1. 終わりかけのRadio ・今夜も最終回
  2. 第48回 やっぱりiHerbが好き。
2020-05-16 34:38

第48回 やっぱりiHerbが好き。

エピソードをシェアする

Share on X Share on Facebook Share on Threads
spotify apple_podcasts youtube

TAZAWAが飲むべきサプリやiHerbの楽しみ方を語ります。

パレオな男
https://yuchrszk.blogspot.com/

ビタミンD + ビタミンK
https://iherb.co/etXyGynz

EGCG
https://iherb.co/y5U2KLF1

亜鉛+エルダーベリー
https://iherb.co/DaD9VbjT

メラトニン
https://iherb.co/ophhnhG9

アシュワガンダ
https://iherb.co/jymgKsT9

プロテイン
https://iherb.co/2witTbvQ

マグネシウム
https://iherb.co/98vXEWNU

クレアチン
https://iherb.co/dR3v9JiM

クルクミン
https://iherb.co/tU9Nehi8

ルテイン
https://iherb.co/AHh4qynA

NAC
https://iherb.co/3YxoDVNU

オメガ-3
https://iherb.co/67c6NkqG

エッセンシャルオイル(ラベンダー)
https://iherb.co/m7vTQAFF

エッセンシャルオイル(ローズマリー)
https://iherb.co/kcGaF474

柔軟剤
https://iherb.co/Dqa5hC4z

歯磨き粉
https://iherb.co/jJZjdjVw

化粧水
https://iherb.co/LoKgRGrX

[訂正]中田敦彦のYouTube大学で紹介されていた本はパレオさん(鈴木祐)の別の本でした
https://youtu.be/fPoL-xAMrQ0

リーキーガット症候群
https://yuchrszk.blogspot.com/2016/07/blog-post_47.html

EMとは?
https://www.picnic-party.com/shabondama/about/em/

#iHerb #サプリ #美容

お便りはこちら
https://forms.gle/oEfBpskGT2qf4iMW9

00:04
はい、TAZAWAです。
どうも、WATAです。
僕ね、ちょうど1年ぐらいになるんですよね。
iHerbっていうサービスで、いろんな日用品とかサプリとか、そういうものを。
ちょっと意思の高いアイテムが売ってるとこなんですけど。
そこでいろいろ試しながら、1年ちょうど経って。
で、この1年間で僕が連動入りしてるというか、一押しのアイテムをご紹介しようかなと思って。
これ後でリンク貼りますけど、今ね、僕が普段愛用してるアイテムのリストをWATAさん今見てもらってるんで。
あのー、めっちゃ多い。
毎日使ってるもので一部なんですよね、これ。
これ以外にもあるんですもんね。
だから僕はその一部を見ていただいてるんですけど、十分多い。
だからさっき聞いてびっくりしたんですけど、これを毎日飲んでるとかって言うんですよ。
これを毎日飲んでるでしょ、この全部。
まあそうですね、毎日使ってる飲んでるやつですね、一応。
人体実験みたいな感じでね、試すのが好きで。
特に何かを期待してるかっていうと、そうでもなかったりとかしてて、いわゆる分子栄養学っていうんですかね。
この栄養素が最近の研究でどういうところに作用してるかとかって、そういう研究結果みたいな、そういうものを見たりするのが好きで。
ということが分かったら試してみようかなとか、そういうのが好きで。
何だろう、別に健康オタクってわけではないんですよね。
別に僕食生活とかそんな良い方じゃないし。
こういう論文が出て、こういう例があるみたいなことを知って試すのがそれ自体が好きって感じで。
たださんのすごいところは、エビデンスの調査がすごいですよね。
本当に徹底してるというか、パレオな男っていうブログとかもあったり、それを元にちゃんと調べてるじゃないですか。
本当にこれがどういう効果があってっていう。
ほとんど、たっぷりに関してはパレオな男っていうブログがね、僕すごい好きなブログがあるんですけど。
そのブログでの情報がメインかな。
そのブログは海外の実験データの論文の紹介をしてくれてるブログで。
そのブログ自体も超エビデンスに紐づいてるんですよね。
レコメンドしてられたんで。
なのでそこで知った要素とかサプリを基本的には僕は使ってるんですけど、
03:01
そのブログのところの書いてる人が別で有用でニコニコのブログもやってるんですよね。
そこで課金者に対して情報公開してるデータもあったりとかするんで、
どのサプリがそこの課金者向けに紹介されてるかって話はちょっとしづらいからしないんですけど、
一応リンク貼ってるやつはそこで紹介されてるやつも含まれてたりとか。
ちなみにちょっと僕が今この見てるリストの中で言うと、
これは激推しというか一押しのサプリとかってあったりするの?
でもそれこそビタミンD。
これに関してはついこの間コロナの重症化する人に一発して足りてない要素があったって言って、
それはビタミンDだったっていうのが含まれてたんですよね。
ビタミンDはもともとすごい重要で、
ビタミンDのサプリを一番最初に買ったってぐらい一番大事だなと思ってる要素ですね。
ちょっと素人なんで教えてほしいんですけど、ビタミンDっていうのは何なんですか?
ビタミンDは免疫のシステムを成長にしたりとか、
細胞の増殖とかに命令を出したりとか、そういう根幹になるような働きをする。
太陽の光とか浴びたりとかすると合成されたりとかするんで、
引きこもってる人とかは足りてなかったりとかしがちなんですよね。
活性作用があるということなんですかね、そういう細胞の。
メンタルとか脳の働きとかにも働くっていうのが分かってるんで、不足するとアルタハイマーに関連したりとかしてるって言われてる。
ビタミンDだけは減らさないようにするという。
このビタミンDとKが一緒に取れるやつを僕使ってるんですけど、
Kっていうのが何がいいかっていうと、KってビタミンDの働きを補う作用があるんですよ。
ビタミンKって血管を美しく保ったりとかする作用があるんですけど、
年取って太りやすくなったりすることを解消したりとか、
納豆とかそういうのに入ってるんですけどね。
それがビタミンDの苦手な部分を補う作用があるんで、一緒に取るとすごくビタミンDもよく働くっていうのがあるんですよね。
だから一緒に取れるサプリがあるんで、それを取ってますね。
そういうコンビネーションとか相乗作用みたいなのがあるっていうのはね、
結構知識がないと単体で取っちゃったりするもんだからね。
06:01
そういうのを知れるのはいいですね。
ビタミンってCぐらいまでなのかなと思ったら、Kとかあるんですね。
結構いくんだなと思って。
Kまで全部あるんですか?
J、Kでしょ?
ビタミンJとか。
ビタミンJってあるんですか?
ビタミンJって何なんですか?
すごい、響きで言うとウサンくさいですけど、ビタミンJの。
いやーでもすごいですね、本当に。
ちゃんと調べてますね、組み合わせであったりとか。
どういう相乗作用があってとかね。
そういうのね、調べるんですよね。
そういうのは結構あれなの?
自分でいろいろ組み合って編み出していくものなんですか?
これがオススメみたいなリストがあるというよりは、
これとこれが掛け合わせるといいんだろうなみたいな。
基本的に僕は体の中から若く、いわゆる抗タンカ作用があるような、
そういうものを選んでるって感じですかね。
なるほど、なるほど。
それの組み合わせというか、そういった厳選されたリストがここにあるって感じなんですね。
そういう意味で言うと、EGCGとかっていうのは、いわゆる仮定菌だったりとかするんで。
EGCG。
緑茶エキス。
はいはいはい。
これEGCGは取るとどうなの?
仮定菌って言われてるような効果ですよね。
これ正直別に万人にオススメするというわけじゃなくて、
割と趣味で僕は個人的に飲んでみてるだけって感じなんですけど。
これはいわゆる脳のワーキングメモリーアップしたりとか、
頭の回転とかそういうところにも対応されるっていうのが出てたりとかするから、
面白そうだなと思って。
僕も実は一時期ちょっとだけサプリ、このリストの中にあるものじゃないですけど、
例えばアエンとか、このナウシャのアエンとかを摂ってた時があって、
でも僕は何の知識もなくて、普通に飲んでたんですね。
あれなんかめちゃめちゃ副作用ありません?
アエンをちょっとお試しかどうかわからないんであれなんですけど、
空腹の時に飲むとめちゃめちゃ胃が痛くなったんですよ。
用法的には確かに空腹の時は飲まないでくださいみたいな、
ちゃんと確かに調べるとわかったんですけど、
結構そういう副作用的なものって意外とあるのかなって思ったんですけど。
09:03
見た目もそうかね。空腹の時に飲むと気持ち悪くなったりとか。
あるんだ、やっぱ。
でもね、その辺も飲み方とか完璧に田田さんマスターって言ってらっしゃると思うので、
その辺のノウハウも。
アエンも一番上に?
はい。エルダーベリー、アンドアエン。
エルダーベリーって風邪とかインフルエンザに効くんですよ。
予防には効かないんですけど、
一回引いた風邪とか一回かかってるインフルエンザとかには早く治ったりとかするデータが出てるんですよ。
そうなんだ。
風邪って実はまだね、風邪を直接治す薬ってないわけじゃないのか。
特効薬みたいなのはないですもんね。だって人それぞれ症状も違ったりするからね。
風邪薬って結局その痛みを治めてるだけじゃないですか。
そういう意味でエルダーベリーって早く治すっていうデータが出ちゃってるんですよね。
だからちゃんと治療薬としての要素があるんじゃないかっていうことですよね。
一応トローチ型で売ってるんですよ。
一応常備して退職してた時に舐め舐めとかね。
そういうのはいいね。病気に効くとかね。
変に薬に頼りたくない時ってあるじゃないですか。
風邪ひいたから風邪薬飲もうってちょっとあんまり僕好きじゃないんですよ。
あれごまかしてるだけですからね。
ごまかしてるだけだからね、厚生部品とかで。
体調療法じゃないですか、そうやって。
だからもうちょいで多分あるんだろうなとはやり方はあるんだろうと思うんですけど。
こういうのはいいですよね。薬品というよりはサプリメント大きなやつね。
結構エルダーベリーはシロップ型で使う人も多いみたいですね。
シロップ型のもあるんですか。
そのシロップをちょっとスプーンで舐めたりとか。
へー。
そうですね。
あと個人的にはサプリって基本的には実感ってそんなないわけですよ。
そんな実感のあるサプリって危ないというか逆にね。
気持ちよくなるサプリみたいな。絶対やばいやつ。
その中で唯一わかりやすく効果があったサプリはあって、それがメラトニンなんですよね。
青いボトルでメラトニンは体内動機を調節するホルモンですよね。
いわゆる睡眠導入に効くと。
だから睡眠薬じゃなくて、いわゆる体内動機を調節することで睡眠に導入するってことなんで、体に負担もないし。
12:05
これやっぱり眠くなったりするみたいなことかな?
眠くなる。
そうなんだ。
メラトニンにもいろいろ種類があって、直接飲んだ瞬間から効くものと、タイムリリース型といって飲んでから何時間かけて徐々に効いていくものがあって、
僕はこのタイムリリース型っていうのを今使ってて、
寝てる間に徐々に効いてるから、目が覚めにくかったりとか、眠りの質が深くなったりとか。
そういう効果が期待できるんじゃ。
なるほど。
あとあれですよ、和田さんの好きなハーブとかもあって。
僕はハーブは1種類だけずっと。
意味深ですよ。僕が好きなハーブっていうと意味深に伝わっちゃうからさ。
1つだけずっと使ってるハーブがあって。
アシュアガンダっていうね。
アシュアガンダね、はい。
名前が面白いんだけどアシュアガンダは、何回聞いても忘れられない名前なんだけどアシュアガンダって。
インドとかネパールで摂れるハーブですよね、いわゆる。
効能的にはどんな?
いわゆるハーブを使うときのストレス解消とか、コルチゾール抑えたりとか、そういうことでメンタルを改善したりとかっていう働きがあるんですね。
あと筋トレにいいっていうのが実はあって。
リラックスできたりとかこういうイメージある?
そうですね、いわゆるコルチゾールを抑えてメンタルにも効くんで。
あとこれね、プロテインで例のホエープロテインアイソレートこれね。
これがあれですよね、無味無臭のやつでしたっけ。
これガチトイックの本気のプロテインでしょこれ。
プロテイン僕いろんなやつを、本当に甘くて美味しいやつとかいろんなやつ聞きしてるんで。
正直ずっとこれだけしか使ってないわけじゃないんだけど。
一番無難だろうなというのがこれですね。
これ本当にこのまま飲むんですか?味なしでこのままいっちゃうんですか?
水でそうです。
水で薄めて、何も味ないんでしょ?
何て言うんですかね、味ないんですけど。
なんかあれ、なんかの味。
薄い牛乳。
薄い牛乳ね。
牛乳最後すすぐ時の味みたいな。
最悪の表現者になります。
これだからストイックさもすごいなと思って、こういうのを。
だからやっぱね、人々はきっと、僕が最たる例なんですけど、絶対甘いのにいくと思うんですよ。
15:02
甘いのにいくじゃないですか。ミルキー味のプロテインとかいくじゃないですか。
ミルキーじゃない、ありますよね。
ありますよね。
でもその、別にその一杯ぐらい美味しさ求めます?
僕なんかその美味しいプロテインを求める人の気持ちはそんなにわかんないんですよね。
いや、それはだってね、あれじゃないですか。
よく言うじゃないですか、やっぱりそのプロテインの飲みづらさみたいなところは、
いわゆる結構障壁なわけじゃないですか。
いやいや、その障壁に感じる奴はその根性をまずなんとかした方がいい。
いや、その意見が聞きたかったんでよかったです。
何をミルキーで筋肉作ろうとしてんなと。
おっしゃる通りだと思います、本当に。
サプリがまあまあそんなところかな。
でもこのサプリに関してはあれですよ、本当パレオな男っていうブログ見てもらうと、
僕が喋ったこと何回でもあるんで。
もうそうですよね、パレオさんはすごいですよね、この辺の。
本当確かに詳しいデータというか、ちゃんと出しちゃったり。
最近最高の体調って本出して、それがかなり売れてるらしくて、
この間、織田次郎仲田あっちゃんのチャンネルでその本の動画やってましたよ。
マジですか?もうそういうインフルエンサーですね、本当に。
いろんなメディアで見るようになりましたもんね、パレオな男の方はね。
メンタリストだいごさんのリサーチ担当なんですよね。
メンタリストだいごの動画の論文とかリサーチしたりとかして、
だいごに登録してる人がこのブログを書いてる人なんですよね。
だからだいご氏のエビデンスやナレッジはかなりそこに由来してるというかね。
そう考えるとね、だいごさんがもう頼って仕方ないという情報送付なわけですから。
サプリ以外の柔軟剤とか歯磨き粉とかに関しては、
僕が個人的にiHerbで探して気に入って使ってるやつあったりとか?
はい。
iHerbが何がいいかって、iHerb内で評価が高いものは間違いなくいいんですよ。
意識が高い人たちが集って、その意識が高い人たちの中で選ばれてるものだから。
確かにAmazonとかのレビュー欄とちょっと確かに違う印象ありますよね。
やっぱりこれらの商品もAmazonでもレビューされてるものはあると思うんですけど、
18:03
iHerbで特にこういったものを厳選されてサイトにリストアップされてるじゃないですか。
だからそもそもユーザーの舌が越えてるというか、目線が高いから。
レビューも自然にレベルが高いですね。
iHerb使ってる人で、何か物を買うときに成分表見ない人は失格ですよ。
逆に言うと、iHerbのレビューしてる人たちっていうのは全員が何かシャンプーとか買うときに絶対成分表で何が入ってるかって見て買ってる人たちだから。
その人たちがレビューしてるわけなんですよね。
しかも地区域その成分の一つ一つの薬品とかを知ってる人たちですよね。
そういうのに興味がある人たちがね。
ナチュラリストな人とかビーガンの人とか。
オーガニック系のね。
オーガニックの人とか。
そういう人たちに向けてiHerbで販売してる業者が多いから、すごいそういうところをよく使った説明を書いたりとか。
でもこれ僕も実はそうなんですけど、アレルギー持ちの人っているじゃないですか。
アレルギー持ちの人からすると、本当に実はこういう健康的なオーガニックな製品って実は結構本当に重要な部分あるんですよね。
僕もなんていうかね、食品的なアレルギーもあるし、薬品的なアレルギーもあったりとか。
あとは最近発覚したんですけど、小麦粉が実はダメだみたいな。
小麦粉製品を食べるとお腹が痛くなっちゃうっていう。
リーキーガッド症候群って言うらしいんですけど。
それを知ったのもパレオナ男のブログをタダさんが紹介してくれて、それをきっかけで知ったりしたんですけど。
口に入れるものって本当にダメな人、ダメなものが多いことが多いんですよ。
だからこういうのって実はすごい世界を救ってる気がするんですよ。
意外とこういう悩みを抱えてる人って多いから本当に。
お風呂で使う乳浴剤とか、体洗う洗剤とか一つ取っても本当ダメですよ。
本当ダメな人ダメなんで。市販品の。
本当心から心にある商品を頼りにしてる人はいると思うよ、本当に。
物を選ぶときにiHerb買い出して新しい、僕は知らなかった軸があるなってことを気づいて、
それは自分が買った製品が環境にどういうふうに影響をしてるかっていうと、
意識して物を選んでる人って結構いるんだなっていうのをiHerbで知って。
だからよく商品説明欄にパラベンフリーとかね、そういうなんとかフリーみたいな、そういう歌い文句は多いわけですよ、シリコンフリーとか。
21:08
その中でよく見かける歌い文句が、動物実験なしっていうやつなんですよね。
その製品で動物を犠牲にして実験してるかどうかっていうことなんですよ。
だからしてませんよっていうのを結構大きく書いてる商品が多いんですよね。
逆に言うとそれをすごい選ぶ基準にしてる人が多いってことが知って。
本当にあれですよね、もう頭が上がらないですよ、本当に。
そんなリタ的な考えで選べないよなかなか。
確かにどうせ使うならっていう、なんかありますけどね、どうせ使うなら環境に選ぼうかなみたいな。
例えばですけど、飲み食いするものはまた別かもしれないですけど、洗剤とか体を折れたシャンプーとかって、
あんまり深く考えてないですけど、あれも言ったら環境に悪い可能性ってあるわけじゃないですか。
それを流して川にあいつらが排水が出るって言ってるわけですよ。
そういうのを考えると確かにその方がいいなって思いますよね。
できるだけ地球に優しい素材を排水したいというか。
僕シャンプーとかボディーソープとかそういう石鹸周りは、結果僕今シャボンの石鹸に戻ってるんですよ。
例のね。
もともと僕ずっと前シャボン玉石鹸一筋の人間だったんですけど、今シャボン玉石鹸何にも入ってないですよ。
何にも入ってないっていうのがすごいロックだなと思って、そこに共感してシャボン玉石鹸使ったんですけど、味気ないなと思ったりとかして、
iHubでココナッツの香りがするボディーシャンプーとか使ったりとか楽しんでた時期があったんだけど、結果今シャボン玉に戻ってるんですけど、
シャボン玉石鹸ってシャボン玉の通常タイプとまた別にEM石鹸っていうシリーズがあるんですよ。
で、EMって僕はあんま分かんないんだけど、EM菌っていう微生物、人間とか生物と共存できる良い微生物の種類らしくて、
そのEM菌を使って作ってる石鹸のシリーズがあって、そのEMの石鹸を使うと排水してる水とかもどんどん環境を良くするようになってるっていうんですよ。
めちゃめちゃ素敵ですね、それね。
でもそういう価値観で物を売ったりとか買ったりとかしてる人がいるんだなっていう。
今はそこまでマジョリティではないかもしれないけど、僕今後は絶対そういう概念生まれて定着する気してて、いかに自分の体にもそうだし、地球にどれだけ害がないかっていうところは、
24:10
やっぱりね、ぼちぼちそれがスタンダードになるような気はしてるんですよ。
タバとか言ってもビニールのストロー、プラスチックのストロー、ダターンみたいなのとか、ああいうのありますけど、
そういうのが当たり前になってくると思いますよ、本当に。
感覚は大事だと思う。
袋とかくれないですよね、自分で言わないと。
くれない、くれない。あんまり有料ですよね、基本的には。
ちょっと一瞬関係ないんですけど、スーパーの袋でちょっと僕、ちょっと納得できないことあって、
近所のスーパー、袋自己申告でしかくれないんですけど、それでいいんですけど、
結構、カゴにいっぱい買ったときに、もう久しぶりにスーパーに行ったから、袋が自己申告性だと知らなかったときなんですけど、
そのときに、袋はご利用ですかって言われたんで、じゃあお願いしますって言ったら、
大と中どちら何枚必要ですかって言われるんですよ。
いや、それ僕はちょっと分かんないなと思って。
大と中がどのくらいの大きさなのか分かんないし、
これが入る分ぐらい、ちょうどいいぐらいの大きさと枚数が欲しいわけじゃないですか、僕は。
ご提案してほしいですよ、そこはね。
でも、あと極端な話、全てを網羅するワンサイズでいいなとは思いますけどね、なんとなく。
だから僕分かんないから、ちょっとサイズ分かんないんで、大と中ってどのくらいの大きさなんですかって言ったら、
出してくれて、大がこちらで、中がこちらですって言うんですよ。
で、僕見てもちょっと分かんないから、それが全部入るぐらいだと、どんなもんですかねって言ったら、
じゃあ大と中1枚ずつですかねって言ってくれて、
だから最初からそれなんですか、なんか。
レコメンドしてくれやとね、そう。
そうなんですよね。
だって今まで袋の底のさじ加減で、店員さんのレジのピッピーで、ピッピーの量で店員さんが判断してたわけじゃないですか。
お客に求められても、プロの仕事の部分をお客に委ねないでほしいなと思いますよね。
僕もスーパーのレジ打ちのバイトしてたから、やっぱり底の間隔ってセンスが。
だいぶありますよね。
しかも割れ物、卵とか一緒にしちゃうといかん場合もあるじゃないですか。
そこを客に委ねないほうがいいっていうのは、そこは店員さんのジャッジでどうにかしてほしいですね。
27:01
この間、僕も一回それやったから覚えたから、もう自分でじゃあ第1枚でとかって最近は言うようになってるんですけど、
この間、袋をご利用ですかって言うから、じゃあお願いしますって言ったら、ちょうどいいやつを勝手に入れてくれた店員さんがいたんですよ。
その店員さんの胸に研修中って書いてあったんですよね。
だからね、まだその研修中の店員さんは染まってないんだと思いますね、そのオペレーション。
なるほどね、確かに。染まってないが故にできることなんですよね、確かにそれはね。
有料だからかな、勝手に入れるともういうお客さんになる。
確かにね。ちょっとこれ袋のエピソードに僕も1個乗っかっていいですか。
僕も真逆の最近のエピソードがあって、近所のドラッグストアがあるけど、
ドラッグストアなんで当然、そのドラッグストアも全然袋は任意じゃなくて勝手に入れてくれるんですね。
僕結構飲み物とか結構いっぱい買ったりとか、お菓子とか買って、そこそこの量だったんですわ。
レジ行った時に、おばさんが対応してくれたんですけど、これもちょっと独特なやりとりではあったんですけど、
袋を入れてくれる時に、ちょっとね、中くらいの袋で詰め込もうと思うんですけど、ちょっと溢れちゃうかもしれないんでね、みたいな感じで入れてくれてて。
ちょっと溢れて、でも僕は溢れても我慢して持っていけるじゃないですか、その袋なんで。
大丈夫ですよ、中くらいの袋持っていけるんでって言ったら、良くないって言って、大きい袋に入れ直されました。
ちょっと怒られました。
良い人なんだけど、結果的にすごいそこら辺はちょっとプロの目線で、パンが潰れちゃうからとかお菓子がくしゃってなっちゃうから、
大きい袋でこれ持ってきなさいっていう。
最高の状態で持って帰ってほしいですかね。
そうなんです。だからもう少しでも良い状態で商品を召し上がっていただきたいっていうプロ意識だなと思って。
すみません、全然これの文脈がハイハーブから逸れてますけど。
そういうので気になることがたくさん出てくるなと思って、松屋でしょっちゅう毎日行くんですけど、
松屋のスプーンとかを最近持ち帰りで自分で必要な分だけ箸とかスプーン持って帰るんですけど、
スプーンが入れてある容器が刺さってるわけですよ、スプーンが大分こう。
30:06
スプーンの形状に沿ってビッチリして刺さってるから1本取れないんですよ。
はいはいはい。
形状に合わせて綺麗に入ってるから全部ギュって1個取ろうとすると、他のやつも同時に取れるんですよ。
あれがちょっとね、どういうつもりでやってるんですかね。
だから、できるだけ冷たい願望じゃないですか。
コンビニ店員あるあるなんですけど、鎮烈なのもそろいますけど、できるだけ冷たい願望。
それは自分の意思だから、客観関係ないんですよ。
この間スプーンが取れなくて容器ごと持ち上がったんですよ。
その時店員さんと目が合って笑っちゃいましたね、2人。
そういう恥ずかしい思いをさせないで欲しいんですよ。
結果的に店員さんが作った落とし穴だから、逆に落ちるわけではないから。
取り方が悪いとかそういう話じゃないから。
何の話なんですかこれ。
何の話ですかこれ。
サプリとかね、僕基本的にすごく良くないなって、かっこ悪いなって思うサプリの飲み方してる人。
サプリのこととか栄養とかよくわかんないけど、とりあえずマルチビタミン飲んでるみたいな人が一番ね。
あー、なんかそのパターンはありがてですよね。
うちの母親とかそのパターンかもしれないですけど。
ビタミン取っとけいいみたいな、あの言論何なんですか。
ヒャッポイズってね、別にマルチビタミンだけ飲んでたらそれでいいとしても、僕はちょっとそれが不水だなって思うのは、やっぱりね、哲学ですから。
思想を持ってサプリを楽しむっていうのが僕のポリシーなんで。
飲んでるものがどういうものなのか、どういう働き方をするのかっていうのをかみしめながらサプリを楽しむっていうのがやっぱり醍醐味だと思うんですよね。
だからそこに興味はないのに、とりあえずマルチビタミン飲んでおこうっていうのは。
それはね、サプリにも失礼だよ。
いやだって知らないわけじゃないですか。そのサプリのことをろくに知らずに、いいんでしょ?取っておけばみたいな。それは失礼ですよね。
栄養素がマルチビタミンで一緒にされて、さらに飲まれてるっていうのはどうかと思いますよ。
ビタミンに対してのそれを楽しむっていうのが、やっぱり僕のポリシーなんで。
やっぱりサプリで楽しむんだったら、やっぱりもったいないですよ。そんな風に。
ただでもサプリなんですね、サプリはかわいいよね。
んですよね。
実はマルチビタミンの分は一緒になりまして、
システム周期的にカフェ по думは会員もいるんですね。
33:04
こういうつもりなんですよね、 Willjohn V einmalなら、
いやだからせっかくねサプリを楽しむんだったらやっぱりもったいないですよ そんな風にしてたら
まあでもさあこれはだから難しい話なんですけど だからやっぱ一定のやっぱある程度の層の人って
なんですか本当プラシーボなとこもある気がしてて 本当あの飲んでるだけであの満足してる人っていうのはやっぱ一定はいますよね
なんかその根源的に何を治癒したいとかあんまりなくて 飲んでることにこう意義があるみたいなね
だから結局僕もそれ結構分かってやってて あのっていうのはそのサプリがいくらデータとして
体に良いかってのが分かってたとしても 飲む人の体調とかコンディションによって決めて変わってくるものって多いわけですよ
だからいわゆる健康体の僕が飲んだところで何の意味もないっていう 栄養とかもたくさんあるんですよね
だからこそせっかくだったら栄養に詳しくなってみようみたいな そういう機会として僕は楽しんでるって感じですね
その逆に言うとその知識を得るというか インポットする機会になるわけですもんね
そういう医学的な部分もそうだしね 栄養学的なところも
そうなんですよ だからサプリとは生き方であるっていう風に思ってます
34:38

コメント

スクロール