1. 鶴岡慶子/花火・天気・ことば
  2. 【0807】2024/08/18 本当は家..
2024-08-18 05:37

【0807】2024/08/18 本当は家でお店の生ビールが飲みたい

spotify apple_podcasts youtube

2024/08/18

00:00
おはようございます。花火鑑賞士・気象予報士の鶴岡慶子です。 この配信では、花火や天気、言葉に関することなどをお話ししています。
毎朝更新している声の日記です。 どうぞ最後までお付き合いください。
803回、この8月14日、自ビール飲み比べの配信の中でお話ししましたが、朝日の泡食器感についてちょっと触れました。
私はもともとビール好きなんですけど、うちではアルコールは飲まず、うちにいつもあるのはノンアルコールビールで、それが朝日の泡食器感だというお話をしました。
そのことについて、うちでも試しましたっていう方から直接メッセージをいただきました。 スーパーで朝日ドライゼロ泡食器感ノンアルを見かけたので買ってみました。
これ発泡具合も味もビール感が半端ないですね。 いいものを教えてもらいありがとうございました。
というものでした。 泡食器感はノンアルなんですけど、生食器感はアルコールの方のビールなんですけどね。
そもそもそのアルコールのビール開発については、本当はうちでお店の生ビールが飲みたいという消費者の声を受けて、生食器感誕生に結びついたみたいです。
コロナ禍を経て、家飲みの機会も増えて、というか帰って家飲みを選ぶ方が増えてきたというところで、安くて美味しいお酒がいっぱいある中で家飲みは本当にいいと。
ただ、本当はうちでお店の生ビールが飲めたら最高だよねっていうのが消費者の本音というところで、それを捉えてフルオープンの蓋と泡立ち感という2つの技術を組み合わせて商品化に結びついたということでした。
さらにそこから派生したノンアルコールビールについては、公式サイトによると、生ビールみたいな泡が楽しめる蒸気缶入りで、プシュッと缶を開けた瞬間にきめ細やかな泡が湧き出すインパクト。
お店で生ビールを飲むようなテンションが上がる体験と、ドライな喉越し、キレのあるビールらしい味をノンアルコールでいつでもどこでも楽しめます。と書いてありました。
この泡除き缶はとにかく楽しいんですよね。缶には温度についての説明が書いてありまして、飲み頃の温度は4度から8度であると、12度以上になると吹きこぼれ注意とあります。
家飲みということを考えると、万が一これ吹きこぼれたとしても、それもまた楽しんじゃう気がしますけどね。逆に冷やしすぎたりすると泡が少ないということもあるようです。
03:01
いずれ冷蔵庫のどの辺に入れたら適温なんだろうかということを考えたくなります。攻略したくなりますよね。
その辺も含めてとっても楽しいっていうのがこの泡除き缶だと思います。その泡の感じとか本当にお便りいただいた通りビール感が半端ないんですよ。
なので普段は私はこれを愛飲しています。 昨日は山形鶴岡市の赤川花火大会でした。実は今年は参戦しませんでした。
いろいろ理由はあるんですけど、カレンダーの並びで帰省客のラッシュがあるだろうということと、あとは実は昨日の夜、
Zoomで勉強会があったんですね。それは宇宙天気の勉強会だったんですけど、それはアーカイブも残していただけるので後から見ることもできるんですけれども、実は先月も花火でお休みをしていてアーカイブ対応を私したので、
今回はリアルで出たいと思ったことといろんなことを考えた上で、今回はBS朝日の視聴だけにとどめることにしました。
昨夜録画してまだ見ていません。実はこの後チェックしようと思っています。 細切れの視聴になっちゃうかもしれないなとは思うんですけれども、その場合でも大曲りの花火前までにはちゃんと視聴し終えようと思っています。
そしてさらにちょっと話は飛びますけれども、更新熱いですね。 昨日は早日と大社の試合、延長11回で大社がさよなら勝ちしたんですけど、
本当に高校野球って一つ一つドラマで注目をしているんですが、実況の大阪アナウンサーがどちらにも勝たせたい、どちらにも負けさせたくない、これには本当に痺れますよね。
相撲実況で私自身が慣れているっていうこともあると思うんですが、スポーツ実況では大阪アナウンサーは本当安心感あるなって思います。
ちょっと日焼けしている姿で、月も見守る甲子園というようなロマンティックなフレーズも出たりして、相撲とはちょっと違った感じの大阪アナウンサーの姿も見られて、とても心躍る感じもあります。
高校野球、球児たちの姿と共にですね、大阪アナウンサーの実況をまた聞いていたいなっていうふうに思いました。
この配信はアップルポッドキャストほか各種プラットフォームでお届けしています。ではまた明日もお会いしましょう。
鶴岡慶子でした。
05:37

コメント

スクロール