1. お兄さんとおっちゃんのはざまでラジオ
  2. #33_年末を感じる歌番組の話_..
2024-12-25 25:39

#33_年末を感じる歌番組の話_日本レコード大賞と紅白歌合戦のはざま

お兄さんとおっちゃんのはざま世代の2人が、これまで通ってこなかったアレコレについて、google検索3ページ分程度勉強して雑談するラジオです。お兄さんともおっちゃんとも言えない年齢の僕たちが、恥を忍んで学んでいき、年相応の大人に近づいていく様をお楽しみください。


【番組へのおたより】

お兄さんとおっちゃんのはざまでラジオではリスナーの皆様からのおたよりを募集しています!ふたりへの質問、話してほしいテーマ、その他なんでも、みなさんからのコメントをお待ちしています。おたよりをいただいた方にはアユムの一味唐辛子と番組オリジナルステッカーをお送りできます。

番組へのおたよりは、 ⁠oniochahazama@gmail.com⁠ か ⁠⁠Google Form⁠⁠ からお願いいたします。

https://forms.gle/EhXTfrTkjqRLHtr79


【X(旧Twitter)】

https://twitter.com/oniocha_radio

番組へのご感想は、 #おにおちゃ で投稿いただけるとうれしいです。


【番組公式サイト】

https://deserted-flare-259.notion.site/122cc830013f80478427e57eb5892cc6?v=122cc830013f816298be000caa19fd62


【番組オリジナルグッズ】

番組オリジナルのTシャツやグラスなどを作ってます!!⁠

https://suzuri.jp/ONI-OCHA-RADIO⁠


【CAST】

どちらかと言うとマラソンに詳しいツトム ⁠

https://twitter.com/tsutomu_oniocha⁠

どちらかと言うと農業に詳しいアユム ⁠

https://twitter.com/ayumu_oniocha

サマリー

今回のテーマは日本レコード大賞と紅白歌合戦です。クリスマスと年末の雰囲気に触れながら、過去の思い出や文化について語ります。このエピソードでは、音楽イベントの変遷やそれぞれの重要性について考察します。日本レコード大賞は、その年に発表された曲の中で最も優れたものに贈られる賞であり、紅白歌合戦は長い歴史を持つ年末の音楽番組です。

クリスマスの思い出
どうも、あゆむです。
第33回目のおにお茶です。
今日は12月25日
メリークリスマス
イエーイ、来ました。
おじさんが煙突から侵入する日
来た日か、日終わった日だね。
クリスマスの朝にプレゼントが置いてある
気をつけ、どうでしたか?みなさん。煙突のあるお家のみなさん。
良いプレゼントもらえましたか?
はい。
良かったですね。
良かったね。スイッチ的なもの。
クリスマス、サンタって信じてた?
いや、それ今思い出しました。
良いのがありました。
あった?
サンタを信じてたんですよね。もちろん。小さい頃は。
保育園に他の子供たちと同じように
ゲームとゴジラの人形と欲しいですみたいなのを手紙書いて
24日の夜に枕の裏に入れて寝て
朝起きたら
よくうちの父親が買ってくれてた
聖教のガムがあるんだけど
いつもより多めに置いてあって
それ見た時に
あれ?サンタもいないし
プレゼントを置かなくて親なんだって気づいて
でもやけになってそのガムを食いまくって
気持ち悪くなったっていうのが今思い出した。
悲しいですね。
結構早めにだから
いねえわ。
それは小学校の?
いや、保育園。入る前だと思う。
大量のガム。
大量のガム。いつも買ってくれてるやつ。
聖教ですね。
聖教の。
だから聖教の人はサンタなんだっては思わない。
親父だ。絶対親父だと思う。
親父が自分のために買うガム。
ちょっといつもより多いガムくれたって。
諦めました。
信じてました?
いや、なんかね。
男兄弟で上ばっかりだったから
そういうシステムだっていうこと自体も
あんまり認識してない。
ケーキ食う祭り。
なるほどね。
って感じ。
ちょっといつもよりいいご飯食べるみたいな。
そうね。
ケーキだけだった気がするし
クリスマスプレゼントで何かをくださいみたいな。
だってお仏壇の部屋にいたからね。
確かに来るわけがない。
来るわけない。
白ひげの西洋人が。
ジーザーズだから。
じゃあ別にプレゼントを朝もらうとかじゃなかった?
なかったかなと思います。
あとはもう高校生とかになってきたら
全然恋愛のこともなく。
確かに。クリスマスってそんなないな。
もうだから高校生ぐらいになってくると
クリスマスで言えばもう私たちからしたら
全国高校生なんで。
なるほどね。
クリスマス前後なんですよ。
そうなんだ。
毎年。
高校駅で?
うん。全国高校駅で。
京都で開催されます。
そうなんだ。
そう。
じゃあもうそんな上着いてやってるところじゃないんだ。
でも若干誰かないの?って思いながら
高校時代の時はそのまったく京都に行ってましたんで。
実際にね。
なるほどね。
じゃあクリスマスの前だったらもう大会だ。
大会。
で、その後年末年始も年越しで合宿。
え?すごい。
気持ち悪い。
やりすぎ。
ただだって走るだけですよね。
何たる言い方。
それを言っちゃおしまい。
そんな感じで。
クリスマスがどうこうっていうのは実際なかったんだけど
まあでも気分はね。
高評価しますね。
確かに確かに。
気分的にはなんかいいですよね。
あのこのクリスマスシーズンから年末に向けての
このなんかわちゃわちゃしたね。
年末の音楽イベント
お祭りの感じね。
いいですよね。
なんかいいクリスマスソングとか。
いいですね。流れ出しますしね。
街中にね。
クリスマスソングね。
なんかありますか?
今もう浮かんだのって竹内マリアだから
ベタすぎて。
まあね。
あともうTMレボルション。
あ、クリスマス?
バーニングクリスマスっていうのがある。
それは浮かばなかったな。浮かんでないな。
浮かんでない。
マラヤキャリーだな。
まあね。そういうのだよね。
いやもうTMレボルションのバーニングクリスマスが面白いんで。
なにこのクリスマスらしからぬテンポ。
そうなんだ。
激しいと思う。
ぜひ聴いてみてください。
わかりました。
概要欄にYouTubeがあるから。
バーニングクリスマス。
ということでね。
クリスマスなんですけども。
本来家族と過ごすっていうところで
家族でケーキ食いながら
なんかテレビ見るみたいな。
そうですね。
そんなもんだと思うんで。
それについてちょっと疑問に思ったんで
調べてみたいと思います。
お兄さんとおっちゃんのはざまでラジオ
この番組はアラフォー世代の歩むとつとむが
これまで通ってこなかったあれこれについて
Google検索3ページ分くらい勉強して
雑談するラジオです。
お兄さんともおっちゃんとも言えない年齢の僕たちが
恥をしのんで学んでいき
年層の大人に近づいていく様をお楽しみください。
ということでね。
クリスマス。
年末というか年末というか
ということでですね。
もう終わりますよ。
ですね。
そうなってくるともうね
ドラマとかも終わり
ですね。
特番。
大体終わってきてね。
特番の特番。
M1とか。
ああ、確かに。
最近ではM1か。
とか。
そんなのありますけどね。
まあ、年末といえば
はい。
紅白。
紅白ですね。やっぱり。
好き。
昔は何か見てた?
何かね。
反強制的に見てた。
もうテレビそれしかないというか
とりあえず紅白みたいな。
最近は全然見ないですかね。
最近
そうね。
まあでも実家に帰ると
まだ未だにやっぱ付け見る。
で、昔は
みんなご存知みたいな
アーティストというか
親世代も知ってますね。
確かに確かに。
見てたんだけど
ほとんど全員がもう
誰のことだろう。
マジでわからない。
初めてね。
初めてそこで知るアーティストみたいな。
そうそうそうそう。
いるしね。
うちの母ちゃんが
この子下手ねーって言う。
知らんし下手やしみたいな。
あれある。
まあでもやっぱ日本の文化。
まあね風物詩的なね。
そうですね。
っていうのと
年末だと思うんですけど
レコード大賞?
日本レコード大賞か。
輝けみたいな。
輝けみたいなね。
輝くか。
レコード大賞ね。
レコード大賞。
まああるんですけど
なんかこう
どっちも出てる人もいれば
レコード大賞しか出てない人もいたりとか。
紅白だけ出る人もいるし。
あの辺の先行基準だったりとか
成り立ちがよくわかったので
知らなくてもいいんですけど
なんかふと知りたい。
確かに。
そもそもレコード大賞
僕結構昔の歌謡曲とか好きなんで
その当時の映像とかYouTubeで見るんですけど
大体結構日本レコード大賞選ばれましたとか
やってるんだけど
最近やってるのかなとか
そこら辺ね。
レコードじゃないしね。
レコードじゃないし
レコード大賞って
ある程度の時代までは
めちゃくちゃ権威があるというか
みんな知ってるみたいな。
泣いてお母さんも舞台上がってみたいな。
親来てる。
親来てるみたいな。
でその横で泣きながら歌う
声投げるのかみたいな。
だから今あるのか
果たして紅白と
差別化というか
そっちがあるのかとか。
そうね。
だから紅白アーティストとレコ大アーティストって
ちょっとなんか違う気もする。
でしょうね。
そういうところを
いいですね。
知りたい。
渋いですね。
渋い。
渋いテーマで。
クリスマス感なし。
レコード大賞の変遷
クリスマスにレコード大賞を話してるのは
我々ぐらいですよね。
だいぶおじさんな気がするね。
いいですね。
これが我々からのクリスマスプレゼントだと。
いいかっこいい。
いうことで。
渋い。
やっちゃいましょうか。
やっちゃいましょう。
調べてみます。
よいしょ。
ちょっと久々にというか
テーマ分けをしました。
ですね。
あやまくんが
日本レコード大賞。
渡邉さんが
紅白高瀬について調べてきました。
はい。
年末、年越しのタイミングは紅白じゃないですか。
うん。
日本レコード大賞はそのちょっと前なんで。
じゃあそっちから。
いいですか。
だいたいですね。
12月31日の
7時から9時までが
レコード大賞の時間だったんですよ。
今もずっと長い歴史。
12月?
31日。
31日の?
そう。だからかぶってた。
あ、そうだっけ。
昔は。
ただ今は
いろんな理由から
前日の30日になりまして。
主に前世紀はですね
1970年代、80年代だったんで
その時はスポンサーも多くて
日本レコード大賞とか
31日で紅白トークを競ってたというか
やってたんだけど
だんだんとスポンサーも降り始め
人気もなくなり
前日の30日で
しっぽりやってると。
しっぽりやってると。
っていうところなんですけど
もともと1959年に始まったんですよね。
日本作曲家協会っていうところが主催して
作曲家協会?
今は公益社団法人になったんですけど
日本作曲家協会っていうところが主催して
いろんな各社、各新聞社とか
スポーツ新聞とかがスポンサーになって
ただ主に公演が
TBSラジオ、TBSテレビ
なのでTBSで放送していて
新しい日本の歌を生み出そうっていうコンセプト
で、多分大きいのが
前年1958年に始まったグラミー賞
アメリカの
これが多分大きなきっかけとなって
こういったものを作りましょう
ということで始まったんですけど
正式名称は輝くですね
輝く日本レコード大賞
輝くビックリマーク
ビックリマーク
で始まって
さっき言ったように
1970年代、80年代ぐらいが
一番前世期だったんですけど
だんだんと受賞者が
レコード会社とか
芸能事務所とかの力関係で
選ばれてるんじゃないかっていう
声が出てきて
だんだんと権威が下がっていって
1990年代ぐらいから
辞退
呼ばれても辞退するアーティストが
出てきちゃったりして
福山ワサールとか
ビーズとか
ミスチルとかが
もうレコード大賞呼ばれても
いけませんっていう
日本レコード大賞の意義
アーティストが出てきちゃって
だんだんと弱っていったという
ものですね
で、レコード大賞
一番すごいっていうか
日本レコード大賞っていうのが
一番の賞なんだけど
これはその年発表された
邦楽シングルの中で
一番良かった作品なんです
アーティストに与えられる賞じゃなくて
その年に発表された作品の中で
最も大衆に受け入れられたり
詩が良かったり
音楽ポップス性があったりとか
その年一番狙ってた賞
見せられた作品ですね
に与えられる賞が
日本レコード大賞
アーティストじゃなくて
曲?
曲です
作品が良かったもの
だからその作品が
たまたま歌ったのがミスチルだったり
声が良かったりするわけ
泣いちゃう
第1回の作品
日本レコード大賞
何か分かりますか?
だって1900?
59年
分かるわけないやん
分かるわけない
分かんないですか?
はい
これがですね
水原ひろしさんが歌っている
黒い花びら
分かりません
これが日本レコードの第1回目の
受賞作品です
YouTubeで聞いてみよう
何さん?
水原ひろしさんの
黒い花びら
すごい
ただこれですね
作詞がA6助で
作曲が中村八代
有名な
ただどういう曲かってのは
私も分かりません
演歌でしょうね
おそらく
有名なのは多分第4回の
いつでも夢を
吉永さゆりと橋行雄の
夢をする
次第5回目が
こんにちは赤ちゃん
とかが有名かな
そこからだんだん
13回は尾崎洋彦の
渡あう日までとか
14回千秋直美の喝采とか
というのが出てきて
1番最新ですね
最新?
2023年なんだと思いますか?
その辺なのよ
分かりますか?
もう全く見てないっていうのもあるし
僕も見て
全然ピンとこないんです
誰すらも分かんない気がする
一応聞いたことあると思います
ミセスブリーアップル
それ知ってる
のケセラセラ
が去年の
日本レコード大賞の大賞作
この温度感
でも割と有名
ちょうど有名
2、3年前くらいに
パッと
テレビ見たときに
大賞は?って
この人たちは
泣きながら喜んだんだけど
誰?
始めました
だからあれじゃないですか
2年前2021年
リーダー
ダイスみたいな
ダイスさんが歌ってる
ストレスみたいな
シトラス
です
ストレス
その辺りじゃないですか
そうだと思いますけどね
私はそんなこと
よく知らない
僕は前の年の2020年
リサさんが歌ってる
炎です
鬼滅
こういうことです
このくらいの感じ
日本レコード大賞
紅白歌合戦の歴史
時代を彩ってますね
一方
紅白達成
これね
歴史が面白くて
最初のテレビ放送が
1951年
早いですね
2006年とか
それからさらに遡ると
1945年に
ラジオでやってるんですよ
そうなんだ
ラジオが最初
紅白音楽試合
試合
そういうことね
っていう
番組
最初の発案者のディレクターの
近藤さんっていう人は
剣道の紅白試合っていうのを
念頭に置いて
紅白っていうのを決めた
その歌バージョン
最初
紅白音楽合戦
っていう名前でやろうと思ったんだけど
GHQが
敗戦国がバトルとは何事だ
っていうことで
禁止
禁止になるみたいな
マックアスターがブチギレな
ブチギレ
そういうことで
試合っていう風に
なるほどね
変わりました
合戦じゃなくて
試合ですよと
ゲームですよと
ゲームです
もう模擬ですと
いうのがあった
GHQ出てくるんだ
厳しいな
それを経て
ラジオ放送です
最初の頃は
1951年から
テレビが放送あって
それが
年越し番組
0時を跨いで
同じですか?
今だと
11時45分くらいの間
で行く年来る年が始まって
跨がない
第1回は
24時00分に終わって
そのまま流れるように
ジョエの鐘になる
そうなんだ
その後2回ぐらいは
新春番組
1月2日放送
そうなんだ
新春で
おめでとうでやってたんだ
それを
年末に
移して
人気番組として
やっていった
いろいろ歴史があるそうで
はいはい
グループサウンズ
1960年代
グループサウンズ時代は
その
挑発の
若者
じゃないですか
いっぱい
いたんですけども
当時のNHKの会長が
不良という
意見が強くて
長い髪の毛のグループサウンズは
出演させない
テレビに出さないと
発言して
これ面白いですよ
その結果会長は
国会で参考人招致された
そんな放送に対して
個人の意向を
ファンはいっぱいいた
タイガースとか
ジュリーとか
そういうことが
あったので
結果的には
挑発は解禁となった
大丈夫だったんだ
面白い
平和だな
名場面と最近の動向
元々
赤組白組って
男性女性で
分けてあって
男女の対抗戦
ということになっています
最近は
女性のグループが増えている
性的マイノリティ
だいぶ
混ざってきている
変わっていきそう
女王鉢とか
どっち出るの
出ないだろうけど
そういうのがありまして
面白い
名場面
ありますよね
剣玉ね
剣玉は
ギネス達成したと思ったら
してませんでした
失敗してました
みたいな人がいたり
成功した年もある
毎年最近やってる
いつから始まって
あの歌手の人は
曲出してるのかね
毎年
剣玉しに来てるんじゃない
そう考えるとやっぱり
思い出のほうが
あるかもな
2018年とかだと
奥畑圭介さんと
松戸由美さんと
コラボしたり
知らなかった
いつも
何かあります?
強烈にびっくりしたのが
多分2021年
2012年とか
2021年とか
Xが
赤白とかじゃなく
Xジャパン
なんかその
赤組白組には
入らずに
途中のイベントみたいな感じで
特別演奏
みたいな
その時がちょうどシンゴジラの年で
なんか
NHKホールの
前にゴジラが
来ましたっていう
CGと織り混ぜて
どうするんだ
みたいな感じで
そこにXジャパンが
現れまして
一応みんな
司会の人とかも
結構役者さんとか
頑張って
どうなってしまうんだみたいな感じで
ヨシキがぬるっと現れて
僕たちが
止めまーすって言って
くれないようにやる
知らないわそれ
それちょっとどっかで見てみてください
なんだこのシュールさは
最近ですもんね
シンゴジラの時だから
20年とか
あれが強烈に
なんだこれは
僕たちが止めまーす
その時見てないな
見なくなる時も
ありますよね
そういう
NHKだと
結構ねオンデマンドとかで
名場面みたいな
特別番組もやってるみたい
ちょっとそういうのを
見てみるといいと思います
懐かしいってね
若い皆さんもね
昔の人たちって超大人しい
今もだけど
生バンドでやるから
そういうのも楽しんで
見てもらえると
本気の本当に歌う人たちですよね
最近がどうかというのは
決してそういうわけじゃないですけどね
当時の方がやっぱね
ピカリですもんね
大崎清彦とか
思いますので
皆さんもね
紅白離れみたいな
レコタイ離れみたいな
これはわれわれもなんですけど
楽しみにしていたことは
人生でないんですけど
今年はね
ちょっと見てみようかな
と思いました
お兄さんとおっちゃんのはざまでラジオは
毎週水曜日の朝6時頃から配信しています
SpotifyやApple Podcast
Amazon Music YouTubeなど
各種プラットフォームで聞けるので
ぜひフォローをお願いします
ご意見や質問は
概要欄にあるGoogleフォームのリンクから
お気軽にお願いします
ハットマークおにおちゃで
アンダーバーレディオで検索してみてください
感想などをつぶやくときは
ハッシュタグおにおちゃをつけてつぶやいてくれると
励みになります
お便りをくださった方には番組オリジナルステッカーと
あゆむが育てた唐辛子が
クリスマスプレゼントのように
届くのかもしれません
本日もありがとうございました
また水曜日にお会いしましょう
お相手はあゆむとソムでした
メリークリスマス
そして良いお年を
ありがとう
25:39

コメント

スクロール