1. OL雑談ラジオ
  2. #7-4 バレンタインあるある
2024-02-26 09:10

#7-4 バレンタインあるある

【今回の雑談】

・どんな失敗したことある?

・ホワイトデーのジンクス



会社の給湯室や更衣室などここだけの空間で今時OL達の悩みや葛藤、あるある、楽しい話を繰り広げるぶっちゃけトーク番組


▼しぶさわくんFM公式サイト

https://shibusawakun.fm/

▼X →@olradio_sfm

https://twitter.com/olradio_sfm

▼Instagram →@shibusawakunfm

https://www.instagram.com/shibusawakunfm/

00:06
OL 雑談ラジオ
お疲れ様です。
ねえ、先週さ、バレンタイン作った?
バレンタインでしたね。いや、もうバレンタインってことすら覚えてなかったです。
今のこの感じだと忘れてる感じだなとは思った。
バレンタインか、みたいな。
そうだよ。
もう2月半ばなんだみたいな感じです。私からしたら。
うちさ、学生の時とかってさ、バレンタインの時は緊張でしかなかったのよ。
なんかさ、むずいな、作るの。
うん、確かに。何作った過去があるんですか?
えっと、ガトーショコラ、定番。
あ、いいですね。
ガトーショコラ、クッキー、ブラウニーぐらいかも。
でもそこら辺一番よくないですか?かわいいし、ラッピングしやすいじゃないですか。
そう、一番定番。
ね、ど定番。
まじで、でもチョコ溶かしに絶対失敗したことあると思うの、みんな。
言ってみていい?
私もありますよ。
あるでしょ。
まず、普通にあるのはお湯が入っちゃう、チョコに。
あー、湯煎してる時ですか。
1滴でも入ったら終わりじゃん。
終わりなのかな。
終わりだよ、あれ。
え、もうなんか、ひとひとつ。
1滴でも入ったら終わり。
1滴でも入ったら終わり、あれは。
結構入れたままやってたかもしれない。
え、まじで?
なんかカチカチになってたかな。
あ、まじですか?
1滴だよ、1滴でもダメ。
まじで?
ジャバジャバ入ったら。
え?
どういうこと?
え、まじ終わりなんだけどっていうイメージ。
そうなんだ。
あとは、お湯でこうやってやってるのがだるくなってきて、一回まじ直火にかけながらやったの。
そしたらもうガチガチのチョコができた。
そりゃそうですよ。
分離しますよね。
知ってた?
分離します。油とチョコ本体っていうのかな。
そうなんだ。
私みんな一回はやるだろうなと思った。
私もやったことあります。
私はレンスレンジで800ワットぐらいでやったんですよ。
あれなんて300ワットでジワジワやってたじゃないですか。
知らないからね。
めちゃくちゃ高速で溶かしたら分離しました。
どうすんのそれ。
失敗したやつ。
捨てます。
捨てんの?
それは捨てました。
食えるって。
でもそれは流石にヤバかったんですよ。
ヤバかった?
でも私一回マカロン作って大失敗したことあるんですよ。
マカロン作れんだ。
100個ぐらい全部失敗したことあって。
本当にな。
03:00
食べた?
自分で食べるのもあったんですけど、お父さんに。
失敗作は家族に行きがちなんや。
お父さんにプレゼントしました。全部。
マカロンって作れんの?どっから?
作れるらしいんですよ。
挟むやつは買ったの?
買ってないよ。速攻で失敗しました私。
焼き加減がどうのこうのみたいなのをお母さんに言われて、全部やって全部失敗しました。
マジでね、時間と手間すごいよね、バレンタインの。
そうなんですよね。
バレンタインって言ったら、小学校とか中学生の時とか、ホワイトであるじゃん3月。
そうですね。
それのお返しがマシュマロだったら本命っていうのがうちの地元のジンクスだったのよ。
でも私のとこもそうでした。
マシュマロ、アメ、マドレーヌがめっちゃ意味深らしいの。
それは脈ありみたいな感じしてるね。
チョコにチョコ返しは友達でいいよねのサインらしい。
そんなこと考えてなさそうなんだけど。
男の子なんてみんなお母さんが買ってくるからね。
それはお母さんの気持ちです。
でもマシュマロってあんまりない気がするんだけど。
バレンタインにマシュマロもらったらそれこそ、でも確かそれは意味深ですね。
意味深だよね。
考えちゃうかも意味を。
なんでマシュマロなんだろうってなるよね。
チョコでもらったら、私が男だったらチョコで返すわ。
そうですね。チョコとか無難にクッキーとかね。
クッキーか。
ありがたいですよね。
確かに。
っていうイメージ。
でもなんかそういう学校でこそこそバレンタインホワイトで私会うのが楽しいんですよね。
ダメだって言われてるのに、みんな抱えて持って。
こそこそ渡して。
バレてね、学年集会みたいなね。
うち結構それやった。
ですよね、ありましたよね、そういうの。
来い、みたいな感じで言われて。
個人的に?
個人的に。
みんなで怒られるんじゃなくて?
多分食べてたからそう思う。
ダメじゃないですか。
食べるっしょ、お腹すくもん。
でも私も一日で食べます、バレンタインの食事とか。
食べるよね。
その日のうちにニキビできてました。
チョコの大量摂取はもう本当に肌の危険。
危ない、本当に。
まじでうち結構学校とかに、学校に呼び出しとかめっちゃあった。
ありそう。
ちょっとさ食べてるだけ。
ありそう。
ちょっとなんかご飯食べてるだけで、ご飯じゃないお菓子持ってったらもうすぐ学年主任から呼び出しみたいな。
でもお菓子とかダメだったんですね。
ダメだった。
中学だ。
ダメじゃなかった?
ダメだっけな。
小学校はダメでした。
当たり前。
当たり前。
当たり前。演作しかダメなのに。
当たり前に。
小学生とかダメでしたね。
ダメだね。
中学、あ、でも別れるか。
え、でも中学まだ義務教育だから。
そういうのあるんですか?義務教育はお菓子持ってっちゃダメみたいな。
急に頭良さそうな発言だったけど。わからん。知らん。
06:04
でもね、お菓子作りとかね、楽しいですけど性格出ません?
出る。
え、待って。何型だっけ?
私ABです。
え、ABってどうなの?
お菓子作り。
向いてんじゃねーだって。マカロン作ろうとしたんでしょ。
そういう感じです。作ろうとするものだけ立派で実際できないみたいな。
立派。
全部お父さんに回すみたいな。
そういう感じですね。きっと。
お父さんにね、失敗作は全部回ってくからね。
え、奈々さんは何型でしたっけ?
何に見える?
私はOかなーって。
あ、Oです。
ですよねー。
なんかさ、やっぱそうなんだ。みんなそう。
ロールっぽいね。見えるんだ。
逆にどんな感じのチョコを作ったんですか?
え、どんな感じ?
え、でも失敗めちゃめちゃする。
一回でうまくいったことないかも。
失敗めちゃめちゃするんですね。
もう失敗しては食べてみたいな。
めっちゃ太るじゃないですか。
ばっか太る。
あとなんかちょっと大雑把だから、
あ、はい。
あ、まあこれから一緒とか。
うんうん。
もうなんかパッと見で可愛かったら、丸みたいな。
あー。ラッピングとかだけ頑張ればね。
うん。でもラッピングとかもちょっと雑かも。
リボンとかもとりあえず結んじゃえばみたいな。
なるようになる。
なるようになる。
まじで気持ち。
全ては気持ち。
そうですよ。バレンタイン気持ちですから。
そう。まじで性格出るの分かるわ。
ね。
だから学生時代の時ってさ、
もうバレンタインってさ主流とかさ、
みんななんかすごい渡しちゃうじゃん友チョコを。
うんうんうん。
あれまじで嫌だった。
嫌だったんですかー?
嫌だった。だってうまいの作れないんだもん。
あーそういうこと?
逆においしいのめっちゃもらえるから好きでした。
それは好きでした。
それはもうどんどん来るだと思う。
バレンタイン大好きだったなー。
余りがあったら全部よこせるから。
まじでそうだった。
友達とかとね、過ごしたらまあそれはそれは楽しそうだけど。
ね。
友達とバレンタイン過ごすっていうのも、
ね。
なかなかね。
あ、でも私の友達、
もうバレンタインの時期ってチョコめっちゃ出るじゃないですか。
100個点とか。
めっちゃ出る。めっちゃ出る。
だからもうバレンタイン大好きで、
チョコとかめっちゃ自分一人で買いに行って、
えー自分に?めっちゃいい。
そうで自分に5、6個買って、
えーやばい。
一人で食べるみたいな。
やりたい。
やってました。
やろう。
良くないですか?
今年は何もやってないからやる。
私もやろうかなー。
もう今から買いに行く。
早い。
今から買いに。
もうなんかチョコ食べたくなってきた普通に。
じゃあ私もお供していいですか?
はい。
行こう行こう行こう。
美味しいチョコ選んで、
はい。
食べて。
行きましょう。
明日も頑張る。
はい。
じゃあ行こう。
一緒に。
はい。
レッツゴー。
イェーイ。
09:10

コメント

スクロール