1. OKファームのノーテンキ農業(仮)
  2. #38 私がマルシェ出店を辞めた..
2023-04-16 16:20

#38 私がマルシェ出店を辞めた3つの理由

エピソードをシェアする

Share on X Share on Facebook Share on Threads
マルシェ、イベント出店は相性があるので、こんな人はやめておいた方がよいと思います。

#農業 #新規就農 #農家 #フリーランス #個人事業主 #経営者  #ポジティブ #人生をポジティブに #OKファーム #ノーテンキ農業
00:05
こんにちは、OKファームです。このラジオでは、脱サラして農業歴11年を超えた私が、新規就農者やフリーランスの方向けに、マーケティング情報や、ちょっと気持ちが楽になる話をしております。
はい、今日はですね、私がマルシェ出店を辞めた理由3選というテーマで、お話をしていこうと思います。
はい、今日の見出しはですね、時間が取れなくなったから、作物が1種類になったから、次に繋がる商品がなかったから、この3つでお話をしていこうと思います。
はい、野菜の売り方、商品の売り方っていうのはいろいろありますけど、なるべく農協に頼らずにとか、自分でお客さんと直で繋がりたいみたいに考えていらっしゃる方は、イベントとかね、最近だとマルシェ、
なんかそういう3直で店頭販売みたいな、そういうのに自分で野菜を持っていって、自分で売るっていう方法に興味を持っていらっしゃる方も結構いるんじゃないかなと思います。
僕はですね、そうですね、2013年ぐらいから、2016年、17年ぐらいかな、それぐらいまで、まあ月に1回ぐらいのイベントに都合3年から4年ぐらい参加するという方式でやってたので、
通算のイベント参加回数が多分40回とか50回とかね、そこら辺ぐらいかなと思うんですけども、ものすごくざっくり言うと負担が大きいので辞めました。
僕の農業スタイルが人を雇わずになるべく一人で完結させたいというふうに思ってたのもあるし、やっぱり移動時間とかね、前日に準備しないといけないとか、いろいろ時間的な制約があるというのも含めて、
正直これは自分がしんどくなるなと思ったので、ある時おさかいにスパッと参加を辞めました。
見出しの一つ目ですね、時間が取れなくなったというのですね。これについてはですね、やっぱりイベント、例えば土曜日のイベントに参加しますよみたいなことがあったら、
当然その土曜日に当初、なんていうんですかね、土曜日はその日、街中に自分が野菜を持って移動して、販売の時間を自分で作らないといけないので、
その土曜日に畑仕事というのはどうしてもできなくなります。半日ぐらいで終わるイベントであっても、やっぱり片道30分とか1時間とか時間がかかっちゃうので、
お昼過ぎぐらい、2時30ぐらいまでのイベントだったとしても、帰ってきたらもう夕方になってるよとか、もう正直かなり疲れてるよっていう状態なので、
その土曜日はもう作業がそもそもできません。その土曜日に出る作業のために金曜日に準備をしないといけないので、
別にこれはイベントに限ったことではないんですけども、前日にそのイベントの準備がかかって、当日のイベントの準備に時間を割かれる。
大規模なイベントの場合は翌日に片付けというのがあったり、2日連ちゃんでイベントみたいなのがあったりしたら、やっぱり1つのイベントに対して2日から3日自分の時間が取られるというパターンが結構ありました。
03:02
最低でも半日、長かったら2日3日みたいな感じですね。それがどうしても1人でやってると負担がすごく大きくなるんですよね。
リアルな金額で言っておくと、1つのイベントに参加して売り上げが1日で10万円上がるよとか、1人でやってて売り上げが10万円上がるとか、
1ヶ月分の月収が稼げるっていうイベントがあるんだったら、それはもう絶対に出てたと思うんですけども、イベントの規模にもよりますけど、
1日自分が半日ぐらい売り場に立って、商品の売り上げが2万円から3万円ぐらいが一番多かったかなと思います。
今日ダメだねってイベントの時は1万円とか1万円以下みたいなイベントのこともありました。
それに対してイベントによりけりなんですけども、出店料を3000円から5000円払ってくださいっていう払い切りのパターンと、
売り上げた金額をメモしておいて、売り上げた金額の10%から15%ぐらいの金額を主催者の方に手数料として払うっていうパターンがもう一つだったかなと思います。
ですから繰り返しになりますが、イベントに参加して1週間分の売り上げが1日で上がるよみたいな、すごい良い売り場というか、
金銭的な見入りとしていいということだったらもう少し自分も続けていたかなと思うんですけども、やっぱりこの1日から最大2日3日ぐらい時間を取るのにこれしか売り上げが上がらないのかというので、
やっぱり自分には向いてないのかなというふうに思って断念したっていうのが一つの理由ですね。
他にもサブの要因として、農業を始める時に子供が生まれていたので、やっぱりイベントに参加ということになると原則がやっぱり土日じゃないですか。
妻の方は土日休みの仕事をしていたりとか、子供が生まれてとりあえずまだ落ち着いてないよという時期だったりすると、やっぱり土日は家にいてほしいとかどっちか家にいてほしいみたいなことも結構あったりしたので、
そういうのを踏まえて今後イベントを中心に回る農家とかっていうのは自分はちょっと難しいかなというふうに思ってた時期だったので、
路線変更というかイベントを減らすなら早い方がいいんじゃないかなと思ったので、子供とか家族のことも考えて自分は辞めておこうというのも理由の一つですね。
あとはさっきのお金の話に少し戻るんですけども、やっぱり移動にかかるガソリン代とか、よっぽど街中のマルシェとかになると注射代が1日で3,000円とかになったりっていうケースも実際あったりしたので、
何のために来とるんやみたいななる条件とかいうのだったら、やっぱり1回出てみたけどさすがに採算が合わないわっていうのになったらリピーターが増えたらかなり売上がってきますからねみたいなこと言われたりすることもあるんですけど、
採算が合わないんなら早めに撤退っていうのも大事な作戦じゃないかなと思います。これが主な一つ目の理由ですね。時間とか都合が合わなくなってきたっていうのが一つ目の一番大きな理由です。
2つ目が作物が一種類になったっていうことですね。これは僕限定の理由というか、当てはまらない人も多いかなと思うんですけども、2016年ぐらいからですね、複数作物作っていたのをごぼう専門農家ということで、専門のごぼうしか作らないよっていう専門農家になりました。
06:17
そのことによってイベントに行ってもね、売るものがとりあえずごぼうしかなくなったんですよ。前はキャベツがあります、里芋があります、白ネギがあります、さつまいももありますみたいな感じで売ってたので、一つのお客さんが、一人のお客さんが来てくださって、3つ4つぐらいね、いろんな商品を買ってくれて客単価がそれなりに上がってるっていう条件が整ってました。
でも作物をごぼう一本に絞ることによって、お客さんはもうごぼうしか買うものが実質なくなっちゃったんですね。中には美味しいから、家族の分とか親戚の分も2袋3袋買って帰るよっていう方もいらっしゃったんですけども、客単価という意味ではどう考えても以前のスタイル、複数作物を育てていた時よりも客単価は間違いなく落ちたので、そういった意味で一番最初の理由にもちょっと関わるんですけども、
わざわざ時間をかけて物を持って移動していくのに売るものはこれしかないのかっていうので、ジレンマというか効率が悪いなぁというふうに思ってたので、イベント出展をやめようと思ったふうなきっかけの一つですね。
イベントの縛りとかにも呼ぶんですけど、自分の作った作物以外も売っていいですよっていうイベントであるのなら、近隣の農家さんから委託方式で作物を預かったりとかして売るっていうのもやり方の一つじゃないかなと思うんですけども、
やっぱりね、僕もご近所さんの卵をね、こだわりの卵みたいなのを委託販売でそういうイベントで売ったりっていうことはあるんですけども、やっぱり数をね、いろいろ揃えば揃えるほど売れ残りのリスクとかいうものもあったりするので、
自分の場合はそれがあまり性に合ってないなと思ったので、自分が自由にやりたいなという思いを重視したがために、やっぱり一種類に絞ったからやめておこうっていう結論に至りました。これが2つ目の理由です。
そして3つ目が次に繋がる商品がなかったということですね。以前の放送でですね、集客商品と本命商品、農家は本命商品がないから消耗してしまうよっていうお話をしたことがあるんですけども、
簡単に言うと、いっぱい買ってもらえるけど利益が少ない商品と、なかなか買ってもらえないけどめちゃくちゃ利益が出る商品っていうのが商売では持っておくことが鉄則なんですけども、
僕の場合はこのめちゃくちゃ儲かるよっていう後に繋がる商品がなかったっていうのが辞めようと思った理由の3つ目ですね。結構大きかったですね。
イベントに参加している方でいろんなスタイルの方を見てきたんですけども、いい動線だなというかいい作りだなと今になって思うのは、
イベントで自分のことを知っていただいて商品を売って、気に入ったら自分の農場に来て体験型農場に一緒にやってみませんかっていう感じで声をかけたりとか、
09:01
インターネットで定期販売のなんとかがやってるので、ここで覚えてもらってインターネットの商品の方でかなり高い野菜セットなんだけど気に入った人にはもうそれを定期的に買ってもらうみたいなルートを作っていらっしゃる方がいました。
僕もネット通販は別にやってたんですけども、めちゃくちゃ儲かるっていう商品の作りをしてたわけじゃないので、ここで野菜を売った方が率としてはむしろ梱包とかの手間もかからないので楽かなぐらいの根付けをしてたので、
ネットの方に来てもらうためにイベント出展してたという作りにはしていませんでした。
そういうね、フロントエンドバックエンドって言うんですけど、集客商品と本命商品みたいな概念もその時はあまり持っていなかったんですけども、今だったらもう少しマルシェのイベント出展を
巻き絵じゃないですね、なんていうんですかね、呼び水にしてこの商品を売ろうみたいな動線とかも作れたかなと思うので、やっぱり勉強不足というかね、経験不足だったなぁみたいな風に思うこともあるんですけども、
とりあえず僕の場合はそのマルシェから次に繋がる商品っていうのはね、あのなかったっていうのでやめました。
マルシェに来るたびお客さんが増えるというかリピーターさんみたいな、あの今月も来てくれたから買うよみたいな感じで言ってくださる中のお客さんは増えてきたんですけども、
それでもやっぱり売れるのはごぼう一袋が二袋になるとか、あのそれぐらいの話だったので、ごぼう以外の商品、まあそのね人によりますけど農業体験をするとか、野菜以外で実はこういう商品があるんですよとか、
自分のオススメするなんですかね、ミンパクみたいなものがあったりとか、がっつり儲けられるよみたいな商品が後ろにあればイベントにね、あのもっと出てもよかったんじゃないかなと思うんですけども、
まあ残念ながら僕の場合はそれがなかったので、やめていたっていう、今思えばなんですけど、そういうの待ってやめていたんだなっていう風に思う感じですね。
まあ僕はいつも言ってるんですけど、あの別に売り先はね、JAさんに全部出すのは全然悪いことではないと思うし、
そっちの方が勝負になってるっていう人は、もうね、こんなツイッターとかSNSやってる場合じゃねーよっていうことで、とにかく畑に出てガンガン農協に出せるものを回すっていう人もいたりすると思うんで、
それはそれで全然いいと思います。それで自分の採算があれば、それで一番いいんですよ。ストレスなく作っていくだけで自分の生活が回ってくるなら、それはいいと思うんですけど、
イベントに出ようとか、直でお客さんとつながろうっていう人も結構いらっしゃると思うので、最近は。小規模でやるけど直でお客さんとつながって関係性をキープすることによってリピートしてもらったり、
いい商品を買ってもらうっていうスタイルの方もいらっしゃると思うので、そういった方はね、マルシェに出た後にどうしたいのかっていうのをしっかり考えておくと、イベント参加が苦にならないというか、
単に1回行って良かった。お客さんと仲良くなったから良かったっていうのも、自分が苦しくなる値はいいんですけど、採算という面で言うと、やっぱり1回のイベントで最低これぐらいの売り上げは欲しいねっていう、
具体的な利益の金額を計算しておくというか、決対ラインみたいなのも考えておく必要があるかなと思いますし、やっぱり何らかのトラブルがあって忙しくなったらどこかがおろそかになると思うんで、
12:11
マルシェ王のスタッフを雇うとか、そういうパート3とかで土日のイベントだけで良いんで手伝ってくれませんかっていう人も、戦略の一つで考えておく必要があるかもしれないし、
このイベントのスタッフっていうのがね、結構お客さんと話して、自分とは仲良く話してたんだけど、お客さんからしたら、この間のお兄ちゃんお姉ちゃんでなくて、違うパートのおばちゃんが来たのねってなったら、
やっぱり熱量とかが違ったりするので、そこら辺は売り場に行ってもらった方がいいのか、僕らが売り場に行ってる間に畑の草取りをお願いしますっていうふうに頼むスタッフがいた方がいいのか、
ちょっとそこら辺は農場のスタイルとかね、マルシェの雰囲気とかにもよると思うんですけども、やっぱり追加の人がいるかもしれないっていうのも考えておかなければいけないことだと思います。
なんというか、僕がイベントに出始めた2013年、2014年っていうぐらいが、マルシェっていう響きだけで、「え、何それ?」みたいな感じで、すごいね、とりあえずイベントを街中で野菜売ってたら、人がすごい来るっていう時期だったんですよ、本当に。
なんか、今までなかったものが上陸しました、みたいな。iPhoneが初めて日本に来た時の乗るしかないこのビッグウェーブリンっていう有名なお兄さんがいたりするんですけど、そんな感じで、
うわ、イベントやってるよ、すごいよ、農家が来てるよ、みたいな雰囲気があった時期なのか、2013年とか14年とかね、私が住んでる広島県の話なんですけども、そういう珍しさみたいなのがあったんですけども、
それから、気づいたらもう10年経ってますね。2022年とか23年になってたら、やっぱりイベントやってますよ、マルシェやってますよとか、農家が店頭販売やってますっていうのが別に、
うわーすごいっていう感じじゃなくて、だからどうしたっていう感じになりつつは、なってると思うので、マルシェに出たらとりあえず生活は安泰だみたいなのとか、
注入面は安泰だっていうタイミングではもうないかなと思うので、売り場選びとか、マルシェもそれぞれ個性というかポリシーを持ってやってたりする人も結構いたりするので、
どういうところに出るのかとか、どういうところはあえて出ないのかみたいなのも、マルシェに出る回数を増やしていく中で考えていって、
取捨選択したらどうかなと思いますので、何かのご参考になれば幸いです。
はい、最後に先天と雑談です。これから脱サラして農家になりたい方、フリーランスで仕事をしたいという方に向けて情報発信をしています。
音声配信やSNSのフォローをぜひよろしくお願いします。はい、ということでね、今日は久々に東広島市の地元であった
セントルマルシェっていうイベントに出てきたんですけども、午前中はしっかり晴れて、昼からちょっとザーッと土砂降りみたいなタイミングがあったりっていうことだったみたいなんですけども、
なんかこのイベントにお客さんとして久々に参加してみてね、いろいろな昔はよくイベント出てたなーみたいなことを子供と一緒に回りながら思ったので、この情報をシェアさせてもらいました。
15:04
イベントはね、本当雨とか天気によって本当に泣かされたりするんですよ。なんでこの日だけ雨なん?みたいなことがあると、どんだけね、あの頑張って前日に準備しても売れ残るみたいなこともありますし、
僕今まで一番広かったのは、広島東洋カープっていうプレ野球球団が優勝した翌日にイベントに出たことがあるんですけど、お客さん全然来なかったんですよね。
広島市内で、カープの本拠地みたいな商店街みたいなところがあるんですけど、そこでもうね、カープが25年ぶりに優勝したからっていうね、もうすごいセールをやったんですよ。
25年ぶりだからもう25%オフみたいなんとか、とんでもないセールを全店でやってたみたいな感じなんですけど、もう広島県中の人がその広島の中心地に買い物に行くみたいな日にぶち当たってしまったので、
広島のどっちかっていうと田舎のね、方でやってたイベントはもうガラーンとしてて、ずっと出店者同士で、今日は暇じゃねー、カープ優勝したげん仕方ないよねーっていう話をしてたのをね、ちょっと思い出しましたね。
最後はめっちゃローカルトークになっちゃったんですけども、明日からもまた皆さんゴールデンウィークに向けていろいろと忙しい方もいらっしゃると思うので、
体調に気をつけて頑張ってください。以上、OKファームでした。
16:20

コメント

スクロール