1. 歴史の陰に名湯あり
  2. (6)織田信長が下呂温泉へ…..
2022-09-02 15:02

(6)織田信長が下呂温泉へ…古文書の記述は本当か

歴史上の人物や出来事、文化、芸術の陰で、実は「温泉」が大きな役割を果たしています。
壇蜜さんのものまねなどで知られるお笑い芸人で、歴史×温泉ナビゲーターとしても活動している志真(しま)うたさんが語ります。
今回は織田信長(1534~82年)と下呂温泉(岐阜県下呂市)の関係です。
温泉に興味がないとされている信長ですが、天正6(1578)年に羽柴(豊臣)秀吉や前田利家らを引き連れて飛騨に湯治に出掛けた―という古文書が残っています。
真偽は定かではありませんが、ロマンをかき立てられます。

【聞き手】相川由里

■志真うたさん
Twitter @shimautat 
instagram @shimauta_32


【この番組は】
歴史上の人物や出来事、文化、芸術の影で、実は「温泉」が大きな役割を果たしています。壇蜜さんのものまねなどで知られるお笑い芸人で、歴史×温泉ナビゲーターとしても活動している志真(しま)うたさんが語る新番組をお届けします。

志真うたさんが、ひときわ艶っぽく読み上げる『志真うたのおやすみ前の百人一首』も、ぜひお聴きください。(リンク)

 

番組のフォローと高評価をお願いします!
Apple Podcastでは皆様のレビューも募集しています。


■産経Podcast オススメの歴史番組

・『神田蘭さんの5分で恋する日本史列伝』:人気「講談師」神田蘭が語る、日本史に名を残す偉人列伝。偉人たちのあんな話やあっちの話も、情感豊かにユーモラスに語ります。
・『歴史の真相~本当はこうだった』:学校の教科書には決して載っていない、歴史の暗部。歴史上の転換点や人物について、史実を掘り起こしていきます。
『戦後史開封』:戦後の日本の歴史を織りなす様々な出来事を再取材し、知られざるエピソードを発掘します。
・『宮本雅史が語る 特攻隊と女性たちの戦後』:元特攻隊員や遺族、残された妻への取材を20年以上続けている宮本編集委員が、自らの口で語ります。

 
■番組SNSでは最新情報をお届け
Twitter 
Facebook 
 
■産経Podcast 公式ウェブサイト
https://sankeipodcast.com/

■産経iD 公式ウェブサイト
https://id.sankei.jp/
※会員登録(無料)することで、会員限定のPodcastコンテンツを聴くことができます。

■産経Podcastとは
新聞紙面では伝えきれない情報を、産経新聞社の精鋭記者陣が厳選。
インタビュー、ドキュメンタリー、歴史、エンタメなど、15タイトル以上のオリジナル音声コンテンツをお楽しみください。 

See omnystudio.com/listener for privacy information.

00:01
産経Podcast
島唄の歴史の陰に名湯あり
歴史温泉ナビゲーターの島唄がお届けします。
この番組では歴史好きのあなたにぜひ知ってほしい
歴史と温泉の深いつながりをご紹介していきます。
今回は
織田信長とゲロ温泉
本日の聞き手はこちらの方です。
藍川ゆりです。よろしくお願いします。
藍川さん、戦国の三英傑、豊臣秀吉、徳川家康、そしてやっぱりこの方、織田信長です。
来ました。
織田信長は結構やっぱりドラマ家とか映画家とかされてますけど、もちろんご存知ですよね。
はい。強いイメージがあります。
強いイメージ。そうですよね。
天下を統一っていうこの3人がね、成し遂げていく中でやっぱり一番最初の一人で、いろんな新しいことをして
本当に駆け抜けて最後本能寺の辺で命を落とすっていうドラマチックな展開で
そういう最後を迎えたのもすごく信長らしいというか、ファンが多いゆえんかなと思うんですけども
そんな信長さんはじゃあ温泉とどう関わってきたのか。
気になりますね。
気になりますよね。
じゃあ早速ここでいく。
泣かぬなら殺してしまえほととぎす。
ならぬわかぬなら興味もわかぬ温泉に。
来ましたね。
興味もわかぬなんですよね。
なるほど。
織田信長の歌詞のみなさんって言ったら超有名な戦国武将なので
結構名前を知ってる。
味方だけでもちろん豊臣秀吉にしろ家康にしろね、いっぱいいますけど
あと敵の武田信玄、上杉謙信とかその時代を生きた人たちも
みんな何かしら大勢エピソードあるんですよ。
信長さんがね、まあないんですよね。
へー、なんか意外ですよね。
そうなんですよ。
信長って本当にいいものだと思ったら
どんな新しいものでもどんな身分の低いものでも取り立てて
自分のものにしていった。
っていう性格から言うと温泉の効能とか
あと温泉地でよく採れるイオウ、これで鉄砲の原料になりますから
鉄砲の火種とか火薬の原料になりますから
もっともっと温泉に飛びついてもよさそうなもんなんですよ。
でも記録がないんですね。
03:00
え、これは信長さんは健康に対してはどうだったんですかね。
他の方って健康オタクの方が多かったんじゃないですかね。
そう、家康はもう完全に健康オタク
まあ人質自体が長かったのでっていうのもあるかもしれないし
秀吉はね、もともと農民なんで足腰強かったとかっていうのもあると思うんですけど
信長も決してそのなんでしょう
恵まれた育ち方をしているわけではないと思うんですよね
いろいろと敵の中で兄弟の争いとかもあって
一生懸命生きてきた人だと思うんですけど
そもそも育った終わりに温泉ないからっていう感じもするんですよ
子供の頃からの習慣としてはないし
いろんな人から温泉いいよって言われた時には
もう位がある程度上り詰めてるので
なかなか入るわけにも
上の人から勧められたわけじゃないみたいな
殿あそこいいらしいですってみたいな
そこに興味がわからなかったのかどうなんだろう
やっぱり習慣大事ですよね
たぶんお風呂は入ってたと思うんですよね
なんですけど温泉にわざわざ行こうっていう風に
たぶんそれよりはまず天下統一しなきゃいけない
周りが敵ばっかりっていう中で
わざわざ命を狙われに行くような行動を避けていたのかしらともちょっと思いますよね
だって有名な汚染地はまだ竹田にしろ上杉にしろ
他のもの抑えてる土地にあるわけじゃないですか
兵庫もそうだしまだ敵なので
行かないですよねまだ攻めてないから
自分の安心できる場所じゃないから
そうですよね
かといってそこを自分が抑えたとしても
抑えて喜んで入りに行ってるのが秀吉なんですよ
信長に言われてありも抑えました
イエーイお風呂ドボン
そこで信長自らが入りに行ってはないんですよね
なるほど面白い
なんかもう全く隙を見せないみたいなことなんですかね
なんかね余裕がなかったんじゃないかっていうのもなんとなく思いますし
あとやっぱ珍しい物好きで有名だと
どっちかというと西洋の文化をすごく取り入れてたじゃないですか
マントとか洋服みたいな
そこの持ってきた占教師の人とかも
特にお風呂入ってなかった
船旅が多い人たちはお風呂そんなにね
当然温泉なんか入るわけじゃないですし
そうですよね西洋のあまりイメージないですもんね
イメージないですし
多分ニューヨーク文化がおそらくないはずなので
そこでも別になんだろう
これがねもし海外から来た人に
日本の温泉素晴らしいとか言われたら
入った気がするんですけど
多分それもなくて逆に
日本人は裸で入るんだすごいねみたいな
なんだこの野蛮な生き物はみたいに
確かに
そっちに乗っちゃった可能性も
そうですよね
あるかなと思うんですけど
実際のところはね
想像でしかないので
実は率先して言ってたけど恥ずかしいから言わないで
命狙われたら困るから
俺の名前出さないでみたいな
確かにありえますよね
今日嘘ついて仕事休んできたから
これSNSに載せないでみたいなテンションがあった可能性も
06:03
ぜひ洋服とかだけが家に載せてるみたいな
可能性もありますけどね
ありますよね
唯一
唯一ですよ
信長と温泉の関わりがちょっとだけ出てきた資料が
ここ何年か前に見つかったんですよね
見つかったんですか
平成3年だからもうでも30年くらい前か
なっちゃうんですけど
普通の
普通って言っちゃダメかな
関市
浜野で有名な関市の
ちょっと古いお家から
古文書が出てきたんですね
その古文書で
見てみたら
そのうちの先祖は
どうやら信長一行を接待したっていう記録が出てきた
でそれは信長一行が
みんなその岐阜の方から
日田の方に
当時に行く途中でうちに立ち寄ってお茶を出したんです
みたいな記録が残ってるんですよね
すごい
で信長の関市の有名な森さんとか池田さんとか
前田利恵とか
木下藤岸郎時代の秀吉とか
7つの名前が残ってたわけですね
なるほどみんなを連れて同時に行ったんじゃないか
信長が
ってなったんですけども
このお手紙自体が
当時書かれたものではなくて
その天章の
1570年ぐらい80年ぐらいの
100年後ぐらいに書かれたんじゃないかっていう古文書なんですよ
なるほど
だからうちの先祖が
こう聞いてるよみたいな
だったらちょっと迷子ばっかりあるから
どこまでこれを信じていいんだろうかっていう状態で
できたらね
その土地の人たちは
これが本物だ
だから待ち起こしだ
イエーイってしたいと思うんですけど
ちょっとまだ
そんなに信長性がない
信長になっている感じではあります
なるほど
地理的におそらく
石種を取って行こうとしているとしたら
ひざに行こうとして
当時だとしたら
ゲロ温泉じゃないかっていうことで
今日もタイトルゲロ温泉なんですけども
ゲロ温泉自体は室町ぐらいからすでに湧いていて
すごくいいよっていうことで
有名にはなってきている温泉地だったの
でもおそらく知っては
もちろんいたんだろう
ただゲロ温泉も資料として
じゃあこの戦国武将の誰か他の人も含めて
入ったって入塔記録が残念ながら残ってないんですよね
出てきたらまた変わると思いますが
しかもこの1578年という時期は
ちょうど信長が本願寺の権力と
ずっと10年ぐらいやっている石山合戦の途中であった
大事な大事な戦い
毛利の水軍と小田水軍が激突した
第二次傷が無事の戦いがあったりとか
09:01
あと新木村重が無本を起こして
新木村重の戦いがあったりとか
結構まだまだ余裕がない年なんですよ
なるほど
そんな隙を見せられない時に
その時に御一公様で名立たる武将を連れて
当時に出かけるかどうかってなると
なるほど
ちょっと現実味がないかなっていうのがあるのはあるんですよね
本当は言っててほしいんですけど
信長さんがもしここの温泉に入ったらしいぞみたいなのがあったら
逆に教えてほしいので
ご連絡ください
ぜひ
調べます
ということで
信長一応ゲロ温泉だけど
ちょっと毎つばみたいな感じで終われないので
芋本ちゃんの
はい
芋本さん
御一さん
御一さん
絶世の美女です
絶世の美女で
阿財永穴さんに嫁ぎまして
娘を3人産みます
茶々初合ですね
この3人がそれぞれ嫁に行き
織田そして阿財の血筋を後世は残すという異形になってますけども
この御一ちゃんですね
はい
有名なエピソードなんですけど知ってます?
お兄ちゃんが追い詰められるんですよ
自分の旦那とかが裏切って来るんですけど
このままでお兄ちゃん殺されちゃう
みんな裏切ってる
でもそれを表だて伝えられないって時にどうしたかって知ってます?
知らないです
知らないですね
信長に小豆を送るんですよ
はい
その小豆を袋に入れて送るんですけど
縫わずに袋の両端をギュッと縛って
キャンディーみたいな感じで送るんですよ
へー
これなんだ?
中身は小豆だな
暗号的な
意味が分かんないじゃないですか
はい
ただ信長はそれを見て
なるほどと両方縛ってるってことは両方待ち伏せされている
これは追い詰められて逃げ場がないって意味だなと思う
つまりあざい裏切ったなって気がついて何音も流れるわけですよ
本当ですか?
本当です
ちゃんと残ってる?
いや
命かからから逃げるんですけど信長の
ものすごい暗号解読と暗号を作る方のやり取りじゃないですか
これは一説によると小豆がっていうのにも意味があって
信長のお父さんが小豆って地名がつく場所の戦いで負けたらしいんです
それをして小豆イコール負けるよっていう意味も含まれてたんじゃないかっていう
なるほど
中が小豆じゃなくてお米だったら多分通じなかった
いやーすごいですね
まさか送ってきたものが何かを伝えてるって
その発想になるっていうのはやっぱりちょっと
戦ってる時代の感じがしますよね
そうですね
そんな彼女がアザエナガマサにとついて
はじめはもちろん幸せだったんですよ
その織谷城っていうですねお城にずっと住むんですけど
その織谷城残念ながらその後信長に再度進め込まれまして
12:03
アザエナガマサは死んじゃって
小市ちゃんたちは助かるんですが
その織谷城のふもとにある温泉っていうのがありまして
少し姿に温泉って言うんですけども
ここにアザエナガマサとか小市が
山のふもとなのでお城のふもとなので
その隣に来てたんじゃないかなっていう風に言われてます
なるほど
じゃあ妹さんは温泉入ってたかもしれないですね
絶世の美女ですからねお肌ツルッツルだったかもしれないですね
なるほど
この姿に温泉はヒドロ炭酸鉄線っていう
炭酸なのでいわゆるシュワシュワするとすごく
シュワシュワしてるかわかんないですけど
お肌にすごく浸透しやすい炭酸線っていうのが一番
一番というか温泉の効能ってすごく難しいんですけども
科学的に証明されているものでは炭酸線っていうのは間違いなく
ちゃんと浸透して体の体温をキープしてくれるみたいなのがあるんですね
その炭酸にさらに鉄が入っている炭酸鉄線なので
多分茶色っぽい空気に触れて茶色くなってますけど
温度とかもしっかり保温してくれるので
今は肩こりとか
神経痛とか疲労回復に言われてるような温泉なので
部署にとってはすごくいいですよね
鉄線で傷の治りもいいし
ぜひ入っててほしいなと思います
そうですねこの温泉は今も入れるんですか?
ありますね
織田二条が裏手ぐらいになるんですけど
ほんとすぐ近くなのでセットでぜひ行っていただきたい
たぶんねこれ歴史好き特に信長のあの時代が好きな人は
織田二条ってものすごく思い入れがある方が多いと思うんですよ
この織田二条の縄張りでこうやって攻められて
織ちゃんを逃がしたらガーって思って歩き疲れたら温泉に入りに行って
素晴らしい
疲労回復炭酸でいいんじゃないかなと思います
ありがとうございました
ということで本日も織田信長とゲロ温泉深いつながり
味わっていただけましたでしょうか
お聞きいただきありがとうございました
日本の歴史が好き
お城や史跡
いじんゆかりの地をめぐるのが楽しい
というあなたにぜひ聞いてほしい
歴史の舞台に登場する温泉についてお話しします
詳しくは3Kポッドキャストで検索してください
15:02

コメント

スクロール