを育てていくっていうアプリ
もう今の私にぴったりだなと思ったので
興味持ちました。Thank you.
Do you know Pikmin Rainy Teacher?
これ間違いないですよね。
Do you know?
ただまあ、Do you know about にするとより良いかな。
Do you know about Pikmin Rainy Teacher?
で、はい、今お伝えした通りで
あまり、というか全然知らなかったんですけれども
はい、ピクミンブルームって調べたら
面白いアプリが出てきたので今回知りました。
But I didn't like exercise and I was too lazy.
Thanks to that, I got to like going for a walk.
多分おっしゃりたいこととしては
でも、エクササイズが全然好きじゃなくて
もう怠け者だったんだけど
このアプリに感謝ですと
今では歩くことが好きになりました。
ということかな。
はい、私が直すと
I wasn't really into exercise and was quite lazy.
But thanks to this game,
I've started to enjoy going for walks.
ということで、直させていただきましたが
いかがでしたでしょうか。
ぜひですね、皆さんまた新しい課題が
今日お伝えこれからするんですけれども
その場合、日本語も書いて
そして英作も送ってきていただけたらと思います。
ちょっと私ピクミンブルーム始めてみようかなと思うので
この後ぜひチェックしてみますね。
ありがとうございます。
てことで、ももさんありがとうございました。
次回のテーマとしての好きな季節
さて、こちらのドキドキブラッシュアップコーナーですが
次回のお題は好きな季節です。
あなたの好きな季節はいつですか?
その季節のどんなところが好き?
好きな季節のイベントは?
今回は皆さんの好きな季節へのこだわりを
ぜひお聞かせください。
こちら2024年10月20日まで募集いたしますので
番組詳細欄のリンクよりお気軽にご投稿ください。
こちらリスナーの皆さんのご協力あっての企画になりますし
皆さんにとっても自分で考えたフレーズを
添削をしてもらうという機会は
とても話せるようになるために大切なものですので
挑戦してみていただけたらと思います。
英語が話せるようになるためにはですね
一歩アクション、行動を起こさないことには始まらないですよ皆さん。
皆さんのご投稿ぜひご協力お願いします。
さてこの番組ではご感想やリクエストお待ちしています。
感想やリクエストは日本語で全然構いません。
もちろん英語でも大丈夫ですよ。
番組詳細欄のリンクよりお気軽にご投稿ください。
それでは今日のアレコレイングリッシュ。
アレコレイングリッシュはですね
英会話スクールイングリッシュパートナーズの講師たちが出演をしておりまして
こちら2日に一度新しい動画がアップされるんですけれども
Instagram、Facebook、YouTube、X、それからTikTokで流れておりますので
ぜひフォローしていただけたらと思います。
今回皆さんにお届けしたいのはマナーモード。
ネイティブは使わないということなんですけれども
マナーモードマナーモード当たり前に言うんですけど
実はこれって和製英語なんですよね。
マナーモードは英語でSilent ModeとかVibrate Modeと言います。
マナーモードにしてください。
Please put your phone on silentとか
Please put your phone on vibrateという風に使いますので
これ意外だと思いますが
マナーモードをPlease put your phone
マナーモードと言っても
えっとなってしまうので気をつけてください。
So that's it.
Thank you so much for coming by.
Thank you so much for listening.
今日もレイニー先生の今日から役立つ英会話をお聞きくださり
ありがとうございました。
皆様とはまた来週金曜日にお耳にかかりましょう。
So till then, bye.
さあここでレイニー先生の活動を紹介させてください。
まずはレイニー先生が運営する英会話スクールイングリッシュパートナースでは
私たちと楽しく生きた英語を身につけたいという方を大募集。
マンツーマングループキッズ全て出張レッスンとオンラインレッスンで行っています。
また英会話の講師も大募集。
女性だけの募集になりますが
東京23区内で出張レッスンができる方や
オンラインレッスンで早朝へ夜のレッスンができる方
海外在住の講師なども募集しています。
ぜひご応募お待ちしています。
詳しくはイングリッシュパートナースのホームページを検索してみてください。
20:48

コメント

スクロール