1. 推し散らかしチャンネル
  2. 語学は音楽ととらえると発音は..
2023-01-19 04:17

語学は音楽ととらえると発音はわかりやすい

エピソードをシェアする

Share on X Share on Facebook Share on Threads
語学とピアノを一緒に勉強をしています。
学ぶことは、楽しい。
できないことは、できる手前のこと。
失敗は成功に近づいている現象。

#語学
#ピアノ
#楽譜
#中文
#english
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5f5f1e38f04555115d581fc5
00:06
みなさん、おはようございます。ともりんです。
この放送は、ノマドアーカー主婦のここだけの話をしております。
今日のお話は、語学と音楽はすごく似てるという話です。
私は今、ピアノのCmやC7、CやDなどのコードを音楽を勉強しております。
音楽も音に対して、このCはドを押してとか、そういったものがあるんですけど、
語学も決まった音っていうのがあります。
英語の場合だったら、簡単に言うと、発音するときの下の位置と口の空間の使い方、喉をどう閉めるかっていう、いろいろな口の筋肉がとても必要なんですけど、
中国語でもシン、ゴ、マ、マー、マー、マーっていう4つの音がまだできてないけど、その音があるんですよ。
この音も、ドレミファソラシドを頭の中で描いて、音を考えて、音の高さを考えて、英語の発音とか中国語の発音っていうのも音符のような感じで捉えるとすごく発音しやすいなというのが私の見解です。
語学と楽譜っていうのは本当に似てます。
宇宙人だったらってよく考えるんですよ。私が宇宙人だったら、音楽も語学も全く同じ音だから、一つの音楽に語学って感じるんじゃないかなって、私が宇宙人だったら思うなーって感じてます。
私は多動なので、同時に音楽の勉強をしながら中国語を見たり英語を見たりっていう行動をするんですよね。
合わせ技で効率よく覚えたいなーと思って考えたのが、音に語学も落とせば音も綺麗になるし、発音も綺麗になるし、喉の動かし方っていうのも、
03:21
よりドレミファソラシドを奏でるような感じで考えるとすごく捉えやすいのかなーと思って、今日はこの収録の配信をいたしました。
学ぶってすごく楽しい。知らないって面白い。失敗って挑戦した証って思えれば、
いつだって何だって、どんな環境だってできるって私は思っています。
あなたは今何に挑戦していますか?
挑戦することいいことです。挑戦しないこともいいことです。
それでは今日も素敵な一日をお過ごしください。
04:17

コメント

スクロール