00:14
ダンジョン29回にたどり着きました。 不思議な出来事を思い出してですね
歯の手術で、親知らず抜いたんですけど、4本一気に1日でっていう手術があって、何日か入院したんですよ。
そしたら斜め前の人が、そこ航空外科の病室なんですけど、あるお医者さんですけど、お医者さんっていうかあの
まあ、歯医者か医者かちょっと未だに何ともはっきりしてないんですけど、それはこの後説明しますけど。
それでその人が病室に入ってきて、すごい顔馴染みというか親しい間柄みたいなんですよ。
最近ここに移動になったんですよみたいな話してるんですよ。 その時は、仮付けの歯医者さんなんだなぁと。
歯医者ってのもすぐ後でわかったんです。なんでかというと自分の、わかったというかその時はそう思ったんですよ。
自分の方に麻酔をやる、担当する先生が来て、でもおかしいですね。
その時、いや麻酔をするのはお医者さんだと思ってるから、麻酔会は別にいると思ってるから、
そうでやっぱりその斜め前の人との会話で、あ、かかりつけの歯医者だっていうふうに理解したんですね。
今考えてみると、航空外科の先生っていうのは歯医者さんですけど、
大学時代に航空外科医になるための授業を、他の歯医者を目指してる人とは別に取らなきゃいけないらしいんですね。
で、航空外科医のポッドキャスターを聞いてわかったんですけど、
なんでそんなの聞いてるんだと思うかもしれませんが、ちょっと興味があって聞いてたんですけど、なんでそんなの聞いてるんだって失礼ですけど、
それでなんですよ。だから、そこではお医者さんもその授業をとったりするみたいなんですけど、
自分だったらお医者さんに混じって、ちょっと嫌ですけどね。自分が私学部の立場で、医学部の学生と混じって授業を受けるのはちょっと嫌ですけど、
それは置いといて、だから歯医者さんが航空外科医に移動になったり、しばらく配属されるとか、
そんなことってありえないんですよね。で、別の病院で航空外科医をやってた先生が来たっていうのもおかしいと思うんですよ。
航空外科医にそんな、はしごしたり、別の治療をしていて、また入院したりなんてまあ考えにくいですよね。
その人とも話したけど、そんな話はそんな感じではなかったですね。その名前の人とも話しましたけど、そんな、だったんですけど。
だったので、その先生は多分、医者なんですよね。
かかりつけの歯医者さんでもなければ、航空外科医でもないと。で、その名前の人が私学部の学生だったらなんて可能性も低いと思います。
その女性、若い感じではなかったです。で、今考えてみると、その航空外科医のポッドキャスターの人の話を聞いてみても、
03:02
麻酔を専門にやっている航空外科医というのは、いないと思うんですよね。麻酔って、多分歯の場合、伝心麻酔だと思いますけど。
軽い麻酔なら、多分、歯医者でもできると思いますけど。
じゃ、伝心麻酔の、麻酔科医と顔馴染みになることがあるのかという話ですよね。
直前に自分が手術を受けていたとして、かかりつけの内科医でもないと、
あの、本当に親しい感じだったんですよ。よく普段から会っているような。
麻酔科医とはまあ、一言二言交わすぐらいだろうし、手術するのになった時に。
まあ、合わないかも。いや、合わないでしょうね、そもそも。手術前、手術後も。
ただ、自分の手術する時は、麻酔科医の人が2人、手術前と手術後、それぞれ1回ずつですけど、
自分のところに話しに来てくれましたけど、まあ、そういうことはあるんですかね。ただ、その1回だけですよ。
で、まあ、麻酔科医、普段の内科医の先生が麻酔科医に移動してきたということも、それはないと思いますね。
自分の前に入っていた宗教の知り合いに医者がいて、検査のする科みたいなところに行っていたり、
内科医もやったり、小児科もやったりなんていう人もいるし、
あと、航空内科の先生が総合内科の先生になるなんていうのもあるかもしれませんが、
かかりつけの病院の介業医の内科の先生が麻酔科、まあ、介業していたらまあ、ないですけど、
総合病院の、よく行っている病院の内科の先生が、
でも、総合病院の場合は特定の1人の先生に受け持ってもらうことはできますかね。
まあ、総合内科か診療所科の先生が麻酔科に移動になるって、
まあ、それこそ麻酔科になるための授業とか受けなきゃいけないですよね、きっと。
で、研修もあって、だからあの人は一体なんだ、あの人はというか、
その斜め前の人とあの人のお医者さんは、
まあ、歯医者じゃなくて、医者であるのは間違いないと思うんですけど、
どういう間柄なのか。
例えば、学校の先輩とかだったりして、
ああ、でもそういう感じじゃないんですよ。
普段のかかりつけの先生が、
ああ、こっちに移動してきたんですねって感じの話、話す内容だったんですよ。
ああ、こっちに移動になってきたんですねっていう。
いや、まか不思議ですね。
今日はいくつか話したい話があるんですけど、
前回、前々回かな、大食い。
ああ、食べ放題で牛タン50人前頼んだら怒られた人がいたっていう話しましたけど、
自分は元々、そのお店、客と飲食以外でも何でもですよ。
そのお店側の人の立場ってどういう関係かというと、
二変に人間なんで、お客がその失礼な態度をとっていたりしたら、
この客困った客だなと思うのは全くおかしいことではないと思うんですよ。
ただ、それで怒ったりするかしないかっていうのは、
これは怒った瞬間完全にそれは間違いだと思うんですよ。
おかしなことだと思うんですね。
例えば信号で言うと、黄色信号で渡った場合、その直後に、
06:02
今のタイミングで渡るのは正解だったのかどうかって誰にもわかんないんですよね。
交通量とか、渡るタイミングとか、黄色信号になってから早かった、遅かったとか、
いろんな条件でも変わってきちゃうことなんですよ。
ただ、赤信号の場合、交通量がどうであろうと、
渡るか渡らないかの違いって、決定的な違いってあるじゃないですか。
絶対に渡ってはいけないものじゃないですか。
それをはっきりしてると思うんですよ。
それと同じように、お店の人がその客が失礼だった時に、
赤信号を渡ってはいけないと同じように、
どんな理由であれ、怒るのはおかしいと思うんですよ。
ただ迷惑行為となると、それを注意するのはしていいと思うんですよね。
ただ迷惑行為じゃなくて、迷惑行為じゃない場合は絶対に渡ってはいけないと思うんですよ。
迷惑行為か正しい行為かの境というのは、そんなものははっきりしてると思うんですよ。
常識のある人であればすぐわかるんですよね。
だと思ってたんですよ、以前は。
ラーメン屋さんで残した人に店主が怒ったとか、
高級寿司店でお客さんが対象によろしくお願いしますって言ったり、
あと食べ方がちょっとなっていないと注意をされたり、
自分のそういった常識もどうなんだろうって疑い始めたんですよね。
どんどん時代が進むにつれ、
そういった店主、お客は王様だっていう考えも薄らいできてるようですし、
ただ今回の事件というか、Xの投稿で、
口コミというか、Xの他の人のツイートっていうんですかね、
ツイッターも時代からやってないんでわからないんですけど、
感想みたいなもので、店主を擁護する意見が多かったんですね。
お客をですね、擁護する意見が多かったんですよ。
いくら頼んでも自由だろうと。食べ放題なんだから。
迷惑なのはわかるが、それで怒られる人じゃないと。
それで改めていろいろ考えてみたんですけど、
病院でお医者さんにお願いしますって患者さんが言うじゃないですか。
こういった常識って、おかしいと言うようが、そうしない限りは先に進まないわけですよね。
診察してもらえないわけですよ。
してもらえないって言うんじゃなくて、先に事が進まないというか、
それでどうのこうの言ったところで。
だからいつの時代も、客が迷惑が高揚しない限り、
お店の人が怒るっていうのはどうなのかなと思いますね。
もちろんお客が何でもしていいわけじゃないし、
王様であるわけではないっていう考え方にシフトしてきてるのはわかるんですけど、
そういった、例えばあれですよね。
今のお医者さんの例で言うと、今はその、
歯医者なんかは以前からそうですけど、
介業員なんかはもう経営者としての、経営者という視点が大事だってなってきてるけど、
じゃあ患者がお客で、いらっしゃいませっていう風に、
どんどん言うようなお客に対して、他のスーパーとかと同じようになるかって、
そんなことないですよね。今後もそんなことはないと思うんですよ。
09:00
ある意味では、そこからわかるのは、
ある意味では、店員と関係の間っていうのは変わってきてるとはいえ、
ある意味では、やはりお客として大事にして扱わなきゃいけないというか、
友達とは違うし、会社の同僚とも違うし、家族とも違う。
お客と店員の関係なんですよね。
前回から前々回で、三大予期について話しましたけど、
ちょっと言い忘れたことがあるんですけど、
今はそうやって、アダルトサイトなんか積んだ状態なんて言われてますけど、
それでも一番稼ぎやすい分野ではあるんですよね。
あと、食欲に関しては、やっぱりテレビ番組も、
グルメ番組なんかやっぱり人気が強いし、
やっぱりどの報道番組とか、アツの番組とか、
やっぱりグルメのコーナーって人気だし、長い時間かけてやりますよね。
バナナマンのラジオなんか聞いてても、やっぱり食事の話は多いですね。
それだけ需要があるんでしょう。
それぞれの季節で旬なものを食べたりすると、必ず話していましたね。
栗ご飯食べたとか、どこの栗ご飯美味しかったとか。
だけど睡眠は、そのYouTubeで、YouTuberでそれを扱ってる人が多いとか、人気があるとか、
あるいはブログでアフレート稼ぎやすいとか、そういう話って一切聞かないし、
仏教なんかでも、厳しいところだと、中食で女性に会ってはいけないとか、
精進料理なんかでつましく食べたり、
中国なんかでも、その仏教の影響で、なるべく刺激の少ないものっていうところもありますよね。
逆に、刺激がやたらと、ちょっと日本ではあり得ないくらい強い、
ちょっと日本人ではもう食べれないくらい辛いものを食べたり、
非常に脂、向こうの人は異常とは思ってないだろうけど、
チャーハンなんかも脂の量がすごいですし、更に溜まるんですよ、向こうのチャーハンって。
自分も海外の料理で、これはちょっと食べれないなみたいなのはあまりないですけど、
ある人が、ファーストクラスで中華が出てきたときはとても脂がすごくて、
本格的に食べれなかったって言ってましたけど、
確かにそういう日本人に合わせたやつで自分はいいなと思いましたね、話聞いて。
ただでさえ飛行機で寄ってるときに脂っぽいので、自分は胃が持たれることなんて一切ないですけど、
胃が持たれるのも想像つくし、ちょっとそれは怖いですね。
とはいえ、本場の中華も食べてみたいなと思うんですけど、そんなことはどうでもいいんですけど、
ただ、昼食でなるべく寝る時間を少なくなんていうのはあまり効かないですよね。
ただこの前、これもちょっと興味があって調べたんですけど、
お坊さんって資格が必要なんですよね。
お坊さんとして働くために、前に修行期間があるみたいなんですけど、その資格を取るための。
それって厳しいのかなと思って調べたんですけど、それについては分からなかったですけど、
あるとても厳しいお寺の住職さんでブログを書いてる人がいて、それは厳しいと思いましたね。
最初見習いみたいな最初の頃の人は、雑巾掛けするときに床しかで床を拭くだけらしいんですよ。
12:06
それの何がきついかって、床以外の手すりとかも拭けたら姿勢を変えることができるけど、
ずっと一定の姿勢でやるっていうのがものすごく辛いらしいです。
そのお寺では罰を与えられることがあって、罰として床の雑巾掛けのみっていう罰を与えられるくらいそれくらいきついらしいです。
そのいろんな部署があるらしくて、それぞれの部署で教える人がいたり、見習い的な人がいたり、
その見習い的な人はどの部署に移動になっても最初見習いから始まるんですね。
最初の何ヶ月かはもう夜は寝れないわ。
全ての住職が朝3時起きとか、季節にも違うらしいんですけど、
その2時間前に見習いの人が起きて準備してなきゃいけないんですよ。
夜は全然寝れないし、お寺を築く、鐘を築くタイミングとかも全部決まっていて、
それを少しでも間違えたり、鐘の数を間違えたり叩く数は罰を与えられて、
その指導係の人は見習いの人がしっかり覚えるまで、確か移動ができないとかなんとかで、
その期間はすごい大変だって言ってましたね。
ある配属先では、仕事を覚えるために書写をしていくわけですよ。
書いてひたすらその仕事の順番を申し出せられるんですよね。
ひたすら長時間それを書いて、その順番を覚えない限り見習い期間を終了できないという。
いや、それもきついって言ってましたね。
ひたすら覚えなきゃいけないわけですから。
ミスは許されないし。
そこなんかだと睡眠時間は短いっていうことですけど、
でも修行の一環としてそうやってるわけではないですからね。
そういう意味では三大要件の中で睡眠っていうのはちょっと異質なものというか、
日本人なら誰もが食欲とか性欲が人間の業というかそんな感じするけど、
眠たいっていうのが欲って感じはしないと思うんですよ。
そういう意味でもちょっと異質なものだって感じますね。
前回これも言いそびれたんですけど、
チューブ袋で何人か、あと生地と、
三大要件って睡眠と食事と、あともう一つが排泄だろうと。
でも確かに自分も動物って食べるのと排泄と寝ること以外は、
それができれば他はどうでもいいと。
それができれば生きれるんだと。
人間はそれ以外のことも重視してるけど、
時間つぶしてないことを大抵の人は分かっていないと。
そんなふうに考えたりもするんですけど、
今話した三つもそうですよね。
排泄、睡眠、食事。
自然とそれが思い浮かぶんですけど、
今日は雑談会になってしまってますけど、
もう一つ話したいんですけど、
薬剤師について最近興味を持ったんですけど、
羊羹が最近目の手術を受けて、
以前話したその家の近くにある眼科も腫腑科も整形科も、
ありとあらゆる科が揃ってる、
そういう地帯があると。
近くに大学病院があって、
15:01
そこの先生が来てたりもするっていう話もしてますね。
その眼科に。
その眼科に行って、
その一帯にある全ての病院の患者が、
一つの薬局もあって、
そこに来るらしいんですけど、
そこの薬も広くて、
薬剤師も大量にいらっしゃるんですよ。
以前から疑問だったんですけど、
近くの薬局なんかも、
隣の個人病院から来る人が、
ほぼ10割だと思うんですけど、
薬剤師が2人とか3人とかいるんですよね。
自分が昔小学校の時行ったときなんかは、
1人だったんですけど、
今は3人とかいるみたいで、
そんなに必要なのかなと思うんですよね。
自分が中学旅行で風邪ひいて病院に行ったときも、
もう狭い。
本当に人1人しか通れないような通路に、
当時は15人くらいいるように見たんですけど、
びっしり薬剤師だらけなんですよ。
そんなに人いる必要かなと思ったんですよね。
大抵の人はそこに立って見てるだけなんですよ。
あれ何なんでしょうね。
自分も薬剤師を進路で考えた時あたりありましたね。
調べてたらわかったんですけど、
薬剤師の人はせっかくなら薬局で働きたいと思うんですよ。
なるべく専門知識を使った。
鶴歯なんかだとやっぱり、
鶴歯サンドラックとか、
そういえば薬局、
そういうチェーンのある薬屋さんですね。
大手の。
東日本が鶴歯で、
西日本が自分の地が多いという、
偉大巨党みたいな話を聞いたことがありますね。
鶴歯なんか買収された。
3家になったらしいですけど、ある会社の。
とはいえそれで海外にどんどん進出していこうという、
まっさくらくというか、どんどん拡大してますね。
それでやっぱりそういう大手の鶴歯とかサンドラックは、
薬剤師がいなきゃお店が回らないわけですよ。
でもアルバイトでも3000円とか、
年収が800万とか、
すごい高い、結構もらえるみたいなんですね。
それだけ王様みたいな感じなんですよ。
それだけ会社からはチヤホヤされるというか、
優遇されるわけですね。
そういうのを聞くとアルバイトみたいな、
スーパーの店員みたいに、
商品を並べてっていう時間が多くて、
お客さんからはそう見えるし、実際そうみたいですけど、
逆にね、それだとみんな忙しすぎるわけでもないし、
それで給料が高いわけだから魅力的ですよね。
だから薬部なんて6年生とかだと難しいんですよ。
女性、女性の人気がすごいですねやっぱり。
結婚してまた復職もしやすいですし、
何よりそうやって給料が高いのが魅力的ですよね。
看護師なんかと比べたらどうなんですかね。
結構高い、やっぱり違いがあるんでしょうけどね。
あと看護師は三大きつい仕事って言われてますよね。
3Kっていう風に。
自分も多分自衛隊とか、自衛隊が1位でしょうね。きつい仕事。
その次に来るようなきつい仕事なんだなと思いますね。
そういう意味では薬剤師なんかいいんでしょうね。
18:00
今日も聞いていただきありがとうございました。