IT×子育てラジオ|おやこITノート
twitter discord

IT×子育てラジオ|おやこITノート

ハル先生 55 Episodes
ハル

小4、小1、年少の三人の子育て中の主婦です。
子育てする中で出てくる、デジタル関係の悩み。そんな悩みをやわらげるヒントや、親子で学べるITリテラシー情報をお届けしている、ブログ「おやこITノート」を運営しています。

子育てとITに関する、自分の思いを話すラジオです!

【ブログ】
https://oyako-itnote.com/
https://haru-box.com/

#55 8割が見抜けない!フェイクニュースが招く7つの危険な落とし穴

#55 8割が見抜けない!フェイクニュースが招く7つの危険な落とし穴

Jan 22, 2025 10:23 ハル

https://oyako-itnote.com/?p=2794ネット上では「フェイクニュース」、つまりウソの情報があふれていますよね。特にSNSでは、このフェイクニュースによって大きな事件になった事例が、本当にたくさんあるんです。政治関連のフェイクニュースは、8割以上の人が見抜けないというデータもあるほど。そんなSNSでのフェイクニュースの問題は、AIの出現により、さらに深刻化しています。今後減少することはないので、情報を見抜くスキルを鍛えておく必要があります。フェイクニュースで起こりえる、7つの深刻な問題点を確認しておきましょう。

#54 SNSの誹謗中傷について

#54 SNSの誹謗中傷について

Jan 20, 2025 10:35 ハル

兵庫県の元県議の方が、SNSの誹謗中傷により自殺されたようです。SNSの誹謗中傷の問題は、本当に難しいですよね。そんなネットの世界で生きていくことも達が、加害者や被害者にならないためにも、どういう子育てをしていくべきか。私の考えを話しました。

#53 アルバイト応募時に履歴書以外で要求されたら怪しい10のリスト

#53 アルバイト応募時に履歴書以外で要求されたら怪しい10のリスト

Jan 17, 2025 08:58 ハル

https://oyako-itnote.com/?p=2719あなたのお子さんは、アルバイト応募時に、通常どのような書類等を提出するのか知っていますか。まだアルバイトをしたことがなければ、きっとよく知らないですよね。闇バイトでは応募時に、必要以上の個人情報を要求されます。しかし、社会経験がない、アルバイトをしたことがない子ども達は、「おかしい」と思わないかもしれません。子ども達が、自分でもチェックできるように、履歴書以外で要求されたら怪しい10つのチェックリストを作成しました。是非ダウンロードして、ご家庭でご活用ください。

#52 SNSの偽広告に要注意!フェイクニュースにだまされないで!

#52 SNSの偽広告に要注意!フェイクニュースにだまされないで!

Jan 15, 2025 00:12 ハル

https://oyako-itnote.com/?p=2657 FacebookやInstagram、Xなどで、投資詐欺に誘導される、フェイクニュースが流れているようなので気を付けてください!SNSでの投資系の詐欺広告は、以前から問題になっているのできっと気を付けていると思いますが、有名なニュースサイトのロゴを利用するなどして、本物の情報に見立てるような手口もあります。タレントの「タモリさん」と、テレビ番組「徹子の部屋」を悪用したフェイクニュースで、投資詐欺に誘導される、SNSの偽広告の事例を紹介します。嘘なので、気を付けて!

#51 ITリテラシー教育におすすめ!子どもに教えるチャット型AI使い方ポイント

#51 ITリテラシー教育におすすめ!子どもに教えるチャット型AI使い方ポイント

Jan 10, 2025 08:49 ハル

https://oyako-itnote.com/?p=2640今話題のチャット型AI、使ったことがありますか?もしかしたらお子さんの方が、利用しているかもしれないですね。チャット側AIは、何でも完ぺきに教えてくれるイメージを持っているかもしれませんが、実は、質問する指示文が非常に重要になってくるので、たくさん使ってみることが大切です。そして、このチャット型AIの使い方のポイントは、実は子ども達に「ネット上でのやりとり」を実戦で教えるために、かなり役に立つんです。ITリテラシー教育のために知っておくべきなのは、「チャット型AI」だと言っても過言ではないかも!

#50 YouTube視聴で気を付けたい!よくある4つの詐欺広告

#50 YouTube視聴で気を付けたい!よくある4つの詐欺広告

Dec 17, 2024 05:59 ハル

https://oyako-itnote.com/?p=2490YouTube視聴をしている時に、広告が表示されますよね。その広告で表示されたネット通販サイトを見た時に、ニセ物のサイトだったことがありました。YouTubeやその他SNSなど、ネット広告で表示された内容はどうしても信用してしまいます。ですが実は、詐欺広告も多く紛れているので、見分ける方法は知っておきたいですよね。ネット情報の真偽を見極められることは、ITリテラシーの基本です。この記事を最後まで見たら、他のネット詐欺でも応用できるようになりますよ!

#49 LINEのアルバム写真が他人に表示された!普段から気を付けたい画像共有の3つの注意点

#49 LINEのアルバム写真が他人に表示された!普段から気を付けたい画像共有の3つの注意点

Dec 13, 2024 08:01 ハル

https://oyako-itnote.com/?p=2459LINEグループで、大量の画像を共有したい時に便利な「アルバム機能」。トーク画面で写真などを共有すると、一定期間過ぎると閲覧や保存ができなくなるので、常に見ることができる「アルバム」は、便利で私もよく利用しています。そんな便利な「アルバム」が、LINEグループにも入っていない、まったく知らない他人に表示されてしまうという不具合が発生したようです。まったくの他人に表示されるなんて防ぎようもありませんが、ネット上に写真をあげている以上、起こりえる問題ですよね。ネット上に写真を共有する際の注意点を、是非お子さんと一緒に確認してください。

#48 デジタルに詳しい必要はない!ITリテラシーと子育ての密接な関係性

#48 デジタルに詳しい必要はない!ITリテラシーと子育ての密接な関係性

Nov 25, 2024 08:51 ハル

https://oyako-itnote.com/?p=2440 一番よく聞くご相談が「スマホやゲームがまったく分からないので、何を教えたらいいのか分からない」という内容です。確かに、PCやスマホゲームに関しては、私たちより子どもたちの方がくわしいですよね。しかしITリテラシー教育に、実はデジタルに詳しいかどうかは、重要ではありません。子ども達の身近にいる私たちが、できることが大変多いと思っています。この記事で、あなたの悩みが少しでもやわらぎますように。

#47  これって普通?アルバイト応募時に履歴書以外で要求されたら怪しい9つのリスト

#47 これって普通?アルバイト応募時に履歴書以外で要求されたら怪しい9つのリスト

Nov 21, 2024 09:33 ハル

https://oyako-itnote.com/?p=2430子どもが自ら気づくための方法として、「アルバイトの応募時に要求されたらおかしいこと」を知っていると役に立つと思います。あなたのお子さんは、アルバイトの応募時に何が必要が知っていますか?履歴書や、未成年の場合は親の同意書などが一般的ですが、闇バイトでは、履歴書以外のことも要求されます。社会経験の浅い若者は、「おかしい」と気づかないこともあるかも!そこで、アルバイト募集時に、要求されたらおかしい9つのことをピックアップしました。

#46 闇バイトの“中継者”とは?ITリテラシーで知る闇バイトの細分化された役割

#46 闇バイトの“中継者”とは?ITリテラシーで知る闇バイトの細分化された役割

Oct 26, 2024 12:14 ハル

https://oyako-itnote.com/?p=22712024年8月以降、首都圏で連続して発生している「闇バイト」事件。きっとテレビのニュースなどで目にしていると思います。その中で「中継者」として逮捕された若者のニュースをみました。「受け子」や「出し子」など、耳にしたことがあると思いますが、闇バイトでは、細かく仕事を細分化し、それぞれの役割を募集しています。今回ニュースでみた「中継者」は、犯罪に加担しているような仕事内容ではないので、自分でも知らないうちに「闇バイト」をやってしまっている所が非常に怖いです。「闇バイト」で、実際どのような役割があるのか知っていることも、ITリテラシーを身に着けることにつながります。是非知っておきましょう!

#45 宮崎県で起きたSNS投資詐欺ニュースを聞いての感想

#45 宮崎県で起きたSNS投資詐欺ニュースを聞いての感想

Oct 10, 2024 06:58 ハル

https://oyako-itnote.com/?p=435宮崎県でSNS投資詐欺のニュースをみました。なかなかなくならないSNS投資詐欺。なぜなくならないのか、私の考えをつらつらと話しています。

#44 高校生の8割が見分けられないSNSの闇バイト。見分ける6つのポイント徹底解説

#44 高校生の8割が見分けられないSNSの闇バイト。見分ける6つのポイント徹底解説

Oct 6, 2024 10:17 ハル

まずは下の文章を見てください。初心者歓迎、電話受付のお仕事です。応募はDMへ段ボールを運ぶだけの簡単なお仕事、学生可学生可能、全国対応!簡単な仕事で高額報酬これ、すべて闇バイトの求人内容です。見分けられる自信ありますか? まだアルバイトや社会経験のないあなたのお子さんが、この内容を見て応募する可能性があります。実際、高校生の8割が、闇バイトと見分けられないそうです。

#43 スマートフォン利用のためのおやこ契約書のすすめ

#43 スマートフォン利用のためのおやこ契約書のすすめ

Oct 4, 2024 08:27 ハル

長男は小学四年生。私のスマホを使わせることはありますが、子ども専用のスマートフォンはまだ渡していません。近い未来のスマートフォンデビューに向けて、おやこ契約書を作成しました!スマートフォンやSNSを正しく使ってもらえるように、またお子さま自身で責任をもって使ってもらえるように、スマホデビューの際は、おやこで契約を交わすことがおすすめです。私が息子のために作成した、「スマートフォンおやこの約束書」を無料でダウンロードできますので、是非ご利用ください!https://oyako-itnote.com/?p=2158

#42 気を付けて!マネーロータリング詐欺の手口を紹介

#42 気を付けて!マネーロータリング詐欺の手口を紹介

Sep 23, 2024 09:03 ハル

最近広がりを見せている詐欺事件があります。それか「マネーロータリング詐欺」。おおまかに説明すると、警察からの電話で「あなたの口座がマネーロータリングなどの詐欺に使われている」という電話がきて、最終的にお金をだまし取られる詐欺事例です。一見聞いただけでは、「なぜ騙されるの?」と思いませんか。しかしこの事件で、2億5000万円や1億など、高額な金額をだまし取られているんです。悪質で、年齢を問わず騙される可能性が高い事件ですので、是非手口を知っておいてください。マネーロータリング詐欺に騙されないポイントを、ご紹介します。

#41 中学生のためのSNS誹謗中傷対策

#41 中学生のためのSNS誹謗中傷対策

Sep 9, 2024 08:13 ハル

https://oyako-itnote.com/?p=2004SNSは、友達とやりとりできたり、好きなタレントの投稿を見たり、とても楽しいですよね。でも時々、心ない言葉に出会うこともあります。「ブス」「キモい」なんて言葉を見たら、大人でも傷つきます。大丈夫、あなたは一人じゃありません。それに、そのコメントは、イコールあなたではなく、単なる「ことば」であること。たくさんの中学生が同じように悩んでいますが、乗り越える方法があります。この記事では、SNSでの誹謗中傷への対処法を確認していきましょう。

#40 LINEビジネスID不正ログインに関して

#40 LINEビジネスID不正ログインに関して

Aug 30, 2024 03:27 ハル

LINEヤフー株式会社から発表!2024年7月19日に、LINEビジネスIDへのログイン失敗数の増加を検知したようです。調査の結果、不正ログインおよび不正ログインに成功したことを検知したようなので、一般ユーザーの方も注意してください。なりすましのメールで、フィッシング詐欺などが発生する可能性があります。URLはおさないようにしましょうね。

#39 宮崎県でも発生!闇バイトに悪用される、テレグラム、シグナルとは?

#39 宮崎県でも発生!闇バイトに悪用される、テレグラム、シグナルとは?

Aug 29, 2024 07:48 ハル

https://oyako-itnote.com/?p=218日本の中でも比較的治安の良い宮崎県。そんな宮崎県でも、ニュースでよく話題になっている「闇バイト」に巻き込まれた事件が発生しています。若者が簡単な気持ちで足を踏み入れてしまった「闇バイト」は、実行犯の若者だけが罪をかぶることになる場合が多々あります。しかし、なぜ指示役や主犯格は、捕まらないのでしょうか。それは、特殊な連絡手段を使っているからです。宮崎県でも発生した「闇バイト」事件でも使われたといわれる連絡アプリ、「Telegram(テレグラム)」「Signal(シグナル)」について知っておきましょう。

#38 開催報告!親子で学ぶSNSの正しい使い方~画像編~

#38 開催報告!親子で学ぶSNSの正しい使い方~画像編~

Aug 28, 2024 09:01 ハル

https://oyako-itnote.com/?p=1878夏休み特別企画!親子で学べるITリテラシー講座を開催いたしました。今回のテーマは「SNSの正しい使い方~画像編~」。たくさんの子ども達にも参加いただき、大変にぎやかな講座になりました。

#37 保護者必見!「AIクローン音声誘拐詐欺」を未然に防ぐ具体的対策

#37 保護者必見!「AIクローン音声誘拐詐欺」を未然に防ぐ具体的対策

Aug 28, 2024 08:04 ハル

https://oyako-itnote.com/?p=1977 「AIクローン音声」を利用した、子どもの誘拐詐欺事件をご存じでしょうか。AI技術の発達により、そっくりな音声が誰でもカンタンに作れるようになった今、新たなAI詐欺事件に注目が集まっています。今後日本でも増えてくるかもしれませんので、「AIクローン音声」を使った誘拐詐欺事件に巻き込まれないように、私たち保護者ができる対策について一緒に考えていきましょう。

#36 「ママ、助けて!」は本当に我が子?知らないと危険、AIクローン音声誘拐詐欺

#36 「ママ、助けて!」は本当に我が子?知らないと危険、AIクローン音声誘拐詐欺

Aug 26, 2024 06:52 ハル

https://oyako-itnote.com/?p=1973 「AIクローン音声」という言葉を耳にしたことはありませんか。技術の進歩は私たちの生活を便利にする一方で、新たな危険も生み出しています。「AIクローン音声」、つまり偽の音声を使った、誘拐事件が海外で発生しています。今後日本でも増えてくるかもしれませんので、「AIクローン音声」を使った誘拐の手口や事例を知っておきましょう。

jkondoの朝の散歩

jkondoの朝の散歩

ポッドキャストプラットフォーム「LISTEN」や、GPSトラッキングサービス「IBUKI」、物件メディア「物件ファン」、京都の宿とコワーキング施設「UNKNOWN KYOTO」を運営する近藤淳也(jkondo)が、朝の散歩をしたりしながら、日々の出来事や考えたことを語ります。

近藤淳也のアンノウンラジオ

近藤淳也のアンノウンラジオ

株式会社はてな創業者であり現在もITの第一線で働く近藤淳也が、京都の宿UNKNOWN KYOTOにやって来る「好きなことを仕事にしている人」を深堀りすることで、世の中の多様な仕事やキャリア、生き方・働き方を「リアルな実例」として紐解いていきます。 . 【ホスト:近藤淳也】 株式会社OND代表取締役社長、株式会社はてな取締役、UNKNOWN KYOTO支配人、NPO法人滋賀一周トレイル代表理事、トレイルランナー。 2001年に「はてなブログ」「はてなブックマーク」などを運営する株式会社はてなを創業、2011年にマザーズにて上場。その後2017年に株式会社ONDを設立し、現在もITの第一線で働く。 株式会社OND: https://ond-inc.com/ . 【UNKNOWN KYOTO】 築100年を超える元遊郭建築を改装し、仕事もできて暮らせる宿に。コワーキングやオフィスを併設することで、宿泊として来られる方と京都を拠点に働く方が交わる場所になっています。 1泊の観光目的の利用だけではなく、中長期滞在される方にも好評いただいています。 web: https://unknown.kyoto/ . こちらから本文を読んだりコメントが書けます! https://listen.style/p/unknownradio

日常のおと

日常のおと

声日記|日常の「音」と「note(=メモ)」: 日々の趣味的活動を音声で残しています。音声を文字で読んだり後で検索したりできます。主な活動内容は[楽曲制作/カメラコミュニティ運営/カメラ・草花写真/環境音収録/日常エッセイ]など。時々フォロワー限定配信もあり。 LISTENアドベントカレンダー運営。 デジタルクリエイター https://note.com/aoneko コメントは LISTENで https://listen.style/p/note https://twitter.com/hatamoto_s ハッシュタグは #日常のおと 📩 お便りフォームは https://forms.gle/evFQe6L5CyWmxY4P7 *** ★配信者プロフィール 草花写真を撮る人/Digital creator|Photo, Podcast, Music, Sound/FUJIFILM Xカメラコミュニティ運営(約3,800人) @京都/ Twitter https://twitter.com/hatamoto_s YouTube https://www.youtube.com/@htmt Instagram https://www.instagram.com/hatamoto_s/ note https://note.com/aoneko .......... 京都市在住。大阪市出身。高校時代に金属工芸を学ぶ。その後3年間デザイン美術を学び、グラフィックデザイン事務所に入社、そこで約10年広告制作。テレビCM・ポスター・新聞広告3部門京都広告賞金賞。2001年からフリーランス。グラフィック社発行 WEB年鑑2001に掲載。Web制作、画像編集、WordPress運営支援。2012年からコンテンツクリエイティブ講座講師。2016年 ハンドメイドマーケットEtsyの公式セミナー[東京]でゲスト講師。2017年からポッドキャスト配信。2020年 Apple Music などに楽曲配信。2023年 音楽トラック生成AI FIMMIGRM公式アンバサダー。 .......... ・フォトマスター検定1級 ・ビジネス著作権検定 上級 ・『Pinterestビジネス講座』共著(翔泳社出版)

じゅりんHACK|Mac大好き館

じゅりんHACK|Mac大好き館

Apple製のPC「Mac」が大好きすぎるじゅりんによる、Mac愛に特化したポッドキャスト。Macが好きな人、Macが気になる人にだけ聴いてもらえればそれで幸せです。 姉妹ポッドキャスト「じゅりんHACK|ラジオ館」もやってます! こちらはAIやIT情報中心です。 https://listen.style/p/jyurin

TanaRadio

TanaRadio

私立工科系大学教員(科学史)の日々の出来事や雑感。日記,メモ,ブログなど 関連: TanaRadio Magazine ( https://listen.style/p/tanaradiom/ ) TanaRadio 2 ( https://listen.style/p/tanaradio2/ )

LISTEN NEWS

LISTEN NEWS

LISTENからの最新情報をお届けする公式ポッドキャストです。