1. 推し散らかしチャンネル
  2. 全然違う男性脳と女性脳
2024-10-08 16:24

全然違う男性脳と女性脳

『夫のトリセツ』『妻のトリセツ』を愛読実践中。
どうやら、結論がでないママ友の話ができない私は男性脳が強いらしい。

夫『その話長いんでしょ?』
私『えっ!』
という場面あなたありますか?

私は夫に一昨日言われました。

男性脳を知ってると、
『仕方ないよね。モスキート音にしか聞こえないんだよね』
と心で思えます。

でも聴いてほしいけど。

✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨✨

『なんで結論は??とか夫は言うの??』
という妻は多いのでは?

夫のトリセツ、妻のトリセツを実践した話。

脳のチューニングが男性と女性違いすぎる。

お互いに歩みよる方法もかいてあり、
この書籍は男の子子育てにも役立ってます。

🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌🦌
【ゼロから生み出すことがエクスタシー✨】

『あなたの一歩を全力で応援します』

フリーランス8年目、オンライン講座講師。
ビジネスアドバイザーをしています。

クリエイター活動は、マンガ、イラスト、絵画、
エッセイ作家。

各種SNSはこちら
◯エックス
https://x.com/ZibunDokyumenta?t=EbVPVG_8CxacFNNeKSdkzA&s=09

◯インスタ
https://www.instagram.com/tomo.rin.comics?igsh=MWh3bnc5MGloODV3

◯スタエフはこちら
https://stand.fm/channels/5f5f1e38f04555115d581fc5

◯ココナラはこちら
https://coconala.com/users/1157693/

◯商品一覧はこちら
https://onlinetomoteacher.memberpay.jp/

◯noteはこちら
https://note.com/language123

††††††††††††††††††††††††††††††††††††††††

#夫のトリセツ
#妻のトリセツ
#脳
#ともりん日常雑談
#脳フェス実行委員


---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f5f1e38f04555115d581fc5
00:12
10月8日、火曜日、14時51分を回りました。
推し散らかしチャンネル、スタートです。
さて、皆さん、何をされておりますでしょうか?
私、今、志高医装学校に向かいに行く時間なんですが、
ちょっとですね、ここ、私はですね、
7日ほど、小説を読んでいる本を伝えたくて、
妻の取説、夫の取説、という小説をですね、読んでおりまして、
すごいなぁと思って、何がすごいかっていうと、
男性と女性って、こんなにも違うんだなぁって。
よっちゃん、こんにちは。
ちょっと、本当ね、読めば読むほど、
ちょっとこの本は、世界中に広がってほしいなって思うぐらい良かったので。
よっちゃん、ライブ前少しだけど、あ、いいよいいよ。
どうぞどうぞ、来ていただいただけでも嬉しいです。
この、夫の取説っていうこの書籍をね、読んで、
いやぁ、女の人がやってほしいことって、男性にとっては、
分からなくて当然なんだなって、そこが分かりました。
本、そうそうそう。
数年前かな、2年前ぐらいに発売された本で、
夫の取説、妻の取説っていう書籍なんだけどね、よっちゃん。
これがね、これ知ってたら、
もっと夫婦関係とか恋人とか、人間関係ってうまくいくなと思って、
しゃーなしなんだよね、そうそうそうそう。
で、読み始めた理由は、私がノーフェスするようにの実行委員で、
ノーって何なんだろうと思って、ノーについていろいろリサーチをかけていたら、
あの、私がね、よく、今ちょっと若干育児の色勢気味な私が見ている、
助産師ひさこさんのバブバブっていうYouTubeがあるんだけど、
そこで夫婦学って言って、夫の取説、妻の取説を読んでたのね。
03:01
よっちゃん、あーそっか、ノーについてリサーチ。
育児関連で自分を、育児って誰でも辛いよねって思って、
自分を励ますためにね、そのバブバブの動画、子育ての悩みを見ていると、
たまたま、ノーと子育ては10本ぐらい上がってて、
で、今メルカリでね、来たんですよ。
両方の書籍メルカリで買って。
で、動画で見てて、あ、なるほど、この項目ねって言って読んでるんですけど、
あのー、男性と女性は本当に違う宇宙人ってよく言う理由が分かりました。
考え方が違う。思い方が違う。
あのー、違う楽器を奏でてるぐらい違う存在なんだって思いました。
よっちゃん泣き笑いそう。
だからね、ビジネスアドバイザーは私知ってるじゃない。
その時のノーは完全に男性ノーを使ってるんですね。
結論を言う、そして必要なことを過剰書にする。
で、やっていくことを日にち、日付、優先順位をつける。
これ男性ノーですね。
でも、私基本、家にいるとそこら辺はすっ飛ばして女性ノー。
女性だから女性ノーで生きてるので、
えっと、あれがあれなんだよねみたいな。
すごい感情的だから相当とは苦労してるなっていうのは自分でも分かっているんですね。
で、まあ、より夫婦関係を良くするためには何かないかなーと思った矢先に、
ちょうどこの書籍があって。
いやー、マジでおすすめです。
あのー、なんで分かってくれないのって。
なんで分かってくれないのじゃないんですよ。
分かるはずがないんですよ。
分かるはずがない。
理解してもらおうと思う方が無理で、
男性っていうその生き物って、
結婚するまではうんうんって共感はできるけど、
手に入ったらそのノーが切り替わって話を共感とかできなくて、
結論なんなんになっちゃうのが男性ノーだから、
あー、なるほどねって結婚して子供までいると、
男性にとっては共感してほしいとか言われても意味が分からないってノーがなっちゃってんだって理解して。
アーカイブ聞くね。どうぞ、いってらっしゃーい。
で、私はね、本当に思ったのが、
だから、書籍を読んですぐ実践できないから、
この1週間ぐらいずっと動画見て、私は耳で学習する。
動画で学習するタイプだから、完全に耳でずっと聞いてて、
06:02
寝る前にちょっと本とかも読んで、
何回も何回も見て聞いて読んで分かって、それで昨日実践したんですよ、夫に。
ちょっとねって。
めちゃかしいかもしれないけど、ほんの1分だけちょうだいって言って、数字で言って。
ほんと育児ノイローゼになってるから、ただただうんうんって聞くだけでいいって。
言ったら夫も話聞いてくれて、話聞いてくれてありがとうって言って、
私も聞いてもらって嬉しかったし、夫も聞いてくれてハグして終わったんですけど、
あのね、この中の内容を知っていれば本当にモテる。間違いなくモテる。
実践も一つしたことが、名前を相手の名前読んで、顔をこっちに見させる。スマホを見ちゃいけない。
相手の名前読んで、顔をこっちに見させる。見させたら相手の脳が切り替わって、
そこから無言で1、2、3秒置く。
そうすると相手の脳が話を聞く脳のスイッチに切り替わるから話を聞いてくれるっていう男性脳の性質があるから、
それも昨日夫と話すときにやってみたんですよ。
だからねえねえちょっといい?って言ってこっちに向かせる。目線もらう。3秒経つ。話しかける。
すごいスムーズに話を聞いてもらえて、私も本当にほっとしたんですよね。
だから私にとってはこの本はもう一生持っておこうと思いました。
その中で、バブバブの中で言ってた夫婦学で、妻の取説、夫の取説ってあったので、
妻の取説の方も読んでたんですけど、女性っていうのを私は若干ですね、話しにくいなと。
結論がないから、ゴールがないから、ままともの立ち話が苦手だなってずっと思っていたのは、
おそらく基本私の頭が男性脳だからなんだなっていうのも分かって、
だから子供のね、お母さんとの付き合いあるじゃないですか。
そう思うと、妻の取説もコツコツ読んでいこうと思いました。
本当にね、脳のことについて、私は脳フェスの実行委員会をしてるから脳のことを知りたいと思って、
09:06
図項を、図書館でね、図書館で脳の本を図鑑を借りたりしてたんですけど、
おかえり!
どうした?どうして傘をささないの?
雨降ってないから?
オッケー、分かった。
だからね、私やっぱり、せっかく実行委員するんだったら、
私も実行委員だけど参加するから参加費払って、そして企画CMして、
やるんだったら、形にね、
こんにちは!輝くさん、10分だけお邪魔します。
輝くさんどうも、先日はフォローしてくださりありがとうございました。
輝くさんこちらこそありがとうございます。
せっかくね、脳フェスするんであれば、脳について知りたいし、
より人間関係よくなりたいなっていう思いがあって、
いろいろね、調べてたんですけど、
子ちゃん、そこを歩かない方がいいよ。
車に出ちゃったら引かれちゃうよ。
でも、それでね、私が妻の取説と夫の取説、めっちゃ読んだ方がいいと思った理由は、
子育てしてる人にもいいなと思ったんですよ。
妻の取説は娘のこととか、
あと、息子の対応も全部、娘は女であるし、
息子は男であるから、
その取説は男性脳と女性脳の話だから、
子供にも関わってくるんですよ。
だから、ちょっとこの本は、
子育てもビジネスも、
水玉でバシャーンはしないでおこう、お子ちゃん。
ちょっとね、この本で選べることって、
子ちゃん、水玉でバシャーンはお友達にお水かかっちゃうからやめよう。
なんかね、私の中で感じるのは、
子育てでもすごくしやすくなるなって思ったんですよ。
うち男の子2人だけど、
この本を読んで、
こういう風に結論で、あと物事で、
よってあげればいいんだっていうのを分かってから、
12:02
ママはこんな気持ちだよって、
ママこうしてほしいんだよって、
だからこうなんだよって、
これとこれだよって言ったら、
動いてくれるようになったんですよね。
で、その男性の性質を分かると、
女性がバーって喋ってるのだったら、
あの笛を吹かないでおこうね、子ちゃん。
子ちゃん。
水玉はやめよう、そう。
水玉はやめよう、そう。
みんなにバシャバシャやるからね。
うちめちゃくちゃ感触持ちで大暴れする子なんですけど、
だからこそ、この本に書いてあるのって、
超男の子の子育てに役立ってて、
名前読んで、こっち向いてもらって、
3秒こっちで無言で見て、
そして話すと子ども話せができるんですよ、
小1でも。
どうしたの?
え、何がいたの?
あ、幼稚園バスがあったの?
こうやって女の子も男の子も同じ脳を持ってて、
でも同じ脳でもこれだけ性質が違うんであれば、
チューニングがこんなに違うんであれば、
マジでこの本は小学校の教科書に載っていったら、
人間関係みんな良くなるし、みんなハッピーになるんじゃない?
って私は思いました。
気をつけて、はい気をつけて、
気をつけて、
上はやめよう。
はい、車に引かれちゃうからね。
端っこに寄ろうね。
お子ちゃんありがとう、端っこ寄ってくれて。
そう、だからね、
8月からセルフラブを自分で実行してたんですよ。
自分自身を愛する。
今日も起きたねって。
今日も生きてるねって。
今日も洗濯物できたねって。
小さなことを褒めて、
そうかって。
一個ずつ、私結構すごいじゃんっていうのはね、
少しずつ自分を褒めることで、
8月から8、9、60何日かな?
8月、9月、そして10月の今、
大体66日くらいやってるんですけど、
セルフラブをやるとだいぶ自分の自己肯定感が上がって、
そうすると、それを元に子育ても、
夫婦の会話とかも、
なんかどんどん前向きにできるようにはなってきたけど、
でもなんか、大元の違いがわかれば、
もっともっと、根本が違うんなら仕方がねえじゃねえかっていう思いが、
15:04
気をつけて?
そう。
加谷区さん、気をつけて。
どうしたの?
うん、どうしたの?
すみませんね。
うんうん。
帰ってもいいですか?
うん。
2回目の、
えーと、お母さんとおじいちゃんとお母さんって泣いてた。
あ、泣いたんだね。
なるほど。
そう、だから、
ほんとね、ちょっとこの本を、
私は読み込んでいるけど、
まだそのね、私耳タイプだから、
ずっと動画を聞いて頭の中に入れて、
ちょいちょい育児しながら、家事しながら読んで、
張って実践しているので、
これももっと実践して、
なんか体感したら、
またシェアしたいなと思っています。
ありがとうございます。
素敵な毎日をまたお送りしますね。
見ていただきありがとうございます。
バナナ。
バナナね。
はい、バナナ。
バナナ。
うん、バナナね。
トマト。
はい、トマトね。
バナナ、トマト食べたいか。
健康的だ。
はーい。
じゃあ、お家に着いたので、これで終わりまーす。
またねー。
こーちゃん。
16:24

コメント

スクロール