\ Okan News /
☞ ドタバタグッドボタンとコラボ!!!!!!
なんと!けーちゃんとまーくんが
お便りを持って遊びに来てくれましたーっ!◡̈
ありがとうございました!!
【オカン×オトン お悩み座談会】
初のコラボにドキドキワクワクのオカン達は
オトン代表けーちゃん・まーくんのお悩みを
無事に解決できたのか⋯⍥!?
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
\ Okan Message form /
オカン座談会へのご意見、ご感想など⋯
☟オカン達へのメッセージはこちらまで◡̈
💌https://forms.gle/nsvKdmiTGD1AHSc47
※ メッセージを送っていただいた方に⋯
オカン座談会オリジナルステッカー🐹
プレゼントいたしますっっ!!✌︎
サマリー
オカン座談会では、家族の悩みや育児に関する考え方が話し合われています。特に、単身不妊の影響やママ友との付き合いについて、意見が交換され、各家族の状況や感情が共有されています。このエピソードでは、家族の集まりに参加したくないという悩みを抱えるマー君の視点から、家族間の関係やコミュニケーションの難しさが語られています。習い事やランチ会を通じてのやり取りを通し、家族間の距離感や誘われることへの葛藤が取り上げられています。
オカン座談会の始まり
オカン座談会、はじまるよ。
えりです。
せいです。
みぽりんです。
おうさんです。
けーちゃんでーす。
まーくんでーす。
あれ、ここはどこですか?
どこですか、これ。
迷い込んだ。
迷い込んだね。
オカン座談会です。
オカン座談会、よろしくお願いします。
おとん座談会です。
どうもー。
よろしくお願いします。
今日は、ドタバタグッドボタンのお二人が、
オカン座談会に来てくれています。
ドタバタグッドボタン?
贅沢な名だね。
単身不妊の悩み
今日から我々、おとん座談会で行きますんで、
今日、おとん座談会で統一してください。
おとん座談会で。
はい、お願いします。
おとん座談会になったんですか?
おとん座談会で。
了解です。
ちょっとね、我々、おとんだざんかい?
だざんかい?
言えてねえ。
だざんかい?
言われなさすぎるだろ。
おとん座談会のお二人が、ちょっと悩みがあってね、
オカン座談会の皆さんに解決してもらおうと思って、
ちょっと持ち込んだんですけど。
大丈夫かよ、オカンで。
嬉しい。
オカンで大丈夫なんか、俺たちの悩み。
確かに、おとんの気持ちに寄り添ってほしいけど、いけるかな?
いけるかな?
なかなか難しいかもしれない。
大丈夫かな?
はい、じゃあ、今日はゲストの、けいちゃんとまーくんなんですけど、
お二人は何歳の子がいるとか聞いてもいいですか?
もちろんですよ。
いいっすよ。特別ですよ。
内緒にしてんだから、こっちは。
確かにね。特別に発表しますと、
けいちゃんの子供は、小学校3年生の男の子と、小学校1年生の女の子2人でございます。
けいちゃんの子が3と1でしょ?
うちの子は小2の双子です。3と1。
俺も言おうと思った。恥ずかしい。
けいちゃんが小3、小1で、うちが小2っす。
けいちゃんがまーくんをサンドイッチ。
サンドイッチされてます。
じゃあ、日々おとんをやってるってことですね。
2人ともね、男の子と女の子。
だからね、どっちのお悩みも解決できます。
あ、解決してもらう側やった。
してもらう側だから、俺たち。
そうかそうか。失礼失礼。
面白すぎる。
おかん座談会
今日は何か悩みを持ってきてくれてるってことですよね。
めっちゃ悩んでるっすよ、僕。
じゃあ、ちょっと僕からいいですか?
お便り風に読みますね。
いや、ちょっと頼むよ。面白いの。
特別面白いの言ってますね。
こんにちは。おかん座談会の皆さん、いつも楽しく聞いています。
私は単身不妊中でして、
妻と小3の男の子と小1の女の子を置いて離れたところで暮らしています。
妻にはワンオペ育児を任せきりなんです。
おらんほうが気楽やわとか笑いながら言うときもあれば、
ほんまにしんどいって愚痴るときもあって、
どっちなんて突っ込みたくなるんですよね。
いや、まあ、後者のほうがリアルやろうけど。
で、皆さんに聞いてみたいんですけど、
もし突然来月から単身不妊やって言われたらどんな感情になりますか?
羽伸ばせるやんってなるのか?
いやいや、地獄の始まりやんってなるのか?
それとも、行く旦那のほうがつらいやろうって逆に心配したりするんでしょうか?
ぜひぜひ皆さんのご意見を教えてください。よろしくお願いします。
ありがとうございます。
マア君が。
ありがとうございます。
面白くなった?マア君。
めちゃめちゃ大爆笑しとった。ミュートにしとったけど。
単身不妊の旦那さん、どう思う?ってこと?
爆笑だな。
単身不妊の旦那さんの方います?
確かに。
いないです。
じゃあもう妄想の世界ね、これ今から。
旦那さんが来月から単身不妊になります。
どういう気持ちになりますか?
ちなみにそれは、単身不妊は期限付きじゃなくて。
期限は。
期限はありません。
ないんすわ。
ないんか。
で、次戻れる保証もなくて、また違う地域に行く可能性もあると。
さてさて、このヘビーな質問、どう答える?
ヘビーなんだよな、これ。
ちなみにそれって、一週末とか帰ったりはできる?
それとも、同期とかには絶対帰ってくるとか、そういう約束はしてます?
月に2回帰ってます。土日ね、土日。
休休も使って、3連休にしたりとか。
一緒に来るっていう選択肢はなかったんですか?
一緒に来る選択肢は、そうですね。
小学校入っちゃったし、家もあるし、あんまり考えてなかったですね。
一緒に行きたい? ミポリンは。
私、子育てが旦那に頼ってるところがあって、
私、めちゃめちゃ子育て苦手なんで、旦那いないと、たぶん子育てできない。
ということは? 4人もおるもんね。
そう、4人もいるけど、子育て苦手だから、無理。
なので、ついてくかな。
確かに、それもね。
仕方がないのであれば、ついてくかな。
それでもいいか、確かにね。
それか、実家に行くとか。
自分の実家が近ければ、実家にお世話になるとかもあるかもしれない。
嬉しいはある?嬉しいはもうない?まったくない?
おらんほうが気楽やわ。
ないな。
いいね、ありがたいね。
嬉しそうな形。
他の方は?
嬉しいって思う人いる?
うちは、もう中学3年生と、小学校6年生なんで、
あ、もうおらんでもええわって。
中学3年生のうちは、いてほしい。
でも、高校に入ったら、ちょっと楽になるから。
いてもいなくても?
おらんでもええとは思わない。
ただ、中学3年生の受験のときは、一緒にいて乗り越えたい。
ほうほうほう。
そうそうそうそう。
そういう時期には、いてほしいかな。
ふしめふしめの。
ちょっとうらやましく感じちゃうかもしれない。
確かに。
単心不意。
いいな、一人の時間ができていいなって思っちゃう。
それはね、あると思いますよ。ほんとに。
確かにそれはあるだろうね。思う人もいるだろう。
うちはもうだいぶ、なんだろう、手がかからなくなってるから、
でも、旦那さんの分作らなくていいってなると、なんか知らんけど心が楽。
そうなのよ、確かに。
洗濯物もなぜか少なかったりとか。
でも、大人一人いなくなるだけで、洗濯物も料理もかなり減ると思う。
全然生活が倍ぐらい増えるって言ってた、土日は。
ただ、私が運転が下手だから、行動範囲が狭くなってしまう、家族の。
あー、確かにね。
それは、けいちゃんの奥さんも言っとった。
言っとったっけ?
足としているって。
足、言っとった。
足として旦那はいるって言っとった。
そうそう、行動範囲が狭まってしまうから、一人だと。
だから、連れてってあげれる場所とか、楽しませてあげることがどんどん狭くなるっていうのもあるから。
確かにね。
リアルー。
リアルー。
超リアルかも。
じゃあ、次、次、次。
私は不安に思うことが大きい。
なんでなんでなんで?
いや、俺、俺だったらけいちゃんいらねーけど、なんでそう思う?
けいちゃんじゃないでしょ。
なんでそう思った?
子供がまだ、うちは年中っていうのもあって、
なんかあった時に、守るっていうか、なんかやらなあかんじゃないって時に一人だと不安。
例えば家が火事になるとか、地震で家壊れるとか、
なんかそういう時になった時に、子供二人見てって思うことを想像すると不安でした。
確かにね。
いてんも火事の時、一緒にうろたえてるけど、それでも、それでもおるほうがいいもんね。
そうだよ。
ママ友との付き合い
一人よりか。一緒にうろたえる人がいてくれるほうが安心かも。
燃えすぎ燃えすぎ燃えすぎってビビっとるやつも。
横で鳴いとうかもしれんけど、それでもおったほうがいいもんね。
おったほうがいい。
逆に、常時の時は別にいらない。
いらないっていうか。
でも、みっぽーりんと一緒で、うちも旦那さんがいろいろ火事をやってくれるタイプの旦那さんなんで、
だから、それが全部自分に来るって思ったら、ちょっと厳しいと思っちゃうことのほうが多いかも。
羽伸ばせるよりかは。
まあね。でも生活コストはかなり下がるよ。男一人おらんだけで。
でも、単身不妊先で旦那は使っとるからさ。
旦那はね。確かに。
結局多分マイナスだよね。
マイナスではある。
ただマイナス。
確かに。
その金鮮麺出すのはいいけど。
そうやね。確かに。
あとは?
家で自分だけが大人っていうのもなんか嫌。
あー。
確かに。
大人がいてほしい。
喋れる人っていうか、同じ台頭に喋れる人が24時間いてくれる。
24時間も。
え?結構ハードやな。
だいぶ常に痛いじゃん。
在宅で働いてるのかな?旦那さんは。
ポケットかなんかで持ち歩いてるのかな?旦那を。
その理想には答えられへんな。なかなか。
まあ、いてほしいってことだね。だから。
うん。
ほー。
いって、大人が24時間いてほしい。
じゃあ、ちえさんの意見も聞いてみようかな。
でも、月に2回帰ってきてくれるってことやん。
うん。
なんか、そしたら、今うちは小学校5年生の男の子やから、そんなにちょっと月2回って約束やったら大丈夫かも。
おー。
いらんな。
いらんな。
いらんわけじゃなく。
旦那、月2回でいいな。
月2回でいい。ちょうどいい。
なんか、週末とか帰ってきてくれたりとか、そういう約束とかやったら、いけるかも。もしかしたら。
まあ、受け入れることができると。
できるかもしれない。
でも、大切なときはいてほしい。子どもの受験とか、中学いくってなったりとかするときはいてほしい。
受験の大切な1年って、ずっと大切?
たしかに。どんな感じなの?
月2回で十分?どう?うおさん。
いや、うちは上が女の子だから、結構、女子と女子って、体、なんだろう、バチバチするから。
だから、そういうときに話してもらえる音が出る。旦那さんが言ってほしいかな。
やっぱ24時間持ち歩きたい。
うおさんも?
24時間はいいかな。
ずっと一緒にいる受験生を見ると、いらんこと言ってしまうから、ちょっと遠くにいる旦那さんというか、俯瞰できる人がいるほうがいい、そういうときは。
いや、でも、ちょっと意外だったな。いや、おらんほうが生成するわっていう人が多いと思う。
たしかに。知恵さんだけが、おらんほうが。
あれ?違う?
知恵さんだけ、おらんでもええよ。月2回だったらねって。
そんなことないけど、コンスタントに帰ってきてくれるんやったらいい。それもありかもって思った。
なるほどね。
逆に、けいちゃんは寂しい?
寂しい。最初3ヶ月はホームシックで、こっちのなれへん環境で寂しかったところを、まあくんが埋めてくれた。
私が埋めたの。
新しい番組を始めて、まあくんがちょうど綺麗に埋めてくれました。でも寂しかったです、ほんとに。
でももうすぐ1年経つけど、なれましたね、やっぱり。
よかったね、なれて。
一人で鍋作って、お風呂入って、シャワー浴びてね。シャワー浴びたら鍋ができあがってるっていう話をドタバタグッドボタンで加わでしてるんで、ぜひそちらも聞いてください。
僕もね、お悩みお便りあるんですよ。ラジオネームまあくん。
どうも皆様、おかんにちわ。
おかんにちわ。
僕は、圧の強いママ友が苦手です。
家族ぐるみの付き合い、食事を食べに行くとか正直厳しいです。
誘われたときどういううかわし方が正解ですかね。
おー。
これですね。
ありがとうございます。
これなんですよ。ちょっとわかんないかな、これ。
いや、あるんじゃない?それはママ。
いや、これ、皆さんどういうお付き合いされ方してるんですか。めっちゃ圧強い人いるじゃないですか。
家族みんなでご飯一緒に食べようよみたいな。家族同士でご飯食べに行きましょうみたいな。
それは、まゆみさんは仲いいの?その人と。
いや、そうでもない。
僕の奥さん、まゆみさんって言うんですけど、僕の奥さんも別にママ友もそんなにいらないっていうタイプだから、ちょっと誘われたんだよね、みたいな感じ。
それはもう、一対一?人家族対人家族?
人家族対人家族だね。
そのママ友もすごいですね。メンタル強めですね。
ちょっと無理なんですよね、僕。
私も無理。
おー、無理だよね。
無理。
マー君の悩み
みんな無理?おいおいおいおい。何の解決意味もならんぞ、これ。
でも、マー君はいけるタイプかと思ってる。
いやいや、僕嫌なんすわ、これ。
マー君は全然ノリノリで、なんかフレンドリーで、家族で行こうぜ、ウェーイって感じかと思ってる。
いやいや、僕行ったら行ったで全然いけるんだけど、行きたくないんだ。
確かに。
え、みんな無理?これ。
え?
解決法くれよ、お母さん。
なんか良い逃げ方ない?って。
逃げ方か。
無いですか?
なんで無理なんですか?
何が一番無理なんだろう。楽しくない。
なんか楽しいって思える家族はいないんですか?
いや、まずね、家族間の付き合いっていうのがほとんどなくて。
僕が今思い浮かんでるのは人家族だけだから。
そこは何回も誘ってくるけど、どうやって断ったらいいんだろう。
これ言ったら、娘の習い事の家族。
習い事?
そう。だから学校とか違うの、まず。
娘同士はめっちゃ仲良い。だからお母さん同士もLINE交換しました。
で、向こうのお母さんが超アグレッシブです。
家族でご飯食べましょうってなって、向こうのお母さんが、うちの旦那も行きますよ。旦那さんどうですか?で一回目行って。
やべえ、みたいな感じになって。
これちょっと2回はきついぞってなったけど、鬼のように誘ってくるの、毎回。
なんで誘ってくるんだろう。すごいな。
いや、そういうのが好きなんだって、まず。
そのお母さん、ママはマークのタイプの顔?
タイプじゃないよ。
タイプじゃない?タイプじゃないから。
タイプだったら俺楽しいとかないって。
ない?あ、そう?
違う違う違う。けいちゃんだけ違う。
タイプだったら、もしそのママがタイプだったら楽しいんじゃない?やっぱり。
楽しくないとこだよ、別に。ごめんなさい、けいちゃんって変なやつなんですよ。
いやいやいや。
違う違う違う。そういうわけじゃないよ、けいちゃん。そういうわけじゃなかった。
どうやって行きたくない家族から逃げたらいいんですか?っていうお悩みだから。
解決策を見つける
確かにね。そのお悩み解決しましょう、おとんが。
お、え?けいちゃんが?はいはいはい。
はい、それは食事会は最悪おとんはいかんでも大丈夫じゃん。
オブでしょ。向こうのおとんはノリノリです。
ノリノリです。
ノリノリです。
それでも別におらんくても自然じゃない?
ごめん、俺説明が下手だったわ。すいません。
なんでしょう。
ごめんなさい、説明不足だったわ。
身体操を習ったんですよ、うちの娘が。で、その発表会が10時から2時とかなの。
昼ごはん挟みます。ランチ一緒に行きませんか。
ほうほうほう。
これです。ここ、僕はもういるんですよ。
うまくおるんね、そこに。
1回目は違ったのよ、その、うわ、これまずいなっていうのは、発表会終わってからの昼ごはんの時間だったから、行ったのよ。
その後にもちょいちょい、なんでもない日だったから、まあ、かわせるわけです。ちょっとお仕事がある。
ただ、ビックの中、その、昼ごはんを挟んでの発表会があるんですよ。
なるほどね。じゃあ、これ、もう、お母に解決してもらおう。
頼むよ。
それ、むずいな。
頼むよ。お願いしますよ。うちのマー君を助けてあげてください。
一言一句、それで言います、僕も。解決策を試します。
もし、マー君一家が断ったら、標的が他にもいる感じ?
いや、わからん。あんまね、詳しくないんだけど、たぶん、その、娘同士はめちゃくちゃ仲いいから、
そうそう、めちゃくちゃまずそこが仲いいから、ママ同士は、たぶんもう行く、そのランチは。
ただ、マー君はどうする?
いや、マー君、行けよ。
そうなんだよね。行けよなんだよね。
そうなんだよね。
こんなみんな悩ませてさ、俺が行けばいいのよ。
確かに。
難しい。
でも、マー君が行かなくても、ママ同士は行く。
行く。
だったら、私も、もう一人の子供を出しにして、行かないかも。
息子をね。
息子君がいるから、ちょっと、なんかそんな、楽しい場で息子がちょっと騒いだら、あれなんで、とか、
ちょっと息子はそこのお店、あんま好きなものないんで、とか言って、断るかも。
天才じゃん。
いいね。確かに。
さすがだね。
あの、虫取り網持って行ってさ、発表会に。
虫取りに行ったら、
2月なんだけど、大丈夫?
大丈夫。
2月に生きとる虫、俺、あんま詳しくないけど、大丈夫?
大丈夫。
そっか、確かに、息子も別に全然乗り気じゃないと、向こうのパパだけ、クソ乗り気なんだよね、なんか。
でも、パパの乗り気は、たぶんマー君が行っても行かなくても、乗り気は乗り気ですもんね、きっと。
確かに。
なるほどね。
タイプなんじゃない?
俺のことが?パパが?
まゆみさんのことが。
え?俺の奥さんのことが、向こうの旦那さんがタイプなの?
うん。で、ちょっと楽しいんじゃない?
けいちゃん、そういう見方しかしてねえの?奥さんのこと。
みんなの、みんなのママ友のこと。
そういうわけじゃないよ。
ひでえやつだな。
客観的に見てね。客観的に。
そういうことね。解決しました。もう完全に解決しました。
完全に?よかったよかった。
ニポリンの、その作戦、俺、一言一句使う。
オッケー。
息子が騒いでしまうかもしれませんので、と。
このお店、息子があまり好きではないかもしれません。
ニポリンのあの、一言一句同じこと言うから。
オッケー。
ありがとうございます。
使えるものは使いましょう。
よかったよかった。
俺たち、おかんの10倍くらい二人にされてるけど、大丈夫?
確かに確かに。
俺たちは二人で。
ほんまだ。俺なんか、うっかり人の番組回そうとしてもたからね。
ありがとうございます。
これ、リスナーさん間違えたって思う。番組。
確かに。
大丈夫?
大丈夫?大丈夫なんかな。
お悩み、解決しましたか?
いやー、すっきりしたね。
うん。
いや、もう完全に。
はい、ありがとうございます。
心置きなく、単身不倫できます。
よく眠れそうです、今夜は。
ありがとうございます。
ありがとうございました。
ありがとうございました。
おかん座段階。
何かありますか?他に。
他に?
他に?お悩み?
お悩み、他に?
何かあるかな?
おかん座段階の紹介
おかん座段階って、リッスンで配信してるんですよね?
違う?
リッスンが主です。
リッスンデモしてる。スポーティファデモしてるよね。
リッスンからトバしてる。
リッスンからやね。そうやね。
なんか、おこもリッスンって聞いたんですけど。
マー君知っとう?
知りません。
知らないんですか?
何ですか?おこもリッスンって。
24時間耐久レース。
京都のリッスンスタジオでね。
え、リッスンスタジオに行かなかったの?その24時間。
そう。
うわー、すご。
2月にあるらしいよ。
え、ちょっと待って。生?ライブ?
生だと思う。
聞く人いるの?2時とかに。
午前2時とか3時とかに。
確かに。
そこのパーソナリティの人、かわいそうじゃない?
確かにね。中電もないのに。
いや、でもすごい企画だね。
出ないんですか?おかん座段階は。
出る予定です。
すごい。
何時?何時?
まだ決まってないけど、金土なんですよ。金曜の夕方から土曜の夕方。
で、たぶん土曜の午後がいいかなって私は個人的に思ってます。
いいね。
いや、一番人気だろ、土曜の午後なの。みんなそこがいいよ。
確かに。おかん座段階、まだ深夜マークよ。
え?おかん座段階?
おかん座段階?
おかん座段階は深夜マークで。
こんなに昼みたいな題名だけど大丈夫?
昼みたいなタイミングで。
井戸端会議みたいな感じじゃないの?おかん座段階。
深夜じゃないの。
深夜じゃないだろ、おかん座段階。
いきます?
どうする?マークの。
いや、いつですか?知らないっすよ、僕。いつなの?まじで。
2月…
7、8。
8、9だっけ?
おいおい、発表会じゃねえだろな。
発表会。
7、8。
その、その誘われてる発表会。
8は無理だね。
8は無理だよ。
発表会ですか?
発表会じゃないけど、あの、PTAですね。
PTA。
PTAですね。
なるほどね。
はい、じゃあ今日はおとん座段階のお二人に来てもらいました。ありがとうございました。
あいざした。
あいざした。
また遊びに来てください。
ぜひぜひ。
では、さよなら。
こんな終わり方?さよなら。
さよなら。
OK。
またね。
おとん代表でした。
27:47
コメント
スクロール