1. okunokentaroのしずかなポッドキャスト
  2. #4 駐車場選び、自動車保険、..
2024-06-22 14:51

#4 駐車場選び、自動車保険、ローン…そして車の購入

車を買うまでって長いな。

サマリー

shizukaのポッドキャストの第4エピソードでは、okunokentaroさんが車を購入する際の駐車場の選び方や自動車保険の手続きについて語っています。 駐車場の選び方や自動車保険、ローン、車の購入について話しています。

車を購入するにあたっての駐車場の選び方
okunokentaroのしずかなポッドキャスト。こんにちは、okunokentaroです。 This is okunokentaroのshizukaなポッドキャスト。 Konnichiwa, okunokentaro desu.
前回とかはね、車の免許を取ったっていう話だったり、車を買おうと思って、 ディーラーに行ったっていう話をしたりしたんですけれども、
そのディーラー行くのはね、まだ全然序の口でして、 ディーラー行って値段だけ見て帰ろうと思ったら、
たくさん値引きしてくれて、注文書書くところまでやったっていう話を前回したんですけれども、
そっからですよ、めっちゃ長いのは、もう何が大変ってね、 駐車場がね、にかく大変なんですよ。
東京都内某所に、某所って言っても都内の東側なんですけれども、 東京より東ですね、に住んでるんですけれども、
まあ都民ならわかると思うが、マジで高いんですよ、駐車場って。
その趣味で車を持つ、例えば何でしょうかね、 家族のためとか、子供の保育園のためとか、親の介護のためとか、
そういう理由で車を必要とする人もたくさんいると思うんだけど、
自分の場合はマジでね、仕事で車使わない、移動に車使わない、 なんならJRもMETROもあるし、
っていうところで、それでもなお車を買う。
その趣味のドライブを満たすために車を買う。
っていうね、モチベーションでやるもんだから、
言ったら駐車場代っていうのが、そのまま、 趣味として毎月駐車場代払ってるみたいになる。
そう考えると結構ね、なかなか安くはない、全く安くはない。
で、駐車場を探すことになったんですね。
で、12月の年末にその前回も喋った注文書を書いた。
あとは、確かね段取りとしては2月に納車。
だから、注文してからだいたい2ヶ月だからね、 ドイツ車って船で来るんですよ、名古屋まで。
で、船で来るから、そんな頻繁にジャンジャカ来るわけじゃなくて、 まとまった数がドーンと船で来るんだけど、
それがまあ2月だったらしい。
12月に注文して、1月に駐車場を見つける必要があるっていうスケジュールだったんです。
だからもう年末、まあ年明けですか。
年末年始って駐車場関係の代理店がみんなお休みしてたんで、
1月の何日だったかな、5日とかですかね。
5日、6日ぐらいにその駐車場代理店と連絡が取れるようになったんで、
それでまあ近所のところの秋をね、問い合わせて回ったんだけれども、
自分の住んでるのは東京都の東の方ってことで、
結構な住宅地が広がってるんだけれども、
駐車場不足が深刻で、もう全然空いてないわけですよ。
問い合わせてもう基本的に平置きのところはもうほぼ全滅で、
あーっていうのは駐車場って大きく分けると平置きと立体駐車場の大体大きく2通りあるんだけれども、
平置きの駐車場ってまあ楽なんですよ。
立体駐車場と違ってそのリフトから車を上げ下ろしする必要がなく、
そのまんま置いてある車に立って乗ったらいいので、
まあ楽なんだけど高いんですよね。
結局探し回って値段的にも絶妙で、
まあまあいいかなって思った駐車場が立体駐車場だったんですけれども、
まあ結論から言うとね全く問題なかったわけですけど、
当時はねその車の幅が何本だったかな、
ちょっとね正確な数字は覚えてないんだけど、
立体駐車場ってリフトに乗せられる車の幅ってのが決まってて、
で俺の買ったアウディA4がそのリフトの幅よりも2センチか3センチ細いみたいな、
だから逆に言うと左右1.5センチぐらいしか幅がない状態だったんですね。
まあでもそれはあくまでもスペック上の話で実際タイヤの状態とかによっては、
具体的な実際の車幅はもうちょっと1センチ前後は誤差があるっていうふうには聞いたんだけれども、
まず最初は立体駐車場乗るんかなっていうのをすごく心配だったし、
あと立体駐車場乗ったとしても擦らずに乗れるかな、
そのリフトのね縁とかにホイールとかボディーを擦るの嫌だな、
ちょっとこういう狭い立体駐車場嫌だなって思ったんですけど、
ただねそこの駐車場が徒歩5分だったんですよ、うちから。
でもう1個駐車場候補あったんですけれども、もう1個の候補の駐車場はね徒歩12分とかかな。
だからうちからね駅、最寄り駅までがだいたい10分とかなんですけど、
駅から10分に住んでるからこそ家賃がちょっと安く抑えられてるんだけど、都内にしては。
その駐車場が12分ってなって、さすがに駅よりも歩かないと自分の車にアクセスできないのはちょっとなーって思って。
そう、さすがにちょっとなーって思って。
値段もね確かそんなに大きく違わなかったんですよ。
数千円ぐらいしか違わなくて、数千円もおっきいっちゃおっきいけど、
そのなんかなんだろう半額とかだったらさ、わかるんだけど、
なかなか2千円3千円とかだったかな差額が。
だったら徒歩5分だよなーって思って。
そういうモチベーションで徒歩5分の立体駐車場を契約したんだけれども、
その契約してからもね、個人でやってる立体駐車場だから結構大変よ。
まず駐車場代理店とからの請求書が来るのよ、その集会手数料みたいな。
駐車場探しの苦労と立体駐車場の心配
その後駐車場を貸してる会社の社長のところまで挨拶に行って、
社長って言っても多分地元の中小企業っていう感じで、
その社屋も2階建てか3階建てとかのちっちゃいところで、
建設会社さんだったかな、ローカルの会社さんが持ってる物件なんだけど、
そこの社長に直接ご挨拶に伺って、その場で駐車場の契約をする。
振込とかはもちろん、お支払いは銀行振込だからその場ではやんないんだけど、
そういうローカルな都内地元密着型中小企業の応接室でお茶を組んでもらって、
お茶組みの女性の方がいらっしゃってみたいなね。
なんかああそういう昭和っぽさあるなみたいな。
挨拶した社長さんもいくつだろうな、多分自分の親より上だろうから、
70代くらいかな、もう本当におじいちゃんって感じの人だったんですけど。
駐車場の契約って多分いろんな形態あると思うんだけど、
自分の場合はオーナーの社長に直接挨拶するパターンだったから、
こんな年が多分倍くらい離れてるであろう社長さんと挨拶して、
そこで契約書とか書いてっていうのは、こういうスタイルもあるんだ。
そう、駐車場、幅ギリギリの一帯駐車場を何とか金二万で借りられたんですけど。
そのあとね、保険の手続きも。
あー違うわ、保険の前に車庫証明があるんですよ。
自分はね、その車庫証明に関してはディーラーさんに全部やってもらって、
そうなんだよね、その、多分そのディーラーによっては、
ディーラーによってっていうか、まあその車のブランドだったり、
あとは業態、中古販売とかにもよると思うんだけど、
自分のアウディの場合は全部やってくださったんですよ、車庫証明とかもね。
だから、あのなんだろう、駐車場の図面ですか、
ちょっと詳しいことわかってないんだけど、
駐車場のなんかいろいろあるんですよ、資料が。
で、そういう資料も全部、
自分が寄せ集めてそのディーラーに渡すとかじゃなくて、
ディーラーのね、営業さんがわざわざ、
俺の契約した駐車場の今しゃべった社長さんのところまで
行ってくださって、全部なんかね、書類も集めて、
で、警察署周りの手続き、車庫証明の手続きも全部ディーラーさんでやってくださって、
で、そう、いわく奥野さんはもう後は車乗るだけですからってことで、
マジかってなったんだけど。
すごく全部ね、やってくださって。
まあ、値段がね、いい値段する分、
こういうサービスが充実してるんだなっていう気もしたんですけれども。
そう、だからサービス充実してたので、
車庫証明全部やってもらってたのと、
あとね、保険もね楽だったかな。
まあ保険はウェブで、
ウェブっていうか、まあそのディーラーさんのところで、
その営業さんが持ってるパソコンの画面に出てくる、
駐車場契約と自動車保険の手続き
だから、まああれアプリなのかウェブブラウザーなのかちょっと、
記憶ないんだけど、
なんかそういういわゆる画面、フォームの画面があって、
そこに、まあなんだったかな、
住所だったり、メールアドレスだったりっていうよくある項目を入れて、
プランですかね、なんかその、
月額保険料がいくらになるようなプランみたいなの、
いくつか段階があるんで、それを選ぶ。
そういうフォームをね、入力して、いろいろ設定して、
そういうことをして保険契約したんだけど、
保険料いくらだったかな、
ちょっと保険料はいくらか覚えてない。
なんでいくらか覚えてないかっていうと、
年払いしちゃったからなんですね。
年払いで、年払いも何十万とかだったと思うんだけど、
うーん、いくらだったかな、
月額で毎月ね、ちょっとずつ銀行口座とか、
クレジットカードからちまちま落とされるのがなんかやだなと思ったから、
年払いにしてガツッと減らしてから、
毎月は減らないみたいな方が、
自分はお金の払い方としては好きなんで、
駐車場選びとローンの払い方
はい、ザクッと支払っちゃったんで。
月にするといくらかは覚えてないんだけど、
確か年払いで何十万、いくらだったかな、
月に換算すると、たぶん、
1万、2万、3万ぐらいだったと思うんだけど、
うん、だから駐車場の2万と合わせて、
それだけでもう月ね、4、5万するわけだ。
で、そこに車のローンが乗っかかってくるんだけど、
で、車のローンもいくつか払い方があってね、
頭金、頭金を乗せるパターンと、
それに加えて残価指定型ローンっていうのがあって、
で、残価指定型ローンって何かっていうと、
その5年乗った時に、
その車をいくらで買い取りますみたいなの、
保証されてるんですよ。
だから、5年後にその車を売ったことによって、
あなたはその売ったお金でローンを還債してくださいみたいな、
そういうプランがあって、
で、その残価指定型のローンっていうのが、
その何か、5年経った時点で140万で買い取りますみたいな感じかな、
っていう指定がありまして、
だからそれがあると、
だから実質、
まあちょっとね、からくりみたいなもんだけど、
その実質のローンは、その総額から140引いて、
さらにそれを5年で60分割するみたいな感じになるんですよ。
で、それでもいくらだったかな、月結構した、
まああんまりね、具体的に言うと、
車がいくらかってなっちゃうけど、
まあ結構するわけですわ。
さらにそこで、その残価指定型ローンの上で、
頭金っていうのを載せると、
もうちょい安くできる、月額を。
だから払う総額は一緒なんだけど、
その月々に銀行口座から引かれるお金がね、
あんまりにもこう、でかいとさ、
なんかなえるじゃないですか。
だから頭金をドーンと払っておくことで、
払うお金の総額はそんなに変わんないんだけど、
でも月々に払うお金は安く済むっていうやり方があって。
で、自分頭金いくら載せたんだったかな。
200万だったかな。
なんか選べるんですよ、200万、300万、400万とか選べるんだけど、
確か自分は200万だったかな。
だからその200万っていうのは、
一括で200万がドーンと口座から引き落とされるから、
口座の残高が200ドーン減るから、
なるんだけど、
まあ頭で200払っておくことで、
以後の月々の支払いはかなり、かなり軽くできるのかな。
うん。
まあ全然、とはいえ全然安くないんだけど。
はい。
自動車保険と車の購入について
っていうのもあって、
だから結局自分の目標としては、
保険料と駐車場と、
その車の月々のローン込みで10万超えるとちょっと痛いなと思って、
10万超えないようなプラン設定をしたんだよね。
だから月10万いかないぐらいですね。
だから家賃払って、
車で月10万近く払ってやってるから、
まあまあまあ決して安くはない感じだね。
だからこれを趣味でやってるから、
趣味のドライブのために、
月々10万前後に自費を払ってるって考えると、
なかなかすげえ趣味だなっていうふうには思うんです。
だから高いからって言って諦めて、
カーシェアをずっとカーシェアで、
安いからっていう理由でカーシェアカーシェアってして、
でもなんか車しょぼいなーってなるか、
あるいはその車をね、
多少維持費がかかってでも車を買ってやるか、
車を買って自分のそのモチベーションを上げるか、
っていうところはね本当悩ましいところではあるけど、
ただ自分はね車買って正解だったなと。
っていうのは、今こうやって撮ってる静かなポッドキャストもそうなんだけれども、
車を使ってなんかやろうっていうアイディアがすごく湧くようになって、
運転中は運転中でこうやって喋ったりとか、
あとは喋らないようにしても、
他の人のポッドキャストを車で聞いて消化したりとかしてるんだけど、
そういうことをするから、
車を買ったことでできることっていうのは幅広かったんです。
運転中にできることっていうだけで今言ったやつがあるんだけど、
それだけじゃなくてやっぱりね、
いろいろ日本全国観光に行けるとかあるし、
今はね海外旅行やっぱり円安で高いんで、
だったら海外旅行、
いろんな国行きたいっていうのもまあなくはないけど、
今は自分はねいろんな国に行くよりかは、
この車維持費があるぐらいなんだったら、
その維持費を、
何だろう、ペイペイするとまでは言わんけど、
維持費承知で、
だったら日本全国車で行ったらみたいな、
気持ちがあるなあ。
せっかくね、車を手に入れたんだから、
その車でできることっていうのをやりたいなと思ってますね。
なので、そうですね、
車、本当にまあね、あんまりね、
いい加減なことは言えないけど、
車好きなのに車を持ってないっていう人は、
マジで車買ったらいいなと思います。
買ったほうがいいよと思いますね。
はい、そんな感じで、
今回は車の注文をしてから、
実際に駐車場、保険、あとローン、
設定して車を買うところの話をしてきましたが、
こんな感じでね、
静かなポッドキャストっていうのは、
特にテーマを決めずに、
自分に関することを喋るポッドキャストですので、
定期更新なんですが、
もしよろしければ聞いていただけると嬉しいです。
それでは、静かなポッドキャスト、
okunokentaroでした。
14:51

コメント

スクロール