1. ポッドキャストが出来るまで シーズン2
  2. #22.5 樋口 聖典さんが聞いて..
2023-08-24 11:18

#22.5 樋口 聖典さんが聞いているPodcastとは?【EDトーク完全版】

KON
KON Bronze Member
Host

#22のedパートフルバージョンです番組スポンサー

⁠⁠⁠Podcastキュレーションサイト「Podcastar」⁠⁠⁠にて記事としても配信中!

https://podcastar.jp/

サマリー

樋口聖典さんが聴いているPodcastは、ジロンラジオという番組と墓場のラジオが特におすすめだ。それぞれのパーソナリティの人柄や視点が面白くて、聞く価値があると思う。また、古典ラジオとゆる言語学ラジオも知識や常識をぶっ壊して面白さを提供しているようだ。

00:02
樋口さんは普段どんなPodcastを聞いているのかということですね。
まず、自分の番組全部チェックしてるんですよ。
わかります。僕もします、それ。
で、それだけでほぼ埋まるんですよ、僕。
間違いない。
まず6番組、7番組やっていて。
はい。
そのギチの番組とか1本2時間とかあるから、
もうね、配信チェックだけでかなり時間使っちゃってると。
ちょっとそれるかもしれないですけど、
遠倍で聞いてます。僕Podcast基本1.5倍速で聞くんですよ。
僕も1.5です。
ですよね。
基本的に1.5で聞いていて、聞くじゃないですか。
それでも聞きたい番組あるんですけど、
1年前2年前ぐらいはいろいろ聞いてました。
いろんな種類の番組聞いてたんですけど、
やっぱどうしてもね、知り合いとか友達とかになるんですよ。
結局。
結局わかる。
ジロンラジオと墓場のラジオ
結局そうなっていて、最近必ずアップしたら100%聞く番組が2つあって、
それは1個はジロンラジオっていう番組なんですけど、
完全に人間ランナーの作家をやってくれてる原田君っていうのがいて、
これは吉本、僕芸人やってたときの同期なんですよ。
吉本の作家コースで原田君っていうのがいるんですけど、その原田君とあとは芸人の向井さん、天心の向井さんが2人でやってる番組なんですね。
Spotify独占。
そうですそうです。でSpotify独占で今やってるんですけど、このジロンラジオは聞いちゃいますね。
なんで聞くかってやっぱ原田君が出てるからなんですよね。
やっぱ普段は作家として番組内では笑い役に徹してもらってるんですよ基本的には。
でもやっぱその原田君が出役として喋ってるっていうのは聞きたいみたいなところがあって、それ聞いちゃうっていう。
これなんか人に勧めるときどこ面白いとかって言えたりしますか?
これ勧めたことあるかな。
これ記事化するときに樋口さんオススメポイントみたいな感じで書きたいなって思ったんで。
なるほどですね。でもやっぱり芸人とお笑い界で活躍してる作家なんで、視点がまず面白い。斜めからの視点であることが多くて。
でやっぱりこう一般的にこれってこうよねみたいなところから外れてることを主張することが多いんですよね。
やっぱそこですね。自論って言ってるだけあって正論じゃないですよかなり。むしろ正論と逆のことを言うことが多くて。
例えばなんか家のトイレが壊れたみたいな話をして、ほんとトイレ壊れてよかったわみたいな話をしたりとか。
なぜならお金を払ってトイレを直すプラスプロの仕事を間近で見れるっていう経験ってなかなかないよねみたいな話をしてたりとか。
結構あと芸人論みたいなものが出てくるんですよ。先輩芸人が言っててこうこうこういう人がこういうこと言ってて、確かにそう思ったみたいな話をしてるときって、
やっぱこうカメラ回ってないところで芸人の思想を聞くってあんまりないじゃないですか。
そういうの聞けるみたいなところがあったりとか。だから芸能界みたいなものの裏側をちょっと知るみたいなところがあって。
それいいっすよね、そういうふうな。何かしら自分が好きなジャンルの裏の話ってのは面白いなっていうふうには思いますね。
ですね。というところがやっぱり面白い。
で、もう1本欠かさず聞いてるのが。
もう1本はどうせ死ぬ3人っていう。
出てましたよね、この前。出てましたっけ。
そうなんですよ。これ出てるんですけど。これはですね、本当すいません。愛の楽曲工房っていう僕がやってる番組の作家をやってるイムっていうのが喋ってるんですよ。
なるほど。
なんですよ。だからこれも一緒ですね原田君と。知り合いが出てるっていう。
で、これ3人でやってるポッドキャスターなんですけど、あとの2人っていうのが元コテンにいた、コテンラジオでもずっと出ていたむろこしさんと、あとこれも元コテンなんですけど上水悠希君っていう、サイコパスって自分で言ってるんですけど。
サイコパスの上水悠希君と、さっきの作家のイムの3人でやってるラジオなんですけど。これも自論ラジオと同じで、ただただ思想を雑談してるだけなんですよ、3人の。
これは面白いですね。やっぱり、むろこしさんっていうのが相当博識で、たぶんコテンラジオ聞いてもらったらわかると思うんですけど、相当知識がすごくて、さらに自分なりの哲学を持ってる人で。
そこが、そのむろこしさんが実体験をもとに、こんなこと気づいたんですけど、みたいないうことが、やっぱりここも浮世離れしてることが多くて。それに対して、やっぱ上水悠希君っていうのが、サイコパスって言ってるだけあって、かなり良い意味でも悪い意味でも強化線が低かったりするんですよ。
その強化線が低い上水悠希君が、一般的な感覚とは違う視点から、その思想を捉えて言語化するみたいなところが、まず2人の掛け合いが面白くて。それに対して、一般人の感覚のイムっていうのが。
三者三様であるんですね、そこら辺。 そうなんですよ。三者三様である。じゃあイムが普通の人かっていうと全然そうじゃなくて、今働いてないニートなんですよ。働かずに貯金だけで食ってる。いわゆる、彼も彼で、感覚的には一般なんですけど、社会的にはハズレ人なんですよ。で、サラリーマンが一人もいないっていう、この3人。
そんな3人が思うことをただ喋るっていう、なんですけど、やっぱりね、1個1個が面白いんですよ。
それってぶっちゃけ、樋口さんの関係値があるから、知り合いフィルターがあるから面白いのか、それともそれない状態で聞いて面白いのかだとどう思います?
ない状態で聞いても結構面白いと思います。ちなみにその2つの番組はそうだと思います。ない状態で聞いてもそこそこ面白いと思います。プラス僕は知り合いブーストかかってるから絶対聞くっていう感じになってきます。
と思います。で、2つに共通しているのは、人となりがゴリゴリに出てるんですよ。
ああ、やっぱ真実のメディアですね、ポッドキャストは。
もう、可愛げって僕は表現すること多いんですけど、5人、まあその次論ラジオは2人、同説シリーズ3人は3人なんですけど、この5人、計5人の可愛げがそれぞれ全部出てる。隙がある。
なるほど。
一般的に劣ってるって言われてる部分が全員あるんですよ。
それが聞いて出てくるんですね。
社会不適合感っていうのがやっぱ全員あるんですよね。そこの人間味みたいなものはまず魅力ですね。
本人たちは一生懸命考えて一生懸命生きてるのに、普通に慣れてないっていう感覚がやっぱり愛しさを感じさせるんですよね。
これは良い記事になりそう。
この2つです。あとはやっぱ、さらっとちょっと紹介だけしますと、やっぱりゆる言語学ラジオとゆるコンピュータ学ラジオ。
間違いないですね。
これは単純にあの2人のファンです僕は。
わかります。
もう単純にそうですね。あの2人が喋ってたら何でも聞きたいと思って。だからゆる言語学ラジオも楽しくめちゃくちゃ聞いてるんですけど、やっぱり言ってること覚えてなかったりしますよね。
だから聞いてるときは全部理解してるんですよ。で、そこでカタルシスを得るんですけど、それを情報として残すために聞いてないっていう感覚だから。
普通に芸人さんのラジオみたいな感覚ですねそれ。
かもしれないです。
結構僕の中で学び強いなみたいな聞き方を。集中して聞かないとやっぱフォワード聞き逃しちゃうなっていうのがあの2人のラジオに関しては思いますね。
でもどう言ったらいいんだろうな。僕は古典ラジオとゆる言語学ラジオはちょっと違う捉え方をしていて。
古典ラジオとゆる言語学ラジオ
全く違いますねそこ。
僕は古典ラジオに関しては聞いたやつをちゃんと記憶して残しておきたいと思って。
間違いないです。だから僕結構なんか古典のキラーフレーズ毎回言うんすけど。毎回同じ例えでごめんなさいなんですけど。
ミッキーをイコールマクダンのアルトの例えが死ぬほど好きで。
あれ面白いですね。
あれ好きなんすよね。
なんか古典ラジオってやっぱ知っといた方が良い情報が結構詰まってるんですよね。
はい。
やっぱり歴史のことを第一次世界大戦がなぜ起きたかとか、あとヒトラーはなぜ虐殺をしてしまったのかとかってやっぱり知らないより知っといた方が生きる上でいいと思ってる人類が。
でもゆる言語学ラジオって多分全部忘れても意味があるんですよ。ゆるコンピューター学ラジオも。
あれって普段使ってる言葉が実はパーンと捉え方を変えるだけで実は当たり前じゃなかったとか、わかんなくて実は人間って使ってるよねとか、そういう常識をぶっ壊される体験とか経験とかっていうのが多分気持ちいいんですよ。
その学びを得るためにその知識とかナレティがあると思っていて、ってことは聞いたことを忘れても価値があるんですよ。
なるほど。
はい。常識ってぶっ壊されるよねっていう感覚そのものが大事なわけであって、って僕は思ってる。だから結構そこは意味合いが変わるなって思ってますね。
まああとは。
その他のPodcast
まあまだあるんだったらちょっと、じゃああと一個。
あと墓場のラジオっすね。僕はトキマッシュさん好きなんで、墓場のラジオもやっぱ聞きますね。あれはやっぱりこう芸人のラジオと同じ感覚で聞きますね。
なんか全部ちゃんと聞かなくてもずっと楽しいっていう、空気から楽しむ。だから頭使わなくていいときに墓場のラジオ。
ありますよね。頭使わなくていいとき聞きたいラジオって間違いなく人生には必要だと思ってます。
ありますね。とか、まあもう言い出しはきりがないですね。まだめっちゃありますけど、まあ一旦ちょっとお願いします。
ありがとうございます。ポッドキャスターというウェブサイトで僕が記事化しているので、今回書いてあること全く同じこと書いてるんですけど、記事としてもシェアしてもらえると嬉しいなって感じで。
11:18

コメント

スクロール