1. シゴクリラジオ!
  2. 🔍【調べてみた】開業希望者と..
2023-08-25 09:13

🔍【調べてみた】開業希望者と物件オーナーをマッチングするシェアレストラン

spotify apple_podcasts
がっつりではないですが軽く調べてみたネタです。

ソースはこちら
https://prtimes.jp/story/detail/Gx01XRcklXr

シェアレストランはこちら
https://share-restaurant.biz/

名古屋が少ないのは14件という結果だからですね。当然募集物件なのでそうでない累積や今までは分かりません。
https://share-restaurant.biz/s_results/?keyword=%E5%90%8D%E5%8F%A4%E5%B1%8B

このサービスの価値はやはり、開業希望者にとってのコストダウンして試せる、マーケティング要素が強いのだと思います。トライを辞めないというか。実際には数千万円用意して店を出してやる時代ではないし、そこまであれば別のことをやる時代かもしれないので。

そこで試して全然ダメならそこまで高くない勉強代で終わるし諦めが付いて次にいけますよね。またいけるならそこからやればいい。
いけるからやったのかいけなくてもやったのかなど細かいデータは分かりませんが、
開業希望者5000人→間借り件数700→実店舗100という数字から見ると、話したように2%程度まで下がります。

100人に一人くらいは何かタフネスに実行できるというのが手に取るようにわかる結果です。
だから難しいのか、それとも10人に一人くらいをステージごとで粘れるのか。そんなイメージでいくと、やれそうだけどやらない慎重派の人もいれば、別の形で実現するのもいいですよね。色々な方法があるので、この2%の人だけしか成功していないわけでもないでしょう。またこれらの人は2%後に、何年継続できるかという経営フェーズになるので別になりますからね。

そういう意味で、飲食店開業希望者にとっては選択肢になるサービスだと感じて面白いというところでした。

#飲食店 #物件オーナー #マッチング #間借り #シェアレストラン #ビジネス
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/618b94773db982af52639b7a

サマリー

シェアレストランというものがあるそうですので、少しだけ調べてみました。このサービスは、開業を希望する方と物件オーナーのマッチングをサポートしており、現在、5000人の開業希望者と1200人の物件オーナーの中で700件のマッチングが行われています。

シェアレストランの始まりと現状
シゴクリラジオ
こんばんは、シゴクリラジオのお星です。
今回もシゴクリラジオを始めていきたいと思います。
今回はですね、ちょっと調べてみたというか、リサーチ系のネタですが
シェアレストランですね、いわゆるですね、飲食店にスペースを曲がりして
それのマッチングですね、飲食店開業希望者ですね、と
飲食店などのスペースですね、を貸してマッチングするというサービス
シェアレストランというものがありましたので、それについて少し調べてみました。
今回もその話でやっていきたいと思います。
本日もよろしくお願いいたします。
はい、シゴクリラジオのお星です。
今回はですね、シェアレストランということで
今回はですね、リサーチとか調べてみたネタとなります。
情報元ですね、リンク貼っておくのでよかったら見てみてください。
PRタイムズのストーリーということで
いわゆるプレスリリースのサービスのサイトですが
こういうまとめみたいな、やってきた活動履歴じゃないですけどね
ビジネス履歴みたいなのも見られるので面白いなと思いました。
シェアレストランというのはですね、牛丼の吉野家ホールディングの
神経授業部門かもしれませんが、というのが始まりのようです。
正確にはどこまで書かれていたか分かりませんが、多分問題ないかなと思います。
2018年ですね、ベータ版を始めて2020年に正式サービス
2023年ということでほぼ4年ですよね。
4年間くらいやって、類型だと思いますが
開業者、いわゆる個人の方が多いと思いますが
飲食店をやろうとしている方が5000人いたと。
その曲がりですね、いわゆるスペース不動産、飲食店をやっていたりするとか
オーナーですよね、物件オーナーの人が1200店舗オーナーがあったと。
マッチング自体が700件ですね。
なので5000人の希望者がいて、オーナーは1200人いたという感じで
その中で700件なので、飲食店からすると半分ぐらいはマッチングするイメージですかね。
ただ全体ではないはずなので700件というのは
一部の人気スペースに園住しているというか、偏っている可能性もあります。
5000人というところからいくと700件というのは
シンプルに同じ人ではないですよね。
同じ人ではなかったらということでいくと700人になるので
1割ちょっと、15%ぐらいですね。
開業を希望する人はそこで開業をしてですね
これはサブスク型で月額の費用に、例えば20万ぐらい払うと
全部セットで入っているんですよね。
なのでいわゆる飲食店を開くときに場所を借りると。
それを少なくとも半年とか1年単位で家賃を先行して払う必要があるので
例えば20万円の家賃であれば
最初に何もせずに120万、240万というお金がいるんですよね。
なので飲食店が1000万とか2000万とかまとまったお金が必要で
運転式も考えると内装を考えたりとか
食器通しなんかやって仕入れてという風に考えていくと
お金がかかるのはイメージ付くかなと思います。
数百万ではなかなかできない。
もちろんやる方法があるとしても自分で作るとか
そこで手伝ってくれるとか
何かリソースやノウハウがないと厳しいので
あればいいんですけどないのでお金がかかるという
開業を希望した、特に飲食店の開業を希望したにおける課題があったというのが
ポイントになるかなと思います。
このシェアレストランがその15%ぐらいのマッチングしていって
4年目になって黒字化したというのが
開業希望者の課題
リリースというか記事の背景というか内容となります。
これを見てですね
今の話を聞いて
そういうレストランスペースマッチングというのは
ありそうだなと思った方は
感がいい方かなと思いまして
実際にはあるんですよね。
いくつかあったんですけど最近見てないなと思ったら
あまりないと。
このサービスは当初出てきた時はゴーストレストランと呼ばれて
今もあると思うんですが
レストランとか作る施設はあるんだけど
宅配とかですね
デリバリー専用なんですね。
行ってもないというか
店舗がないわけですね。
店舗というかキッチンがあるという感じですね。
工房があるというか
キッチンがある感じです。
そこからいろんなものを作るという場所のイメージです。
実際に開業したいんだけど
例えば何がいいんですかね
サラダ専門店みたいなの開きたいという人がいて
こだわりのサラダがあると
実際に開業して試したいというですね。
すごいそれが1000万とか2000万とか貯めて
博士ではないんですが
資金調達してですね
やっていくっていうのももちろんありなんですけど
それリスクもあるしコストもかかるし時間もかかりますよね。
資本家じゃないです。
自己資金を貯めるのもお金がかかるのであれば
20万とか40万とか
100万もらえば全然試せるわけなので
それで試してみて
手応えを得て
実際に開業につなげると。
さっきの700件という話
700人という話をしましたけど
そこから全員が当然開業できるわけじゃないんですが
そこから100店舗とかね
それも15%になっていくので
実際にですね
開業希望者で
このシェアレスラーを使って
かつ開業までいくっていうのは
なかなか2%くらいになってしまうんで
データとしては
なかなか狭きもんではあるんですが
とはいえですね
確実にそのステップを越えた人には
実店舗でやって成功していく
じゃないですけど
飲食店を開いて
起業して経営して
お客さんに
商品サービスを提供していくということができているので
シェアレストランのビジネスモデルと展望
これはなかなか面白いなと思います。
このサービスの
利益売上とかは
木産とか推測でしかないんですが
例えば月1件あたり20万くらい
もうちょっと高いかもしれませんが
20万くらいとすると
マッチング数がですね
700件
4年間で割ったら150件
つまりですね
150×20ということで
20万ということで
だいたい年間ですね
3000万くらいの売上規模になってくると
もっと多いかもしれませんで
これですねベースに
様々なサービスを付けていくとかもできるでしょうし
プロジェクト化しているのであれば
それが安定はするので
どう広げるかとかというのが
課題になってくるのかなというのを思いました。
実際には
飲食店というのは
リッチでアナログですよね
リアルに限定されるので
都心とか駅が近いとか
それなりの歩行者数とか
人混み
人混みというか人がいるところじゃないと
成立はしづらいので
調べてみたんですが
私がいる名古屋とか
都会だと思うんですが
名古屋はほとんどなくて
やっぱり東京ですね
おそらく東京とか関東圏
首都圏が中心のサービスで
今後どうなっていくかは
非常に注目したいですし
面白いかなと思いました。
この手のマッチング
スペースマッチングというのは
うまくいくようで
どこまでいくのかなみたいなのも
すごく注目しています。
実際にはスペースマッチングって
一応売上とかスペースとか上がってて
伸びてるんですけど
正直どこまで伸びるかわからないので
それに特化した形が
これは飲食店介護希望者で
かなりすばめているので
すごくお客さんの像というか
想定する顧客とか
わかりやすい仕方も明確なんですが
また吉野屋っていうところがやっているので
すごく信頼人といいますか
相乗効果ですね
それに関連した知見を生かせるっていうのもあって
なかなかハマったのかな
ハマっている方といった方がいいかもしれませんが
今後どうなっていくか
事業規模もですね
スモールビジネスということを目指して
いないのであれば
今後拡大していくと思うので
注目してみたいなと思いました。
よかったら見てみてください。
今回は以上となります。
四国由里ラジオ大橋でした。
ここまでお聞きいただきましてありがとうございました。
それでは一日お疲れ様でした。
失礼いたします。
09:13

コメント

スクロール