00:00
暗くないです。最近ね、学生時代の一日の流れ、ルーティンというのを話したんだけど。
今度は、この休日ですね。
まあ朝はそんな変わんないですよ。まあ多少ゆっくり起きる程度で。
中学、高校まとまりそうだね。
まあそんな変わんないんじゃないかな、平日。平日と。
でも今考え、思い出しても思い出せない所からすると、やっぱりね、ルーティンなんてものは全く活気しなくて。
まあうち家族全員そうだから。
まあ人によっては朝シャンしてみたいな。
なんかあるんだけど、あるんだろうけど。
まあルーティンもなければ、これをしなきゃいけないみたいな。そんなこともなくて。
適当でしたね、本当に。
で中学生時代は土曜日は部活あって。
でリーグ戦なんだけど、それ行って。
で午後はね、中二の頃は塾に行ったり。
あと友人と遊ぶことも結構多かったね、中学生の時は。
近くの公民館でテレポンしたり。
街に行くことはなかったかな、バスでどっか行ったりとか。
まあ冬もそんな感じですね。
ドライブに行くとかも、中学生時代はもうあんまりなかったような記憶してますね。
中学生の時はたまに野球の練習終わってからなのか、ドライブ行ってたような記憶もあるけど。
まあ旅行なんかも行かなくなったしね。
一年に一回行くぐらいで。
それも宗教の、ついとい県の旅行だから。
トウモロコシもいろいろ役員やってたり。
野球のこっちやってたこともあるし。
洋館も宗教のほうでいろいろあったり。
だから小学生の時はね、月に一回宗教の勉強会があったみたいで、今ではないんだけど。
それでオールスマしてたんですよ、札幌に行って。
前の日から行って、日曜は一人で行って。
それで夕方帰ってきて一緒に帰るっていう。
まあそんなものを小学生の時は、一年の頃までかな、でも。
オールスマしてた記憶があるんで、デニーちゃんも見てたんで。
まあでも一年ぐらいまでかな。
塾に行くようになったりして、あんまり仕事もなくなったのかな。
中3の時は塾の先生ん家に行って。
ゲームやって、友人と。
で、まあ次の日帰ってきたり。
03:00
高校生の時はもうね、うつ病になり、土日もね、平日も。
まあ勿論行動は全然違うんだけど、でもね、頭の中は常に不安がある感じ。
それはもう変わんない感じ。
で、進路で悩んでるし、勉強のほうで、勉強法のことで悩んでるし。
だから夏休みって言ったって特に何ら変わる感じじゃなくて。
中学生の時なんか夏休み何してたんだろうな、でもね。
やっぱり筋トレはかなり激しくやってたし。
そんな怠惰になるクラゲじゃないんでね。
まあ部活、行ってる時あれはいい思い出だな、部活は。
夏休みも冬休みもね。
うん。
あの晴れてる時のあの感じ覚えてますね。
で昼間帰ってこれるあの感じとか良かったな。
まあ秋休みの時なんて夏休みなんかあってないようなもんだから。
逆に辛かったし。
逆にね、学校夏休み始まってより辛くなる感じ。
でも練習よりも大会の方がね、辛かったかもしんないな。
大会が始まって何日間か続くから。
そっちの方が大変だったかもしんない。
そうだね。
試合出ても出なくても。
とにかくその大会場所まで行くのがね、
まあ親たちも大変だったと思うんだけど。
もうユニフォーム着るところから暗くはね、辛いから。
でもね、もっと小さい頃の記憶で言うと、
まあトモロコシがパンツ一丁で上半身はたたいて
なんかそんな気持ち悪いなと思いながら
夏の休暇ねあれカーテン閉めて
あの日がなんていうかあのカーテンのあの部屋暗くて
あの感じ覚えてるんだよね。
いっつもトラマなんだよねあれが。
で目玉焼き食べて
目玉焼き好きでもないんだけど
毎日食べて
うまく食べれないなと思いながら
黄身が残るなと思いながらね
醤油でしょっぱくなるなと思いながらいつも食べてたんだけど
トモロコシはいつも不機嫌そうにしてるし
なぜかわかんないけど
でテレビでなんかつまんないの見て
なんか覚えてますねその後も
何してたのかねその後が覚えてないんだけど
あんまり言うものじゃないね小学生の時の休日は
だから高校生の時はね
まあ宗教に地元に田村に一人でバスで行って
06:00
ってのを一回会ってね
後からねまあちょっと映像見に行ったんだけど
まあそんな記憶とか
もっぱら宗教関係だね高校生の時の
休日って言ったらね
ある時は3人で電車乗って行ったなとか
乗せてもらってたり
行って行ったこともあるし
まあ中学生の時もね結構宗教関係で
親の知り合いにね乗せてもらって
ああこの奥さんとこういう話だなとか
まあ帰ってきて行きかけたいなとかね
でもあれ多分休日の記憶なんだろうけど
となって休みと
まあ昼間筋トレガンガン汗かきながら
やってた記憶はありますね
結構長い時間やってたと思うよだから
あと昼間の記憶が結構あるんで
あの塾でね
あとそうだ先生がの家で
勉強してた
あのもやっぱり昼間の記憶もあるんで
結構どの日も行ってたんじゃないかなだから
まあ友人と一緒に行くのが嬉しくてね
どっか寄ったりしてきたりもしたかな
塾行った時
まあとにかく一緒に行くのが面白くて
で北海道なんか冬はね
まあいい雰囲気になるんで
イルミネーションなんかもあったりしてね
で車乗っててもね
雰囲気あっていいんですよ
外の景色がね
それも覚えてますね
ああそうだ土日もね
一年時塾行って
冬の間でね
それも覚えてるな
ウォークマンで音楽聴きながら行くんだけど
車に乗せてもらってね
で休み時間はちょっと外出てね
あの話したりして
だから平日と違ってちょっと時間には余裕があって
で食事とった記憶はないけども
まあ新しい塾もそうだね
公認の時からの塾も
そこで食事したりはしてないけど
だから午前中
午後からだったりしたのかなだから
いやーほんと変だけど
中学生時代はね
夕方
休日ね夕方
どんな感じだったかとか
食事どうしたとかね
割と平日と違って不規則だったと思うんだけど
全然記憶してないんですよね
まあ前回ね
平日はだいぶ一日の流れ
他の人と変だって話したけど
まあ暗きね
休日
まあどっかね
行ったりしませんね
09:01
ほんとに
コンビニ行ってね
ちょっとお菓子買ってこよとかスーパー行って
とかそういうね
いろいろ気持ちの余裕がないというかね
生活に潤いがないというかね
ほんとに必要なことしかしない
学生時代でしたね
なんか無駄が多かったような印象だけど
それでもやっぱりね
他の人と比べたら
生活に潤いがないというかね
だからほんとにうつ病きついんだろうねきっとね
うん
自分で行動的に何かやるっていう風に
なんないんだよ
でも音楽好きなんで
あのCDレンタリー屋さんに
まあ休日ねCD借りに行ったりはしてたけど
ああこれ高校時代の
変で話すの忘れたけども
高校時代っていうか前回か
高校ね部活辞めてからはね
するともう自転車越えても
もうねマネリ化してきちゃって
もう飽きてきちゃってね
だからいろんな道通って
でも方向音痴だから結構間違いんだけど
である時は本屋寄ったりね
CDレンタリー屋さん行って
ドラゴンワッシュの借りてきたり
まあでもそんなのも一時期だね
最初は部活辞めて
気持ちに余裕が出てきて
いろいろやったりしたんだけど
やっぱりね暗きはね
さっさと家に帰りたいってなっちゃうんですよ
だから道草することもなくなり
まあでもいろんな道で帰ってたけどね
まあでも本屋は寄ってたかな
でも中学生時代高校生時代かといって
家で部屋の中で
何か自分の好きなことに没頭してとかじゃないんだよね
あとねなんか変に家族に気遣って
別にね親戚地に行きたくなかったら
行かなくていいし
高校生時代なんてね
正月なんかも別に家に行ってよかったんだよ
全然その時は楽しくなかったし
親戚に行っても
あとドライブなんかもね別に行かないで
自分でやりたいことやればいいのにさ
いやー最近それね思い出して
すごい後悔してますね
なんであんな家族に気遣ってたかなと思ってね
当たり前なのに言ってたから
なんかよくわかんないですね自分
まあとにかく
あまり生きてることに意味は感じてないのかなあんまり
小学生時代から
特に何やってもまあ同じだっていう感じで
まあどうせ暇だし行くって感じだったのかもしれないけど
まあでもね何か好きなこと見つけて
没頭したり
まあだからさっき
前回から話してる通りであの
まあ生活が不規則だったのはそうだけど
12:03
何がこれを自分なりのね
こだわりとか趣味を見つけて
っていう風な考えにもなんなかったんだろうね
まあそれもうつ病も相まって
うつ病気質っていうのも相まって
なんか平日は
学校があるけど休日は
自分のやりたいことやってみたいな
そういう気持ちの余裕がなかったんですよね
まあ友人に誘われてもまあ一応遊びに行くぐらいで
だから中学生
まあ高校生時代はしょうがないけどうつ病だったから
中学生時代はね
日曜日だけども筋トレしてたのは極楽屋
全然極楽屋にたぶん充実してなかったんだろうなきっと
いやーね前回と同様にね
クラキの変な一日の流れ紹介したかったけども
なんせね
あまりにも行動的なクラキとしてはね
本当につまんなかったね
つまんない毎日で
夏休みなんかも
かといってじゃあだらだら過ごして
っていう感じでは全然ないんだよ
相当充実してたんだよやっぱり
まあ中二になったら相当勉強もしてたし
一年の頃はね結構無駄な時間だったんだろうけど
まあでも部活に割と余ってるような感じかな
夏休みサークルの人と一緒に練習したり
まあでも中二の時は相当マラソンに力入れてたな
結構遠くまで走りに行ってたし
なんかね一点に集中してる感じ
この1時間筋トレガッとやって
あとは1日だいぶ余裕持って過ごす感じ
ほんと一点集中かなって感じでしたねだからね
クラキはそういうのって早く終わらせたいから
午前中にガッと走りまくって
でお風呂入ってて
あとはまあだらだらではないけども
なんか中身のないことして
まあ中学生自体は失神期だし
なんかどうでもいいこと
変な妄想したりなんかそんな感じだったかもしんないな
まあ飛行に走んなかっただけでいいや
まあとはいえ中3になったら勉強も結構してただろうし
中2中3と塾に行かない日もね
友人と勉強してたこともあったし
まあ夕食なんかはトウモロコシもいないかと思うかったと思うしね
中学生の時はね
15:00
まあ休日も平日も夜ね
栄養館と歌番組見たりジブリ見たり
でも中学生の時はそんなことなかったし
でも夜だから部屋でラジオ聞いてましたね
ほんとか中学生時代はテレビ見たり
ゲームなんかはしなかったけど
まああと音楽聞いたり
暗きはドラマとか映画とか見ないんでね
バラエティーもそんな見てなかったし
テレビは一応平年あったんだけど
だから小学生時代は別に見たくもないバラエティーは
だらだら見たり
まあ野球の練習終わって
帰ってすることなかったんだろうねきっとね
ああでも小6になって結構神経済み入って勉強はしてたけど
まあ俺も野球なくなって余裕が出てきたからなんだけど
野球終わってからはね平日はね
友人とね親友とちょっと街に行ったり
ゲームセンター行ったり
で別の友人とはホラー映画見に行ったり
でも図書館のあれビデオコーナーだけど
でまあ他の人と違うのは
暗きから絶対友達を誘うことはないってことだね
親友が誘ってくれるから行くっていう感じでしたね
まあその親友のことは全然嫌いじゃないから
すごい仲良かったからね
唯一ねそういう存在だったから
まあ誘われたのは全然嬉しかったし
まあ他の人だったらちょっと
まあ嫌だったけど嫌だっただろうけどね
自分の時間を奪われるなんて
ありえないと思ってたから
まあ高校時代はね図書館で
まあ一緒に勉強したり
たまにしてましたね
まあ付き合って勉強してあげてたんですよ
暗きなんかは全然進路も決まらなくて
勉強法も定まらなくて
ではあったんだけど
あと休みなんかねもう公認の時はね
もうほんとね抱き入れみたいな感じだったかもしれないな
まあ引きこもり期間中よりはまだあれだけども
まあ引きこもりになって1年目よりはまだあれだけど
高1の時はね
まあ結構大変でしたね部活は中学生の時と違って
毎日のようにあってね
いや大変でしたねほんと
冬休みなんかも辛かったね
バスで行くんだけど毎日
大会もねすごい多くてね
まあ練習試合なんかもあったり
まあなくても練習あって
楽しいのは楽しいんだけど毎日朝早くから
自転車で行くのはね辛かったねほんとに
夏休み時期はまだうつぶではないんだけど
18:02
まあ途中はラジオ聞きながら行くからいいんだけども
まあ帰りなんか暑いしねほんとに辛かったと思うよ相当
でも夏休みだってやっぱりね
途中どっかに寄ったりしないんですよ暗きは
あんまり生きてることに意味を感じてないんだろうなほんとに
そういうところからすると
とりあえず必要なことをやっていくって感じで
こなしていくって感じで
でもね高1も高2も
高1の時は夏休みに
まあ宗教のセミナーあったんで休んでしまって
高2の時もゴールデンウィーク中ね休んでしまって
まあ部長に言うのは言う気だけども
まあ小学生時代は野球やめてからはね野球終わってからはね
ほんとになんか
中学生時代の時と違っても何にも中身がないというかね
全くでも充実しないなんていうことではなかったんだけど
ほんとに何か目標とかもないし
だから受験してればよかったなと思うんだけどね
ただただ野球終わって楽だったなで終わってしまってたから
でもタイだとかそういうことでもないんで
なんか不思議な期間だったね
まあ北海道の学生ならではだろうね
ほんとになんか勉強にやらなくても何とも
罪悪感がないっていう
かといって習い事もね野球が終わってからはもうやることもなく
そんなだらだら過ごしても何らためらいもない悪気もない
まあ北海道民ならではだと思うんだけど
北海道民はねまあしょうがないんだけど
学力テスト再開だった年も今でもそうなのかな
悪いことばっかりではないんだろうけど
まあでもあんまり好ましいことではないよねそれはね
再開ともなれば
それでは明日っけ