2024-07-16 08:41

理性と本音 #57

#理性 #本音 #心の声 #悩み事
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/664bee7a316143a771376f97
00:01
ごきげんよう、おもちです。
今日は、理性と本音というお話をしていこうと思います。
生きていると、結構ね、二択の問題に悩まされる時って多々あると思うんですよね。
例えば何かを始める時にも、やった方がいいんだろうか、それともやらない方がいいんだろうかとかね、
あと何かをやめる時とかも、なんかやめちゃっていいんだろうかとかね、このままやり続けた方がいいんだろうかとか、
なんかそういう二択に迫られて悩んで、ちょっと立ち止まってしまう時って、いっぱい小さいことから大きいことまですごいたくさんあると思うんですよね。
そういう時に、理性と本音が同じ意見であれば、悩まずにスパンスパンスパンってね、決めれると思うんですよ。
理性、例えば頭の声と心の声が、右って言えばね、もう右にスムーズにいけると思うんですけど、
頭の声と心の声が真反対のことを言っていると、そこで結構悩みっていうのが発生してきたりしますよね。
私はね、ちょっと悩んでしまった時とかは、どういう風に過ごしているかっていうとですね、
頭の声と心の声を、どっちが理性でどっちが本音なんだっていうのを、すごい注意深く見守るようにしているんですよ。
で、基本的に理性の方を跳ねのけて、本音、心の声っていうのを大切にしてあげるっていうのが、私がね、いつもこうやっていることなんですけど、
じゃあどっちがね、理性でどっちが本音の声なんだって、わからなくなっちゃう時って結構あると思うんですよね。
そういう時は、私はどうやって見抜いているかっていうとですね、自分に対して、
やった方がいいよとかね、やめた方がいいよみたいな感じで、言い聞かせてくる口調で、とにかく言い聞かせてくる方の声っていうのがあるんですね、必ず。
そっちを理性っていう風に考えて、そっちの意見じゃなくて、その反対の意見の方が本音なので、その反対の意見の方を大切にするようにしてあげています。
これってね、結構それを見分けるって、結構訓練が必要だと思ってて、私はね、日々些細なことで、その理性、どっちが理性でどっちが本音なんだっていうのをね、よく見る訓練っていうのをしておりまして、
ちょっと身近な例からお話ししていこうと思うんですが、最近ね、ちょっと子供を連れて新しい公園に行ったことがあるんですね。
その新しい公園が割と大きな公園で、ターザンがついてたんですよ。
ターザンって、ひもにお尻をなんかこう乗せるのがついてて、そこにこうエイって体ごと乗って、ひもごとブーンってグイーンって行くやつですね。
あれがね、私小さい時すごい大好きで、それが公園にあってね、子供たちが乗りたいって言うから子供たちを乗せてあげてたんですけど、
なんかね、すごい大好きだから乗りたくなっちゃったんですよ、私も。
03:01
一応ね、制限みたいなの見たらまだ私も行けるみたいなの書いてあるんですよね、何キロまでみたいなの書いてあって、
それ見たら私も行けるってなって、そこでやりたい、でも周りの目があるからちょっと恥ずかしくてできないっていう思いが芽生えた時に、
これってすごい練習になってね、どっちが本音かっていうと、乗りたいが本音なんですよ。
理性っていうのがどんな声なのかっていうと、他にね、周りにお子さんのお母様とかお父様とかが周りにいるから、
そんな中で大の大人がターザン乗ってイエーイとかやってたら恥ずかしいなって思う私もいるじゃないですか。
それがね、だから恥ずかしいからやめようよっていう風に自分に言い聞かせてくるんですよね。
で、そっちが理性だなっていうのは私もわかるので、そういう時には本心、本音に従って、ターザン乗りたいと思ったらね、乗るんですよ私、乗りたいからとかね。
あと、冬に下柱って出てくるじゃないですか。
で、あの下柱ってね、踏む時の感触と音ですよね。踏んだ瞬間の音が私も本当に大好きで、
で、下柱がわーってできてるとね、もう全部踏み倒したいっていうぐらい踏みたいんですよ。
で、その時に、周り見渡すとね、前から人が来たり後ろから人がいたりとかして、
なんかこう大の大人が下柱を喜んで踏んでいるのね、見られた時に恥ずかしいって、だから踏むの今はやめようよ。
恥ずかしいからそんなのやめなよっていう風に自分に言い聞かせてくる方が理性なんですよ。
で、それが理性の子だなって思って、私はいつも下柱を見つけるともう喜んで踏みに行くんですね。
そんな感じで本当に小さいことから日々訓練しておくと、どっちが理性でどっちが本心なんだっていうのが見分けられるようになってくるんですよね。
そういうのを訓練ずっと続けていると、いざ本当に本場の悩みになった時に、どっちが理性でどっちが本心かっていうのが結構わかってくるようになるし、
あと自分の本心を守ってあげるっていうことも、日々そういう小さい訓練を重ねているので、やってあげやすくなるんですよ。
例えばね、初めはすごくやる気にみなぎって、やりたいって言ってやってみた結果ね、
あ、これは自分には向いてなかったぞとか、なんかちょっと思ってたのと違うってなった時に、やめたいなっていう思いが出てきたとするじゃないですか。
それに対してね、途中でやめるってどうなんだとかね、それって人生から逃げるってならないのとか、そういうふうな声があってね、
やめたいけどでもこれやめちゃダメだよねとか、やめるってなっちゃうのが本当に悩みだと思うんですけど、そういう時に日々訓練していると、
06:01
どっちの声が理性で頭の声でどっちの声が本音なんだろうっていうのが結構見分けやすくなってくるんですよね。
私そういう時は自分の心が壊れちゃう方が後々大変なので、自分の心の声をちゃんと聞いてあげるんですよ。
もうやめたいなって思ったら、ちゃんと一般常識的な範囲できちんとやることはやりますけど、
どうしても自分がやめたいって思ったら、理性がね、それは人生の逃げだとかどんなに言ってきたとしても、心を守るためにやめるっていう決断をする時もありますし、
逆にね、本心はやりたいって思っているんだけど、いろんな理由をつけてね、
大変そうだよとか心がしんどそうだからやめたらとか、やめた方がいいんじゃない、今そんなに無理してどうするの?みたいな感じで言ってくる時とかもあるんですよね。
そういう時は心がすごく弱っていると、その理性の声が本当の声に感じられてね、
そうだよね、今無理する必要ないかもみたいな感じで負けちゃいそうになっちゃう時もあるんですけど、
そういう時も必ずあれこれは自分に言い聞かせてるなっていうふうに思った時点で、ちゃんと理性の声と本心ですよねっていうのをちゃんと見分けるようにしてね、
ちゃんと自分はこれやりたいんだなって、言い聞かせてるのは心が今疲れちゃってるからなんだなとかね、
そういうのいろいろ分析してきちんと心がやりたいって思っていることは、理性が何て言ってきてもその理性の声を跳ねのけて続けてあげるっていうこともあったりね。
そんな感じで日々自分の中たくさんの感情が湧き起こってくるじゃないですか、それをきちんと整理してあげてね、
きちんとこれが理性でこれが本音でどれがっていうのをきちんと普段から見るようにちゃんと見守ってあげるように訓練しておくと、
いざ迷った時とか悩んだ時とかに結構自分でどっちの道を行くかっていうのを結構決めやすくなったりするんじゃないかなっていうふうに思っております。
もしね、今ねすごい悩んじゃってるとかこれ今どうしていいか迷ってるっていう人がいましたら、
自分に言い聞かせようとしている方が理性なので、それとは真反対のね、本心の方を大切にしてあげると、
自分の心がね元気でい続けられるんじゃないかなっていうふうに思っております。
そんな感じで今日の配信は終わりにしようと思います。
また聞きに来てくださると嬉しいです。
それではごきげんよう、おもちでした。
08:41

コメント

スクロール