1. 【建設業を持ち上げる】立入禁止の向こう側
  2. #840 ◇ベテラン技術者が若手に..
2024-09-09 20:07

#840 ◇ベテラン技術者が若手に言えない『20の本音』

こんにちは!17年の現場監督を経て起業し、5年目を迎えた【現場ラボ】のたけだです。
建設業に関する話題を中心に、現場監督目線でお届けいたします。建設業界を盛り上げるべく、日々活動しております。

ぜひフォローをして、コメントいただけると嬉しいです!

◆建築セコカンのeラーニング【Edu建(エデュケン)】
施工管理者に必要なスキルを動画で学べる革新的な教育サービスです。
https://genbalab-c.com/eduken/

◆メールマガジンをスタートしました◆
「教育」「改革」をテーマに、メディアで話せないことも発信します!
<メルマガの登録はこちら>
https://ws.formzu.net/fgen/S410065131/

◆【新規入場者教育ビデオ制作】
朝の時間をラクに!説明を自動化!
https://genba-lab.com/education-for-newcomers/

◆電子書籍出版しました!
【建設DX 11の実例〜僕が2100時間を削減できたワケ】Kindleからどうぞ!
https://www.amazon.co.jp/dp/B0BF8N2MGM

◇Youtubeチャンネル【建設業を持ち上げるTV】
https://www.youtube.com/c/nextconstruction

◆現場監督の働き方を、もっとスリムに。
【GENBA Lab.】現場ラボ
https://genba-lab.com/
・若手育成の研修実施
・施工図などのレクチャー動画
・働き方改革サポート など
番組に対するご感想→コメントお待ちしています。

◆【建築施工管理の新人研修】
2025年度も募集開始!!
実践力と考える力を育てる研修を、1~2年生を対象に子なっております。
オンラインで全国のゼネコンと一緒に学ぶ6か月のロングスパン研修。まずは詳細をご覧ください!
https://genbalab-c.com

◆DMはコチラから:
info@ht-raiseplan.com

◇Instagramでは、定期的に1,500文字のコラムを投稿。
https://www.instagram.com/genba.lab

#現場監督 #施工管理 #建築 #副業 #起業 #DX #建設業 #AI
00:07
皆さんこんにちは、RaisePLAN TAKEDAと申します。
本日は2024年9月9日、月曜日ということをお送りしていきましょう。
この番組は建設業界をワクワクする業界へ、現場ラボの提供でお送りさせていただきます。
ということで皆さん、いかがお過ごしでございましょうか。
いつも聞いただきまして、本当にありがとうございます。
とことかちは、最近は晴れてます。
なんかこの間30度を超えてきて、もう多分今年はこれは最後でしょうね、なんて言ってたんですけども、
なんか最近連日30度を超えておりまして、朝はね、やっぱり涼しくなってきたなとは思うんですが、
単純に温度差がでかくなってきているという、そんな印象でございますが、皆さんはいかがでございましょうか。
うちのこのRaisePLANという株式会社、RaisePLANという僕の会社なんですが、
2月末が決算なんで、3月から年度スタートなんですよね。
なので、3、4、5、6、7、8と、もう丸6ヶ月、要は半年終わりまして、今ね、9月に入っているというところなんですけども、
そんな中、今この6ヶ月でですね、去年の1年間の総売上げを超えてきましたということで、
半年でいくペースって、おお、倍じゃんって、そんな単純な話ではないんですけども、
だけどね、利益が出せるかどうかがさておき、年賞ベースでいくと、ここで折り返しの段階で去年の1年を超えてしまったというところ、
非常に皆さん、ありがとうございます。助かっております。
これをね、極力建設業の方にどんどん還元していく新しい一手っていうのを生み出しながら、
そして皆さんの少しでも底上げになるように、皆さんが少しでもね、
ああ、なんか楽になってきたよねって思えるような、そんな社会になることを目指しまして、
僕らRaisePLANは進めていきたいと思います。
僕らって言っても僕なんですけど、一人なんでね、なんですけど、
それでもね、いろんなアイデアを具現化しながら進めていきたいというふうに思いますので、
ぜひですね、今後ともよろしくお願いいたします。
はい、それでは本日もスタートしていきますが、皆さん準備の方はよろしいでしょうか。
それでは今日も立入禁止の向こう側へ行ってみましょう。
皆さんこんにちは。RaisePLAN竹田と申します。
若手、新人の皆さま、たぶん日々ですね、施工管理として現場を走り回って本当にお疲れ様でございます。
だけどどうでしょうか、上司だとかベテランの方達からあれこれと小言を言われたりしてないでしょうか。
またかとかね、出たよみたいな感じで思われる方もいらっしゃるかもしれません。
でもですね、実は彼らベテランだとか上司の方達っていうのは非常に不器用な人達が多いなというふうに思ってるんで、
なんか怒るっていうことでしか伝えられない部分ってあるというふうに思うんです。
だけどそんなベテランの人達は本当は皆さんを育てたい、皆さんに成長してもらいたいという優しさも十分に込められているんで、
だからこそですね、今回は皆さん、僕がですね、ベテランの人達に代わりまして、
彼らが思っている本音というのを皆さんにぶつけさせていただきたいというふうに思っております。
これを聞いていただきまして、少しは違った視点で上司だとかと付き合えるようになっていただければありがたいなって思いますので、よろしくお願いいたします。
03:08
今回のテーマは、「ベテランがなかなか言えない二重の本音」ということでお伝えさせていただきます。
ぜひ最後までお付き合いください。
この番組は北海道の地場ゼネコンで17年間建築の現場監督をやり、その後独立起業した私竹田が皆さんの建設業界の底上げになるような、
そして皆さんのスキルアップにつながるような配信をしていきたいというふうに思っておりますので、
ぜひ最後までご視聴いただきまして、チャンネル登録、フォローをよろしくお願いします。
それでは改めて進めていきましょう。
ベテランがなかなか言えない二重の本音ということで、本当は皆さん言いたいんだけど、
これ言ったらまずいかなとか、いやそうじゃないだろうって思ってるけど、なかなか言葉に出てこないその部分を僕が代わりに20個ザーッと伝えさせていただきますので、
それに応じて皆さんはどう感じたのか、ぜひコメント欄でシェアしていただきたいですし、
いやとは言ってもとかね、いやこんなことも言われましたよ、ぜひコメントでシェアしてください。
さあそれでは早速進めていきましょう。
20個ありますのでザーザーザーッと進めていきますが、まず一つ目の項目からいきます。
上司が皆さんに対して本当は思っていてなかなか言えないことの一つ目。
段取りが全てなんです。
っていうところですね。
やっぱり段取り八分と言われるこの業界、段取りが悪いと現場は混乱しますし、いろんなトラブルが起きてしまうんですが、
逆に段取りさえその準備さえしっかり時間かけて本気出せば、どんなことでもうまくいくんだと。
だから段取りに集中しろよというふうなことを日々考えているという、そういうところもわかっていただければなと思います。
二つ目、法連相は基本だぞっていうところです。
報告、連絡、相談、皆さん聞いたことありますよね。
これをなかなか言ってくれないと、一体現場で何が起きているのか、皆さんどういう行動をしているのか、終わったのか、終わってないのか、
それらも入ってきますので、結果として後の祭りになってくるとか、そういうトラブルの原因になってしまうことがありますので、
やっぱり法連相は大切にしてほしいというのは心から思っています。
そして三つ目、自分で考えて動けよっていう、そこでございます。
指示を待つっていうのをね、言われたことだけやるんじゃなくて、やっぱり現場を見てね、
自分でね、先回りができるようになってほしいんだと、自分の頭でちょっと考えて動けよというのは、
もう常日頃から思っている部分だと思います。
はい、そして四つ目、ミスを隠すな。
これね、すごく大事。失敗は早めに報告してくれれば一回にでも対処ができたはずなんです。
ところがカッコ悪いなとか怒られるなっていう原因によって結局隠してしまったり、
嘘をつくっていうことをされるとどうしようもなくなるんです。
だからね、やっぱり事故っていうものに大きく発展しないために早めにやってほしいなというのが、
上司からの小言なんじゃないかと思います。
はい、そして五つ目、整理整頓は基本です。
現場にずっといる先輩たちからすると、やっぱり整理整頓されていないとうまくいかないことはわかっているんです。
06:03
だから机の上きれいにしろよとかね、いろいろ言われるじゃないですか。
それもやっぱり散らかっていると効率も下がるし、結果ねトラブル事故の原因にもなるんだぞということを
言いたいんだというところを踏み取っていただきたいなと思います。
はい、そして六つ目、新人ながらって甘えるなっていうことでございます。
ほんとね、これを言ってしまうとなかなかパワハラに当たる可能性もあるよねって思いながらでもね、
抑えてるけど、本当は新人だから新人だから若手だからと甘えるなっていうことです。
結局最初は助けてもらっても結構なんだけど、結局その上で自分が成長して、
ちゃんと一人前に自分の頭で考えるようにならないとダメなんだ。
だから自立してほしいんです。
なので頼るのは結構だから、甘えるのはダメだぞというところ、そこを理解していただきたいということです。
はい、七つ目、材料を無駄にするなっていう。
なんか道具もそうですけどね、無駄にしている、ちゃんと片付けをしないとか、
整理、整頓をしない、清掃しない、そういうのも全部繋がってくるんですが、
材料はいらないから捨てちまうかではなくて、
ちゃんとね、そこにお金がかかってるんだぞっていうコスト意識をしっかり持っていただきたい。
そういうふうに物を大切にするっていうことも基本な考え方として大事なんだぞって言いたいんじゃないかって思います。
はい、そして八つ目、スケジュールには余裕を持てっていうことです。
日々忙しいから余裕って言われてもピンとこないかもしれませんが、
その中でもやっぱり職人さんがスムーズに行くためには、多少のトラブルは吸収しながら進めていかなければいけない。
軌道修正するにも時間がかかるからこそ、その余裕の持ち方っていうものをしっかりと学んでいただきたい。
結果スムーズに行けばいいわけですが、何かあった時にパニックにならないようにスケジュールには余裕を持てというところ。
ここも大切にしてほしいというところです。
はい、次、九つ目、現場は予定通りになんかいかないからっていう。
そこでございます。
いちいち失敗したからってくよくよしてんじゃねえよと、段取りをしたって100%うまくいくなんてことは基本的にありえないんです。
想定外のことは起きるんです。起きるんだけど、だからこそその時にどう対応するのかの方が大切なのであって、
そんなことでいちいち悩むことはないぞということ、ここをしっかりと理解していただきたいと思います。
そして、十個目、職人さんとの信頼関係は大切にしてくださいというふうに思っています。
やっぱり、ただダラダラとしゃべるという時間だって、コミュニケーションとしてはやっぱり大切ですし、
それによって信頼関係が生まれるのであれば、それに越したことはないし、仕事ってうまくいきやすくなるんですよ。
だから、同じチームとしてしっかりと職人さんとの信頼関係を築くように、上からものを言うんじゃなくて、
ちゃんと仲良く仕事ができる状態を作っていけよというところ、ここも本音だというふうに思います。
はい、そして十一番目、危ない作業というのは自分から進んでやらなくていいという。
そこもやっぱり上司から見ると、分かっていることなんですよ。
でも、なかなか言えないよね。自分も経験してきたからねというところなんです。
危険な作業というのは、基本的には他の人に任せていいんです。そういう仕事なんで。
だから、若いからといって、やってみろと言って無理をするんじゃなくて、危険な作業だとかだというふうにやりたくないなと思うのであれば、
09:07
ちゃんと他の人を頼ってくれと、そういう術を身につけてほしいと思っています。
はい、十二個目、無理して抱え込むなよというところです。
やっぱり一人で悩むというふうになってくると、責任感の強い人たちに非常に多いんですが、
なかなか言えないとか、これ聞いてもいいのか分からないではなくて、
それを抱えた結果、その人が嫌になってしまうとか、現場全体の空気が悪くなってしまう、
そういうことを考えると、抱え込まないでチームとしてみんなで処理していこうぜという気概は、
いつでも持っているんだからなというのは、ベテランの人は皆さん考えているんじゃないかと思います。
はい、そして十三番目、もっと早く帰ってくれ。これなんですよ。
すごい残業、残業というふうに思っている人たちもいるんですが、
大事なんです、そうなんだけど、でも上司側からすると、早く帰ってくんねえかなって思っているんです。
やっぱり体調管理だとかも含めてですし、モチベーションというのもあるんですが、
早く後輩が帰ってくれないと、こっちの気が気じゃない部分もありますし、
それが原因でいなくなられることの方が大変なので、だからやっぱりそれは、
昔は仕事は長くするのが美徳だったが、今はそういう時代じゃないことも分かっています。
分かっているからこそ、ちゃんと無理をしないで休んでほしいなというところを早く帰ってくれと、
そのために効率よく仕事をしてくれと常日頃思っているというところです。
はい、そして14番目、体の疲れは無視するなよというところです。
はい、長時間の作業が続いていくということもある部分なんですが、
そうすると当然体を壊すこともベテラン上司は知っております。
だから休める時には必ず無理をせずに休んでほしいというところ。
ずっと稼働しなければいけないわけではありませんから、
ちゃんとね、たまには休憩時間というのをしっかりとって、無理をしないでいただきたい。
その体の疲れというのを絶対に無視してはいけないよという、
そのサインは見逃しちゃいけないよという時にはちゃんと言えよというふうなことは、
ちゃんと思っているんですよというところです。
はい、15番目、ちゃんと食べているかというところ。
ここはですね、常に気にしています。
僕もそうですが、若い頃は特に給料が低いから、
なんかコンビニのご飯とかで済ませてしまう人って多いよねというところで、
お前ちゃんと食っているのか?っていつも言いたくなる。
なんかこう、わからない、体の健康を維持するために痩せているのかわからないですけど、
なんか痩せている人を見ると、お前ちゃんと食べているのか?って言いたくなっちゃう。
そういうのって本当はね、優しさの部分なんです。
ちゃんと栄養をとって体調管理をするということも日々ね、
非常に必要なものだということを皆さん思っているんだよって思ってください。
はい、次、16番目、睡眠不足は危険だからなというところ。
ここなんですよ。
なんか夜遅くまでお酒を飲んでいるとか、なんかゲームをしているって話聞くけど、
お前ちゃんと寝ているのか?って結局寝ていると生産性も落ちますし、
12:00
考えもフワフワしてしまいますし、
なんかいいことがあっているのに嫌な気持ちになってしまったり、
モチベーションも上がらないし、やっぱり寝るっていうのは基本です。
食べる、寝る、ここをしっかりと考えていけよ。
もう社会人なんだからなっていうことを常に上司は気にしているんだよっていうことを理解してください。
はい、18番目、休みの日にはちゃんと休めよっていう。
そこ、ここもですね、かなり気にされている部分だというふうに思ってください。
休みの日なのに、まあいいです、遊び回るのもいいんですが、
だけどそのために仕事がおろそかになってしまったり、
結果ね、なんか良くないことが起きたりするかもしれないじゃないですか。
だから休みっていうのは体を休めるっていうことも大切なんです。
当然リフレッシュするのも大切なんだが、
そこね、ちゃんとバランスを考えて寝るとこはちゃんと寝ようねっていうところ。
ここをしっかりと考えてください。
はい、そして17番目、体調が悪い時は無理をするな。
これはみんな思ってるんです。
思ってるんですが、なんかこう怖いイメージを持たれてしまうと、
なんか無理してでも現場に行かなきゃって思っていただくのはありがたいことではありますが、
そんなところで崩されて余計にね、もっともっと混乱するとか、
もっともっと大変なことになる方が大いなる迷惑になってしまう可能性があるんです。
会社にとっても現場にとっても。
だから、体調が悪いと思ったらもう無理しないで休んでくれと本当に思ってるということを理解してください。
はい、そして19番目、家族との時間も大切にしろよっていうことです。
仕事は大切。でね、仕事っていうのは何のためにしてるんですか。
当然自分の人生を豊かにするためにやってるんです。
だとするならば、その中の一つである家族とか恋人とか友達もそうでしょう。
そういう人たちとちゃんと大事にしているのかっていう、何かしろにしてないかっていうところ、
ここはですね、長年の経験からやっぱり大切にすべきところだよねっていうのがわかっているんで、
だから休めよっていう言葉が出てきたりだとか早く帰ってほしい、いろんなところがね、ここに通じてきますし、
現場で怪我されるということもやっぱりそこに通じてくるので、
そこはね、皆さん気にかけているところなんだよって思ってください。
そして最後20番目、自分の体も心ももっと大切にしてくれというところでございます。
とかく若い子は無理しがち、若いからといって、何か俺できると思いがちなんですが、
でもそれから10年経ち20年経つと体がガタが来ることもわかっている。
だからタバコ吸うなよとか、お酒飲みすぎるなよっていう風に言ってるんですが、
結局はですね、やっぱり心も体も自分のことを大切にして生きていてもいい時代なんだからなということ、
それを上司の皆さんはそれをみんな思っているところなんだぞということ、それも理解してほしいなというふうに思います。
はい、ということで、ここまでベテランの人たちがいろいろ考えている本音っていうところをね、
ぜひ聞いていただきたいということで20個集めさせていただきましたが、いかがだったでしょうか。
まあ当然ね、ただの小言にしか聞こえない部分もあるでしょう。
まだ理解しえない部分もあるかもしれませんし、そもそも価値観が合わないというところもあるかもしれません。
15:03
だけどやっぱりですね、本気で皆さんを潰しにかかりたいというふうに思っている人って早々いないんですよ。
100万分の1ぐらいの確率じゃないでしょうか、本当に嫌な先輩って。
本当は心の中では思っていることはいろいろあり、だけど自分そんなこと言ったらカッコ悪いよなとか、
なんかこう小さく見られてしまうんじゃないかと思って言うに言えない部分って非常にたくさんあるんです。
そこを汲んでくれとは言いませんが、ただそういう裏側に思うところっていうのも実はあるんだということをわかっていただければ、
その仕事だけでもなくプライベートだとかその人を見る目というのが少し変わってくれれば、
どんな人間も人間もというか上司も先輩もこのぐらいのことを思って、まだまだたくさんいろんなことを思ってますよ。
思ってますが、最低これはねほぼ共通項として持っていることを今回20個あげさせていただきましたので、
これに限らず相手の気持ちを汲むというところ、そしてその心配してくれている上司たちにしっかり期待を応えるべく頑張っていただければなというふうに思っております。
はい、ということで本日は皆さんの上司の代弁者としてお話をさせていただきましたが、
こうやって皆さんが少しでも底上げになるような話になれば幸いでございますが、
これからもこういう話もしていきますので、ぜひチャンネル登録フォローしていただければと思います。
また、いいねとかコメントとかを書いていただきますと僕の方も励みになりますので、そちらの方もぜひよろしくお願いいたします。
はい、ということで本日は以上にさせていただきます。また次回の放送でお会いいたしましょう。
それでは全国の建築事業の皆様、本日もご安全に。
はい、皆さん最後までご視聴いただきまして本当にありがとうございました。
最後に建築の施工管理に携わる皆さんにお知らせということになります。
エデュケンといいまして建設業界でスキルアップだとかをサポートするeラーニングサービスを運営させていただいております。
忙しい毎日の中で自分のペースで学ぶというのはなかなか難しいというふうに思いますが、
そういうのを動画にひたためて500本以上の動画、専門的な動画を配信させていただき、
新人から経験者までいろんな技術者の人たちを幅広くカバーできる、そんなサービスになっております。
スマホだとかパソコンだとかどこからどこからでもアクセスができる状態になっておりますので、
通勤時間だとか休憩中だとかにちょっと学びたいという人にお勧めのサービスでございます。
また研修だとかがうちの会社ないんだよねっていう方については先輩から教わるのではなく、
武田から教わるというのも一つの選択肢なんじゃないかというふうに思いますので、
分かりやすく丁寧に解説していただいております。ぜひご活用いただきたいと思います。
今だったら14日間の無料トライアルというものを実施させていただいておりますので、
まずはこれを機会に流券を一度体験してみていただきまして、
その実感をした上で入会していただければありがたいなというふうに思っております。
詳しくは概要欄にリンクが貼ってありますので、そちらの方からURLをクリックして
18:03
この内容を見てお申し込みいただければというふうに思いますので、よろしくお願いいたします。
皆さんのスキルアップを流券が全力でサポートさせていただきますので、ぜひお問い合わせお待ちしております。
それでは本日もご安全に。
20:07

コメント

スクロール