1. ゴルフ力UPレッスン
  2. ユーチューブの動画を見る時の..
2024-03-08 09:19

ユーチューブの動画を見る時の注意点について

エピソードをシェアする

Share on X Share on Facebook Share on Threads
野山佳治ホームページはこちら
⇒https://noyamagolf.com/

【メルマガ】
ゴルフ上達のヒントやコツを配信している無料メルマガ
ご登録はこちら⇒http://bit.ly/2mRgoIi

無料のゴルフ上達メルマガでゴルフ上達のためのコツやヒントを配信しています。
今メルマガにご登録いただくと3大特典があります。

特典
1.パッティングの極意をまとめたPDF
2.100切り診断テスト(100を切る可能性と何が足りないのか分かります)
3.無料で1回オンラインスイング診断
100切りを目指しているときに最適な無料メルマガ
ご登録はこちら⇒ https://bit.ly/2NLapyQ

【オンラインスイング診断】
今LINEにご登録で
スイング診断が1回無料で受けられます
LINE登録はこちら⇒ https://lin.ee/2zUywIp 
LINEにご登録後スイング動画をお送りください。

詳しくはこちらをご覧ください。
サイト⇒ https://saipon.jp/h/sys215 
動画⇒https://www.youtube.com/watch?v=Ez4RBIBe8-M

【100切りオンラインスクール】
オンラインで100切りを目指す
⇒https://bit.ly/2QFP3V0

【野山佳治自己紹介】
スポーツがとても好きだったので、何かのプロスポーツ選手になりたいと思っていたところ、週末のゴルフトーナメント中継を見ていて「これだ!!」と思い、大学入学時にゴルフを始めました。

プロになろうと思ってゴルフを始めたので、毎日600球以上はボールを打っていて、日によっては1,000球以上打っていましたが、なかなか上手くならずに、ゴルフ部の同級生の中でも一番下手でした。

いくら打ってもなかなかクラブヘッドに球が当たらずに、チョロを連発していました。
でもなかなかボールが当たらなかったり、まっすぐに飛ばない時期が長く、上達できないもどかしさをこれでもかというくらい存分に味わったおかげで、ゴルフを始めたばかりの人や上手く行かなくて悩んでいる人の気持ちはとてもよく分かりますし、何をどうしたら上手くいくのかということが明確に分かりますので今のレッスン活動に役立っています。
大学卒業後、静岡県のゴルフ場で研修生になりました。 ゴルフ場の敷地内にある寮に住み、キャディ業務などのゴルフ場での仕事をする傍ら、仕事のない時間は朝から晩までまさにゴルフ漬けの日々を約10年送りました。

そして2005年に日本プロゴルフ協会のティーチングプロの資格を取得し、レッスン活動を開始いたしました。

#ゴルフ#ゴルフ男子#ゴルフ女子
#ゴルフ好き#ゴルフ好きな人と繋がりたい
#ゴルフスイング#ゴルフレッスン
#ゴルフ上手くなりたい#ゴルフ上達
#ゴルフ動画#ゴルフスコアUP
#ゴルフ初心者#ゴルフ100切り
#インスタゴルフ#ゴルフレッスン動画
#ゴルフ力UPレッスン
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5fa5b350ae8f04299780bfd9
00:05
ティーチングプロの野山佳治です。それでは今日もゴルフ上達に役立つヒントやコツをお伝えいたします。
今日はですね、今千葉は雪が降っているんですけれども、積もらないといいなというふうに思っております。
今日はもちろんそうですけれども、明日明後日土曜日日曜日になるので、ゴルフに行かれる方も多いと思うので、ぜひ
積もらないでほしいなというふうに思っております。 今日のテーマなんですけれども、
ユーチューブの動画を見る時の注意点ということでお話しいたします。 今ですね、何か悩みがあったりするとですね、
ユーチューブを検索してですね、 何かこうためになる動画はないかなと探すことが多いかと思います。
その時にですね、 間違った動画、間違った動画というかですね、今の自分に合っていない動画を見てしまうとですね、
逆効果になって上達につながらない場合もありますので、今日はですね、 ユーチューブの動画を見る時の注意点についてお話しいたします。
まず大前提としてですね、 ユーチューブにあがっている動画、いろんな動画あがっていますけれども、基本的には
プロがですね、その方法でうまくいった方法を話していますので、 基本的には間違ったことを言っている動画というのはないと思います。
すべてあっていると思うんですけれども、 ただいろんな視点から言われているので、
今の自分にはあまり 効果が高くない、良くない動画もあります。
まず気をつけていただきたいのが、その動画は何のための動画なのかです。 何を改善するための動画なのかというのをしっかりと見ていただくといいです。
ひきょりアップについての動画なのか、 ミート率を上げるための動画なのか、もしくは方向性を良くするための動画なのか、これをですね、はっきりと見極めないといけません。
ミート率を上げたいと思って動画を探しているのに、 ひきょりアップの動画に出会ってしまって、それを見てしまうとですね、
全く違うことになってしまう場合もあります。 もちろんですね、ひきょりアップするためにはミート率を上げるということも大事ですので、
共通している部分もあるんですけれども、 うまくそういう共通している部分の動画に会えばいいですけれども、
そうでない場合もありますので、まずは自分が何を求めているのか、 ミート率なのか、方向性なのか、ひきょりアップなのか、どれについての動画を探しているのか、どれについて悩んでいるのかというのをまずは明確にしていただくといいです。
03:19
ただ単純にですね、ゴルフうまくならないなぁと思って、いろんな youtube の動画を見るというよりはですね、 これを改善したい、
これをもっと良くしたいというのをですね、 自分の中にまず見つけてですね、それについての動画を
探していただくといいです。 方向性を良くする動画についてもですね、
スライスを矯正するための動画とフックを矯正するための動画では、 全く別のことを、全く真逆のことをですね、言っているケースというのもあります。
ですので、まずは自分が何が課題で何を解決しようとしているのか、
というのをしっかりとはっきりさせた上で、動画を見るようにしていただければと思います。 探していただくようにしていただければと思います。
あとはですね、目的は同じでもですね、いろんな方法があります。 方法は一つではありません。
ですので、プロがですね、いろんな角度からですね、
言っているものを言っていますので、 できればですね、
この人がいいなと思う人がいたらですね、その人の動画をなるべく見るようにしていただいたほうがいいです。
やっぱりですね、
いろんな方法があるので、その方法によってやり方が全く違うということがありますので、
あるところはAというプロの動画、あるところはBというプロの動画、
またあるところはCというプロの動画を見ているとですね、結構違うことを言っていたりして、
すべてプロがそれでうまくいった方法なので、すべて正しい情報ではあるんですけども、全く別のことを言っているケースというのがありますので、
それ全部ですね、ちょっとずつかいつまんでしまうとうまくいかないし、混乱してしまうということが結構ありますので、
この人いいなと思ったらですね、ある程度その一人のプロの動画を見ていただいたほうがいいです。
これよく例えさせてもらうんですが、例えばですね、
06:04
東京からですね、大阪に行くまでにですね、飛行機で行く方法と新幹線で行く方法と車で行く方法があります。
もちろんですね、どれもですね、大阪に行くっていうためにはですね、どれも正しい方法なんですけれども、
方法が違いますので、やはりこう、
説明するの仕方がですね、異なります。
ある人に聞いたらですね、大阪に行くにはどうしたらいいですかって聞いたら、ある人は飛行機を思い浮かべて、
羽田は南の方にあるから南に行った方がいいよって言いますし、また別の人に聞いたらですね、
その人は新幹線で大阪に行くのを思い浮かべて、東京駅は北の方だから北に行った方がいいよと言いますし、
また別の人に聞いたらですね、その人は車で大阪に行くのを思い浮かべて、
レンタカー屋さんはですね、東の方にあるから東の方に行った方がいいよって言ったりします。
そうするとですね、いろんな人に聞くと、南に行ったらいいのか北に行ったらいいのか東に行ったらいいのかよくわからなくなってしまいます。
ですので、ある程度この人いいなと思ったら、その人の情報をですね、全て見るようにしていただければと思います。
やっぱり自分でですね、しっかりと情報を整理できて、しっかりといいところだけをですね、取り込めるようであればですね、
いろんな動画を見て、自分で実践していただいてもいいですけども、なかなかですね、それも難しいです。
とはいえですね、いろんな動画を見ているのは非常に楽しいので、いろんな動画を見ていただくのはいいですけども、
しっかりとですね、選別してですね、今の自分にはどれが合っているのか。
で、なるべくだったら同じプロが言っていることをですね、やっていただいた方がですね、上達につながっていきますので、
ぜひですね、youtube の動画を見るときには、以上の2点ですね、
一人のある程度、一人のプロがやっているのを参考にするということと、何についての動画なのか、
何を解決するための動画なのかということをですね、しっかりと考えながら見ていただければと思います。
ということでですね、今日はyoutube の動画を見るときの注意点についてお話ししました。
ぜひ参考にしていただければと思います。
ちなみにですね、私もyoutube やっておりますので、最近はですね、ショート動画が多いですけれども、
ぜひですね、ゴルフ力アップレッスンで検索していただければですね、私のyoutube チャンネルが出てきますので、そちらの方もご登録いただければと思います。
09:07
ということで、今日の音声はこの辺で失礼いたします。
09:19

コメント

スクロール