1. おれたち LIVES MATTER
  2. #86 わからん事を言語化してみ..
2022-04-30 32:55

#86 わからん事を言語化してみても結局感覚で理解しないと本質なんてわからん

今回は、最新SNS事情のお話です。10代にインタビューをしてきたよしだ、TikTok文化についていけず悶絶。

各SNS内のみでヒットするクローズドなコンテンツの存在に僕たちはまったく気づいていなかったのです。

果たして最新の流行に僕たちはついていけるのでしょうか。

ちなみにしょーじはリアル10代のときから流行りについていってなかったので、むしろ現代のオルタナティブやカウンターカルチャーが知りたいです。

「おれたち LIVES MATTER」は東京×鳥取から、自分らしく生きている人にも生きていない人にも送る、魂のデトックス番組です。毎週末更新(目標)!

関連リンク一覧 https://linktr.ee/oremata2020

【ご意見、ご感想、ごツッコミ、お待ちしております!】

Twitterハッシュタグは #おれまた で!

メールフォーム https://form.run/@oremata--1608102499

メールアドレス oremata2020@gmail.com

00:05
おれたち LIVES MATTER、おれまたは人生を無理やり楽しむための人間サンクリエーション番組です。
みなさんこんばんは。今日も始まりました、おれまたです。まずは自己紹介からいこうと思います。
宮口野本氏のリオライター、Shojiです。よろしくお願いします。
マッタン漫画家、Kiwaです。よろしくお願いします。
最後にShoji&Iwa&Yoshidaです。よろしくお願いします。
あのさ、音楽の話したじゃないですか。前回、ヒットチャートの話ね。
1位の曲何これってなったじゃないですか。
はいはい、谷雄貴さんね。
そうそうそうそうそう。でね、まあまあそのTikTok系で流行ってんだねみたいな話でさ、より前は仕事であのTikTokを結構見なきゃいけなくて、すぐ触れてるんですよ最近。
でさ、エメットサウンド知ってる?
何それ。知らないですよ。
エメットサウンドもそういうグループで、今ね、EARTH DEFENSE FORCEっていう曲に合わせてTikTokの動画を撮るっていうのが流行ってるんですけど。
何言ってるの?
そう、そうなの。EARTH DEFENSE FORCEっていう曲が流行ってるんだっていうのはTikTokを見てないと分かんないんですよ。
へー、もうTikTok中のみのクローズだな、流行りね。
そうそうそう、あのインスタには波及してるんですよ。やっぱそのTikTokで撮った動画をインスタに流すから。でもGoogleでEARTH DEFENSE FORCEって検索しても曲が出なくて、地球防衛隊のゲームが出てくるんですよ。
あー出るね。
歌うの出てきたよ、なんか。
そうそうそう、だからね、いよいよ若者が何考えてるか分かんねーなって感じ始めてて、マジでヤバいですよ。
Webに載ってないんですよ。TikTokにしか情報がなかったり。
あーもうインターネットじゃないと。
そうそう、で最近ちょっと若い子と話す機会があって、調査とかで。18くらいの女の子と話す機会があったんですけど、
なんだっけ、自分の位置情報を友達と常に共有するアプリとかがあって、自分が今ここにいるよとか、今どこにいるよっていうのを常に友達が知ってる状態なんですね。
それって嫌じゃない?って思うんですけど、なんかずっとなんか今日同じ家にずっといるなって見て、今日誘ってもいいなって判断するみたいなんですよ。
おー。
断られたくないから。
じゃあ聞いたりとかそうするんじゃなくて、そのデジタルツールとかその情報をもとに読んでいるっていう世界。
効率化だ。
今日いるから行けるねとか、今日ここに行ってるんだろうが、ちょっと誰かいるんだろうなとか、なんかさ、もう俺が高校の時に想像もつかないような生活をしてて、なんか意味わかんないなっていう生活すごくてですね。
03:03
僕らの世代なんかさ、例えば休みの日なんかしてたりとかしても、何してるかわかんない人はわかんないわけじゃん。メールもしないとかっていう人だったら、例えばそれで誰かが好きな人とかいたら、何してるんだろうとかさ、そういう淡いさ、なんかあったわけじゃない。そういうのすらないんだね。
でもそういうアプリは多分仲いい人同士が共有し合うと思うから、それは親密さの穴張りだと思うんですけど。
そうね、確かにね。
とはいえ、すごいデジタル化されてるし、でもデジタルの使い方も効率はそうだと思うんですけど、傷つかないように使ってる、なんか思ったんですよ。断られたくないっていう言葉がすごい、なんか俺調査してて、あーって思ったんですよ。
調査の中で断られたくないっていう単語が印象に残ったってわけね。
そう、なんか感覚は分かれど、それが強まってるのかなとか、なんかね、制してるコンテンツから考え方から、あとそのツール、デジタルツールへのその拒否感の薄さとか、もうね、無理よ。若者向けのコンテンツは作れねえなって思った。
でも間には断られたくないっていうのがあるって言うけど、その共有をどうしてもしてくれないっていうことは、そもそももうお前とはそこまで共有したくないってことだから、よりパンチのきついお断りが先に来るって思った。
その世代間での断絶もあるけど、多分そのコミュニティ間の断絶もすごいと思うんですよ。このツールでつながってるグループ、LINEでつながってて、そのイチ情報ハーカーアプリでつながっててって言って、より親密度が高くなるほどデジタルツールがつながるんですよね。
いやーでもなんか新たな強調圧力も生まれそうな。
まあそれはあるかもしんないね、僕らの時とは全然違うようなね。
気づかなかった振りしちゃいとかはない。悪気なくするじゃん。ちょっと今すごい悪いとは気分じゃないから電話出ないとかさ、別に悪いことじゃないでしょ。友達同士でもあることがあるから。
別にまあそれはね、普通にいろんな時があるから別にいいじゃんって感じでね。
なんかそういうこともどんどんしにくくなる感じはするね。
LINEも使いづらいですね。
え、どういうことどういうこと。
既読になるから。既読になるし。
このさ、LINEのこの既読って別に俺いらないんじゃないかなって日々思うんだけど。
俺も思う。
じゃあなんであるの?
確認じゃない?確認のタッチじゃないかもしれないけど。
まあ返事返さなくても既読になったら、まあ伝わったらっていうことなのかな。
本来はね、読んだら伝わったらって終わりなもんだと思うんですけど、それに返事していかない。
なんかあるよね。読んでるのに返事がないっていう。
そういうルール化をしてしまわなきゃいけないからややこしくなってたけど。
そういうのもあってLINEもちょっとだるいんでね。インスタでやりとりするんですって。
え、インスタのDMみたいなやつ?
あ、そうそうそうそう。そこでつながってることだけをやりとりしてみたいな。
06:02
俺らの、僕らの世代でいうメーリングリストみたいなのが多分LINEの位置づけなんですよ。
グループとかもできるしね。
オフィシャルなやりとりをするものがそうLINEで、で、より親密なときはまた別のこのよりクローズなアプリとかでやりとりをしたりとか。
もう想像できない社会、世界観で生きてるなっていうのが見えてきて。
そう、てか今じゃあメールなんか使わないってことだよね。
あ、そう。
俺らも使わないしね、仕事とか以外でね。
使わない使わない。
なんか重いファイル送るときとかさ、なんかしっかりしたものを送らなきゃっていうときに使うぐらいで。
あとはLINEとかになるもんね。
そうなんだよ。それがもうメールは使わない、LINEはちょっとめんどくさい硬いアプリ。
LINEが硬いの?
あ、そう。
あそこは人がいっぱいいるから。
あとなんかいらない情報がいっぱい流れてて見づらい。
LINEで見づらいんだ。
何なら見やすくなるの?
TikTokいいんですって。
これやりとりじゃないんだけど、探さなくていいからとにかく。
検索できないんで、TikTokほぼ。
もう長い間ザッピングするしかできないから。
そこでさっき冒頭に言ったエメットサウンドっていうグループのEarth Defense Forceって曲に合わせて踊るっていうのが今流行ってるんだっていうので。
韓国のグループだね。
真似しやすいEDMみたいな、なんかわかりやすい音楽に合わせて数人で集まって同じ動きをするコミカルに動くみたいなのをみんながやって、これ流行ってるんだ私たちもやろうねっていうところで。
広がっていったっていう感じ。
これ全然おっさんに回ってこないじゃん。
そうだね。まずネットをやっててすら触れないってところになるもんね。
そっか、今までだったらさ、例えばツイッターで流れてバズりましたってなったらネットニュースになって記事になって、別にツイッター文化じゃない人もそれを見て、それがあったらそれに付随するのがインスタで流れたりとか。
どんどん全部のSNSが一律で広がっていくわけじゃない。
いたような気がしてた。
なんだけど今は一つの若者が好きなSNSの中でクローズドに流行ってるとかっていうのが出てきちゃったっていうイメージ?
そうそう。ツイッター内でバズってヤフーニュース化して、ヤフーで四五十代が見て、それをFacebookに書くっていうモデルがあったのが、もうツイッターにいないから若者がTikTokで完結して終わっちゃうんですよ。
何これみたいな文化が大量に仕入れてきたんですけど。
ちょっと面白いね。
どうしようって気持ちになるね。
ごめん、ちょっと初めの前振りのつもりで話したんですけど、もうこの話しようかなと。
いいよ、それで聞こうか。ちょっと面白いから。
怖くないって思って、僕今ECサイトをさ、お客さんのオンラインショップのサイトを作ろうって思って、それで若い子も調査してるんですけど、どういう動画とかを見て僕が欲しくなるのってどんな時なの?みたいなのを聞いてて。
09:12
ちなみに、若い子ってひとっくりにするけど、何歳ぐらい?
18歳から24歳。
18歳から24歳ね。若い若い。
それで、どこでまず物知るの?って言ったら、インスタがTikTokって言われて、そこがTikTokで知るんだ?ってところで話し聞いてたんですよ。
インスタはなんとなく理解はできるもんですね。
で、TikTokってどうやって知るの?って言ったら、好きなTikTokがあって、僕の感覚だとさ、服買う時ってファッションスナップでさ、ファッション紙見るのも当然だけど、なんかより等身大なものを知りたいっていうのでさ、ファッションスナップを見たり、
インスタ使うけど、より身近な生な情報、参考になると思って、リアルなものを探しに行ってたんですけど、話を聞くと、道場っていうよりもっと規格的な方がいいんですって。
作られたもの、しっかりお化粧をされて、今回こういうテーマでこういう格好をしています、わかりやすいものの方が信用できるって言って、逆じゃないって思って、それは規格じゃんって思って、そこでも全然話噛み合わないんですよ、若い子って。
とりあえずなんでなんでって聞いても、だって適当に撮ったやつを普段格好つけてないからかな、とか。
日常の服を買うのに規格されたコンテンツからアイデアを得た方がいいみたいな感じ?
そう。それはじゃあファッション紙とかじゃダメなの?っていうと、ファッションはあれはなんかちょっと違うんです。
ファッション紙じゃないんだ。
言葉はなんかうやむやしたけど、やっぱりファッション紙とかの方は商業的な、売るものみたいな位置づけになってて。
TikTokは素人の延長線でやってる自分たちの先にいる人たち。
自分たちと同じ同列の中のファッションリーダー。
有名な人。
で、ファッション紙に移るのはもう商業が入ってしまった後のプロのものっていう広告みたいな感じになってるの?
そうそう。
素人による素人のためのっていう感じなのかな?
じゃあTikTokとかはあれとも違うのか?昔々の読者モデルみたいなノリとかも違うのか?
違うんだよ。
もっとプライベートなんだ。
ドクモはやっぱ商業なんだ。
商業だね。
ドクモまでいっちゃうとちょっとなんかハードル高いのとか。
どこかの同級生みたいな、本当に。
なんかでも昔々のドクモってさ、今でいうインフルエンサーみたいな位置付けじゃなかったかな?
そうですね。
もう商業で売れと言われたものをうまく宣伝するための媒体みたいな感じだったよね?
12:00
話聞いてて噛み合わなくて全然。
何言ってんの?みたいな。
30歳推しだからもう若者さっぱりわからんみたいな感じになってる。
18歳の女の子にどこでお洋服買えますか?とか、どういう有名人が好きですか?とか。
お客さんに近しい、カップルで活動されてる方がお客さんだったので、
同じようなカップルで活動されてて有名な方って誰ですか?
俺、もうペーパーとかのイメージしかない。
お前でもペーパーか、かつみさゆりとかさ。
古いな。
古いな、俺らでも古いなって出てきたな。
あとはリューチェルとか。
リューチェルね、確かに。
まだなんかそこら辺になったらわかる気がする。
その辺のイメージで行ったんですけど、どんないますか?
ユタセナって言われて。
ユタセナ?
ユタセナ?
俺もともと興味ないタイプだけど知らない、普通に。
ユタセナって何?みたいな。
100万フォロワーぐらいでカップルで。
あーわかったわかった、今調べたら。
リューチェル感がなんか俺の中ではすごくある。
リューチェル感なんですよ。リューチェルじゃんって思ったんですけど、
すごいこの子たちの信頼というか、
企画的にしっかり作りこまれた動画がいっぱい載ってて、
これを見て服欲しいっていうのあるんだ。
キャラクターありきなのかな?
なんかキャラクター強そうな感じだね、パッと見。
キャラグッズだね、本当に。
これ見てないかったのって、ギャップの春服コーデみたいなのやってて。
ギャップ?
ギャップ、そうそう。
これでギャップ買いました。
やっぱ買ってんすよ、見て。
なんか聞けばうーんとはなるが、
うーん、なんかその意思決定は踏み落ちないなっていうのが、
若者の意見が全然肌落ちないっすよ。
兄弟のさ、TikTokとかやってる男の子同士、
兄弟なんだけど、人気の人とかが情報番組のニュースとかで紹介されてた人なんだけど、
さっぱり分からんの。兄弟で仲良くいろいろやってるんだけど、
仲良いことは良いことだとは思うものの、
何が人気なのかちょっと分かんないですけど。
そういうことなんだろうね。
冒頭のバースディフェンスフォースっていうのも、
7、8人とかで曲に合わせてじわじわ動いてくっていうだけのやつなんですよ。
確かに見てて気持ちいいし、真似しやすいなって分かるけど、
これを永遠と見続けるのはどういう気持ちなんだろう?
分かんない。
そもそも踊ってるのを見るのもよく分かんないからね。
そうそうそうそう。
踊ってんなって思うけど。
すごいちょっとどうでもいい話だったら流しちゃってもらっていいんですけど、
俺その今の全然こういうゆたせな知らなかったし、
今見てて流行ってんのかこういうのがあって、
本当になんか外から見てる感じなんだけど、
ふとね、その流行りっていうのはもちろんいつの時代だってあるし、
15:02
今の10代にガッチリ来るものっていうのもあっていいと思うんですよ。
そうだね。
なんだけど、ちょっとふと俺の個人的な感想として思ったことがあって、
俺例えば自分がその18歳だったりとかね、
15歳だったりとかした時のことをふと思い出したら、
その時点の歳の時からもう流行り者に乗ってなかったのね、すでに。
むしろ流行り者を嫌悪まではしてなかったにしても、
流行ってたまるかぐらいの性格だったわけだね。
今の時代って逆にそういう人たちってどうなんだろう。
それは俺も思った。
あー確かにね。
そのやっぱ流行ってるんだとか、今これが来てるんだとか、
なんとなく想像はつかないけど、情報としてはわかるわけなんだけど、
むしろ今この時代にTikTokとかクソクライとかって社に構えてる若者はいるのか、
もうそういう時代ですらないのかっていうのがどうなんだろうなって興味をすごく持った。
でもさ俺ちょっともう情報がめちゃめちゃすでに古いんで、
もう古いって話だと思うんだけども、
すだまさき君っているじゃないですか。
彼がテレビでババーンって出たのってずいぶん昔の話だと思うんですけども、
それでもおじさん的にはわりと最近の出来事なの。
そういえばすだ君とかがさ、別に自分ファッションリーダーみたいな感じで、
すごいおしゃれなすだ君って紹介されてたりするけど、
自分はブランド全然知らないとかいう話をしてたのね。
ブランドとかは全然知らないけどなんか気に入ったものがあったりして、
みたいな感じなんだけども、
そんなすだ君が着てる服とかがもうめちゃめちゃ俺ら世代のドモードだったりする。
あー、そうっすね。好きっすね。
幼児山田とかさ。
まだ幼児山田か現在かぐらいの感じなんだけども、
すだ君はじゃあどのポジションになる?
今の時代?
僕ら世代、みなさん世代で。
ゴリッとのってるっていうよりはちょっと斜めな感じ。
今ファッションで言うとめっちゃ古着流行ってんですよ。
めちゃくちゃ流行ってて、ファッションディーダーとしてのすだ君はいると思うんですよ。
ズレてはない。今の子たちのファッションディーダーとしてっていうポジションはあると思いますよ。
ちょっと話脱線するけど、古着の定義が僕らの古着じゃなくなってるんですよ。
90年代が古着になってるわけなんですよ、今。
で、僕の世代、僕も古着流行ってた時代だった。
2000年代流行ってたよね、古着。
あの時に今流行ってる90年代古着ってクソ人気なくて、
デニムとかものっぺりしちゃって、
ダサい色落ちのすごいハイウエストで履くクソダサアイテムだったのが今超先端じゃないですか。
そうそう、俺もね、そのハイウエストも、てか結構ハイウエスト履きだしてもだいぶ古いと思うんだけど、
それこそ中学生ぐらいの子とかがハイウエスト履いてて、
今80年代流行ってんだなって。
自分らの時だと一回もうハイウエストとかって言われたものを好んで履きだす。
18:02
それこそハンチング棒とかさ、自分の時に一回振るってなったものが新しいものとしてまた出てきたっていう感覚が一時期すごいあって、
もう結構前のことだけどね。
そうだね。
やっぱちょっと韓国系の方が強い。韓国系家系古着みたいなのがやっぱ流行ってるらしい。
18歳の子が聞いたんですけど、何回も言っちゃいますが、さっきのアーティストさん、エペットさん、これも韓国の方たちで、
ファッションとかもやっぱ今っぽいっていうか、ファッションニーダーなんすよね彼らって。
バズる動画をTikTokで上げてて、ダンスがやっぱり上手くて、90年代っぽいファッションをしている、髪型もなんかちょっともっさりしてる感じなんですけど、
これを見てかっこいいってもう見たいんですよやっぱり。ファッションも含めて。
動画もグローバルでバズるから、日本だけじゃなくてエジプトとかさ。
エジプト。
東南アジアもちろんそうですし、アメリカも、そろそろロシア、あの辺もこの辺を真似して踊ったやつですよ。
長い間すごくヨーロッパとかアメリカ中心だったのが、最近やっぱアジア圏で盛り上がってる感じがすごく感じたりとか。
そうですね。
若者が使ってるアプリがTikTokかスナップチャットかってさ。
スナップチャットが流行ってるの?
アメリカとかスナップチャットっすよ。
なんか一時期バーってて、最近日本では効かなくなったなとかって思ってたんだけどスナップチャット。
日本弱くて、で最上陸すんじゃねえみたいな感じですね。
世界で見るとさ、20代の方が多いわけじゃないですか。日本は40代後半が平均年齢だけど。
流行りはそこで作られてきてるから、僕らはもう衰退の日とか。
ちなみに今のSNSランキングってどんな感じ?
利用者数とか。
利用者数とか流行り具合でもいいけど。
年代に無料。
2022年度だと、やっぱTwitterが20代30代多いっす。
Twitterが20代30代が引き続き多い。それはとりあえず日本だね。
これ濃くない?グローバルか。
日本でいいよ、日本でとりあえず。
僕見ちゃお。平和2年度。濃くないSNSの利用率。
一応これはグローバルじゃなくて濃くないっていうことで。
濃くない。でもSNSの利用率が高いのが20代が高い。
全体の9割がSNS使ってる状態で、一方で60歳以降もSNSの利用率が上昇しておりますという状況ですね。
利用状況としてもほぼみんなやってますみたいな状況で。
全年齢のうちのシェアがTwitterが42%とかやってて。
Twitterは意外と強いんだね。
インスタも42%。Facebookがちょっと落ちて30%ぐらいで。
20代で見るとTwitterは79%。
20代はやっぱTwitter強いんだ。
利用っていうか登録っていうか。
登録、利用ガリガリじゃなくて。
アクティブに使ってるかっていうと。
インスタも68%ぐらい。Facebookが33%。
21:03
Facebookがやっぱ弱くなってるんだね、年々。
弱い。Facebookは30代40代がメイン層だね。
ビジネスツールとしてみたいな意識高いビジネス層みたいなイメージがいっぱいある。
悪口だな。
うるせーなーみたいな投稿がいっぱいあるじゃないですか。
今日散々話題出したTikTokなんだけど、20代実は28%ぐらいなんですね。
30代とかもっと低くて16%で。
40歳11%で状況なんだけど、10代だって57%使ってるんですよ。
20代とかじゃなくて10代なんだやっぱ。
10代。
メインがやっぱ10代後半の子かな多分。
携帯持ち始めた15歳ぐらいとか。
で、あとはそっからの子がまだTikTokで初めて3年だから。
18歳の子に聞いてめっちゃ面白かったのが、
TikTokでまだ出たてだからなって言ってたんですよ。
まだ全然だなーみたいな感じで話すんですけど。
なんか俺らもう新しいって思ってるけど、若い使ってる子まだ新しいツールだって思ってるから。
やっぱそうなんだねー。
どう比較するかわかんないですよね。
TikTokって意外とまだそんなもんか。
最近最近。本当に最近。
なんかずっとあるイメージがついちゃってるね。
日常的に聞くもんで。
若い子がさ、まだ新しいサービスだかなーとか言ってるものをキャッチアップするの寂しくない?
まあそうだね。でも今色々SNSがある中で一番やっぱTikTokが自分から遠いものだなって気はしてる。
遠いな。異世界だよね。マジで異世界だなあれ。
なんかインスタは俺別にやってないけど、自分の会社絡みのとかでアカウントあるから見たりすることはあるのね。
イメージしやすい。
そしてあとは自分たちの年代だったら多かったはずの、Facebookは俺最初からやんなかったからむしろほぼあんまわかんないし。
Twitterがやりやすいやりやすいよねって思ったりとか。
そうだね。
ちょっと去年、一昨年、去年のデータなんだけど、全世界の利用者数ね。
マンスリーアクティブユーザーなんて月間の利用者数。
Facebookが29億人。
まあそれでもすごいね。やっぱ。
で、インスタが10億人。で、Twitterが3億3千万人。日少ないんすよ、Facebookとかと比べて。
で、TikTokが10億人です。
あ、みんなにいるんだ。結構すごいんだね。
Twitterって日本ばっかなんすよ。
なんかでもそれは話聞いたことあるよ。Twitterってさ、日本人が好むSNSで世界的には割と弱いっていう。
いわゆる。
そうなんだ。
だからTikTokがもう3倍。
でもTikTok、今、インスタ並みにいるってことなんだね。
そうそうそう。で、グローバルで見るとTwitterの3倍ぐらい利用者数が1億人みたいですね。
TikTokやんないとマジになっちゃうよ。
TikTokでさ、投稿することないじゃん、僕らは。
ないっすよ。
ないんだよ。
24:00
何投稿したいのか分かんない。
Twitterですからないのに。
調査で、調査じゃなくなってきたんですよ、後半。
何投稿してるか分かんなくないって俺も言っちゃったんすよ。
これ、どうすんの?って言ったら、型があるんすよ。
同じ曲で合わせて同じダンスを踊るっていう非言語コミュニケーションで誰でもできるっていうのがあるから、とりあえずそれをやるんだ。
あー、非言語コミュニケーションって今なんかポイントが出てきたね、すごく。
その子は非言語コミュニケーションはいってないけど。
吉田の解釈でね。
とりあえず同じ曲でやれば面白いじゃんって。
でも逆に、だからこそ、そういう国を越えて言語が普通だったら伝わんない世界にもどんどん波及していくってことね。
いやー、元ネタなんか誰も分からんみたいな状態なんすよ。
元ネタとかいいけど、めっちゃみんな踊ってるらしいからこれでやってみようって言っていく間にその曲が流行ってることになってたりとか。
でも、例えば最初のSNSが俺何だったか知らないんだけど、
ツイッターが出てきました、インスタが出てきましたとか、フェイスブック出てきましたとかある中で、
一番最初はじゃあネット掲示板でもいいわ。文字だけでみんなでコミュニケーション取りましょうからさ。
で、それがもうちょっといろいろ形を変えてきましたってなって、インスタで決定的になったんだけど、
画像が中心です。文字ではなくて、言語ではなくてってなって、
そこまではなんか自分たちの繋がりであるからわかる気がするんだけど、
TikTokが出てきたときに、なんかその踊ってるのを載せますとか、
なんか動きを10秒間だったっけ忘れたけど、まあそういう短い間カットして出しますってなったときに、
なんか飛躍して自分たちにとって延長戦で使い方ってずっと提供されてきたのが、
一気にさ、やっぱTikTokになると切り離されて何ベースで投稿するのかわかんないっていう世界になった気がして自分は。
だからやっぱやってないっていうのもあるんだけど、でもそこからその切り離された全く新しいコミュニケーションツールとして逆に流行りだしたってなると、
全く黒船っていう言い方がもう。
元中国だから黒船じゃない。
赤船かな。
ちょっと危ない表現だな。船かな、ドラゴン。
ドラゴン。
だからそういう意味ではそこから入った人ってやっぱそのコミュニケーションのやり方が元々とは全然違うところから入ってくるのかなと思ったりね。
最近そっちの仕事が増えてきちゃってるから急いで情報集めてるんですけど。
言っても言ってもね、わかんない。
怖いのがさ、自分の感覚として処理するんじゃなくて、それを必死に理屈で理解しようとしだしてるところがもう自分の怖さにつながってるよね。
そういう感覚で取り組まなきゃならないっていうのが。
わかんないもんね、感覚では。
理屈、言語化しないとさ、腑に落ちないわけですよ。
こういうことだってな。
こういうことだからこうなんだなっていうのを必死にインタビューを通して理解しようとしてるんですけど。
27:05
ついてきてない証拠ない。
腑に落ちないんだよ。
何が面白い。
自然な文化として取り入れられてないもんね。
もう一回アカデミックに説明ができないとわかんないっていう。
そうそうそうそう。
なんでその宗教はそれが食べれないの?みたいなのをさ。
それの方が理解できるか。
まあそういう理由でってあるじゃん。
原点があるじゃん。
ねえんだよね、TikTokとか。
面白いからってインタビューで言われた時の絶望感。
その面白いからっていうところに全てが集約されてる。
なんで面白いの?みたいなのがわかんない。
TikTokのその面白さっていうものが、そもそも吉田くんの面白いにリンクしないのもあるんじゃないのかな。
だからそういうところが全てを物語ってるわけでしょ。
そうだと思うな。
何かを共有するっていうことを面白いと感じないわけでしょ。
ナイナイくんがやってるから俺もやるとか、有名なナイナイさんがやってるから私もやったら面白いかもって思わないじゃない吉田くん。
絶対やんねえって思う。
知るか?みたいな気持ちが。
1950年代の若者がさ、ロックに夢中になっててさ、なんで?って聞いた時にさ、だってロック熱くなるじゃんって言ってるのさっぱりわかんない感じでしょ。
そうですね。顔しかめてた顔なんだよ、きっともうすでに。
だから言語化しなきゃいけないんだよ。
感情ではわからないから。
心が熱くなるかをちゃんと理屈で表現しなきゃいけない。
社会不安があり、この頃の若者はこうであったから。
そうそうそう。
後年のね、教科書のようにね。
レポートとかにまとめなきゃいけないわけですよ。
そうするともう言い訳のように、こうでこうで、こういうことであるから。
だからそういうこと、非言語コミュニケーションによる文章を書くんですよ。
書いてて。
でも俺もやっぱり聞いてて、その非言語コミュニケーションっていうなんか言い得て妙なポイントがあるから、なんとなく理屈でわかったような気になってるだけなところが。
気になっただけなんですよ。
これはもううまくその説明しようとしてる言葉だけであって。
本質とは全然違うかもしれない。
全然違うと思う。
違うはず。
だってこの動画流行ってるよねっていうインタビューする中で、いろんな世界の人がやってるねみたいな話を聞いても、俺そうなんすか?って。
わかんない。
そこは別にどうでもいいな。
嘘?なんか一体感とかさ、世界でのムーブメントとかやるとかそういうことじゃないんだみたいな。
ただ個人的に面白いからやってますみたいなね。
すげー冷たい。え、しゃーないって言われて。
そうなんですね。ありがとうございます。
言語化してくれたね、いろいろ。
いやでも。
いやでも、おじさんってことだな。
でも俺は逆に今の流行りっていうのは理解できたんだけど、逆に流行りに乗ってない若者のリサーチがしたいかなと思った。
そのメインストリームではないと、私は。
その私は何をやるかっていうところがすごい興味あるかな。
30:01
そのメインストリームじゃないものがやるやつというメインストリームがあるんじゃない?
逆にそれが知りたい。だからオルタナティブですよ、オルタナティブ。
今の若者のオルタナティブが知りたいって。
本気で本気の車に構えてやってもデジタル2使ってないはずなんですよ。
むしろ自然に帰るみたいな。
もうやだ、ヒッピーみたいなやつが絶対あるはずなんですよ。15歳くらいの。
だからあれだね、過度なカウンターカルチャーで走ってるのもちょっとおもしろい。
取り飛ばしてんだな、じゃあ、鳥を。
ぶんちゃん。
屋上からさ。
鳥にリーゼントンのやつとか、デジタル2を捨て切ったヤンキーみたいな。
肩に鳩乗せたリーゼントンのやつがポケベルで。
ポケベルはすでにもう現存するものがないから。
駅の掲示板でコミュニケーションするとか。
掲示板だ、掲示板で。
XY。
品川にてバツって。
なるほどな。
ちょっと吉田君、今度オルタナティブリサーチをしてきてほしいな。
誰にするのかわかんないけど。
だってリサーチするときウェブで集うんだもん。話聞かせてくださいって。
電車バトルのやつ探すんだよな、それ。
今日何の話だっけ。吉田分からんっていう話でしたね。
分からんですね。
まじ分かんないですよ。
放送以上に流行りから置いていかれてるんだなっていうのは分かった。
流行りなんて分かんないもんかもしんないけどね。年代年代流行りってあるわけだからさ、やっぱ。
当然そうだね。
俺が学生のときの親父とかなんも知らねえんだろうなって思ってたのも思われる側なんですよね。
側だね、確かに。そうなったんだな。
親父の方が知らねえんだろうな、こいつだとか思われてるんですよね。
だからもう何度もひつこいけど、俺は自分と一緒なオルタナティブな人が何やってるか知りたい。今の。
電車バトルのバスタリーセンターとかにいるんですよ。
品川駅にいてバツって。品川で何言ったんだろう。
タケノコ族。
すいません、やっぱしょうもない話。
面白かった。
引き続き仕事で困ってるっていう話なんですけどね、まとめるとね。
じゃあまとめていきますか。
じゃあ一言お願いします。
じゃあ流行りの話の端っこの方はなんとなく吉田くんから聞けたので、
本当にひつこいけど僕は若者であって若者の文化とかついていけねえわって言っている若者の方がもし一人でも聞いておりましたら何やってるか聞きたいかなと思います。
お便りください。
受験生聞いてんじゃん。
ポッドキャスト聞くくらいだから変な人な気がする。
聞きたい。
失礼だぞ。
お便り待ってるから。
ちょっと情報ください。
何か情報あったら皆さんください。
よろしくお願いします。
じゃあ今日は終わろうと思います。
ありがとうございました。
32:55

コメント

スクロール