1. スタートアップ勤務OLがMBAをとるまで🎓
  2. 大学院入学を決めるまでに悩ん..
2024-03-25 05:55

大学院入学を決めるまでに悩んだこと

ぴ
Host

どこの大学院にするのか?その選択は正しいのか?お金の工面は?など、

入学の意思決定までに悩んだことや考えたことをお話しします。

サマリー

MBAに通うかどうかを考え始めてから、実際に決定するまでに、調査したり悩んだりして、どのようにして決断したのかについてお話しします。

MBAに通おうかなと思ってから、実際に決めるまで
こんにちは、ぴぴです。
今日は、MBAに通おうかなと思ってから、実際にそれを決めるまでに、
調べたこととか、悩んだこととか、どうやって決めたのかみたいなところを話したいと思います。
MBAに通おうかなと思ってから、実際に決めるまで、数週間から1ヶ月くらいかかりました。
まず最初にしたことは、調べるです。
MBA、東京とかで調べて通えそうだったりとか、
オンラインとかも結構多かったので、始められそうな大学院をいくつかピックアップして、
資料を請求したりとか、オンライン説明会に参加したりしました。
多分、全部で4つか5つくらいは説明会を聞いたと思います。
その中で、やっぱり一番いいなと思ったのは、
リアルな通学ができるみたいなところと、通いやすさですね。続けやすさというか。
予定があるときとかもあるので、授業が振り替えできたりとか、
オンラインもあって通学もできるみたいなところとか、そういう自由度みたいなところを結構重視しました。
あとは、補助があったりとか、どういう学びができるのかとか、
どんな人が出てるかとか、そういうところは結構調べたかなと思います。
結構一番大きかったのは、体験授業がある大学院とかは決め手になったなと思いますね。
あとは、身近に卒業生がいたっていうのも大きくて、知り合いがその大学院の卒業生だったので、
実際に話を聞いて、通うの大変でしたかとか、実際通ってどうでしたかとか、
卒業してどういうことがメリットでしたか、よかったですかみたいなところを結構聞きました。
そういう調べをした後に、ここがいいかなみたいなところを絞ったんですけど、
次の問題は、本当にその選択、NBAに通うっていうことですね、がいいのかみたいなところ、
自分の課題から逃げてるだけじゃないのとかは色々思いました。
でも、ずっと前から行きたいなって思ってたことがあったので、やっぱりそれは自分が行きたいっていう気持ちだし、
学んでみてマイナスになることはないだろうというか、絶対にタメになることが多いと思うし、
というので、変えようかなと思いました。
もう一個は単価生成度っていう、まずは一科目から受けてみれるっていうのがあったので、
その一科目受けてみてから続けられそうか決めるっていうのでもいいかなと思って、
まずは単価生成度で一科目受けてみようかなっていうふうに思いました。
その次はお金の問題なんですけど、結構卒業前に300万円くらいかかるようなところがほとんどだったので、
金銭的な差はどの大学院でもなかったかなと思います。
お金の区面としては、一科目とかだと安くはないですけど払えなくない範囲かなって感じで、
でもまとまったお金を払うのは正直ちょっと厳しいなみたいなところとかもあって、
でも国からの補助だったりもあるので、そういうのはフル活用しようかなと思っています。
ちょっと恥をしのんで、親にちょっと難しい時はお金を貸してくださいっていうふうにお願いしました。
両親は結構教育とかにお金というか投資をしてくれるタイプの親だったので、
大変ありがたいことに許可をいただきまして、将来的に返せますっていうふうには約束してるんですけど、
両親にお金を借りて通うことにしました。
っていうのも、やっぱり通うんだったら早い方がいいですし、
お金が貯まるまで待ってからとかだと、いつになるかわからなくなっちゃうので、
そうやって私はありがたいことに協力してくれる親がいたっていうのは大変幸運なことだったなとは思うんですけど、
そういう存在がいるんであれば、ありがたく甘えさせてもらって通おうかなっていうふうに思いました。
っていう感じですね。
なので、結構いろいろ比べて悩んだよっていうところと、周りの卒業生の人に話を聞いたっていうのと、
お金の問題をクリアして最終的に決定したっていう感じですね。
お金の問題をクリアして最終的に決定
会社から補助があるような大企業とかもあるみたいなんですけど、
そういうとこは羨ましいなとは思いますね。
というわけで、今日は以上にしたいと思います。
では、さよなら。
05:55

コメント

スクロール