1. 【建設業を持ち上げる】立入禁止の向こう側
  2. #910 ◇施工管理のための『新人..
2024-12-26 07:54

#910 ◇施工管理のための『新人スキルアップ研修』を紹介!

spotify apple_podcasts youtube
こんにちは!17年の現場監督を経て起業し、5年目を迎えた【現場ラボ】のたけだです。
建設業に関する話題を中心に、現場監督目線でお届けいたします。建設業界を盛り上げるべく、日々活動しております。

ぜひフォローをして、コメントいただけると嬉しいです!

◇コメントはWaveBoxでも受け付けています!
匿名でメッセージを送れるので、お気軽に感想やリクエストをお待ちしております!
https://wavebox.me/wave/c201nasdpyfzhlyk/

◆【建築施工管理の新人研修】
2025年度も募集開始!!
実践力と考える力を育てる研修を、1~2年生を対象に子なっております。
オンラインで全国のゼネコンと一緒に学ぶ6か月のロングスパン研修。まずは詳細をご覧ください!
https://genbalab-c.com

◆メールマガジンをスタートしました◆
「教育」「改革」をテーマに、メディアで話せないことも発信します!
<メルマガの登録はこちら>
https://ws.formzu.net/fgen/S410065131/

◆DMはコチラから:
info@ht-raiseplan.com

#現場監督 #施工管理 #建築 #副業 #起業 #DX #建設業 #AI
00:07
はい、みなさんこんにちは。Raise PLAN たけだと申します。
本日は、2024年12月26日、木曜日ということでお送りしていきましょう。
この番組は、建設業界をワクワクする業界へ、現場のものを提供してお送りさせていただきます。
ということで、みなさんいかがお過ごしでしょうか。
ちょっと噛んでしまいましたが、いつも聞いていただきまして、本当にありがとうございます。
こことかちは、今日は晴れなんですけども、朝チラチラと雪が降っておりまして、
うっすらと雪化粧というような感じになっております。いかがお過ごしでございましょうか。
今日は26日ということで、どうだろうな。
ほとんどの会社さん、27日が仕事収めみたいなところが多いんじゃないかというふうに思うんです。
今日は、要はその前日ということになるんですが、僕のお送りしております、
新人スキルアップ研修という、2024年の4月から始めたバージョンと、6月から始めたバージョンがありまして、
4月の方は、今日26日をもちまして最終日ということになります。
研修自体は前週で終わっているんですけども、
今までのザーッと振り返りを行うということと、
研修どうでしたかというようなインタビューを行ったりしながら、
大体2時間ちょっとぐらいで終わっていくというような格好になります。
最終日ということで、結構6ヶ月間のロングスパンなので、
今回で22回目の研修ということで、毎週毎週研修を、
ズーム越しではありますが、顔を付き合わせて、
今回は8名の方たちと研修を行わせていただきました。
本当に楽しい時間をありがとうございました。
非常に若い子たちの今の悩みだとか、考え方というものを非常に学ぶこともできましたし、
僕も知っていることは皆さんにいろいろとお伝えすることができたんじゃないかなというふうに思います。
これからいろんなことを現場で経験しながら成長していくというふうに思いますが、
その一番大切な1年目の基礎の部分に携わらせていただいたというだけで、
僕は非常に嬉しく思います。
これから建設業界を支える未来の宝物ということになりますので、
ぜひ頑張っていってほしいなというふうに思いますが、
まずは泣くということはないと思いますが、
でも最後にこれからも頑張っていってねというメッセージを伝えて、
終わりにしたいというふうに思っております。
あとはアンケートを答えていただくことになるんですが、
その中でいい言葉が返ってくることを祈りながら終わりにしたいというふうに思います。
なかなか感慨深い年末になりますが、
今後も頑張っていただきたいということで、
しっかりと2時から4時過ぎくらいまでお送りさせていただきたいと思いますので、
最後の最後頑張っていきましょう。
そして僕は、後投資の仕事はまだ続きますけどね、
頑張っていきたいなというふうに思っております。
はい、ということで本日もスタートしていきますが、
みなさん準備の方はよろしいでしょうか。
それでは今日も立ち入り禁止の向こう側へ行ってみましょう。
03:01
みなさんこんにちは。ライブプラン竹田と申します。
今回は施工管理のための新人研修についてご案内させていただきたいと思います。
中小企業の未来は効率的な新人教育にかかっています。
大手の企業はどうしているのかご存知でしょうか。
彼らは多くの新人を一度に採用し、専門の教育担当者を配置します。
結果、ムラがなく効率の良い教育を提供する仕組みを作り出しているということなんです。
では中小企業はどうでしょうか。
採用は多くても1名から3名程度、教育は現場の先輩たちに委ねられます。
ここに大きな課題があるんです。
その課題は大きく3つ。
1つ目は教育のムラです。
教える人によって内容がバラバラ、新人がどの現場に行っても同じ質の学びを得るということは基本的にはできないようになってしまうんです。
そして2つ目は現場での負担の増大です。
教育のために時間を割くことで先輩たちは本来の業務に集中できなくなってしまうという問題があります。
そして3つ目、人手不足の加速です。
そもそも少ないリソースを教育というものに割かなければいけないので現場はさらに回らなくなってしまっているという現状があるんです。
このままでは中小企業が抱える現場の負担というのは増えるばかり。
ましてや2024年の4月から始まった残業規制にかかるとこの流れはどんどんと加速していっているというのが現状なんです。
そこで私たちは新人スキルアップ研修というものを提案させていただきます。
これはただの研修ではありません。
新人たちの成長をサポートするという目的はもちろんありますが、それ以上に先輩たちの負担を軽減させるための仕組みなんです。
この研修はオンラインでつなぎながら開催させていただくものなのですが、その特徴を3つにまとめてみました。
まずは1つ目、動画で予習をできるということです。
新人が必要な基礎教育をレクチャー動画にまとめさせていただきました。
これをまずは研修を行う前段階でしっかりと空き時間を使って自分のペースで見て学んでいただくというところがスタートになります。
もちろん現場じゃなければ学べない部分もあるかもしれませんが、逆に機場だって十分に学べる知識というものがありますよね。
図面の読み方だったり工程表の見方活用方法、そして写真撮影の基本だとかそういうものについては現場に行かなくても学べるということになります。
そして2つ目、対面での深掘りというものがあります。
e-learningサービス、動画で学ぶというものについてはやっぱり学ぶことはできたとしても、そこで生まれた疑問だとかが放置されてしまうというのが弱点の一つだったりします。
この研修では動画だけでは解決できない疑問の部分だとかを対面の研修を行うことによってその場で解決し、そして徹底的に掘り下げるというスタイルをとっております。
06:05
現場で感じた課題だとかも含めてその場で質問していただければ、僕が丁寧に回答させていただく、そんな研修になっています。
そして3つ目は6ヶ月間の継続サポートという仕組みです。
現場の流れってどうなっているの?石膏管理の仕事って何?っていうようなそういう基礎的な部分から、基礎具説の見方、鉄骨図の見方などの実務に至るまで新人の成長というものをロングスパンで支えるための研修となっております。
もちろんこの期間で感じた現場での課題だとか疑問点についてもしっかりと研修に落とし込み反映させることができるんです。
この研修がもたらす効果は大きく2つあります。
1つ目は新人が効率よく基礎知識を身につけて現場で即戦力になるということです。
そして2つ目、先輩たちは教育に割く時間を軽減することができ、本来の業務に集中することができるようになるんです。
つまり現場が楽になるということです。
オンラインでの研修はすでに多くの企業が採用しているスタンダードな形となっています。
この施工管理のための新人スキルアップ研修はたくさんの企業が参加していただき、今年で5年目を迎えます。
全国の建設会社がこの研修を活用して未来を築くことを願っております。
新人スキルアップ研修で効率的な教育と明るい現場を実現しましょう。
もしも興味がある方がいらっしゃれば概要欄にURLのリンクを貼っておりますので、そちらの方からホームページに飛んでいただいて詳しく見ていただけると幸いでございます。
ということで今回は施工管理のための新人スキルアップ研修についてご案内をさせていただきました。
ぜひご検討をよろしくお願いいたします。
07:54

コメント

スクロール