00:04
こんにちは、心理カウンセラー大山です。
いつも自分時間for Podcastを聞いていただきましてありがとうございます。
本日は7月3日ですね、日曜日。いかがお過ごしでしょうか。
またね、天気が崩れるという予報は出てますけれども、
こちらですね、北海道の方は、まだ崩れないかなという印象です。
皆様の住んでいるところはいかがでしょうか。
雨もそうですけれども、涼しくなるんですけれども、
一旦涼しくなってからね、また暖かくなって、
熱中症などの対策も必要になってきますので、
体調管理気をつけていきましょうということで、
本日は7月3日、今はですね午後になってしまったんですけれども、
いつも午前中に収録をしようと心がけてはいるんですけれども、
できるのが週1回くらいかなと思っております。
というのも、午前中って発信の力が湧いてくるんですよ。
午後からのんびりとしたインプットだったり交流だったりね、
交流もインプットアウトプット同時にできるんですけれども、
誰かの意見、自分の意見をぶつけ合ったりする時間帯になっていると感じております。
なので自分なりには寝起きではないんですけれども、
起きてすぐのインスピレーションでお話しできればと思うんですけれども、
なかなかできずにいます。
ということで、今日はですね、
このポッドキャスト、7月は本当に情報とか、風の時代とか、あるもの思考というお話をしているんですけれども、
失礼しました。
今日ね、先に文章を書かせていただいて、ノートというところでですね、ブログを書いているんですけれども、
日々の気づきですね、日々の気づきを書こうと思って開いた時に何を書いているのかとか、
開いてからね、ラジオもそうなんですけれども、ラジオというかポッドキャストもね、
収録ボタン、録音ボタンを押してから話し始める、考えないで、ということもよくやります。
結構グダグダになるんですけれども、このグダグダもですね、必要なんです。
いつもね、役に立つ情報を整理してまとめて分かりやすいようにっていう番組はね、いっぱいあるんですけれども、
やっぱりその自分を見せていきたいなと私は思っておりますので、
ちょっとね、今ちょっと声が枯れてしまっていますけれども、
ちょっとあれですね、水分が足りない状態になってますけれども、ご了承ください。
03:07
ということで、何の話でしたっけ、ノートを書いたということなんですけれども、
今日のタイトルが軽やかな切り替えが必要な時代というタイトルで書かせていただきます。
これはですね、風の時代、風の時代をですね、どう感じているのか、
火の時代とかね、土の時代、風の時代、
スピリチュアルな部分が含まれるんですけれども、
軽やかに切り替わっている時代というのは感じていると思います。
で、その前が地の時代、土の時代、土台の時代ですね。
土台がなければ、土台がなければ。
そしてその前が火の時代。
で、やる気があればできるみたいなね、根性でみたいな感じの時代。
熱量の時代ですね。
熱量の時代から、土台を作っていこうの時代になって、
軽やかに切り替えていこうという時代。
スピード感が、まあ火の時代もあったんですけどね。
風の時代っていうのは、スピード感。
何のスピード感かというと、切り替えのスピード感。
スピード感ですね。
なんでしょう、切り替え。
昨日までこう言ってたけど、今日は違うみたいなね。
今までずっと続けたけど、明日から変えようとか。
この切り替えがですね、できる時代なんです。
なので、どんどんですね、言ってしまったからやらなきゃいけないとか、
言ってからには最後までやるとか、
そんなことをですね、言っている暇があったらですね、思いついたことをやった方がいいです。
そんな時代なんじゃないかなと思うのが一点ですね。
それと、もう一つですね。
今のが、軽やかな時代っていう時代の過ごし方ですね。
あとは、今ね、ちょうど日本でも選挙っていうものがあって、
誰かを選ぶわけですね。
自分の一票、大事な一票を投票して、誰かを選ぶわけなんですけれども、
今までね、マニフェストと言って、何か公約って言うんですかね。
約束ごと。
私が選ばれたからには日本をこう変えていくとか、
こういうことを約束しますっていう風にですね、
選挙されている方々が言ってくれるのに対してですね、
私たちは一票を投じていたかもしれないんですけれども、
まあこの軽やかに切り替えていくっていうところで考えてみてもですね、
ちょっとそこら辺を変えてみて、
なんていうのかな、自らの意思。
自分は政治家じゃないし、立候補もしてないんですけれども、
06:02
自分の一票を誰かに票を入れますよね。
選挙に行って票を入れるんですけれども、
入れた時に、そうなった時に自分の一票の責任を持って、
自分は何ができるのか。
自分の行動はどう変えられるのかとかね。
そんな風にね、相手がこうしてくれるんだったらとか、
相手から何かくれるんだったら一票を入れますとか。
そんなね、テイカーみたいなね、テイカーっていうのは奪うものですね。
私の考えはギバーであることなんですけれども、
音声で伝えるとかブログで伝える、
何かをいただきたいわけじゃなくて何かを伝えたい。
で、相手が良くなってほしい、豊かになってほしいという気持ちを込めてですね、
ずっと配信しているんですけれども、
もちろんね、聞いていただかないと運用というかね、
運営もできないですし、
続けることも難しいんですけれども、
そういうものもありながら、ただ見返りを求めるんじゃなくて、
与える。
例えばこの選挙に関してだったら、
一票を投じる。
これはもう与えてますよね。
で、何かをしていただくのは、何かをしていただくでいいんですよ。
国の代表としてとかだったり、
国を動かすことだったりもするので、
それはいいんですけど、
で、自分は何ができるか。
自分は何を与えられるか。
一票入れたからには自分も動こうとかね。
そんな感じで、こう切り替えが大事かなと思っております。
そんな内容で文章も書かせていただきました。
で、ギバーであること、与えるものであることっていうのは本当に大事なことで、
今の選挙の話、すごく分かりやすいと思うんですね。
何かをしていただけるんだったらこの人に入れよう。
当然ね、あるんですけどね。
それはあるとして、ちょっとそこで一旦切り替える。
そして、選んだからには何ができるか。
そういうところにね、自分の行動を見つめ直すっていうことも大事な時期なのかなと感じております。
だから今までとちょっと違う感覚で見れるのかなっていう感じですね。
なので、今ね、私がお話ししてますけど、
私も地の時代、日の時代が親世代とかおじいちゃんおばあちゃんだったら、
私は地の世代、時代ですね、世代的には。
土台を作ってからじゃないとスキルがないと積み重ねがないととかってね、言ってしまうんですけれども、
やっぱり次世代はね、風の子なんですよ。風の時代。
軽やかに吹いてるじゃないですか、風って。
風って土台なくても吹けるんですよ。
なので、風が吹く。
09:01
これね、風って方向変えるじゃないですか、すぐ。
前から吹いてると思ったら後ろから吹いてみたりね。
そんな時代なので、そこをですね、理解しながら、
100%理解できない行動ってありますよね、やっぱり。
世代っていうかね、10年も20年も経てば。
今はもうそれが早くなってきてるので、10歳違うだけでも全然違うんですよ。
私たちY世代、Y、Xとあって、Z世代、α世代ってね、ありますけれども、
全然理解できない行動っていうのがあって当たり前なので、
親の行動もね、分かんないじゃないですか。
親とも仲良い言い方って僕を尊敬するぐらいすごいと思います。
親とだって考え方合わないですもん。
そんな感じでね、世代、時代が違っていれば考え方の根本も変わってきますので、
そこもですね、軽やかに切り替えていくっていうのが大事で、
切り替えてフラフラするんじゃなくて、
自分に立ち返るってこともたまに大事ですから。
軽やかに方向を変えていきながら自分に立ち返っていく。
自分ってこんな発信がしたいんだ、表現がしたいんだっていう風にですね、
変えていけるスピード感、方向転換のスピード感。
一旦進んでしまったから、とりあえず結果出すまで行こうっていう時代はもう終わりましたので、
結果が出てないけど切り替える、そんな時代ですので、
ぜひですね、軽やかに過ごしていただきたいと思います。
ただね、責任感がないとか言われる世代でもありますけれども、
責任感ない人なんていつでもいますから。
僕の周りにもいますし、僕もね、もしかしたら責任感ないかもしれないですし、
そんな時代で区切ることじゃないので。
そこはね、どんな時代でもどんな奴もいますし、
今の風の時代でも積もっている人もいますし、
筆っぽい人もいるし、土台が大事っていう人もいます。もちろんです。
なので、その辺を理解して、お互いを理解し合うっていうことが大事かなと思います。
今だけじゃないですけどね、昔からそうなんですけども。
なぜ相手の違いが分かるかっていうと、自分と違うからなんですね。
違うことと、あとは自分と同じだからこそ腹が立つとかね。
むかつくことって結構自分の生活の延長線上にあったり、
昔やってたことだったりっていうことがあるんですよ。
そういうことも含めて、落ち込む時間じゃなくて、
切り替える時間に使っていただきたい。
そこを切り替えて自分に立ち返る。
自分で何がしたかったんだろうな。
国のために何ができるんだろうなっていう風にね、
時間を作ってみるっていうことも大事かなと思います。
12:02
ということで、文章ではですね、ノートの方でお伝えしてますので、
これはですね、説明欄にリンクを載せておきますので、ぜひご覧ください。
最後にですね、ここまで聞いていただけている方がいらっしゃるかどうかわからないんですけれども、
お知らせがあります。
今後、7月13日からメンバーシップノートというプラットフォームでメンバーシップが始まります。
僕の記事はですね、メンバーシップのプランが2つあって、
少し読める、少ないんですけど読めるっていう有料プランと、
ガチで全部読めるプラン。
ガチで読みたいっていう人向けに金額設定をして有料プランになりますので、
その辺も良ければご登録ください。
このお知らせも毎回させていただきますので、うるさいと思った方はスキップでお願いいたします。
それでは、7月3日放送をこの辺で終了させていただきたいと思います。
これからもよろしくお願いいたします。
ということで、今日はありがとうございました。さよなら。
ありがとうございました。