忙しい日常と隙間時間の活用
どうもおはようございます、こんにちは、こんばんは、どうも、ともりんです。この放送は、あなたの方向性を導く放送局でお送りしております。
さてですね、ただいま、日曜日でございます。
皆さん何されておりますか? 今日はなんか博多弁の気持ちなので、博多弁で話させていただきます。日常雑談です。
えっとね、もうめっちゃね、頑張ったぞ私、めちゃくちゃ頑張ったぞ、このお休みに。何ばしたかっていうと、
えっとリットリンクの透明化しているボタンを透明化じゃないようにして見えるようにして、商品まだ作ってないものはカミングスーンっていう文字を出して、
そんで持って、パーククラウドの商品棚を整理して、で工学商品を入れる棚のところには、
身分証明書の提出とかがあったからそれをやってとか、住所入れてとか、なんかそういうことを数日、このお休み、バンバンバンバンやっておりました。
でね、こう、できるときはできるんですよ、こういうのって。
本当に平日、子供を送り出します。8時間オンラインアシスタントの仕事をします。
4時ぐらいまでオンラインアシスタントの仕事終わって、それからもう宿題、子供の宿題とか夕飯とかやって、夜の10時ぐらいまでかかるから、私にとってこの
あの悪夢の7時間は何もできないわけですよ。で、
あー疲れたーって思って、それから
夫が帰ってくるから駅に迎えに行ってとかして、
もうあっという間に夜になるんだよね、そんなことしてた。
なんかそう思うとさ、うーん、時間だーみたいな。
でもね、みんな忙しいんだよね。昨日ちょっと思ったけど。
さらに今だったら忙しいし、普通に正社員で働いてても、パートで働いてても、主婦をしてても、
みんな大変なんだよ。みんな忙しいんだよ。 その中でいかにどうやるかっていう話で。
なんかそれを思ったときに、 私はもう
隙間時間を 使ってやってて。
基本隙間時間でやるんだけど、 子どもの歯医者とかさ、
小学校の スクールカウセリングとかさ、なんかいろんな
こともね最近入ったりしてるから。 あれ?この予定を忘れてるっけ?みたいな。これ大丈夫だっけ?みたいな状況になって。
なんかそれだけよく頑張ってるなぁとね、自分を思いました。 でもね、やっぱ思ったのが
エレキギターとAIの活用
楽しいってすごいなっていうことを最近気づいて、 何を言ってるかっていうと
あのー ついにね、エレキギターの調整しに行ったんですよ。
FCS音楽教室、新橋 長寿先生のところね。
で、私にとっては、 やっぱ楽しいっていうモチベーションがないと
人間なんも続かないよなっていうのがね、 私は思ってて
そのモチベーションをね、 思っているんですけど
なんかね、思うわけですよ。 私の中でさ、なんか忙しいって言ったら誰も何もできない。
じゃあその中でどうするかっていうと、例えばAIがあるよね。 そしたらサムネイルも作れるし、イラストも作れるし、文章も作れる。
自分の中でAIっていうのは自分を助けてくれる 一人のお友達であるから、そのお友達にいかに分かりやすく
こういうふうにしてほしいんだってこう話し合いながらやっていこう友達かなって 思ってて
それだけでも違うよね。 講座作るのもさ、構成とか教えてくれるし。
私の中で、今言うでみ、こんなの作りたいなっていうのが
頭の中に3つほどあって。 で、その中で
SNSのプロの人にちょっとそこで相談した 内容とその回答を合わせながら
あとAIの回答もちょっとこう合わせながら じゃあ
そこで プロの人の意見をそのまま使って
かつ 自分は講座っていうところでAIを使って配信をして
使いつつ修正は自分の手でやって自然にやっていくっていうので 頭の中ではできてるんですよで今日もね
講座作ろうかなと思ったの思ったの思ったの思ったの思ったのよ でもねもう体が疲れちゃってて動かなかったんだよね
今日子供の誕生日で ケーキを買ったりとかオードブルを買ったりとかさ
うちの息子くんのために色々動いてたんだよ子供たちと そしたらもう
疲れちゃって本当に
男の子2名と動くってねまま大変なんだよね そんなことをしてたら
あー疲れたなぁと思ったらねあの爆睡してました家に帰って もう
自分のスタイルを求めて
なんかもう休まないとね人間頑張れないから よく頑張ったとユーデミの先生の登録はしたし
これから整えるのはユーデミのそのプロフィール先生のプロフィール あと
講座 とりあえず1本出す100点満点じゃなくていい
60点ぐらいでいいからまずは1本提出したっていうのが自分の自信になるからやる 先日AI漫画家のけいすけさんの受賞のお祝い会に行った時に
ユーデミの話とか他にも出されてる方とかもいらっしゃって なるほどこういう文言はいけないんだとか色々聞いて
ねっ動いていこうねどんどん動いていこうねって 言われて
あいっ
あのほんとねー 背中を押してくれるというかケツを叩いてくれる
のがねけいすけさんなんで 本当に感謝しております
なんだろうねこの 私はアンバンサロンでけいすけさんという人に出会って
私がねついつい悩んで動かない癖があるので 悩むな考えろって言われてあーなるほどーって言って
動きますってやっとねなっていう状態なんだけど すごいよね
ほんと実直にリサーチしてガンガン動いて あの姿勢はね
すごいなぁって思いますあけすけさんのすごいのはね 人脈が本当に広い
ai 関連 nft 関連漫画家さん その場このネットっていうのも繋がりの深さ
うーん すげーなって正直それは思いましたね
あのおかげで私 その
お祝い会に行って視野が広くなって 本当に狭い世界に私いたんだなぁって気づけたんですよね
だから今年はもっと知らないところに行く知らない人と関わるっていうのを 実直にやっていこうと思ってたので
なかなか2月で自分が思ったことを動けたっていい感じだなぁと思っています まずね講座出したい
講座出したいからとりあえず 明日どういう構成で作るかっていうのと ai に聞いてみて流れ作ってみて
分析やって 私がね好きなねユーデミーの先生がいるんですよ
もうどれぐらい前かな6年前ぐらいかな その先生の講座方やっぱりねばっかりやすいし
バッド超えてて この人のリサーチ能力半端ないなっていう人がいるから
その人の講座をもう一回聞きながらやろうかなと思っています からねほんともっと時間が欲しい
もっと時間が欲しいなってエレキももっとやりたいさ 全然ウクレレと違うしさ
c ってウクレレ簡単だったのに エレキだと全然 c 難しいし
でも エレキの5つのコードは教えてもらったから
とにかくそれをエフェクトかけて自分のテンションを上げて やっていく
わかるんだよ短い配信の方が人に聞かれるとかさ わかるんだよそんなの
みんなわかるけど私にとってはこれが日常なのよ 自分の中で
いろんなスタイルを 模索してきて私は台本があったらできないタイプってわかったんだよね
スタンド fm 台本があるといいですよって言われてます 私もそれは推奨しますが
5年間スタイフをいる私の中で分析した結果によると スタイフっていうのはビジネス界隈と雑談界隈というものがあって
でビジネス界隈の人であれば まああの台本があるほどいいでしょう
自分が 呼びたい
歓喜したい人に対して台本があるほうがいいと思います それもビジネス界隈の中でもまた
台本があるといい人と台本がない方がいい人とかいて 私は台本がない方がいいタイプです
なぜなら私は口から生まれたタイプだからです というかまあ簡単に言うと本当はそうじゃなかったんですよ引きこもりだったし全然
こう人と話せなかったし喋れるタイプではなかったけど 先生業というものをやったりビジネスアドバイザーというものをやったり
音声配信をやったりということをして なんか
技術的に経験を重ねてできるようになったから私はいいかな っていうのと
ぶっちゃけ台本があると配信することすらやりたくなくなって あのスタイフすら開けたくないっていう気持ちになったっていうのが正直ですね
だからいかに自分が心地いい気持ちで配信できるかっていうのを 自分に
問いながらやるといいかなぁと私は思っています で朗読の方のね
チャンネル持ってるんですけど そっちでもね
やりたい
博多弁のやつ台本を花ちゃんからもらってそれやりたいなっていうのもあるし ほんとやりたいことが
たくさんありすぎて幸せなんですけど なんかそう思った中でもね
やっぱねー えっと日常
日常のこの心地よさと配信と そういったもののバランスをね自分で
いい感じに撮れるといいんだろうなって思うんですよ だからあのどうしたらうまくいくかは正直わかっているんですが
私の中では いかに自分が心地よくどれだったらできるかな
っていうのを 分かった上でやらないと
無理が生じてやりたくないに なっちゃうから
ほんと自分のスタイルにねあった配信を した方がいいんじゃないのかなぁっていうのが5年やっての結論ですね
配信活動と創造性
だって収録だったら本当は1分半ぐらいが一番聞かれると思うよみんな時間ないから こんなのはねわかってはいるんだよ
だから戦略的にやるんならこんな配信はしないよ でも私は
酢を出す酢です酢です 酢です
それが私の配信です 作ったら絶対きついもん
やりたくなくなっちゃう だからそんなことはしない
通信台のままで 普通のままでやっていくっていうのは私のスタンスだから
その中でも商品持ってるからそれをパーククラウドにね 商品を並べるっていうのをやったりとか
週末頑張ったわけですよポチポチポチポチと 漫画のねあのアプリメディ版ペイントでさ
それでこうアイコン作ってみたりサムネイル作ってみたりやってさ 私はね楽しいんですよ
私はその漫画を書くことイラストを書くこと楽しいしエレキギターを弾くことが楽しい 人に教えること方向性導くことが楽しいからやってるんですよ
でもこの楽しいにたどり着くまでにめちゃくちゃ時間かかってるから みんな最短で間違いない道を進みたがるけど
そんなんさ やってみらんとわからんじゃんね
本当にだって人間の気持ちなんて天気やからさ 気分
晴れの時も雨の時もさあるんやからさ だから
今日はこれかもしれんしでも1年は変わったかもしれん っていうのを
そんな自分を許容して 今のところ私はこれが向いていて今のところ私は自分の時間を持っている感じこれが
できそうだなじゃあやってみよう から始めればね
いいと思うんですよ やっぱりさ
最近思ったのが バリバリごぼうのねあのシールを
ちょっと作ったわけですよ ケイスケさんとOKファームさん
その両方にねこう許可をいただいて あじゃあいいよシール作ってあげるって言ってくれたから
分かったって言った時にめんどくさいが一瞬心の中に出てきたんですよ 作りたいのによやりたいのによお菓子のパッケージとかめっちゃやりたかったのによ
出てくるのめんどくさいが でめんどくさいが出てきた時に私は思ったのが
商品この時間作れるとか思ったのよでも思ったのは バリバリごぼうのチャンスは今しかないって思ったの
ちょうど仕事の もう綺麗に終わって
子供が帰ってくるまでも時間があって ケイスケさんとの時間もちょうどあって
今だみたいなちょうどなちぼうとかもやってたしアジュ先生もやってたから このタイミングでイラストを出さなくていつ出すんだっていう感じで
よしもう出すって出して 言葉これでいいかって聞いてこういう風にした方がいいよって修正案が入って修正して
そんなことをね私は仕事がちょうどオンラインアシスタントの仕事が 終わったタイミングで
仲間とネットで話して会ったからやったんですよね ほんとね思うんだけどね
めちゃくちゃ環境に私恵まれてるわけ だってさ普通にさオンラインアシスタントの仕事があるだけでもさめっちゃありがたいじゃん
本当に そんでもってさ自分が
お菓子のパッケージとかやりてみたいなぁと思ってたら夢が叶ったわけじゃん でそのシールになったのをさすぐみんなで会うランチ会にさ印刷してさもうもらったわけじゃん
なんかねぇ 本当に私は豊かだなぁって感じています
でもこの豊かさを得るためには 自分が動かないと豊かさって入ってこないんだよね
深いもんで 本当に
豊かさを得るために
値をならば与えられんっていうさ ほんとそこなんだなぁと最近思ってます私は
結局ね気づいたのよ たくさんの人に会ったりいろんなことがあって失敗して
見えたのは その人が今最大限与えられることを与えるから
その人は成功したり豊かになったり思うような未来が描かれてるんですよね そう思うとさそれって分野関係ないなぁって
与えよ!ならば与えられん ということを
正直最近思ってます本当に こんなに
たくさんの 人に会ったり
して 気づいたことは
本当に 与える人間が
こう どの業界でも結果出してんだなって
漫画家さんの中にいても恋愛関係の方と話していても ビジネスの方と話していても
結局は お金がないんであれば情報を与えるとか誰かが困ってるんであれば励ましてあげるとか
なんか言ってたらそのコメントに対して返事してあげるとか そういうことができる人が
きっかん繋がってるなってこの2,3年 人間探索をしてて思ったんですよ
私まだまだそこが できてないなって思ったのと
実際にやっぱり私が音楽教室をね fcs 音楽教室に決めたのも
与えられてるんですね本当にジョージ先生から ウクレレのみんなでスタイフの仲間と一緒に
アビサイをやった時もその場を与えられている
ねえ ギターの首から下げるやつとかウクレレの首から下げるやつとか
私無償でもらってたりするんですよもう1年前に だから
で教えてもらってもいて
なんかもう もらいすぎてお返ししないと
やっていけないとてもお返しさせてくださいの状態になっているんですよね これは雑魚論で言えるんですけど
だから 私は他の音楽教室ではなくジョージ先生のところがいいと思ったんですよね
ほんとねこの与えをならば与えられる あの今年の私の課題だなって思ってますそれがお金だったり
グラファンだったり言葉だったり寄り添う 態度だったり目線だったり
コメントだったり拡散だったりこれは本当にその自分が起きている状況によって相手が 欲しいものを提示することが
大事なんだろうなと思うので この1年かけていろんな人と
出会っていく中で この人は何に悩んで何をしたら喜んでくれて
何を与えられたら喜ぶのかなってことをちょっと考えながら動いていこうと思っております それでは皆さん素敵な日曜日じゃないね月曜日お過ごしくださいじゃねー