1. ゴルフ力UPレッスン
  2. パターの練習をする時に気をつ..
2023-10-30 08:02

パターの練習をする時に気をつけていただきたいこと

エピソードをシェアする

Share on X Share on Facebook Share on Threads
野山佳治ホームページはこちら
⇒https://noyamagolf.com/

【メルマガ】
ゴルフ上達のヒントやコツを配信している無料メルマガ
ご登録はこちら⇒http://bit.ly/2mRgoIi

無料のゴルフ上達メルマガでゴルフ上達のためのコツやヒントを配信しています。
今メルマガにご登録いただくと3大特典があります。

特典
1.パッティングの極意をまとめたPDF
2.100切り診断テスト(100を切る可能性と何が足りないのか分かります)
3.無料で1回オンラインスイング診断
100切りを目指しているときに最適な無料メルマガ
ご登録はこちら⇒ https://bit.ly/2NLapyQ

【オンラインスイング診断】
今LINEにご登録で
スイング診断が1回無料で受けられます
LINE登録はこちら⇒ https://lin.ee/2zUywIp 
LINEにご登録後スイング動画をお送りください。

詳しくはこちらをご覧ください。
サイト⇒ https://saipon.jp/h/sys215 
動画⇒https://www.youtube.com/watch?v=Ez4RBIBe8-M

【100切りオンラインスクール】
オンラインで100切りを目指す
⇒https://bit.ly/2QFP3V0

【野山佳治自己紹介】
スポーツがとても好きだったので、何かのプロスポーツ選手になりたいと思っていたところ、週末のゴルフトーナメント中継を見ていて「これだ!!」と思い、大学入学時にゴルフを始めました。

プロになろうと思ってゴルフを始めたので、毎日600球以上はボールを打っていて、日によっては1,000球以上打っていましたが、なかなか上手くならずに、ゴルフ部の同級生の中でも一番下手でした。

いくら打ってもなかなかクラブヘッドに球が当たらずに、チョロを連発していました。
でもなかなかボールが当たらなかったり、まっすぐに飛ばない時期が長く、上達できないもどかしさをこれでもかというくらい存分に味わったおかげで、ゴルフを始めたばかりの人や上手く行かなくて悩んでいる人の気持ちはとてもよく分かりますし、何をどうしたら上手くいくのかということが明確に分かりますので今のレッスン活動に役立っています。
大学卒業後、静岡県のゴルフ場で研修生になりました。 ゴルフ場の敷地内にある寮に住み、キャディ業務などのゴルフ場での仕事をする傍ら、仕事のない時間は朝から晩までまさにゴルフ漬けの日々を約10年送りました。

そして2005年に日本プロゴルフ協会のティーチングプロの資格を取得し、レッスン活動を開始いたしました。

#ゴルフ#ゴルフ男子#ゴルフ女子
#ゴルフ好き#ゴルフ好きな人と繋がりたい
#ゴルフスイング#ゴルフレッスン
#ゴルフ上手くなりたい#ゴルフ上達
#ゴルフ動画#ゴルフスコアUP
#ゴルフ初心者#ゴルフ100切り
#インスタゴルフ#ゴルフレッスン動画
#ゴルフ力UPレッスン
---
stand.fmでは、この放送にいいね・コメント・レター送信ができます。
https://stand.fm/channels/5fa5b350ae8f04299780bfd9
00:06
ティーチングプロの野山佳治です。 それでは今日もゴルフ上達に役立つヒントやコツをお伝えいたします。
今日はですね、パターについてお話ししようと思うんですけども、
パターはですね、言うまでもなく、いいスコアを出すためにめちゃくちゃ重要です。
やっぱりショットの調子がですね、それほど良くなくても、パターが入ればですね、いいスコアを出すことができますし、逆にですね、
ショットの調子が良かったとしてもですね、パターが入らないと、なかなかいいスコアを出すことができません。
ラウンドをですね、振り返って、
今日はショット良かったけどパターがちょっと入らなかったな、ということが結構よくあるかと思います。
なんとなくですね、パターはその時によって入る時と入らない時があるから、
今日は入らなかった日だからまあしょうがないやなんて思ってですね、そのまま特に練習もしないで、また次のラウンドを迎えてしまうということは結構あるんですけども、
ぜひですね、パターもしっかりと練習していただきたいなというふうに思っております。
やっぱりですね、パターなんですけども、一番いいのはゴルフ場の練習グリーンに行ってですね、練習できるのが
一番いいんですけども、なかなかですね、毎日それで練習するというわけにはいきませんので、家で練習していただくんですけども、
家で練習する時に気をつけていただきたいことがあるんですけれども、それは
何かですね、意識を持って練習していただくということです。 家のパターマットでなんとなくボールを打って入った入らない
というのをですね、やるのではなくて何か意識を持っていただくということです。 例えば
芯に当てることを意識して練習するとか 軌道を気をつけて練習するとか
フェースの向きを気をつけて練習するとかですね、そういうふうに何か目的というか意識を持って
練習していただくといいです。 結構ですね、パター、芯に当たっていないということも結構あります。
アイアンショットだったりドライバーショットだったりすると芯に当たらないと極端に距離が落ちてしまったりするので、結構ですね、芯に当てることを意識して練習するんですけれども、パターの場合にはですね、もちろん
03:00
芯に当たらなければ距離は落ちるんですけれども 他のアイアンショットとかドライバーに比べるとですね、それほど距離が落ちているのを感じないので
どうしても芯に当てるってことを忘れてしまいがちなんですけれども パターはですね、やはり芯に当てた方が当然入ります。
ですので芯に当たっているかどうかというとですね、打感をしっかりと意識して練習していただくといいです。
パターは芯に当てるといっても左右にずれている場合と上下にずれている場合があります。
ですのでパターを打ってですね、今のは芯に当たっているかどうか、ずれているとすればどっちにずれているのかというのをですね、
しっかりと考えながら練習していただくといいです。 あとは軌道に関してもですね、
家のパターマッサーと多少ですね、間違った打ち方をしても結構入ってしまうんですけれども、
正しい軌道で練習するということが非常に重要です。 間違った軌道で練習しているとですね、その間違った軌道が固まってしまいますのでよくありません。
パターのですね、クラウドの軌道が間違っていたとしてもフェースの向きとの組み合わせでカップインすることというのが結構あります。
パターの場合にはですね、やはり打ち出し方向に一番影響を与えるのはフェースの向きです。
ショットもそうですけれどもフェースの向きがとても重要なんですけれども、フェースの向きが例えばちょっと左向いていたとしても、
クラウドの軌道をですねインサイドアウトに振ると、それで
インサイドアウトに振ると多少球が右に出ますので、そのインサイドアウトというのとフェースの向きの組み合わせでですね、間違った打ち方でも入ってしまうということです。
パターのマットでですね、カップインできているからいいやと思ってですね、それでずっと練習を続けているとですね、その間違った打ち方が固まってしまいますので、
練習マットでただカップインして入っていれば、これは今のはいい打ち方だったんだということはありませんので、
しっかりと入っていたとしてもですね、正しく振れているかどうかというのをですね意識しながら練習していただくといいです。
やっぱりこう カップインだけを目的にしてしまうとですね、
どうしても そういうことを忘れてしまいがちですので、カップインするということよりもですね、
06:00
正しい軌道で振れているか、正しいフェースの向きで振れているか、真に当たっているかどうかというのをですね、
しっかりと 感じながら練習をしていただくといいです。
パターンですね、ラウンドを振り返って入らなかった時に、何が原因で入らなかったかというのをですね、しっかりと原因を追求していただくということが非常に重要です。
距離感が合わなかったのか、方向性が悪かったのか、ラインが間違っていたのかというのをですね、しっかりと分析してもらうということが非常に重要です。
その入らなかった原因、うまくいかなかったパターンの原因をですね、潰すように練習をしていただくということです。
パターンが入らなかったからといって、ただ練習するだけではですね、練習しないよりはですね、はるかにいいですけれども、
せっかく練習するのであれば、効率よく練習していきたいので、入らなかった原因をしっかりと考えていただいて、
その原因を潰すように練習をしていただくということがですね、非常に重要です。
ですので、前回のですね、ラウンドを振り返っていただいて、ちょっとパターンが入らなかった原因をですね、思い出せますでしょうか。
もし思い出せるようでしたら、思い出していただいて、その原因を潰すように練習をしていただければと思います。
ということでですね、今日はパターンについてお話ししましたけれども、
ぜひですね、パターンをしっかりと練習していただいて、いい使いを出していただければと思います。
ということで、今日の音声はこの辺で失礼いたします。
08:02

コメント

スクロール