ポッドキャスト大学の今後の方針とプレッシャーの外し方
思考のハンマー投げラジオ
思考のハンマー投げラジオパーソナリティのたてみアキヒコです。
この番組は、サンジの父で理系出身、事務職の私が、物事を鵜呑み猿真似せずに自分の頭で噛み砕いて未来の自分に届けるというテーマでお送りしております。
今日は、ポッドキャスト大学のDJリッキーさんの、ポッドキャストのノウハウなどを配信されている方のポッドキャストを久しぶりに聴いたんですよね。
ちょっとしばらくフォローを外してまして、私そのあんまり専門機材とかの話って聞いても実践できる状況にないというか。
私自身はスマホで撮っているので、あまり機材のことにお金をかけられる余裕もないので。
ちょっと一回フォロー外してたんですけど、ちょっと最近気になってみたら、ポッドキャスト配信の方針は〇〇にするっていうのがあって。
内容は私の予想したキーワードの通りだったんですけどもね。
私自身も毎日やってますけども、平日毎日。
一回やめようと思って、やめて。
毎朝5分のアウトプット週間というコンセプトもサブタイトルから除いて、冒頭のジングルからも除いてっていう風にして、自分に対するプレッシャーをなくしたんですよね。
毎朝やるって言っておきながらやってねーじゃんっていう風になると自分がへこむので。
それはもう自分の自由で、番組の概要欄には不定期配信という風に書いた。
不定期配信という風に書いて毎朝5分というのもやめたところで、そのところで逆に毎朝5分喋る習慣がついてきたんですよね。
人間って不思議なもんでね。宣言することによって実行するという効果もあるんですけども、プレッシャーを外すということによって、やっぱり肩の力が抜けるっていうのがあるんだなと思っていたところなんですよね。
それがね、ちょっとリッキーさんが言ってることとは違うかもしれないけど、自分自身プレッシャーを外してみたら案外こう楽に更新できるようになったなと思って。
リッキーさんはね、私と違ってリスナーの役に立つ話をするっていうコンセプトでされているんですけども、私自身のポッドキャストのコンセプトは未来の自分に届けるということでね、これ自分のただの微暴力みたいなもんなんでね。
ただ、再生数自体は毎エピソード大体10前後ぐらいあるんですよね。私そんなに詳しいアナリティクス、分析はしてないんで、最後まで聞かれてる方どのぐらいいるのかはわかんないですけども、毎回コンスタントに同じくらいの視聴数があるということはある程度固定のリスナーさんがいるのかなと思うんですよね。
リスナーの声っていうのは全然わかんないですけどね。でもそれでも全然構わないし、人に聞いてもらうために始めたものでもなかったのでね、未来の自分に届けるということで。
ちょっとあと、リッキーさんの話で、スポッチファイフォーポッドキャスターズが、もしね、プラットフォームが終了するってなった時のバックアップとか、データをどうやって移すかっていう話も今後されるっていうことだったので、ちょっとまたポッドキャストをフォローして楽しみにしようかなと思ってます。
私自身、ポッドキャストをこうやってストックとして残るという部分もあるし、フローとして現在の思っていることを自分の外側に出すという効果、出すことによって自分の頭がちょっとすっきりするという効果もあると思うんですよね。
ポッドキャストの更新と効果
で、こんなやり方だったら、まあポッドキャストじゃなくて正直いいと思うんですよ。そのスタンドFMとかでラジオトークとかでも全然構わないと思います。ラジオトークとか10分以内だったら無料でできるので、ラジオトークでもいいだろうし、まあツイッターでもいいだろうし。ただね、やっぱり自分がどこでも再生しやすいっていうことから考えると、ポッドキャストだったなっていうところなんですね。
プラットフォームにあんまり左右されないで。しかも私はちょっとBGMつけてみたりとか、ジングルつけてみたりとか。スタンドFMもできるんですよね。ジングル最初に入れてその後に話し始めるとか、一回喋ってから最初にジングル入れるとか。
BGMとかも自分のオリジナルできたかな、どうだったかな。そんな感じだったと思うんですけども。やっぱりその昔Anchorって言ってたこのSpotify for Podcasters。これ言いづらいよね。もうちょっと短い名前ないのかなと思うんですけども。
こちらはやっぱりちょっとした編集はしやすいですよね。ジングル入れたり交換を入れたりBGM入れたりとか。そういう意味ではね、ちょっとこう、まあ色気じゃないですけど、欲がある。こういうふうにちょっと番組っぽくしたいなって思う人には向くのかなって思いますけどね。
そんな感じでやってるわけです。
今日何の話をしたかっていうと、何の話をしたんだ。やっぱり人のためって思いすぎてもちょっと辛いし、楽しんでやった方がいいんじゃないかなっていうことですね。それはPodcasterに限らずね。
人生ってのはまあ楽しむ、楽しんだもん勝ちなのかなって思います。そんな私はね、楽しんでるのかっていうといまいちね、まあ自信持って言えないですけどね。そんな話です。では最後までお聞きいただきましてありがとうございました。ではまた。
今回のエピソードはスマートフォンで、旧アンカー、Spotify for Podcastersのアプリでの録音が途中で失敗してしまったので、同時に収録しているiPadでの収録音源をアップしております。
音量や音質はいつもと異なりますが、原因はそのためです。ちなみになぜ収録失敗したかと言いますと、口の前ではなく顎の下にスマホを配置して喋っていたら、顎で収録停止ボタンを押してしまっていたようでした。以上でございます。