1. ぱるおの「思い立ったらオタメシ」ライフ
  2. やっぱ物が無い方が価値が有る..
2025-02-02 01:58

やっぱ物が無い方が価値が有るのかな

20年くらい前に一回だけ使ったサイルチェーン。
樹脂製のタイヤチェーンですね。まぁクサリじゃないのでチェーンじゃなくて滑り止め器具でありますが。
少々のサビが有るものの今でも十分使えると思ってジモティーに無料で出しました。

ぜーーんぜん引き合い無かったですね。粗大ごみ行きです。
まぁこちら北関東なので冬に大雪降るワケもなく、雪降っても走行したい人はすでに当たり前のようにスタッドレスタイヤを履いてるからでしょうかね。
また、サイルチェーンのような樹脂チェーンってのは、収納時に結構な体積でかさばるんですよね。
というわけで私はこのところ、細めの亀甲金属チェーン一択になっております。
走り心地も良いし、グリップは前後も左右もかなり強いし、付け外しもまぁまぁ楽ちん。軽くてコンパクト収納そして安価といいことずくめですね。
もちろんスタッドレスで走れないときのバックアップとして買うわけですが、んーーーと、この15年使ってないですね。
そう、あくまでバックアップになってます。
ちなみに最近買った軽用に買ったのはこんなやつです。まだ一回も付けてないや(^^ゞ)
https://amzn.to/4hC28cw

イエローハットやオートバックスには結構ドドーンと樹脂製タイヤチェーンが展示されてて売る気満々なんですが、売れてるんですかねぇ?
布タイプってのもでてきましたね。アイスバーンに良いし着脱がえらく楽という話も聞きますがどうすかねぇ。
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/62c0f5551459d9dde06c0f41
00:05
皆さん、おはようございます。
不要品の処分というので便利になったのが、メルカリとか、その前からヤフーオークションは多用したりなんかしてるんですけども、
どうしても梱包がめんどくさいっていうものに関しては、もうジモティに限るなと。
現状のまま梱包なしでポイッて渡すっていう目論みで、近くのコンビニとか、場合によっては家の玄関まで取りに来てもらうわけですよ。
まあ、お安く売りますとか、あげますとか、やるわけですけどね。
ただであげますって言っても、全然引き取り手がないものってやっぱり出てくるんですよね。
当時は高かったのに、時代の流れとともに全然いらなくなっちゃう。
例えば電話ボックス、あんなわけないですけども、タイヤのチェーンですね。
クロスの細いコンパクトのやつは念のための装備として新しく買うぐらいですけども、
樹脂製のあの非常に大きいサイルチェーン、昔1回だけ使ったやつ、出品してもまあ売れないこと。
まあ、そりゃそうですよね。今みんなスタッドレスでOKじゃないですか。
それに関東で出してもダメですよね。
潔く全国のオークションかメルカリかなんかに出すってことですかね。
で、なんだかんだやってると結局素材ゴミになっちゃうなんてこともよくあります。
唯一救いは、うちの地域は素材ゴミはタダで出せるっていうことなんですけどね。
もったいないなあ。そういうふうに思うと、家の中にものがあんまりないっていうのはある意味贅沢なことなんだろうなって思ったって話でした。
パローでした。ではまた明日。
01:58

コメント

スクロール