2023-06-24 17:22

#179 モップがけできるお掃除ロボの話

【補足】 ドックへの吸い取りが弱まったときは、袋の入り口にゴミが溜まっており、袋の外から手でそのゴミを袋の内部下方向へ押しておくと、解決しがちということに、その後気づきました。(この説明で伝わるのかは謎だが)

【今回の内容】

2022年に買って良かったものは、Roborockのモップがけできるお掃除ロボ

前に持っていたお掃除ロボはそんなによくなかった

吸引力/画像認識/センサー/モッブがけ/部屋ごとに掃除

セキュリティ面/遠隔操作

段差の無い平屋にはオススメ

締め1回目

ローラー?の端っこに毛が溜まりがち

ドックへの吸い取りが弱まるときがある

水を補給したり、汚れた水を捨てたり、メンテナンスをする必要はある

締め2回目

【Roborock S7 MaxV 情報】 Roborock S7 MaxV Ultra Robot Vacuum and Mop Cleaner with Empty Wash Fi – Roborock Australia https://store.roborock.com.au/products/roborock-s7-maxv-ultra 【8番による他のポッドキャストもよろしくお願いします】 "Ramen, gyoza and a bit of chaos" By 8番(Hachiban)⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://anchor.fm/hachiban-chaos⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

「8番のうろ覚え昔話」 By 8番(Hachiban) ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://anchor.fm/urobana⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠ 「ドロヘドロについて延々と語るポッドキャスト」 By 8番 (Hachiban) ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://anchor.fm/hedocas⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

オカンクラシック ⁠⁠⁠https://podcasters.spotify.com/pod/show/okan-classic⁠⁠⁠


【ポッドキャストの書き起こしサービス「LISTEN」による文字起こしはこちら】

⁠⁠⁠https://listen.style/p/ramengyozahanchaos?T1PKpuwt⁠⁠⁠


【ご意見ご感想お待ちしております】 Twitter: ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://twitter.com/Hachiban5⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠

Eメール: 8ban.hanchaos@gmail.com お便り投稿フォーム ⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSd4wkQ8hMo6ez98M5fxApFCxFbg6zvZtvp4ERhnOhjvZPcC1Q/viewform?usp=sf_link⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠⁠                                                                          収録時期: 2022年12月29日(木) & 2023年4月5日(水)

#樋口塾  #半カオス

【あとがき】

収録してすぐに配信しないと、配信までに半年かかったりする。

サマリー

2022年12月29日のポッドキャストでは、お掃除ロボットについて話されています。ロボロックのS7 MAX Bは、部屋やゾーンごとに掃除することができ、とても便利です。また、自動洗浄機能があり、ドックに吸い上げたゴミを自動的に処理することができます。お掃除ロボットは犬の毛を吸い取ることもできますが、週に1回ではゴミが溜まりすぎるため、手動でゴミを捨てる必要があります。また、モップがけもできますが、端に毛が絡んだり、メンテナンスが必要になることもあります。

ロボロックのS7 MAX Bについて
はい、どうもこんにちは。8番のポッドキャスト、ラーメン、餃子、半カオスのお時間でございます。
今日は2022年12月29日、木曜日です。
前回ねー、2022年の振り返りをしたんだが、その時に言い忘れたことがあって、
買ってよかったものですよ。今年買ってよかったもの。
それはですね、モップ掛けできるお掃除ロボ、めっちゃいいじゃんっていう。
めっちゃいいじゃんっていう話なんですよ。
みんなね、いいよ。おすすめよ。
私は何もリサーチしてなくて、夫が独自にリサーチをしてくれましてね。
そんで、ロボロックっていうメーカーのタイプを忘れた。タイプ名を忘れた。ちょっとチェックしよう。
S7 MAX B っていうやつの、ドック付いてるバージョン。
掃除ロボだけじゃなくてドックが付いてるバージョンね。
ドックで何するかというとさ、
モップを自動で洗ったり、ゴミを自動でドックに吸い上げてくれたりするんですよ。
めっちゃ良いんですよ。
もともとね、お掃除ロボ家にあったんですけど、しょぼい、しょぼいモデルで、そんなに良くない、そんなに高性能ではないやつやから、
電源を入れるたびに家中をスキャンして、そして家中を掃除するタイプやったんですよね。その古いやつは。
しかしこのロボロックのやつは、
なんていうんですか、部屋ごととか、 ゾーンを指定してできるから、
それがまず良いですね。 それからもともとあった古いやつは、
うち犬2匹いるので、家にめっちゃ犬の毛が落ちてるんですけど、それがめっちゃ絡まる。
すぐに絡まる、その古いやつは。 この新しいロボロックのやつは、固まることはほぼないですね。
そして吸引力が落ちることはあまりない。
モップがけやゴミ吸い取りの機能
一応ちゃんと掃除、なんていうんですか、メンテはした方がいいと思う。 夫がしているからそれは。私はあまりしていない。
ありがたい。本当にありがたい。 あとはね、なんかね、
前の古い方のお掃除ロボは、 部屋にうんことか落ちとってもさ、床に犬のうんこが落ちとったとしても、
それを認識せずに、うんこの上を掃除していって、 巻き散らかしていくようなタイプだったんですけど、
幸いそれが起こることはなかったけどね、我が家では。 うちの犬はちゃんと家の外でうんこをしてくれるんですけど、
下の犬は下の犬って言うんだよ。 小さい方の犬はね、もう年ですから。
12歳ぐらいですからね、たまにお漏らししてしまうんですよね。 本当にごくもアレなんですけどね。
そういうこともございますからね。 だから、
自分たちが家にいない時に起動できないんですよね。 そっちの、その方はね、その古い方は、ロボロックの方はもうセンサーがめっちゃ優秀ですので、
うんこを発見したら、認識して避けてくれるというね。 ありがたい。ありがたい。
そして、ドックついてるって言いましたけど、 そのおかげで自分で勝手に、
ダストビン、ダストビンって言うんだ。なんだあれは。 ゴミを収納しておく場所あるじゃないですか。
あれから、あれを外して空にするという工程がなくなったんですよ。 勝手にやってくれるんですよ。
子供できてからさ、 モップ掛けとかも時間がなくて、
ホコリをホウキで吐く作業は、その古い、 古いお掃除ロボでやってたんだなぁ。
吹く作業がなかなかできず。 でもこのお掃除ロボ、新しい方のを導入したら、もうしょっちゅう、しょっちゅう床吹ける。
超いい。 私が他の家事をしている間とかに、
床を吹いてくれるのね。
ホコリを吐き取りつつ床も吹いてくれるので、大変ありがたい。
また、何でしたっけ、 部屋ごととかゾーンごとにできるから、
前のお掃除ロボに比べたら、 じゃあここの部屋だけ一旦床のものをどかして、
他の部屋にどかしといて、ここだけ掃除しましょうねっていうのができるから良いです。
家全体のやつは、家全体の床を何とかしてから、 床に何か落ちてたらどかしとかんなから。
それが面倒くさかった。 部屋個別にできるのが良い。
セキュリティ的な特徴
あとは、セキュリティ的にもいいらしい。 その辺は私はあんまり詳しくないんですけど、
他のこういう似たような性能の、
お掃除ロボですと、
なんていうんですか、あれですよ、アレクサみたいなさ、 スマートスピーカー的な機能を備えているから、
ずっとずっと録音しているんですよ。 ずっと聴いているんですよ。
そういうのが嫌だなっていう人は、 このロボロックのお掃除ロボですとそれはないらしいので、
音声でコマンドするタイプでは ないんじゃないかなと思う。
でも、 スマホのアプリでコントロールするような気がします。
それから目の前の物質を認識するために カメラがついておるので、
それを使って、
遠隔操作できるからスマホで、 カメラに映っているものをチェックすることができるから、
例えば犬がいる家庭とか、 そういうところですと自分が家にいないときに、
そのお掃除ロボを動かして、 カメラで犬どうしてるかなーとかそういうことも、
やりたい人はやればいいかもしれない。 私はそんなやったことないけど。
セキュリティ的にね。 あとは長期間家を開けるときとか、
たまに動かしてみて、家大丈夫かなーって、 見ることも可能らしいですね。
そして、スピーカーがついてるんだ。 アプリと連動していて、
アプリで喋りかけたら、 そのお掃除ロボから声が出ますよっていう機能があるけど、
あんまり何に、そんなに何に使えばいいかわからんけど、 それも多分セキュリティ的な特徴なんやと思いますけどね。
とにかく楽なので、 お勧めしたいんだが、日本の家庭って
異界建て多いでしょ。 それがね、ちょっと難点なんですよね。
うちは平屋なので、そして段差がないので、 もうすべてのエリアを、ほぼすべてのエリアを
掃除できるんですけど、 階段あったらね、
めんどくさいよね。 1階に1台ずつ、1階ごとに1台ずつ導入すればいいのかもしれんが、
それが一番楽やと思いますけど、 そしたら費用も倍になるからね。
そんな感じですかね。 そういうわけで今回は、
今年買ってよかったもの、ナンバーワンは、 もっとガキできるオフソーシュロゴだぜ!
ということでございました。 詳細気になる方はね、一応リンクを概要欄に載せておくと思いますので、
しかし、オーストラリア以外でそうそう買えるものなんだろうか、 どうなんだろうか知らんけど、
気になったら見てみてください。 そういうわけで最後まで聞いてくださりありがとうございました。さようなら。
これね、こっからね、2023年の3月、 3月じゃないし、4月。
4月5日。 水曜日に撮っておりますよ。
なんかさ、収録したものの未配信のが大量にありましてね。 これも
配信しよう配信しようと思いつつまだ配信できていないが、 そういえばもう内容も覚えていないんだが、どういう内容を喋ったら。
でも、そういえば言い忘れたことがあったぜというメモがあったので、それを追加で今収録しております。
犬の散歩中です。 まず、
たぶんね、オフソーシュロゴめっちゃいいよいう話したんですけど、 ダメな点が何個かありまして、
ローラーが付いとるのよね。 オフソーシュロゴって下の方にさ、それでローラーとちっちゃいブラシみたいなのが付いてて、
もう説明がむずいなぁ。 メインのローラーがあってさ、
それで、ほこりやらを、
髪の毛やらを、 巻き取るんですけど、そのゴムっぽい素材のローラーがさ、
端っこの部分に結構毛が溜まりがち。 だからたまにその毛を取り除く作業が発生します。
お掃除ロボとドック
あと、 お掃除ロボのドックがありまして、ドックが勝手に勝手にというか、
お掃除終わったらさ、ドックに戻って、そのドックに 吸い込んだゴミを吸い取る。
あの、お掃除じゃない、掃除機の、 バッグ式の掃除機、袋が入ってるやつあるじゃん。
サイクロンじゃなくて。 袋のやつあるじゃん。あの袋みたいなのをドックに付けといて、
そこに吸い取られたゴミがたまるっていう仕組みなんですけれど、
ちょっと犬の、ひもがさ、犬の足に絡まったりなどして、
若干の、若干の停止時間がありつつも。
でさ、その、 ゴミを吸い取ってくれるんですよね。ドックがさ。
どういう仕組みなのかあんまりよくわかっていない。 これ、あんま隙間とかないけど、どうやって吸い取ってんの?
しかも、上の方に行っとる。
お掃除ロボがさ、ほぼ床と同じぐらいの高さで、ドックが、
その30センチ上ぐらいにあるんですけど、 ドックというか、ドックはまあ普通にあるんだが、
袋ね、ゴミを入れる袋が、 ちょっと上の方にあるから、めっちゃ強力な吸い取りパワーじゃないと、
そこまでいかんのではないか。 あんまりよくわからないんですけど、どうやって吸い取っているのか。
でも、我が家はね、犬が2匹おるから、
めちゃくちゃ毛落ちるんですよね。犬の毛が。 しかも本当は毎日、お掃除ロボを起動したいんだが、
むずいから。子供が2人いるととてもむずいから、 週1ぐらいになってしまうんですけど。
その時、 毛が多いとね、
毛とかホコリが多すぎますと、この自動で吸い取る機能がうまく働かないらしく、
それに最近気づいたから、 最近言うほどでもないが、まあ気づいたから、ちょっと前に。
だから、 お掃除のそのセッションが、セッションでいいんか。
英語やとセッションでいいなぁ。 この部屋を掃除してくださいとやってもらって、それでドックに帰ってきて、
勝手に ゴミを吸い取ってくれるんですけど、ドックの袋に。
それが終わって確認したら、まだ、
お掃除ロボのゴミのゴミを入れる箱みたいなとこに、まだだいぶいっぱい入っとるやんけ、っていうことがあって、
そういうことがあるので、
手動でね、そういう時は自分で、 そのゴミ入れを取り出して、ゴミ箱にゴミを捨てなくちゃいけないんですよね。
お掃除ロボのメンテナンス
それがちょっとめんどくせーなと。 本当はね、本当毎日やった方がいいんですけどね。
毎日やったら、たぶんそんなに、そんなことにはならなさそうですが。
で、週一だったら、犬がよくたむろう場所はね、
3回ぐらい連続で、お掃除ロボを回さないと、
なんか残っとるからね。 あんま綺麗にならない。
めっちゃ毛があるから、吸い取りきれないんでしょうね。
あとね、たぶんね、あんまやることないよって。
その、お掃除ロボが勝手にいろいろやってくれるから、
自分ではそんなに作業ないですよって言ってたんですけど、
モップ掻きもできるお掃除ロボやから、
ドッグに水を入れる部分と、
あと汚れた水が溜まる部分があるんですけど、
モップを洗ってくれるんだよね、ドッグに行ったらね。
勝手に洗ってくれるから、その水ね、それ用の水を、
その汚れた水、全部タンクに溜まったら捨てて、
綺麗な水が空になったら、タンクが空になったら、
それを補給という作業が発生します。
でもそんなに、そんなにダルクはない。たまにしかしないから。
あとね、メンテナンスもあります。
例えば、お掃除ロボの、なんていうんですか、側面とかさ、
上部分とかにセンサーが何個もついてるんですけど、
それをたまに洗うじゃねーな、拭いたりしなきゃいけないよね。
あとは部品を交換したりね、
ちょくちょくね、フィルターとかね、
そういうものを交換したり、
ブラシ、ブラシがもう、変えた方がいいですよとか、
洗った方がいいですよとか、そういうのが、
アプリでお知らせされるから、
このぐらい使ったから、
あとこんくらい経ったら、変えた方がいいですよ、みたいなのが、
出てくるから、そのメンテナンスには、
作業を必要としますが、
でも自分で、自分で掃除機かけるよりだいぶ楽。
そういう感じですね。
というわけで、補足は、
まあ、お掃除ロボ、モップ掛けもできるお掃除ロボ、
めっちゃいいとはいえども、
あんま良くない部分もありますぜ、という話で、
ローラーの端っこに毛が絡むとか、
たまに、
お掃除ロボのゴミ入れを手動で、
空にしなくちゃいけないぜ、ということとかね、
あとはメンテナンスをちょいちょいする必要がありますよ、みたいな話でした。
それでは最後まで聞いてくださりありがとうございました。さようなら。
17:22

コメント

スクロール