00:06
「価値ある人が報われるラジオ」
皆さんこんにちは、パーソナルナビゲーターのペスハムです。
このラジオは、価値ある人が報われる社会を目指して、
ペスハムが活動の軌跡をアウトプットしていくラジオです。
ということで、今日はudemy講座のプロモーション動画、
つまり冒頭の動画を、ガチの動画にしてみましたという話ですね。
今回、僕はudemy講師になって6月から始めたから、
もう8ヶ月か、結構経ちましたね。
合計の収益が1000ドルぐらいということで、
すごくありがたいなと思いつつも、
まだちょっと泣かず飛ばずなところもあるなという感じです。
隣の芝は青く見えるというか、すごい人はすごいので、
先日、海野さんが月7000ドルを超えた、みたいな配信をされてて、
すげーなーって、それに比べて俺は、みたいな、
そうなるんですけどね、しょうがないですよね。
そういう話を見ていて、自分ができることは何かないかなということで、
これは一つ実験なんですけれども、冒頭の動画を動画編集者の方にガチでお願いして、
めっちゃ作り込むっていうね、そういうことをちょっとやってみようと思います。
どの講座を対象にしたかというと、
ゆうでみ講師、ゆうでみ講師っていう風に歌ってしまうと、
ちょっと非公式とか書かなきゃいけないので、
オンライン講師になろうという講座です。
具体的には、ゆうでみでこうやって、海野さんみたいにね、みんな憧れじゃないですか。
でも、なかなか時間がないですし、
育児や家事、あるいは本業に時間を取られてしまって、動画を撮るっていうのが難しいっていうのだったり、
まとまった時間を取れないという人もいますよね。
あとはそもそも、私なんかに教えられるのだろうかとか、
私がやれることって他の人もすでにやっちゃってるよねみたいな、
そういうポジションとか、ターゲット設定とか、
03:04
価値提供の方法とかがわからないといったような悩みもあるかなと思います。
そんなふうにやらない理由とか、やる上でのハードルっていうのがものすごく積み重なっていくのが、
このゆうでみ講座、オンライン講師の壁なんじゃないかなというふうに思っています。
もちろん時間を確保するっていうことだとか、
ちょっとずつでも隙間時間に動画を撮るっていうこととか、
できますよっていうのは簡単なんですけれども、
やっぱり忍耐力とか、長期で講座を作り続けなければならないことであるとか、
やってるうちに他のことに目が移ってしまうとか、いろいろあるんですけれども、
それでも可能な限りこのゆうでみ講師になるということをやりやすくする、
そういうノウハウをたくさん詰めた講座になります。
こちらですね、なんと無料クーポンを配ろうというふうに思っています。
3日間限定とかになると思うんですけれども、
このガチで講座のプロモーション動画を再撮影してですね、
その後押しをつけるじゃないですけれども、
僕のフォロワーさんとかね、このスタイフを聞いてくださっている方々は、
無料でぜひ受け取ってもらえるようにしようかなというふうに思っております。
ちょっとね、まだ実は動画を編集してくださった方に許可が取れてないというかね、
今DMを送って返信待ちということになっているので、
その方のご紹介とかがちょっとできるかもしれないですけれども、
その方のご紹介とかができるかもしれないですけれども、
DMを送って返信待ちということになっているので、
その方のご紹介とかがちょっとできないのと、
一応ね、せっかく作っていただいたので、
その方の紹介と合わせて無料クーポンを配りたいなというふうに思っているので、
多分今日のどこかでは配布できると思うんですけれども、
ぜひ僕のXを注目していただいて、
多分Xステップのシークレットリプライというやつで配ると思うので、
ちょっとお手数なんですけど、LINEとメルマが登録していただいて、
そこで無料クーポンを受け取っていただければというふうに思います。
ゆうでみの講師はむちゃくちゃ可能性ありますよ、本当に。
06:00
だって毎月、不労所得じゃないけど、
講座がどんどんゆうでみの内部で集客してくれて、
どんどん売れていくようになるわけですから、
これはもちろん競合が増えちゃうというのはあるかもしれないですけど、
でもそれでもやったほうがいいと思います。
ゆうでみのプラットフォーム自体もどんどん伸びていってますし、
僕らの周りでもゆうでみで、
そういう人たちもどんどん増えていっているので、
僕はそんなにゆうでみでめっちゃ成果を出せているわけではないんですけど、
でも本当にお勧めだと思います。
ぜひこの講座を受け取っていただきたいと思います。
ありがとうございます。
この講座を受けていただいて、そこからあなたも挑戦してみてはいかがでしょうか。
この講座を受けていただくと、台本だけじゃなくて、
あなたの得意なことに即した形でテーマ選定ですとか、
どういうふうな切り口で視聴者の方に見ていただくのであるとか、
そして最終的には動画の台本まで作って、あとはしゃべるだけ。
それをパソコンの画面キャプチャーで撮影するだけと、
あなたの顔出しはせずに動画を撮ることができます。
その動画も小さく細切れにショートの動画を何本も撮る、何十本も撮るみたいな感じで、
ゆうでみの場合はむしろそっちの方が喜ばれるというものなので、
時間がない人でもゆうでみ講師になれます。
そういうふうなおふれで講座を作っておりますので、ぜひぜひ受け取ってください。
ということで、今日はゆうでみ講師になってみようという配信をさせていただきました。
今日も聞いていただきましてありがとうございました。