00:04
皆さん、おはようございます。
こたつって使ってますか?
図鑑即熱のエコ暖房機、日本文化が誇るこたつって感じですけども。
まあ、堕落の温床っていう風に勝手に呼んでました。
普通は床に座るタイプってのが一般的で、うちも長いこと冬になると便利に使ってたって感じなんですけども。
この床生活ってのがどうもやっぱり、あぐらかいたり背骨にきたり腰が痛くなったり、いろいろするもんですから。
机と椅子の生活にシフトしてきてるわけですけども。
そのこたつが老朽化により足が2本バッサリ折れてしまうっていう、やばい事態になっちゃったもんですから。
これはちょっと今風の机と椅子系のこたつ買ってみようじゃないかっていうことで、いろいろ物色して昨日買ってきました。
結構いろんなバリエーションがあって、なかなか感動しましたけども。
何件か行った中で一番展示が充実してたなと思って買ったのがニトリでしたね。
一人用の小さいタイプから、6人以上行けるんじゃないっていう大型のものまでいろいろありましたけども。
この季節家電っていうのをこの季節の真っ最中に買うっていうのは、どうしてもやっぱり品薄、納期がかかっちゃうって感じですね。
売れ筋のタイプと色なんてのは取り寄せになって1ヶ月以上待ちなんてのもザラにありましたけども、
この通販全盛時代になっても、こういう家具っていうのは実物見た目の印象とか肌触りとかね、素材感とか、こういったのを確かめるって意味でリアル展示はありがたいなと思いました。
リアル世界の買い物、まだまだ楽しいんじゃないですか?っていう話でした。
パーロでした。では、また明日。