1. 空地的ジンブン学
  2. #5 SNSとの付き合い方
2022-12-13 31:03

#5 SNSとの付き合い方

インスタってあまり見なくない? SNSと僕たちのこれまで、これから/SNSの文章などにどう向き合う?
00:00
藤原です。 松崎
中村です。 中学校時代の友達と久しぶりに会ってね
この前喋ってたんだけど
インスタって 見なくね?って話になったね
ストーリーとか、ポーストの人のストーリーをほぼ消化するように見るだけで、自主的にインスタって見なくね?ってなって
確かになって俺言ったの。検索欄ってあるじゃん。あそこあんま見ないよね?みたいな話をして、確かにインスタって意外と見ないかもしれないって言ってたんだけど
別の友達と会ったの。それなんかインスタの話になったのよ。インスタってあんま見なくない?って言って、てっきり見ないって言うと思ったら
この検索欄の下に行って、見てみると面白いんだよって言われて
インスタの向き合い方ってね、意外とみんながどうSNSに向き合ってるかがね、すごい単純落的に出るなと思った
ツイッターとかよりインスタをどう使うか。インスタって掘れば掘れるけど、消化するだけでもできるじゃん
おすすめの方が少なかったりするじゃん。ツイッターにアルゴリズムがないから
意外と検索的にもアリなの。ストーリーズって拡散性ないし。って思った時に
なんかそのインスタの使い方ってその人のスタンスがわかるなっていう
なるほど。藤原くんどうですか? 俺はもう友達のストーリー見てるだけだな
なんでストーリー見るんですか? インスタやってるからね
一応見るみたいな。ストーリー全く見ない人っているじゃん。いっぱい使わないに関わらず
俺は割とストーリー見る方だからわかんないけど気持ちいい。でもインスタのストーリーって足跡つくじゃん
足を踏み込んでいくのちょっと嫌だみたいなとこあるね。インスタライブ入れなくない?
インスタライブは入らないよ。友達インスタライブやってないけど やってない?ツイッチって誰誰とインスタライブ開示します?
たまに出てくるけど高校の友達はやってないし
僕には関係ないところでやってるから。それって身内で見るものでしょ?よくわかんないけど
そうだね。よほど身内じゃないと入らないね。なんかツイッターもスペースとかあるじゃん
それもなんか入れないよね。入ったことないでしょ?君たち。ないね。
あれもすごいヘルス主催しますか?主催?結局3人で喋ってだけになるから
次の録音をスペースでやってみる? いいね。多いよ
なんかちょっと一回カットしていいですか? そうだね。公開収録的なね。そうそう
なんか でも結局それをやってさ、みんな入ってくれるかな?
03:06
入るとかじゃないんじゃないの?僕はそもそも僕のSNSの付き合いって
中学生の頃はやってたの。ちょっと。みんながその当時SNSってすごかった。僕が中学生の時って
僕が中1の頃はFacebookが流行って。中2ぐらいからツイッターとかがすごくて。ニコイだね。みたいな感じで僕が高校生の頃からインスタってものが始まったのかな?
中3ぐらいかな。 めっちゃニコイだな。わかんない。いやでもなんかFacebookってまずおじさんのSNSって
Facebookはみんな持ってた。で、その文化祭とか大きな行事、卒業とかがあるとFacebookに投稿が上がって
みたいな感じで。結局先輩方もFacebookとか持ってるよ。アカウントない。俺もない。あ、アカウント持ってる。今入れないけどパスワードわかんなくて。
流出したらまずいね。Facebookのアカウント持ってるけど何も上がってないよ。 Facebookってさ、俺の中では先生が大抵やってるわけじゃん。
だから先生とFacebookを特定するっていうのをやるんだよね。みんな。
でもそういうのはあった。でもTwitterはあの1回やめて。で、そこから高校生の間SNSやってなかったのかな?
高校生の間?確かに。でもさ、松崎もそうだと思うけどさ、ずっとTwitterとインスタじゃない?
そうだね。我々は?なんならTwitterはやってないよ、あんま。俺、大学の話しかTwitterやってなかったよ。そうなんだ。俺、高校生の間ほとんどTwitterやってない。
俺、高1からTwitterやってて。そうなの?意外だね。俺結構、男子校とかだと、なんだ、インスタって結構女性的な部分はあるじゃん。
違う違う。そもそもみんな見る用でしかない。あげてるやつが少ない。で、インスタは写真でストーリーあげられるから、あげてるやつもいるからぐらい。
俺の中で言うやつはほとんどSNSってものをやってない。見る用にはやってるけど。
なんだろうね、俺結構Twitter長いのよ。高1ぐらいからやってて。それはまあバンドやってたからアカウント作ってその繋がり作るたびに、インスタよりTwitterの方がこう、覚鮮性高いから楽っていうのもあるんだけど。
だからね、ずっと考えるよね。俺は高校生と浪人の間5年間SNSやってなくて、で、今年の1月になんかちょっと寂しくなりすぎて。
人間だね。何ヶ月も人と喋ってなかった。はい。だから、ほんと5フォロワーぐらいのTwitterを始めて、大学入るまでストレッサー。
その大学決まったんだよねっていうのみの時に、これは春から何々大じゃね?っつって。
ノリでね。ノリでね。ちょっと春から日芸いっとくよっつって。
で、まあそののみは覚えてるんだけど、ちょっと行こうぜっつってTwitterツイットしたら、もうすごかった。
06:03
100何十とか言いに来たの?今108フォロワーいるもんね。わかる。あの、春から日芸はすごいよ。
そう。それで、その人たちは全員フォローした方がいいよっていう友達がいたから、まあ確かにそうだなと思ってフォローして、で、あとは関東コース。
うちの専攻の人はフォローしてってぐらいかな。あとはフォローされた人フォローばしてぐらい。
なるほど。で、インスタは、あの、4月の入学式、ガイダンスの日かな。ガイダンスの後ちょっとみんな専攻で喋ってるみたいな時間があったのよ。
西東の裏で。その時に、あの、インスタやってる?っていう下りがあったの。まさき覚えてる?覚えてる。
あの時に、大学とやらSNSやらなきゃいけないんだ、思って。そうだよ。
やばい、と思って。で、もう帰りの電車で作った。
まあだから必要に駆られて作ったって感じで。そうそう。で、松崎はどういう感じでSNS始めた?
俺、中学時代、それも思ってなかったから。受験終わった後に、高校受験終わった後に買ってもらって、そのタイミングで、なんかLINEの使い方とか教えてもらってる時に、友達に
インスタ入れとけよって言われて、その場で作った。 だから多分今のはほんと
5年目とか?4年目か。
インスタもツイッターも俺、全員やってるものだと結構思った。高校時代から。 まあそうだよね。いや俺は知らなかった。みんながやってんだろうけど、別に。
ツイッターを始めたのも俺、ゲームの最新情報を追うためで。 そのごフォロワーぐらいのツイッターのアカウントを作ったのも、あのゲームの最新情報を知りたくて。
それもあるね。俺も。その時気になってるゲームの発売日が近かったから、その最新情報が本当に知りたくて。
で、あとツイッターとかインスタとかって、俺はそれまでホームページで情報を摂取してたんだけど、それできないじゃん。
で、なんかツイッターとかインスタとかってそのウェブで見てるとさ、なんかアカウント作ってくださいみたいなの出るでしょ?
はい。あー出るね。そうそうそうそう。あの、ログインで送りに行けなくなる。そうそうそうそう。それで、えーどうすればいいの?と思って
あ、ツイッターのアカウントを作って? なんか必要に駆られてたね。あんま自発的ではないね。自発的じゃない。別にやめた方がいいなと思ったらやめられるでしょ?
で、中学、高校1ぐらいの時やめたのは、やっぱ人の日常が入ってくるのがキツかったんだよね。
そのキツさはすごいわかるってことね。そう。わかると思う。みんな感じる。別に知りたくもないけど、みんなの日常を見て、なんかみんなの見る
ツイッターとかインスタとか、今僕もそうだけど、やってると見ちゃうじゃん。見ちゃうね。嫌だなと思って。興味ないし、自分の生活に集中したいし
09:00
で、あの、毎日友達と会ってるから、その興味ない人とじゃなくて、興味ある人としっかり喋りたいなっていう
のあって、このみんなで出かけた時に写真撮られたりとかするとすごい恨み好きじゃなくて、今喋ろうよ
っていうのも多いし、インスタとかであげられても、いやそれはさ、ノリでとか今でも僕あげちゃうけど、例えば僕が友達といても、それは僕と友達のための夜だから
誰かに見せるもんじゃないでしょって思ってる。 わかるよ。だからそういう意味でインスタライブってちょっと嫌なんで、なんか
なんか嫌っていうか苦手なのは、なんか藤原の言ってることにちょっとだけ近いんだけど、俺と相手のコミュニケーションって俺のためのインスタライブじゃないの?
わかる?結局、俺のためのインスタライブ、わかる? 1対1でさ、会話するわけじゃないじゃん、インスタライブって。
誰かに向けてのものじゃん。その空間がなんかすごい苦手で、だから俺大人数で
あのワイワイするのも結構苦手なんでね。俺のため、俺と相手の対話じゃないなっていう感じがして、そういう粗悪感みたいなの感じるね。
そうそう。 男子校だったらちょっとSNSやってるのダサいみたいな風潮はあったね。
そのネットやんなよっていう。リアルで行こうぜっていう。
ね、その夜ツイートするんじゃなくて、それを自分で温めて面白くして次の日エピソードトークで話そうやって言うのがあったから、俺の中でだけかもしれないけど。
結局、ビスネスってさ、フジワラはさ、周りの人間関係とかを補強するために作ってるって感じがするじゃん。
でもそれとは別タイプとして、やっぱり人間関係が逃避するために作るっていうのもよくあるパターンじゃん。
ツイッターとかは。 ネットを? そうそうそうそう。
そういう意味合いにおいて俺は割と作ったかもしれない。学校とは別のコミュニティとしてツイッターある。
ただ俺あんま大学の人フォローしてないし、たぶん2,30人しかフォローしてないし、どっちも。
っていう感じはするね。そういうスタンスだね俺は。 なるほど。
SNSか。 でもあと難しいのが、俺は人のツイ…あのね、友達のツイート見るの結構好きなの。
面白いの。 だからその同じ専攻の友達のツイート見るの好きなんだけど、俺はなんかツイートできないの。
なんかね、俺のツイッターは、俺は結構これでも頑張ってツイートしてるの。ツイートしなきゃと思ってツイートしてるんだけど、でもなんか見返しても全然俺のことわかんないの。
なんか重たいんだよね文章が。 あーそれは重いね。
なんかね。 重い? 重い。硬い。
硬い?わかってらっしゃるか。わかってらっしゃる。
SNS得意な人って自分の思考とSNSに上げてる文章が一致してるのよ。
12:04
違うと思う。 SNSってルールがあるんだよ。
文法? 文法と型があるから、その型に自分の思考を
こう寄せてるの。寄せて多分SNS的にどうアウトプットするかっていう出口があるの。
そう、だから藤原はなんで硬いかっていうと文章的に硬いわけじゃなくて、そのSNSの文法とそぐわない表現をしてるわけ。
そうだね。藤原はたぶんさ、140文字のツイートそのまま140文字の文章として見てるじゃん。
うん、そうだよ。 そう、でもたぶん違うんだよあれは。 あれ違うの?
あの、定型文があるんだよ本当に。で、インフルエンサーって見ればわかるけど、大体傾向あるんだよもう。
いや、わかる。それはね、俺も話題のツイートとかに流れてくるから。 そう、ビートも同じだよツイッターっていう。
いや、なんかね、でも、俺はね、そのSNSとかのあのすごく質の低い文章を見るのが本当にきつい時があるから。
ツイッターとか、その洗練されてない文章を見るのが一番嫌いなんだよ。 うーん。
まあ本当にもっと言い方を強く言っちゃえば頭の悪い文章が好きじゃないんだよ。 うんうんうん。
なんか、うーん、なんか、うわ、すっごい何て言うんだろう、きついなーとか、洗練されてない文章を書いてるなーとか思うから。 うんうんうん、まあそれは他と違いかもしれない。
ツイッター的ではあるよね、でもそっちいう文章の方が。 つぶやきだからね。 そう、だからそれはまあ、うん。
ツイッターに求めることではないから。 うんうんうん。
まあ、でもツイッターって共通認識の中でやるもんだからな。
インスタグラムとかもさ、そうじゃん、定型があるじゃん。 ある。
あって、それを求められてるってのは結構あるけど、でも俺とかは多分この3人そうだけど、別にそうはやってないし、画像洗練させてるわけでもないじゃん。
だからまあそういうもんだよね。 うん。 立ち位置としては。
いや、なんで型があるかっていうと、 うん。
どういうこと? 楽しく、なんつーの、その、あるじゃん、その、ツイッターで例えばさ、こう、病んでるツイートとか言われるじゃん。
はい。 何で病んでるツイートかっていうと、型から外れてるから。
例えば、なんかめっちゃ鬱みたいなツイートでも、ツイッターの文法でそれだけ言えば、それってそういう鬱状態あるんですよっていうツイッター状態のツイートでしかないじゃん。
うんうん。 でも本当に病みツイートってそういう文法を超えてくるから、なんか本当になんかこいつなんか、ツイッターですごいなんか暗いことばっか言ってるとか言われるし、
その習慣からなんつーの、こう、からかわれたりさ、煽られたりする部分ってさ、文法にはみ出たところから、そういうこと起きるから、ツイッターとかの文法が大事なんって、同じルールの中であくまで自分の感じでトロしてるだけだから、その、ツイッターの外でいじられないよね。
そういうところはあるよね。 あると思う。 強い、まあでも、そうだね、ちょっとそういうところは強いけども。
ルールに残っているわけに、その上で今自分は鬱であって状態をプレイしてることになるんだよ。 だからそういうところから外れてくると、なんかね、そうそう。
15:06
ツイッターだとよくしゃべりやすいのやったりとか。 そうだね、ツイッターって難しいね。
ツイッターの好きじゃないところは、みんなが言わなくていい、現実って言わないことを言ってるじゃない。
怖いんだよね。すごく、こう、何もしっかりこの前提もない、考えてもいないことをバッてこう言うじゃない。
俺はそれがすごく辛い時がある。ツイッターでこう議論とかしてても、議論のためにはまず整理が必要で、議論の前提があって、どういう議題があってっていうことがないと議論って成り立たないのに、みんなで言いたいこと言い合ってて、議論じゃなくてそれ意見の押し付け合いみたいになってて、で、それが社会では議論として使われてて。
あれは本当に議論できてると思ってる人っているの? でも、SNSではこういうのが話題、SNSではこういう行為がありましたってなるじゃん。
で、俺はネット社会、ツイッターと実社会ってすごく乖離があると思ってるんだけど、でもそこに敏感な人ってちゃんといる?全世界の人が敏感だと思う?
絶対違うよ。 ツイッターだから言えるわけじゃない。そういうツイッターだとすごいネット流発言してる人もさ、普段さ、善良な市民の顔をしてるわけだから。
そうだけれども、でもツイッターの議論が社会の議論だと思って喋ってるなって思わない? あ、それはあると思う。
そこはあるけど、ツイッターをやってる自分と普段の自分の乖離は大きいと思う? あ、それはあるよ。俺はそれがすごく辛くて。
でも本当にツイッターが好きじゃないところってくると、俺は精神障害持ってるけど、精神障害に関するSNSって結構多いよね。メンタルヘルスとか。
それを見るのがすごく辛いね。 俺はさっきの松崎のメッチャグッズとか、ツイッターの文法だとしても、俺はそれ怖くて言わないから。
俺はそれが辛い、やっぱり。
だからそのギャップが辛いわけだよね。自分との。 俺がちょっと気まじめすぎるところがあるかもしれないけど。
でも良い悪いではなくてね。
それもあるし、さっき言ったツイッターで行うことが現実とは限りないと思っている人が一定数いるのも、ツイッターの辛さみたいに繋がってるだろうね。
うん、なんだろう。だからある程度、距離をとっているのがやっぱりベストなんだろうけど。
でもそういうものにはいかないわけじゃない。人と人のコミュニケーションだから。
なんか結構思わない?なんか炎上とか起きるたびに別に気にしなくていければいいじゃんって思う部分はない?
ある。
アプリ消せばいいじゃんみたいな。
18:00
俺はそもそも炎上って言うのかよく分かんないから、何でみんなそんな文句言いたいのって思うんだよね。
文句言いたいんだよ。
俺よく分かんない。何で人が不倫してはいけないのかも分かんないし、何でみんながそんな不倫に対してどうこういうのかも分かんないし。
なんか例えばね、出現とかでもさ、それ悪いことは悪いけれども、なんか過剰っていうか。
あと、SNSのこの怖さっていうのは、放置国家なのにSNSの炎上が物を言っている時ってあるじゃん。
うん。
それがなんか怖いんだよね。3000リツイートとか1万リツイートされたらSNSは大きな話題かもしれないけど、
1万人ってこの日本社会で言うとすごく小さい話じゃん。
うんうんうん。
それなのにすごく意見の全体化が取られたりとか、あえて拡散されることでみんなの意見が強くなっていく感じとか、
すごく集団暴力って感じがして、ダメなんだよね。
たぶん一番、アナリティクスとかをTwitterで見れるんだけど、
だいたいね、Twitterの反応に対して見てる数の割合って10倍ぐらいなんだよ。
だから1万人中ではたぶん10万人なんだけど、見てるのは。
でも、確かに日本全体で考えたら視聴率で言ったら1%に見たくないわけじゃん。
でさ、視聴率ってやっぱり1%を超えることによって発言権が強くなると思うんだよ。
なんか、前なんかYouTuberがテレビの話をしてて、
テレビって100万人以下のYouTuberは何が主張にするけど、
それ以上はちゃんと1%の視聴率を持っている人間として扱うみたいなことが言ってて、
なんかそういう感じで多分影響を与えてるんだよね。
この、わかんない。
多分SNSよりテレビの方が実社会に近いところあるじゃん。
そうそう、まだ未だに。
だから、そうだね。
その、そうなってるよねっていうのはある。
わかんない、ごめん。
SNSの話をしてるけれども、
俺がそもそもSNSと距離を取って生きてきたし、
今もSNSに対してあんまり強い共感性がないっていうか、
ちょっと遠くから見てる不思議なんで。
さっきから聞いたと思ってたんだけど、
ずっと思ってるんだけど、
SNS炎上してみんなツイートするじゃん。
でも、そういうアカウント見るとフォロワーゼロとかだよね。
そうだよね。
俺らの周りにいる大学生が炎上に参加したって見たことある?っていう話なんだよ。
なんかその帰りってどういうことなのかなって思う。
それはでも、いわゆるこのリアルなアカウントと、
僕たちの知らない誰かのネットのアカウントって話だよ。
あと、俺意外と年齢層高いと思うんだよ、炎上って。
分かる?
大人だと思うよ。
そうそう。
だから、ネジタルネイティブとはまた違った感覚なんだよ、その炎上っていうのは。
だから、そこをちょっと荒れたなって思うときがある。
デジタルネイティブの我々の責任みたいにされてもなっていうところがある。
21:04
そうだね。
実際そうじゃなくて、テレビに老人が文句を言う感覚で多分言ってるじゃん。
親父とかさ、テレビ見てる時に文句言わない?
たまに言うね。
言うでしょ。
親父って俺そういうもんだと思ってるんだけど、なんかこいつ可愛くないとか。
そういうのを我々若い人って、
てか割とネイティブの大学生周り見てる人って言わないじゃん、別に。
だってSNSもちゃんとコミュニケーションの感覚だってのは、
コミュニケーションがその中でも行われてて、
それで生きてきてるから分かってるわけじゃん、そういうことをしないっていうのは。
でもそういうのに慣れてない人たちは、
SNSがコミュニティツールだということを中は忘れてそういうことを言ってるわけじゃん。
って思うんだよね。
そういう乖離がある、すごい。
確かにそうだね。
普段登場する前の自分が生きてきた文法で使っちゃってるから、
そういうエンジェクトがそういうことが起きる。
だからそういう無意識の怖さだと思うんだよね。
なんかそういう意味でだから、そうだね。
Twitterってどうなんだろうね。
最近話題ですけどね、いろいろ。
サービス終了するんじゃないかな。
Twitterもインスタもやってなかったら、大学ではうまくいかない可能性があるじゃん。
インスタやってないってことなんだけど。
なのかなって思って始めたし。
TS持ってないみたいなもんだよね。
そうそう。
そうですね。TS持ってないってやってましたね。
頑張って生き抜いたけどね。
お疲れ様です。
だから、なんかね、どうしようも怖いし、
辞められるんだったら別に辞めてもいいかも。
なるほど。
結局、自分とSNSの関係をどうすればいいかって話になるじゃん。
道筋を決めるとしたら。
そういう場合は藤原はあれでしょ。
割と距離を置いてずっといたいという感じであるでしょ。
早崎とかそういうのはどうなの?
別にインスタのことはインスタのことだと思ってるから。
完結した別の。
やっぱ距離を置いてる。
だからインスタはインスタのその人の表層だから。
みんな発信できるわけだから。
自分でコントロールしてるわけじゃん。
インスタにあげる友達、あげない友達も多分いるじゃん。
どう見えるかだから、そういう見え方を提供してるエンタメだよね、結局。
そこにリアルがあると思ってない。
なるほど。
ツイッターのアカウント2個持ってるんですよ。
実際の日常のことをツイートするとか。
あれもう何年もツイートしてるのかわかんない。
普通のアカウントと、あと普通にもう1つしっかり普段考えたこととか。
そのツイッターにはだんだんそのツイッターの文法ができてきてるんですけど。
24:01
もうちょっとポエティックな、いわゆるツイッター的な文法じゃないアカウントがもう1つ持ってるんですよ。
谷崎…違う、谷川俊太郎のアカウントでやるやつね。
谷川俊太郎のツイッター知ってる?
知らない。
ずっと詩みたいなこと言ってる。
そういうのに近いと思う。
そういうツイッター持ってて。
そっちの方がツイート数多いんですよ。
わかる?わかります?見てて。
俺もね、ツイッターは割とツイッター文法じゃない文法でツイートしてる。
そうだね。俺結構文法で話すね、ツイッターは。
気持ちが変わってる。
気持ちよく書かないツイッター。
雨が強いとかね。
新しい靴を買ったとか。
気持ちよく書かないツイッターってなるけどね。
今話してても、SNS今日やめようかなって。
SNSやらない貴重価値ってのがあるよ。
ある、それはある。
でもSNSにYAMって言い方があるんだけど、SNSの殺伐感は…
それはそれでまた結局エンタメなんじゃないかっていう。
SNSはSNSっていうそういう完結した場所だから。
それはそれでみたいな感じだよね。
それが現実の影響を及ぼすと思ってない。
やめるっていうのはやっぱり一つの手段だと思う。
手段ではあるけどね。
選択としていいというか。
そうだよね。やってみたいもん。
だって思ったことを人に言うのだって、
現実でだって人と話すのに思ったことを言えないんだからさ。
かといってSNSで人に何か言えるわけじゃないし、
SNSで何か言うような人になりたくないし、
SNSで何か言うくらいだったら現実で友達に何か言った方がいいし。
やめようかな。
俺もやめようかな。
みんなやめようかな。
それはやっぱりね。
また同じことを言い切るんだよね。
じゃあどう面白がろうかなって俺はずっと思ってる。
現象として現れてるわけだから。
俺はもう基本的に逃げないってやってる。
それが割と俺と松崎の違いだな。
俺はどう乗るかな。
お前は現実社会でげんなりすることがあっても、
じゃあどうするかってことを考えて、
個人の楽しみを見つけるタイプで、
俺はそこから距離を取るタイプだから。
ある意味利己的なんだよね。
みんなが俺にそんな興味を発信するときは、
ずっと俺が当地方で喋り続けるとか、
そういう一人で勝手に楽しみを見つけて会話を楽しんだりするよね。
そうかもね。
どうなんだろう。
それはアティチュードの話だから。
俺はもうこのSNSをどう、
Twitterをどう楽しむかっていうのがもう命題ですね。
命題っていうかそういう風にやってますよ。
楽しむかって思うの俺も好きだな。
ただやりたくないやつはやらなくてもいいし。
わざわざやる必要もないし、楽しいことなんて別に他にあるし。
それなら全然いいんじゃない?
27:01
だからもっと選択的であるべきだよね。
文章を書く上で、
ああいう手軽に宣伝されてない文章を書くっていうのはあんまり好きじゃない。
なるほどな。
でもクリモとカオレとかわかる?
作家だけど、あいつとか文章を何回も書き直したら絶対にしないんだよ。
全部バーッと書いて、読み直しもせず選手席に渡すんだよ。
ちょっとだから話がずれるわ。
即興性ね。
即興性みたいのは結構面白いかなと思うけどTwitterで。
でもTwitterは140でツビーを作って、そこの間時間が空いてっていう。
Twitterも俺自分Twitterフィクションでやってるからさ。
この前実家に帰った時のこと連追したけどさ。
してたね。
あれもさ、Twitterを小説、エッセイ的に使う時にどう使えるかなみたいな。
誰も言いにしなくても、俺がこういう使い方できるんだなと思ったらおもろかったよ。
そうだね。
でも確かにデビリットもわかるよね。
質の低い文章に触れたりするのがきついのはそうなんだよ。
なるべくいいもの見たいしさ。
だってね、本買ってもさ、文章で使い方閉じてしまうじゃん。
俺ミュートマンですから。SNSとか。
そう、俺もミュートする。
俺はミュートっていう機能を最近知った。
俺もミュートワードもあるし、あとトレンドは基本見ないし。
でも人はミュートめっちゃやってる。
気持ちいい範囲だけで済ませてる。
だからそういうのも手だよね。
そもそもいろんなことを知らなくて、松崎君にいろんなことを教えてもらってます。
言えるから。
インスタの音楽の貼り方とかも知らなかったし。
おじさん何も知らないからね。
リンクの貼り方とか松崎に全部教えてもらって。
リンク貼るのむずいよね。
スタンプ貼って、ペーストして。
毎回横で松崎に教えてもらうことはできない。
今やれって言われてもできないから。
おじさんですね。
なるほどね。
SNSか。
SNSは話半分ってことなんですよね。
そうだね。
やめようかな。向いてないし。
もう一個のTwitterアカウントだけ残そうかな。
それがいいと思う。
中途半端に。
違う。中途半端でいいんだ。
今のお前のメインアカウント。
現実のコミュニティの中にアカウントはその考えたらいらないけど。
もう一個のアカウント遊びじゃん。
遊んでる。
それはあってもいいと思う。
それが一番楽しいと思う。
わりかし日常的にポイティックな文章を読んでもらえるから。
わりかし気に入っているアカウントではあるんだよね。
30:01
うん。俺も読んでて、おーいいやんと思いながら見てる感じ。
いいねしてないですけどね。
してる。
します。
ということで。
今日僕はSNSをやめます。
お疲れ様でした。
アカウント言っちゃったよ。
31:03

コメント

スクロール