こんばんは。
こんばんは。
パーポスラジオ、ポスドクの人、ちえです。
パートの人、ともみです。
突然ですが、
はい。
退職したことありますか?
ありますが、どうしました?
実はですね、私、退職っていう経験、あんましたことないんですよ。
あ、そうなの?退職届けとか、退職願いとか、いっぱい書くよ。
書いたことないの。
そうなの?
退職願いとか、退職っていう手続きを踏んだことがないんです。
なぜなら、職歴がないから。
無所属、職歴なし。
そう。
退職する職についたことがないから、もう起業しちゃってるからね。
あ、そうか。
青色申告、確定申告はしたけど、退職願いを書いたことはないと。
はい。
そんな、私がですよ、
今日話したいのは、退職大綱ですよ。
これね、今、物議をかもしてるんじゃないですか?社会で。
社会でというか、今の日本で。
賛否あるようなものな気がしますけどね。
なんか、最近そんな仕事もあるらしいよ、みたいなぐらいかな、私は。
どうなんだろうね。
世間的にはどう見られてるのかわかんないけど、
いろいろ私も思うことがあって、職歴なしながらにね。
ということで、退職歴のあるたまみえちゃんと一緒に、その話をしたいなと思っています。
ということで、それでは参りましょう。
夢に向かって奮闘するうたりの母のドキュメンタリーラジオ。
退職だけどフルタイムのパートタイマーから脱出できないともみと、
博士をとって早2年、いまだにポスト区から脱出できない知恵が北の大地から叫びます。
パートとポスト区から脱出したいんだ。
このポッドキャストは、失敗ばかりしてきたアラサー2人のボロボロの背中を見てもらい、
未来ある若者たちに少しでもお役に立てればと思い配信しております。
では、知恵ちゃん、今日のトークテーマの発表をお願いします。
退職大公、どう思う?
ということで、最近話題になってますね。話題になってるのかなってると思ってたんだけど、個人的には。
なってるんじゃない?私も聞いたよ。
子供がいるから社会から取り残される感はあるよね。
われわれね。
ニュース番組見ないからさ。
だけど、なんか言ってたよ。退職大公ってあるらしいよって聞かれたから、話題になってるんじゃない?たぶん。
今までって、やめ方?退職の仕方ってどうやってするのが普通だったの?
それが変わりつつあるってことでしょ?
退職届と退職願いっていうのがあって、退職届はやめますってやつ。
退職願いは、退職させて欲しいんですけどってやつ。
だから、退職届みたいなのあるけど、退職届は出しちゃダメで、退職願いを出す。
退職願いを出してもダメなときに、退職届バーンって出すっていうぐらいしかわかんないんだけど。
それすら知らなかった、私。
あと、契約書にやめるときは、いつまでに言いなさいっていうのが必ず書いてるから、
最初の何?
最初にもらう契約書。そういうの渡してないところもあるけど、渡してないのはダメだからあるんだ。
そういうのに、絶対やめ方もちゃんと決めてるから、そこを見て、
やめるときには、例えば10日前とか2週間、14日前とかにやめるっていうのは決められてる。
会社によってあるから、やめたいときに、それはすごいしっかり読むの。
何がつらくて、みんな退職代行を使うんでしょうか?
今、私が言ったその手続きを、自分でやんないわけでしょ?
今までの手続きの、どっかしらにこわいなりなんなりのものがあって、使うんでしょ?
やめたいですって言ったときは、雇い主っていうのかな?は、ダメですって言っちゃいけないんだけど、
例えば、その人がやめることによって、営業にものすごく支障が出る場合は、拒否できるのよ。
でも、往々にしてあるよね、そういうパターンは。
飲食店で、繁忙期のお盆とかに、やめますって言われたら、やまって、みたいな。
お盆終わってから、やめて、とかなるでしょ?
だから、交渉の余地があるって言い方があってんのかな?
それは、やめる時期は要、相談?
てか、まず退職願い出す前に、直続の上司に相談して、まず改善を図る?
てから、やっぱりやめる?とかなんだけど、
だから、それじゃない?
上司に言うのも、相談しづらい環境って言ったらあれなんだけどさ、
上司に言えない?だったりとか、今まで何回もやめたいって言ってきたけど、
ダメだ、ダメだって言われてきたとか、
の、究極っていうか、成れの果てというか、なのかな?と思うけど。
これね、今までなかったサービスが出てきたっていうので、
私は、経済学的にすげえ面白いって思ってみちゃうんだけど、
人の不幸なのにね、申し訳ないけど、
今までさ、そこに価値がないと思われてたものにできたサービスなわけでしょ?
それを見出した人がいるってことでしょ?
めちゃくちゃ面白い現象ができてるって思って、見てんだけど、
でも、この流れ正しいのか?とも思う。倫理観として。
人は困っていることにお金を出すと言われておりまして、
なので、それを必要としている人がいるからこそ、成り立っているんだろうけど、退職代行ね。
と思うが、いいか?私の話して。
なんで私が退職代行知ってるかっていうとさ、
うちのパパが1年前に退職しようというときに、
うちのパパは去年やめたところしか働いたことがなくて、
やめ方がわかんなかったんだよね。とにかくつらかったんだよ。
食べる時間がなかったのもあるし、食欲わかなかったのもあるのか、
寝れてないし、食べれてないっていうところで、
やばいと思ってね、パパの職場の上司、もともと私も昔働いてたしのもあったから、
こんなのさ、普通の人はさ、やんないと思うんだけど、
これはパパの言うとおり、もう無理だなって思ったのね。
職場の改善王とかも無理だし、結局そのやめ方がわかんなかった、パパは。
で、退職代行ってあるらしくて、っていうのはパパが調べたの。
そうなんだ。
こういうのもあるんだって。
結果的に、退職代行、私がやったみたいな感じになってるんだけど、
上司の連絡先を知ってたから、LINE知ってたから、上司にLINEして、
3月何日、うちに来てくださいって。
とんでもない嫁だね。上司家に呼びつけて。
あんたの店は良くないと。
今すぐ、うちの旦那には休養が必要だと。
今すぐ休ませてくれって言って、
で、向こうも上司も準備をしてきてたから、
有給が2ヶ月ぐらい残ってると。
何日残ってるって言ったかな、その時。
でも丸々2ヶ月、有給なんて1回も使ったことないから、丸々2ヶ月休めるだけあったのよ。
っていうところで、有給を使って、
2ヶ月使って、とりあえず休めと。
その話をした後、1週間はシフトが出てるから、
シフトが出てる分は出てもらわなきゃいけないって言われて、
それで、1週間出て、休んで、
その間に病院にも行って、
2ヶ月休んだ後に、退職願いを私が作って、
作って、上司に提出。
辞めるか続けるか、休職するのか辞めるのかって話を、また2ヶ月後にしたんだけど、
の時に、どうするって言って、辞めますってなったから、
それもやっぱり私の立ち会いなんだけど、
じゃあって言って、私が印刷してきた退職願いを出して、
はい、ここに名前書いてってパパに言って、
その場で名前書いて渡して、みたいなことをした。
だから、退職代行だったのだと思う、私が今それやったのは。
だから、必要としている人はいる。
いた。
いた。
かな?
ここでもう1回聞きたいのは、調べたでしょ?退職代行のサービスを。
使わなかった選択肢を取ったわけじゃん。
使ってポンって辞めることもできたわけでしょ、きっと。
でも、それはね、診療内科の先生に言われたんだけど、
予約取るときに、看護師さんにね、辞めないほうがいいって言われたよ。
つらいのに。
そう。
なんで?
食べれてないし、寝れてないわけでしょ?
だから、冷静な判断ができなくなってるって。
その時にね。
そう、極限状態だから、一番つらいところから逃げようとしてる。
逃げ癖とかじゃないよ。
そこまで追い詰められてるの。
すごい追い詰められてるから、つらいところから逃げるから、やめるっていう選択肢を取ってしまいそうになってるの。
だけど、退職とか転職って、人生においてものすごい一大イベントだから、
その状況で、退職して転職っていうことはしないほうがいい。
あんまり書かない。
心配しすぎ?
そう思って私は、アルバイト歴とかも全部書いたりはしないよね。
社会保険かけてないんだったら、さまざまなアルバイト経験紙の一言で省略しちゃうから、
バカ正直に全部職歴書かなくてもいいっていうところはあるけど、
結構がっつり働いてるのであれば、社会保険の手続状を書かなきゃいけないから、
がっつり働いてる。点々としてない。だいぶ経つんじゃない?
そうしたらやっぱ書かない。私みたいに1年経らず、1年も経たずにやめてるんだったら省略してもいいけど、
ほら。
1年以上は経ってるよ、絶対。
点々として、すぐやめそうって思うじゃん。いっぱい書いてあって点々としてたら。
だからそういうので、うまい書き方っていうのであるけど、
わからんな。見た相手の取り方だから。
そうだね。新サービスというか、新しく世に出てきた、そういったサービスにはいろんな賛否がつくだろうけど。
昔からいるやつでも、保険の外交官、政府レディとかなんかもそうなんじゃない?
うん。履歴書に書いてあったとしてもさ、あまりよくは思われないものの1つだったりするかな。
なるほど。
そういう意味で、社会的信用はない職業はやっぱりあるから。
あってはいけないけど、実際にはあるよねっていうことなんですよ。
それと一緒かもね。
理想論言うと、水商売だったりとか、そういうのも差別なくね、みんな平等にサービスを受けれるっていうのが、
平等に評価されるっていうのが理想な社会ではあるけど、もちろん私もそっち派の人だけど、
社会全員がそうではないでしょっていう。
そこに飛び込んでって、え、大丈夫?っていう。
私の大好きなお友達っていう思い。
そうか。
っていうので、賛否で言われたらピーなんだよ、私は。
なるほどね。退職代行というものに対してね、退職代行どう思う?だからね。
うん。賛否の二言論で語るとしたら、どっちかといえばピーになるんだよ。だからそうね、私の意見は。
なるほどね。そういう意味でね。
だって、友達幸せになってほしいもん。
それは今、ただ今このタイミングの幸せじゃなくて、長い目で見て、幸せになってほしいって思うから。
なんか飲食行ったからさ、一緒に働いてるバイトの子とかでさ、水商売いるよ。
それこそ風俗行っちゃった子もいるよ。
だから私も風俗に行っちゃったらしいから嫌だなと思って、行くたんびに一緒に飲もうみたいなやったけど、
なんかその時にさ、一緒に飲んでたおじさんたちに言われたのは、そういう子を辞めさせたいと思うんだったら、
24時間びっちりついて、監視してないと無理だって言われたことがあって、
なんかそれに似てる気もするけどなぁと思ったけど。水商売とまたわけは違うと思うけどね。
月になんか50万とか100万とか稼げるから、もう普通の仕事つけないみたいなこと言ってたんだけど、その子は。
救いたい知恵ちゃんの気持ちは激しく分かるんだけれども。
難しいなとも思ってんだよ。それをさ、だって人の人生だし、人の人生の職業、何についたって自由なんだから、私の言う権利じゃないから、
それは自由に選ぶ権利があると思うし、私がチャチャ入れる立場ではない。それは十々承知。
ただ心配になっちゃってるっていうそれだけなんだけどね。
心配に、そうか。心配が心配に思ってるんだよが、友達に届いたらいいなってこと?
うん。そう。
そうか。
ちょっとあと軽くさ、本も出しているんですけど。
お、博士。さすが博士。
だって前回さ、抗議しますって言ってさ、言っちゃったんだもんだって。
そうだね。
やらないとって思ってたから。
まるでこの退職大工ドームはトモミ会のようなさ。
雑談会で終わらせていいかなとも思ったんだけど、ちょっとね、ちゃんと抗議しますって言ってしまったからさ。
はいはいはい。
まあ軽く言っとくかと思って。
サブになっちゃった、そっちが。
基本的な情報を皆さんに与えましょう。私には社会的な常識はありません。
どうしたいきなり。
えーとですね、だから、例えば会社の中で苦しんでる人がいるんだよとか、もうそういうのやめてっていうこと。知らんのよ私。
おお。
知るか。わからん。
だから会社で苦しんでる人、そういう人の助けになってるからいいじゃないかとか、そういう実体験に基づくその批判とか、そういうの、ごめん、わからん私。
はいはい。
まずね、だって働いたことないんだもん。
それはバクロ系ウミガメのスープで、なぜ就職してないかは語ってるから聞いてくれ。
だけど、労働とかそういうものはいっぱい研究してきたわけで、そういったところからいきましょうか。
退職って言葉だけに注目しますよ。
そのサービス深く調べてるわけじゃないんで申し訳ないけど。
すぐに退職する。
そのことだけに言うとですよ、今この資本主義社会の中で、労働者と資本家がいますと。
で、労働者、労働するのが当たり前になってきてるわけですけれども、
労働が苦業みたいなことになってませんかっていう。
それはそうでしょう。就職したことないお前が堂々と言うなって思う気持ち、わかりますよ皆さん。そうでしょう。
なんだけど。
ちえちゃん、ひげ妄想がちょっと入ってるから、そんなにみんな攻撃しないと思うよ。
大丈夫、やさしい社会だよ。
何が言いたいんだい?
で、労働者、大変でしょ。
その労働者を救いたいっていう本が資本論なわけですね。
おー、ちえちゃん大好き。資本論。
資本家に搾取されている労働者、これを救うために動いたのが、マルクスであり、
そして、労働者団結して戦おうじゃないかと旗振り役をしたのが、共産党宣言っていうものなんですけど、その本があります。
ごめん、詐欺っちゃって悪いんだけどさ、マルクスって金持ちのボンボンだから、労働者の気持ちなんかわかんねえだろう、みたいな意見があるのはあってる?
あってる。
あ、見つけてください。
そう、なんかそのイメージがすごい強くて、だけど労働者のために、マルクスは金持ちのボンボンだけど、資本論ってものを書いたのね。
そう、マルクスはいろんな工場に出向いて、その工場の現場で、労働者がどのように働いているのかを明確に書いてます。
ちゃんとね、調査してるんだね。
はい。実体験とか、そういうのも踏まえて書いているんですね。
っていうので、ボンボンなのは確かにそうです。でも思想としては、弱者を救いたいっていう思想が元にあって、労働者を団結せよとまで言っているマルクスがですね、それでも労働というものは喜びがあるって言っているんですよ。
ほうほうほう、働く喜び。
これ知ってる人は少ないかもしれない。
マルクスが言ってんだ、働く喜び。
労働を批判してるんだけど、労働をしないことを推奨しているわけじゃないんですよ。
それはマルクスの労働感なんですけど、
そうね、働くって素敵。
そうなの。それが前提にあるんですよ。彼の中には。
だけれども、資本家に搾取されているこの状況は良くないぞっていう、そういった流れなんだけど、だから労働そのものを批判してるわけじゃないの。
例えば、資本論第一章、商品について書かれている。そこでロビンソン・クルーソーの物語が出るんだけど、
そのロビンソン・クルーソーが魚取ったり狩りをするって言った労働の他に、
ここからが引用。
悲悼やこれに類することは、ロビンソンはそれに喜びを見出し、この種の活動をくつろぎとみなしている。
っていうようなことがあります。
魚取ったり狩りをするっていうことは、生活する上でやらなきゃいけないんだけど、それ以外の労働もしてるぞって。
悲悼っていうのは祈る。お祈りをあげるとか、そういった労働もしてて、
その働くことに対する喜びっていうのをロビンソンは見出してるんだっていう。
でも資本論っていうのは、働く喜びを説く本ではないから、そこにはちゃんと触れてないんだけど、そこに触れてるのが強打高齢批判っていうのがあります。
ここにも労働感が。
ゴータって何?チーズか?違うよな?
違う。なんでこの名前なのかは聞かないで。
わかった。
だって、ゴータって言われたら、チーズかタケシかと思っちゃったんだよ。
いっぱいあるから、いちいち気にしてらんなかったんだけど。
なるほどね。でもカタカナだね。
ゴータの意味は知らん。
どこの国の人が書いたの?それ。
日本人?
マルクスだよ。
マルクスが書いてんの?
マルクスって将来かけて資本論一本書き上げたみたいなイメージ勝手に持ってたけど、そうじゃないんだ。
違うよ。いっぱい書いてるよ。いろんなの。
ゴータ。場所の名前か?
なるほど。
ゴータの合同大会の直前に書かれたようなことを書いてある。
ごめん。私はもうこのゴータ交流批判っていうそのもので覚えてたから、
この名前の由来まで知られてない。
ちえちゃん的にはマルクスが書いた本って思ってるから、本の名前にとっかかりがないんだよ。
私、全然知らないから、何だ何だって。
本のタイトルから誰が書いたんだろうとか考えようとしてる。
でもこれフリードリヒエンゲルスって書いてあるから、ごめん。
お弟子さん?フリード。
弟子。
弟子がいるのもすげえな、マルクス。
で、で、で、とかって言って、そこにマルクスが描いた将来像っていうのがあるのよ。
共産主義社会のより高い段階においてってそっから書かれてるんだけど、ゴータ交流批判に。
だから、その共産主義社会のその上の世界を実は目指してたんですよ。
前、いつかの回で、資本論はソ連が真似したって言ったけど、実はそうではないんですよ。
マルクスにはそのもっと上の次元の方言境があったの。
それはどこの世界も実現できていないんだけど、そういったものがあって、
だから、これが中国共産党のことでしょ?とか、そういうことじゃないんですよ。
ごめん、そう思ってた。
うん、違うんだよ。
ソ連とか中国共産党じゃなくて、
マルクスがね、今この世に帰ってきて、ソ連のこと、中国共産党のこと見たら、怒ると思います。
その話は置いといてですよ。
理想境、描いたその党言境みたいなもの、その段階において、
労働が生きるための手段だけでなく、労働そのものが生活の第一の欲求となった後で、
諸個人の全面的な発達に伴って、彼らの生産所力も増大し、云々かん云々って書いてあって、
その最後に、各人はその能力に応じて、各人はその必要に応じて、
っていう、その有名な一言があるんだけど、
っていう、ここのところで、労働が生きるための手段だけじゃなくって、
労働そのものが生活の第一欲求となり得るっていう、その未来を描いてるんですね。
うん、生活の第一欲求、働きたいってこと?
働きたい欲求があるんだよっていうことを言っていると。
はいはいはいはい。
だから、労働をするっていうことは、人間としての喜びであるっていうことが第一に考えているんですよ、実は。