1. 生き方・働き方をテツガクする
  2. 6月の再生数トップ3発表‼️
2024-07-06 09:39

6月の再生数トップ3発表‼️

お聞きいただきありがとうございます!
こちらでも情報発信しています
𝕏:https://x.com/rehatetsu_pt
note:https://note.com/tender_plover549/

#健康 #メンタル #メンタルケア #メンタルヘルス #うつ病 #うつ病療養中 #在宅ワーク #在宅ワーカー #フリーランス #運動 #運動不足 #運動習慣
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/6518b3860bc9d6e1d633f28c
00:06
どうも、リハテツです。
今日は土曜日なので、特別回ということで、ゆるふわな感じでやっていこうかなと思います。
6月の再生ランキングをAIに分析してもらって、そのトップ3を紹介しながら、どんな感じだったのかなと振り返りたいなと思います。
ちょっとね、今日喉の調子があまりよろしくないんですけれども、早速ですね、トップ3から発表していきます。
その前にですね、これはクロードっていうAIのツールを使って、スタイフのアナリティクスのスクショを読み取ってもらって、それで再生数をトップ3を出してもらいました。
リスナーにどんなことが興味あるのか、どんなことが配信だから聞かれたのかという分析も一緒にしてもらったので、それも見ながら話していこうかなと思います。
さあ、それでは行きましょう。
6月の配信第3位、助け合いのない子育てってメンタル的にどうなのか、29再生でしたね。
これはですね、僕の記憶でしかちょっと喋ってないですけど、結構ね、アンペ育児って結構やっぱ大変だなって思ったところと、
やっぱり、両親だけで子育てをするっていうこと自体もやっぱり限界がある。
やっぱり助け合いってものがないと子育てってメンタル的には結構きついよねっていう、そんなお話をさせていただきました。
AIとしての分析としては、やはり子育ての孤独感や混乱さに悩む視聴者が多いんじゃないかというところ。
あと子育てとメンタルヘルスの関連性に関心がある。
社会的な問題として議論の余地がある話題、だから再生されたんじゃないのかなというところが上がっています。
そしてですね、トップ2、第2位ですね。
ご報告、2度目の給食になりました。再生数が37再生ということで、これが第2位の再生数となります。
こちらはですね、僕がそうですね、ちょうど6月の頭に給食っていう、一回腹食、うつ病になって給食して、そこから復食したんですけれども、
03:14
大体約1ヶ月程度で振り出しに戻ってまた給食に戻ってしまったというご報告会ということで、意外とこういう報告系があるんだなと思います。
AIとしての分析としては、配信者の個人的な経験に基づく率直な報告。
やっぱり一時情報ですね、経験というところが結構重要なのかなと思います。
あとは給食という現実的な問題に直面している視聴者が多いんじゃないのか。
やはりこう、うつとか適応障害とかいろいろメンタル的なものもありますし、身体的なもので給食している方の、そういう方の共感も得られたのかなと思います。
ただやはりうつ病はうつ病とか職場でのメンタルヘルスに関心があるということで、やっぱり時代背景的にもメンタルヘルスというところにはかなり皆さん関心があるのではないのかなと思います。
そしてですね、ハイアル第1位の発表です。
第1位は、副業やってうつ病になったけど絶対に諦めない理由。107歳生ということで、ここだけバツーンと上がっています。
これはね、ちょっと自分の中でもバズった放送になりますね。
この放送はですね、自分も感極まってガチ泣きしている放送ですごい恥ずかしい放送でありつつ、いろんなところでもお世話になったコミュニティのところに感謝の気持ちも込めてちょっといろいろ話したので、
そのあたりでかなり聞いてくれる方が多かったかなと思います。
一応ね、AIの方での分析によると副業に関心が高い視聴者が多いんじゃないかというところ。
副業というところがね、テーマとしてね、やっぱり今はすごい関心が高いですからね。
うつ病と仕事の両立というね、難しいテーマに注目が集まっている。
やっぱりうつ病と仕事、副業と本業の両立とか、そういう難しさもあるかなと思います。
06:02
あとは諦めないという前向きなメッセージが視聴者の共感を得ているんじゃないか。
やはり自分の経験からネガティブばっかりではなくて、そこからポジティブな面を見せていくというのも一ついいのかなと思います。
あとは個人的な経験談として具体性があり、実践的なアドバイスが期待できるということ。
やっぱりここですよね、先ほども出てきた個人的な経験というところ。
特にこういうAI時代に入ってくると、やはりそういう二次情報とか、調べれば出てくるものがたくさん今も簡単に手に入るんですけれども、
やはりその人自身が経験したこととか、実際やってみてどうだったのかというところは、
やはりかなり貴重な情報になってくるのかなと思います。
なので、どんどんそこを惜しみなく出していくというところが非常に今後大事じゃないのかなと思っています。
僕も実際の自分の経験談とかも踏まえつつ、今後もしっかりと発信していこうかなと思っています。
あとね、ここの何で再生されたかというところで、
一つ僕も意識したところとして、認知的副業話を作ったタイトルにしたんですよね。
副業をやってうつ病になったけど、絶対諦めないという、相反することです。
普通、副業をやってうつになってそこまでボロボロになったんだったら、
普通諦めるでしょって思うんですけど、そこをあえて絶対諦めない理由っていう、
なんで諦めないんだっていう、見た人が不思議に思うようなタイトルを意識してつけたというところも、
一つ聞いてもらえるきっかけになったかなと思います。
こんな感じで、6月のトップ3を振り返つつ、AIの方に分析してもらってきました。
おそらくメンタルヘルスであったりとか、子育て系とか健康とか、
あとそれに関してはやはり一時情報っていうところがかなり重要になってくるのかなと思って、
そういうあたりがかなり聞かれやすいかなと思いますので、
そのあたりもまた意識して、皆さんの心と体が少しでも楽になるような情報、
09:00
自分が実際に試してみたりとか、自分の仕事の中での経験談を織り込みつつとかですね、
そのあたりをうまく発信していければいいかなと思っていますので、
ぜひもし気になったよって方はチャンネル登録とかいいねとか、
押していただけると本当に励みになりますので、よろしくお願いします。
それでは今日は特別回でしたけれども、最後までお聞きいただきありがとうございました。
09:39

コメント

スクロール